MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.1

どこにオク?

フォステクス、“接地面から音を出す”小型スピーカー

 ちょっと欲しいなあ。以前も似たような製品はありましたが、電池でしか動かなかったりして、欲しいとは思いませんでした。
 でもこれは電源がACアダプターだし、FOSTEXだし。期待できそうです。ただし16,000円前後。どうする私?

 やっぱりこういうのって、高級家具の上に置いた方が音いいのでしょうか。それでダメなら高級スピーカーの上に置いてみたりして。(なんだそれ?)

続・PPCで動くのか?

 一昨日ぐらいに、Mac版のQEMUでもWindowsXPが動くようだけど止めといた、と書きましたが、我慢できずにインストールすることにしました。

 今回はちゃんとインストール出来るように2Gのディスクイメージを用意してから起動。どうやら昨日CDから起動した時にCDのディスクイメージが勝手に出来ていたようで、そのイメージから起動できました。

 起動してCDからのインストール作業が終わるのに二時間ぐらい。遅い!

 CDで起動してやる作業が終わって今度はハードディスク(さっきの2Gのディスクイメージ)から起動して、本格的なインストール作業。それが始まってから8時間ぐらい経った今も終わりません。遅い!!

 同時にいろんなソフトを起動していたりするので多少は本来の速度より遅くなっているはずですが、これは遅すぎです。実用性がなくても良いとは言っても、早く終わってくれないと寝ることさえ出来ないです。この作業を途中で止めちゃうとまた最初からやり直しなのですから。

 ということで、まだちゃんとアプリケーションを動かしたりしていませんが、結論は出てしまいそうです。PPCでも一応動くけど、すご〜く遅い。

 どうでもいいけど、インストール始めたときには残り時間38分って表示されてましたよ。どんな計算してるんだ?でまかせか?

続きを読む: 続・PPCで動くのか?

PPCで動くのか!?

 昨日なんとなく買った雑誌にQEMUのことが書いてあったので、なんとなくQEMUの楽ちんバージョンのQemuX(もう開発終了?)を起動してみました。

(QEMUというのはいろんなOS上でいろんな仮想CPUを動かす凄く強力なエミュレーターです。QemuXは、それをMacOS用に解りやすく作り直したもの。めんどくさいコマンド入力が必要ありません。)

 起動すると「最新バージョンをダウンロードする?」みたいなことが英語で出てきたので「はい」というようなことを英語のボタンでクリックすると、どうやら勝手に最新版になったようです。

 そして更になんとなくWindowsXPのインストールCDをいれてQEMU上で起動させてみたら、なんとちゃんと起動するじゃありませんか!ちなみに私のパソコンはPPCのMacです。こうなったらXPをインストールするしかありません。最初の方のメッセージが終わって、いざインストールというところまで来たのですが「選択したディスクに空き領域が足りない」みたいなことを言われてしまいました。確かに1ギガじゃXPは無理ですね。
 ということで、ホントにXPがMac版のQEMUで動くのか?とか、どれくらいの速度で動くのか?とかは解りませんでした。

 それにしても、最近はハードディスクがすぐ足りなくなってしまう。こういう遊び半分の危険な作業には、大事なデータが入っているハードディスクは使いたくないので、遊び用のハードディスクを使うのですが、私は遊んでばかりなので遊び用のハードディスクはすぐに容量が足りなくなります。XPは無理ですかねえ。

 それにXPって同じインストールCDを何度も使えないんですよね。使えなくなったらアレなのであきらめようかな?

 XPは無理でもちょっと気になるOSがあるので、そっちで遊んでみようかなあ。ReactOSというWindowsNT互換OSというのがあるのですが、それがなんだか面白そうです。何が面白そうか、なんてことは解らなくて良いのです。「あるOSで起動したパソコンで別のOSが動いている」という面白さだけがあれば。遊びだから実用性なんて関係ないのです。

 やばい、何か長くなってきた。なぜかこういうことを書いていると長くなってしまいますよ。もっと解りやすい内容を熱く語りたい感じですよ。解りやすい内容って、どんな内容なのか私には良く解りませんが。

もしかしてワールドカップネタなら解りやすい?

<!-----ゴンゴーー(o)ーール----->

ゴンゴール、でたっぁ!

ブラッケンド!

アップル - MacBook

 私の意見を採り入れた、ワケではないでしょうが、今度のMacBook(iBookの後継的なもの)は黒もあります。

 それに、なんだか今までよりだんぜん速いみたいです。Intelってそんなに凄いんですねえ。

 ただ残念なことは、せっかく黒になったのにiBookを黒く塗っただけみたいなところですかねえ。PowerBookG3みたいなグッとくる黒ではありませんでした。

 まあ、どうせ私には必要ないからどっちでも良いんだけどね〜。MacBook出た記念に、骨董品のPowerBook3400いじりでもしようかな。イジイジ…。

5でたっぁ!

MOTU製品:Digital Performer 5

 待っている人は待っていた、Digital Perfomer 5 がでたっぁ、です。

 メジャーなバージョンアップだけあって、これまではなかったヴァーチャルな楽器が沢山ついて来るみたいです。バーチャルなドラムプレーヤーのごときのバーチャルドラムマシンとか、リアルに欲しい。

 バージョンアップの度に使い勝手が向上していくDigital Performer ですが、今回もシブい機能が沢山追加されているようです。いちいち説明するのも面倒なので、リンク先で確認してください。

 欲しいけど、今そんな余裕はないからなあ。
 夢の中でバーチャル・Digital Performer を買ってバーチャルにバーチャル楽器を使いまくるバーチャルな私をバーチャル空間で楽しもう。(?)

