MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.1

ロングエムボヨ

NHKが開発した“電子タグリモコン”は使いやすい? - レビュー - ZDNet Japan

 カードゲームが好きな人には嬉しい、或いはカードゲーム的に見る番組を選ぶには最適な電子タグリモコン、ということです。

 これが使いやすいかどうか、私にはなんともいえないですが、まあアイディアはアイディアとしてねえ。あれですからねえ。(あれって何だ?)

 ついでに有料放送をタダで見られるイカサマ・カードとかコピーガードを解除するジョーカーとか作ってくれたら面白いですけどねえ。

 やめというたほうがいいぜ。ヤツらを騙すのはいけないことさ!(the Clash "Wrong 'em Boyo":Little Mustapha訳)

 <!-- デジタル放送自体、半分詐欺みたいなものですよ。-->
 (まだ言ってるよ!)

どっちも前だ!

ソリッドアコースティックス、12面体スピーカーを組み合わせたシステム発表 (MYCOMジャーナル)

 以前、妙に興奮しながら書いた12面体スピーカーですが、ああいうのは結構あるみたいですね。中古スピーカーとかを売ってる店でも見ましたし。

 そんな12面体の新作。値段はゼロが多すぎていくらだか解りません。

 こんなスピーカーもたまにはいいなあ、と思ってしまいますが、これを置く部屋もそれなりでないとね。私の万年床マイルームには絶対置いてはいけない気がします。

(ちなみにAV Watch様の記事には値段が漢字つきで書かれていたので正確な値段が84万円だということが解りました。買えるかっちゅーの!(パイレーツッ!))

北国開拓

東北パイオニア、「背面開放密閉型」ヘッドフォン

 最近は携帯プレーヤー用に買ったヘッドフォンがハズレ続きだから、今までとは違うメーカーにしてみようかなあ。という気にさせつつも、ちょっとお高いのでやめようかという感じのヘッドフォンがパイオニアから。じゃなくって東北パイオニア。

 前に買ったのがハズレだと思ったのは低音が聞こえなくてシャカシャカだったことです。なので重低音の強化を図った「背面開放密閉型」を採用というところはそそられます。それよりも「開放密閉」ってどっちなの?というところがステキかも。

 ところで東北パイオニアってなんだ?関東でも売ってるの?こういうおっきい会社の仕組みって良くワガラネです。

マクロ欲しいミクロ

ITmedia D PC USER:ソリッドアライアンス、手のひらサイズのデジタル顕微鏡「X-Loupe」発売

 <!-----ウォーー(o)ーー!----->と思ったけど、25万円。十分の一ならねえ。

 もしこれを買ったら、拡大すると気持ち悪いものをたくさん見つけて写真に撮って、ここを拡大グロ満載のミクログロブログにしてしまうのになあ。

 欲しいなあ。拡大したいなあ。

理想的だと思います

ITmedia D PC USER:Google、Macユーザー向けに「Google Mac Blog」を開設

 こうやってちゃんとMacのことも考えてくれるGoogle様は素晴らしいと思います。というより、プラットフォームに関係なく利用できるのがWebサービスの基本だと思うので、このくらいは当然、とも言いたくなってしまいます。

また、「Google Calender」のSafari対応、「Google Video」の完全なMac対応、「Google Earth」のMac版なども、Macエンジニアチームによる成果として挙げられている。

という感じで、素晴らしいです。Macでアクセスすると「おまえなんかには見せてやんないよ。ザマーみろ!」と言われてしまう「何とか動画」なんかもう知りません。

<!-- といいつつ、私のブラウザのスタートページは…(未完)-->

ピーシーデカ

ITmedia D PC USER:5インチベイ18段を利用できるLian-Li製“超ド級”キューブケース「PC-343B」

 小さいだけがキューブじゃない!ということなのか、とてもデカいキューブ型ケース。

 デカいといっても本体サイズは458(幅)×515(奥行き)×460(高さ)ミリ、ということでビックリするほどでもないデカさではあります。

 でもリンク先の写真だとすごくデカく見える写しかたをしています。威圧感があってよろしいです。でかいことは正義だ。巨人軍だ。

 それと18段のドライブベイが売りのようですが、これを全部フロッピードライブにしたら面白い?お金持ちだったらそういう事して遊びたいなあ。(そんなことを考えてる人はお金持ちになれません!)

