MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.16

グドエ

最近、連邦(Fallout 4)のスクショが増えないのはなぜか?というと、Metoro Reduxをやってたからじゃないか?ということなのですが。

なんとなく、今の世の中的にあまり書けない感じだったのでコッソリやってました。

Metro 2033の方は二回やって二回ともノーマルなエンディングだったのですが、Last Lightは二回目でグッドエンディングを見ることに成功。

核戦争のあとの世界でまだ戦争をしているという話なので、グッドエンディングといってもそれほどグッドではない感じですが、現実世界のこともあいまってジワジワくる終わりでした。

<!-- 今Xboxのストアで買えるのは日本語に対応してないので、話を全部理解できてなかったりはしますけど。-->


ついでに書くと、以前にちょっとした私のロシアブームがあったのもあって、気になって調べたらこのゲームはウクライナ製でしたし、もう一つのロシアブームのきっかけになったゴーゴリはウクライナ出身だったり。
政治と戦争と、そこに住んでいる人達とは一緒のもとして考えてはいけない、という気もしたり。


ゲームに戻ると、Metro Exodusをやる前にコレをやってたらExodusがもっと面白かったはず。ということで、やっぱり何作も出てるゲームは最初から順番にやるべき、という事でもあるという感じです。
<!-- ポケモンとかがそれに当てはまるかどうかは謎ですけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #302

NIB再び。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はニックのプリドゥエン・チャレンジの結果発表から。
トップの記録に挑んだニックだけど、残念ながら失敗。
220414_01.jpg
結果は二回。
このチャレンジは、プリドゥエンのデッキに降りたあとのナンデスノさんの行動も関係しているとも思って、色々と工夫してるんだけど、なかなか難しいわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #302

冒険やるお

マクガイバー!

じゃない方のマクガイバーなのですが。
けっこう前からアマゾンのアレことプライム・ビデオで「MACGYVER/マクガイバー」を見てたりするのです。

一話目を見たのはけっこう前のもっと前でもありますけど。
その時は、ちょっと思ってたのと違うマクガイバーだと思って、そのままになってたのですが。

見るのがなくなった時に続きを見てたら、ちょっと面白くなっているのです。

昔のやつは見てたのですが、あの十徳ナイフで色々やってたぐらいしか覚えてないので、昔とどのぐらい似てるのかは解らないですけど。
でも、新しい方のマクガイバーも、昔のこういうドラマみたいなワクワク感とか痛快な感じがあって良いのです。

ついでに、時には怪しいこともあるけど化学の知識みたいなのも面白かったりしますし。

最近のドラマはストーリーが複雑だったりするのが多いような気がしてたのですが、こういう感じのがあるのは嬉しいのです。

BBRニュース:22/04/10

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

すでに灼熱地獄の気配がしてきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

見事普通のチューリップになった元メノミチューリップだけど、白っぽくなって一つの花で二色展開になっているよ!
220410_01.jpg
ちょっとだけ得した気分?
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/04/10

なんだかナンデ君

3Dプリンターの不調は直すのに時間がかかりそうだったり、それとは別に、さっきは一時間ぐらいかけた作業が、最初の方のミスに気付かずに台無しになってたり。

その他もろもろ、色んな事が上手く行かないのですが、ナンデ君。
ナンデ君ナノ

まあ、そのうち良くなるから、待てば良いということですが。

それよりも、さっきの台無しになった作業はGIMPを使った作業だったのですけど。
PhotoShopキラーと呼ばれてるくせに、いつになったらPhotoShopを殺すのか?という感じで。
なかなか良くならないというか。

今となってはPhotoShopはスゴすぎてキラーじゃなくても良いとは思っていますが。
UIとか、そういうところがもっと良く出来そうな感じで、使っていてもどかしかったりします。

ついでに書くと、有料でよりPhotoShopキラーな Affinity Photo の方が良く使うのですが、これも選択ツールの仕様とかが思ったとおりじゃなくてアレだったり。

そんな感じで作業が進みませんが、もうすぐ何かが出来るのでお楽しみに。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #300