 忘れてたけど、日本語版はまだみたい。(バーチャルならあるかもね)

買うのか?

ひと目で分かる--次世代ゲーム機価格・性能比較表 - CNET Japan

 今度こそ人生初のテレビゲームを買うぞ!とこれまで何度思ってきたことか。そんなことを繰り返している間に、ゲーム機のスペックは凄いことになっているのですね。
 これがパソコンだったら凄い安いのだけれど、パソコンではこの値段は現実出来ないのでしょうか?まあそんなことはどうでもいいか。

 これだけ進化してしまうと、ゲームの内容もさぞかし複雑になっていることでしょう。そんなゲームは私についていけるのでしょうか?
 こういうゲーム機はやっぱり若い人と、昔からずっと続けてプレイしている人向けなのですかねえ。携帯ゲーム機を買って「バカにならないゲーム」とかやった方が私にはいいのかも知れません。

 まあ、買ったとしても遊ぶ時間はあまりないのですよねえ。やっぱり今回も買わずじまいかなあ。

 それにしても、マイクロソフトがPowerPCなんですね。気付きませんでした。しかも気付いたら、主力ゲーム機はほとんどIBMです。(たしかCellにもIBMが関わっているはず。)この辺の協力関係まで複雑です。

最新ゲーム・ムズカシ!

キョニューとは関係ありません

独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース (MYCOM PC WEB)

 この前「破産」とかいう記事を見たからもう出ないのかと思っていましたけど、ちゃんと最新版のリリースはされるのですね。

 リンク先の記事を読んで「使ってみたい」と思った方はきっと創作意欲の旺盛なかたに違いありません。私も昔はZetaの前身であるBeOSを使いたいと思っていました。と言っても絶対に当時の私に使いこなせるOSではなかったのですが。
 でも昔から映像や音に関しては一歩先を行っていた感じがしました。もし、こういう世間ではあまり知られていないOSを使うことが格好いい、とか思ってしまうかたは試してみてはいかが?
 ただしWindowsとかMacとかが使えているから、と思って安易に手を出すとすごくてこずることは間違いないです。
 とは言っても「日本国内での販売ルートはまだ未定」だそうです。

Google Sketchup でたっぁ!

Google無償3DデザインソフトGoogle SketchUp - まずはWindows版、Mac版も後日 (MYCOM PC WEB)

 これは楽しそうな三次元です。頑張って自分の住んでる街を丸ごと三次元で再現したり、まったく別の街に作り替えたり。

Pentium III/600MHz以上のCPUと128MB以上のRAM、OpenGL対応のビデオカードを搭載したハードウェアが必要
ということで、三次元ながらちょっと遅めのPCでも動きそうです。しかも嬉しいことにMac版もいずれリリースというところ。Google様サイキョー!

基本的な機能を備えたバージョンは「Google Sketchup」として無償配布されるが、高解像度での出力やDWG/DXF/3DS形式のエクスポートに対応するなど高機能なバージョンは、「SketchUp Pro 5」として有償(495米ドル)で提供される。
という文から推測すると、エクスポートは有償バージョンでしか出来ない、ということでしょう。
 建物の3Dデータがエクスポート出来ると、私としてはとても助かったのですが、まあ「Google Sketchup」の中で遊ぶことに限定して楽しめばいいでしょう。やっぱりちゃんとした3D作品を作るには、ちゃんとしたソフトを買って、ちゃんとした頭脳を使わないといけないようですね。

ピービー

 やっぱりPowerBookはG3以前の方が格好良かったよねえ。特にG3(リンクはPDFファイル)とか私も大好き3400とか2400(これもPDF)とか。

 もう一度、黒系に戻ってくれないかなあ。白っぽいのはお洒落なのかなあ。でも汚れが目立ちませんか?それよりも、もうPowerBookってなくなるんだっけ。

 なんか今日は調子が出ない。寝よう。或いは寝たふりでもしよう。

宇宙戦艦

フォトレポート:スペースシャトルが生まれた場所、NASAエイムス研究センターの内部 - CNET Japan

 もう25年も経つのですねえ。それでもデザインがまったく変わらないのは出来上がった時からもうすでに完成された素晴らしいものだったからでしょう。こんな大がかりでごちゃごちゃしたところで作られたんだから、そうに決まってます。
 
 とは言っても私は初めてスペースシャトル見た時はちょっとガッカリでした。あまりにも飛行機っぽくて、少しも宇宙船といった感じがしなかったからです。

 ちなみに私にとって理想的な宇宙船はやっぱり「アーガマ」でしょうか。ホワイトベースはちょっと変だし。それから帝国軍の三角形の宇宙船も捨てがたい。あとムサイもいいなあ。サラミストかもあったっけ。戦艦大和に銀河鉄道999。ダミアンの後頭部は666。話がそれてごめんなさい。

 早くスペースシャトルでワープができるようになればいいですねえ。

ワープ航法<!-----シューー(o)ーーン----->

パパッパ

 タンスの中から外付け機器用のスカジーケーブルがどっさり出てきた。なんだかとっても邪魔なんですよ。パパッパパッパッパッ邪魔邪魔です。

 それにしてもなんであんなにあるんだろう?持ってるスカジー機器といえば外付けハードディスクと外付けMOぐらいなんだけど、ケーブルが十本以上あります。なんだかとってもパパッパです。

 スカジーケーブル・ブーム来ないかなあ。そうすれば人気者になれるのに