カホゴ

【コラム】OS X ハッキング! 第198回 噂のNapster日本版、強引にOS Xで使ってみました (MYCOMジャーナル)

 この前書いたラーメンじゃないよ!にちょっと関係している内容の記事を発見しました。

 まあ、内容は最近のインテルなMac用なので私には関係ないかも知れませんが、私だって本当に聴きたかったらPowerPCでVirtual PCを使って出来ないこともないかも知れません。

 とはいってもVirtual PCでXPはかなりきつい。あり得ないぐらい遅い。フォルダを開くだけで10秒ぐらいかかることもあります。そんなことだと、たとえナップスターのソフトがインストール出来ても、曲を聴くまでにどれくらい時間がかかるのか、知るよしもなし。

 というより、何でミクロ、じゃなかったマイクロソフトはMacにそんなに冷たいんだ?あの著作権保護の機能のおかげでいろんなサービスが利用できませんですよ。

 というより、何でいろんな企業はそんな保護機能を使うんだ?サービスの内容が良くても、あの保護機能を使っているおかげで利用できない、ということになるとかなり「印象ワルし」です。

 (さらに)というより、その保護機能は必要なのか?もしかして、違法にコピーすることを前提にしていないか?人間はそんなに信用できない生き物なのか?(そうですよ。)

解りやすく個性派

オーディオテクニカ、個性派アクティブスピーカー3種

 個性派とは「変な」という意味なのでしょうか?

 変だけど、かなりよろしいと思います。そんなスピーカー3種類。しかもお手ごろ価格です。

 私としては「つり下げ型」が気になりますが、やっぱりコーンが自分の方を向いていないと、ちゃんと音が聞こえないようで気になります。ということでデスクライト・タイプがいいですかねえ。

 いいですかねえ、って買うつもりはないのですが。でもデスクライト・タイプならアームをグニャグニャ動かして、前にいさえすればコーンは私に向くでしょう。素晴らしい。

 でも一番いいのは一番地味な残りの一つだったりして。電気屋さんにあったら試してみよう。(発売は11月24日だそうです。)

その後の危険な感じ

「実はマシンの乗っ取りはできなかった」--Firefoxの脆弱性指摘者、前言を撤回 - CNET Japan

 Firefoxを使っているとパソコンを乗っ取られる、とかいう感じで何も知らない一般のユーザーを恐怖のズンドコな報告はほとんどウソだった感じです。

 だからといってFirefoxが安全だとか、他のブラウザが危険だとかそういうことでもありません。

(以下は前に書いたものと同じになりそうな感じなのでそっちを参照する感じで。)

危険な感じ

FirefoxのJavaScript実装に脆弱性--迅速な対応が困難な場合も - CNET Japan

 ということで、大変なことになるかも、という感じです。

 だからといって、今すぐに別のブラウザに乗り替えなくてはいけないということでも、他のブラウザは安全だ、ということでもないはずです。

 ブラウザ経由で悪さをされる場合、大抵はJavaScriptを使ったものみたいです。ということで、こっちが怪しいサイトにアクセスしないとか、JavaScriptをオフにしておいて必要な時だけオンにする、とか。気を抜かないことが大事、ということでしょうか?
(この辺については以前に書いた「保身2.0」でも書いています。)

 そういえば、時々怪しくないサイトなのに、JavaScriptをオフにしてアクセスすると何も表示されないことがよくあります。そういうサイトは「怪しくなくてもダメなサイト」ということで、余程必要でない限り見てあげません。
 
 だって、こういうサイトがあると「やっぱりJavaScriptをオフにしておくのは面倒だ」となって、オンにしたままにする人が増えて、怪しいサイトで被害を受ける人が増える。ということになりかねませんから。

 なんか、全体的にリンク先の記事とは関係ない感じですが、その記事を読んでも普通のユーザーにはどうにも出来ない問題、みたいな感じだったので、こんな感じになりました。変な感じでごめんなさい。

ヤバイッスヨ

影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 (MYCOMジャーナル)

 うわー!大変だ!と思ったけど、SSLってなんだ?

 何か、いつも使ってるSSHと間違えてしまいましたが「影響大」ということなので、関係者はなんとかしましょう。

 というか、そういう人たちならここを読む前に(というかここは読んでいないと思いますが)気付いているはずですが。

 でもまあ、一応言っておいた方がね。もしかすると、ここを見て始めて知った!ということもなくもないですから。

 ちなみに、対策の仕方とかは私に聞かないでください。知りませんから。

 それよりもSSLってなんだろう?