MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.16

今日は何日7日

なぜ7日?

ということですが。
Google日本語入力だと「なのか」と入力した部分がほぼ確実に「7日」になってしまうのです。

こんな変なことはありえない気もするので、もしかすると学習履歴とかのせいでそうなるのかも?とか思って履歴関係を全部削除してみたのです。

それでも「なのか」は相変わらず「7日」になるし、さらに他の変換はもっとバカっぽくなってしまいました。
学習履歴とか入力の履歴は役に立っていたってことなのですかね。

こんな感じだと「ことえり」の時のMacみたいな気分ですが。
もとのバカさに戻すためにも、色々と入力して学習させないといけないということなのか。

<!-- というか、今の「ことなのか」は「7日」にならなかった!-->

BBRニュース:22/10/09

目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

急に寒くなったりするブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

終了したプランターの片付けなんかが徐々に始まってたりはする以外にあまり話題はないけど、まずは花から!

みすぼらしかったコスモスはまあまあになってきている!
221009_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/10/09

宿場の用心棒

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「牙狼之介」を見たのです。

なんて読むのかと思ったら「きばおおかみのすけ」とかで、名前からしてテンション高めでしたけど。

ちょっと前に連続してマカロニ・ウェスタンを見ていましたが、イメージとしてはこっちの方がマカロニ・ウェスタンっぽい気がしたお侍映画でした。
音楽の感じとかも色々と似ている感じがありますけど、影響を受けたのか当時の流行りということだったのか。
この辺の関係も気になるところですが。
さすらいの素浪人が出てくるのに丁度いい世界という感じもあります。

そして、今の映画ではなかなか出せないカッコ良さも満載で。
やっぱり昔の映画はハマる感じがあります。

続編も見られるようなので、配信期間中に忘れずに見ておかないといけませんね。

<!-- というかプライム・ビデオとWOWOWとで見たいのを全部見ようとすると時間が全然足りないのですが。世の中にはすごい数の映画があるということなのか。ホントは面白かった映画を何回も見たいとかもあるんですけど。大変なのです。-->

こなれてくる

ちょっと前にトラックボールを買ったら、ボールの動きがビミョーに引っかかる感じ、みたいなことを書いたのですが。

しばらく使っていたらちゃんと動くようになりました。

ちゃんと動くようになったら、メインで使っているLogicoolのと同じように、親指をボールに置いたままクリックする時に指が動いてカーソルがちょっとズレる現象も起きてたりしますが。

とにかく、ちゃんと使えるようになったので書くと買ったのはELECOMのトラックボール。

日本人向けなのかは知りませんが、Logicoolのよりちょっと小さめで、そのせいで手首が苦しい感じがするのかも知れないという感じですが。
慣れてきたら全く気にならなくなりました。
そして、シフト+スクロールの横スクロールがちゃんと出来るということで、DTMの作業はかなり集中できるようになってたり。
やっぱりトラックボールは素晴らしい、ということになっています。

初めて使う時にイライラしてウォォオオ!とかウワァアア!ってなるのを乗り越えると、トラックボールは手放せなくなりますので、ウォォオオ!とかウワァアア!とかなることをオススメしたいです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #398

どんでん返しは特になし?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はちょっとしたイベントがあるんだけど、その前にフュージョン・コアを片付けにイーグレット・ツアー・マリーナへ。
221007_01.jpg
全部で158個になるはずが、図々しい入植者が使ったやつは中身が減っているから別物扱いみたい。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #398

今日だけなのか知りませんが

寒いのだが。
というか昨日までが暑すぎたのか。

Tシャツ一枚から、半袖の上着を通り越して長袖の上着を着てしまったら秋が終わりそうな気分になっていますけど。

そして寒いと肩がこるということに今になって気づきました。
凍えるほど寒いわけではないのですが、寒いときには肩とか背中が硬直する感じになるんですかね。

暑いのよりはマシですが、寒いのも面倒なので、一年中ほとんどの時期が苦手ということみたいです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #397

スクショ依存。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回も動かせると知ったカメラを使って、観光客気分であちこちでスクショ。
前回のグッドネイバーに続いて向かった先はダイアモンドシティ。

入ってすぐのところで目立っているナットはダイアモンドシティの看板娘状態ね。
221006_01.jpg
新しい新聞が発行されないのはパイパーがいないせいかしら?
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #397

手が激辛

気がついたら10月じゃねーか!