300回目!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

300回目といっても、内容はいつもと同じだけど。
でも良く続いているわよね。

それじゃ、まずは前回のゴチャゴチャした地域からの流れでグッドネイバーに立ち寄ったところから。
とりあえずメモリー・デンでセーブしたら、あとはドリンク・バディーのところで一休み。
220409_01.jpg
なんか最近太ったような気がするのはビールの飲み過ぎが原因だったりして。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #300

味つきだった

○○風味の炭酸水だと思ったら、ちょっとだけ砂糖が入っていて甘いのですけど。

でもジュースというには薄味すぎですし。
ジュースのコーナーに置いてくれとは言えないですが。
でも炭酸水だと思って味がしたらビックリするので、炭酸水のところにもおいて欲しくないです。

こういうのは中途半端コーナーを作ってそこに置いたら良いですよね。

これ以外にも、ノンアルコールビールとかも中途半端ですし。

そういうものをまとめて置いておいたら、中途半端好きが中途半端な物を探しやすいですし。そうすれば売り上げも伸びるので、やらない理由はないのです。

ポポンタ

なんかタンポポが気になったので、タンポポ。
220406_01.jpg
どこにでもありそうで、最近あまり見てないような気もします。

そして、誰が考えたのか知りませんが、変な名前でもありますよね。
220406_02.jpg
ちなみに、ブラックホール・ベランダでは一度も見たことがありませんが、あの綿毛はあまり高いところまでは飛ばないという事でしょうか。

タンポポなんてどうでもイイという人には、春の花詰め合わせ。
220406_03.jpg
ここは週末の休憩寺コースとは違ってよく走ってるいつものコースなのですが。
実は、こっちのほうが見頃でしたね。
ここに来る前に通る公園の桜は先週ぐらいから終了の感でしたが、ちょっと離れただけでけっこう違うようです。

ついでに書くと、マダム・チョウチョ(ナミアゲハ)にも遭遇しましたし、春だなあ、ということです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #298

また離されそうなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

なんだかちょっと前にまたいっぱいスクショを撮ってしまったから、慌てて今ある分をやることにしたわよ。

今回は特にこれと言ったものはない、いつもの連邦ね。
前回から暗殺仮面をやめてナンデスノ探偵社になってるんだけど。

やだ、暗殺仮面をやってる間に、私太ってない?
220404_01.jpg
むくんでるだけかしら?
気をつけないといけないわね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #298

BBRニュース:22/04/03

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

ここで最新ベランダ情報といきたいところだけど、その前に確認事項!

みんなはもうキャロットちゃんも参加しているザ・ベランダ・バスターズのデビュー曲を聴いたかい?
もしも聴いていないなら、聴いてから出直し!
キャッホー!

それじゃあ、最新ベランダ情報!
数日前、ツボミチューリップの蕾が色づいてきたよ!
220403_01.jpg
もう、まともなチューリップになる事は確実!

続きを読む: BBRニュース:22/04/03

無意識のバーっ

昼間に「バーっ」ていうネタ(?)を書いたのですが、さっき「Zガンダム」の最終回を見たらカミーユも最後の方で「バーっ」て言ってました。

昨日あと1話でZガンダムが終わると書いたので、昼間の「バーっ」はカミーユのマネかと思われそうですが、そうではなくてたまたま一緒だったというか。

もしかすると、私が「バーっ」って書くのは昔見たカミーユの台詞が元になっているのかも知れません。(というのは嘘に決まっていますが。)

というかZガンダムの感想は書かないのか?という感じですけど。
見始めた頃に悲惨な話が多いと書きましたが、今回見た最終回のあの結末は思っていたほどヒドい話という感じはなくて、アレはアレで良いと思ったりしました。

<!-- 違う結末の映画版の方が良い終わり方ではありますけど。-->

それとは関係なく、今回改めて見てみるとハマーン様が思っていたよりもだいぶ悪人だったのですけど。
前に見たのも数年前という感じで、ものの見方はあまり変わってないはずですが、この印象の違いがちょっと面白かったり。
見る度に色々と変わるという事ですかね。

そして、次に見るものが特にないので、寝る前に見る丁度良い長さの何かがなくなって、どうしようという感じです。