という感じなのですけど。
今年のアレとか全く考えてなかったし、焦ってきているのです。

それとは関係なく、さっきハラペーニョの酢漬けを作ったら、手に辛子成分がついてかなり痛い。

皮を剥くところまではビニールの手袋ををしていたのですけど。
手袋をしていると滑って上手く出来ないので最後だけはずしたら、そこまで手袋をしていた意味がなくなってしまいました。

しかも手が痛いだけじゃなくて、辛子成分の付いた手で他の場所を触ったりすると痛いのが伝染するので厄介です。
さっきなんかコンタクトを外す時に目が辛くなりましたし。

これでもハラペーニョなので他の種類の唐辛子よりは辛くないんですけど。
こんなものを食べてるというのはなんか恐ろしいとも思います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #396

安らぎの時間なんですの。

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

ナンデスノさんが勝手に難易度を上げたB.O.S.パトロール隊のクエストがやっと完了して、今回はそのあとから。
グリーントップ菜園でアイボット人間と並んで一休み。
221004_01.jpg
こんなユッタリとした気分は久しぶりね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #396

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #395

灯台下暗し。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はまたB.O.S.パトロール隊のクエストなんだけど。
パトロール隊と戦ってくれる強者はいないか?と思っていたらカーラがいたから、パシャ!
221003_01.jpg
けっこう強いはずのカーラだけど、彼女を制圧するわけにもいかないから、ちょっとだけ話しておしまい。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #395

普通のことだぜ!

[ 「半端ない」「なにげに」の表現浸透 気にならない人6割超に | NHK ]

私は、聞くぶんにはどれも気になりませんけど。
それよりも、「半端ない」って「中途半端でない」って意味だと知ってなんか変な感じがしますけど。

「半端ない」って「マジでやばい」みたいな感じで使われていると思ってたのですが。
「中途半端でない」ということは「ちゃんとやる」ってことなので。

基本的に「ちゃんとやる」ということは当たり前のことだとも思うので、「半端ない」っていうのは特に凄くもない普通の事みたいな感じに思えてきました。

まあ、どうでもイイといえばどうでもイイのですけど。

そんなことより「真逆」だけはいつまで経っても気になってしかたがないので、使ったら犯罪ということにしてほしいですね。

BBRニュース:22/10/02

一本でもキャロット!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

さぁて、ここで...テヘッ!キャロットちゃんからベランダ情報だよ!

まずは花の情報から。
みすぼらしかったコスモスは数でそのみすぼらしさをごまかし始めてきたよ!
221002_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/10/02

ニヤニヤする映画

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「Mr.Boo!インベーダー作戦」を見たのです。

Mr.BooだけどMr.Booっぽくないと思ったら、デブゴン・シリーズと同様に同じ人が主演している映画を日本で勝手にMr.Booシリーズにした感じみたいです。

それはどうでもイイのですが、なんだかすごく淡々と話が進んでいく中でネタが盛りだくさんなんですが。そこがミョーにハマる感じです。
この感じを説明するのは難しいのですけど。終始ニヤニヤして見てました。

さらに、昔の香港のバラエティ番組はホントにあんな感じだったのか?とかも気になったりしますが。
文化も時代も違うと色々と面白いことになるようです。

ついでに書くと「インベーダー作戦」という日本版のタイトルは、間違ってはいなけどかなり遠いという気もしたして。
英題は「The Contract」で、内容的にはこっちのほうが正しかったりします。
でも日本語のタイトルの方が、色々と期待してしまう感じは出ますね。

<!-- そんな考察をしている間もニヤニヤしてしまうのですが、これは不思議な面白さです。-->