MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.1

bツbツに気持ちを込めて

iriver、スワロフスキー装飾ミッキー型プレーヤーに新色

 なんか分子模型に見えてきました。

 ということで○が3つで何かに見える携帯プレーヤーの「bツbツ」バージョンの新色が出たということです。

 「バレンタイン」とか「ホワイトデー」とか「ハート」とかがbツbツです。バレンタインデーに何かをもらえたら嬉しいですが、bツbツだけはちょっと無理かも知れません。でも、もらってしまった人はお返しには何かbツbツした物をプレゼントしてください。

 リンク先には各モデルのbツbツの数が書かれています。デザインとbツbツの数を比べてどれが一番お買い得か?とか考えてみるのも楽しいかも知れませんし、楽しくないかも知れません。

<!-- そろそろbツbツにも慣れてきてあまり苦手だと思わなくなってきましたが。-->

私の部屋はタコどころではありませんが

タコ足配線に終止符を打つ“便利タップ”シリーズ発売——エレコム - ITmedia D PC USER

 こういうのをうまく使えば私の部屋ももう少しきれいになるのでしょうか。

 私の部屋のケーブルのゴチャゴチャはかなり地獄的なのです。電源のコードだけでなく、オーディオ関係のケーブルやらパソコン関係のケーブルが入り交じりで大変です。

 せめて電源ケーブルだけでもなんとかしたいものですが、見れば見るほど無理なような気もします。でも少しでもきれいになるような工夫はしたいですよねえ。

<!-- 関係ないですけど、リンク先記事のタイトルにある「タコ足配線に終止符を打つ」というのが気になります。タコ足って電源タップにプラグが沢山ささっている状態だと思っていたのですが、もしかすると「沢山ささった電源コードがバラバラになっている状態」なのでしょうか?まあ、どうでもいいか。-->

二人で二世帯?

裸族の2世帯住宅——3.5型SATA HDDを2台搭載:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/01/08

 やっぱりなんだか納得がいかないネーミングになってしまいますねえ。

 まあ良いのですけど。一戸建ての時にはまあまあ納得出来たのですが、今回は「世帯」になっていませんよねえ。というか「裸族」というのは一体何を指しているのでしょうか。ハードディスクのことなのか、それともディスクの中のデータなのか。

 データだとすれば「世帯」という感じもしますが、ディスクだと「世帯」と呼ぶためにはもっと沢山必要になってしまいます。二つでやっと一世帯と言えるのかなあ?

 「一戸建て」と比べると、なんとなくアパートという感じもしますが、もうすでに「裸族のアパート」はあったりします。まあ、そんなところは気にしても無駄ですけど。

 ネーミングはともかく、いつものように結構よさそうな「裸族」シリーズです。出し入れが簡単そうですし、RAID機能があったり。「裸族」と呼ぶにはちょっと豪華すぎな気もしますがSATAのハードディスクが都合良く二個余っていたら買いたいです。(でもまだSATAのハードディスクは一つも持っていません。)

それでもあなたに微笑んで欲しい

ついにユニバーサルバイナリ化、Macなドイツ製Webブラウザ「iCab 4.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

 ずっとフリーウェアだと思っていましたがシェアウェアだったのですね。

 私がOS9を使っていた頃は(メインのブラウザといっても過言ではないぐらい)頻繁に使っていました。なぜメインにしないのか?という感じですが、気にしない。

 それでOSXになっても頻繁に使う予定だったのですが、最近では自分で書いたHTMLのチェック用としてしか使っていませんでした。iCabは正しくないHTMLを表示するとあからさまにイヤな顔をするので、確認のためには便利なのです。それ以外の部分だとちょっと難アリな感じだったのですが、Cocoaアプリになってきっといろいろ改善されているに違いありません。

 ということで、思わずダウンロードしてしまいました。

 起動すると、まず始めに「シェアウェアなのでお金を払いましょう」のウィンドウが出てきます。これで、これまでのように「フリーウェアだと思ってた」がなくなります。というネタはどうでもイイですが、試しに表示させてみた文字だらけの「Black-holic」はかなり読みやすくなっています。多分CSS関連も改善されているのでしょう。

 というか、まだそれしかしていないので詳しいことは何も解りませんが。あとは、インターフェイスが全く違う雰囲気なのと、アイコンが変わりました。あとニコニコ(時にはプンプン)マークは健在。(でもニコニコの見た目は変わっています。)

<!-- 最近Firefoxのモッサリ感が気になりだして他のブラウザをおためし期間なのですが、やっぱり使い慣れてしまうと「モッサリ」でも乗り替えるのは難しいですねえ。というか「モッサリ」を解決した新バージョン早くして欲しいです。-->

携帯ゲーム電話

新型PSPで「Skype」が利用可能に――周辺機器としてマイクロホンも販売

 冗談なのか本気なのか解らない私の「ケータイ卒業計画」ですが、卒業後の選択肢が一つ増えそうです。

 ゲームも出来てネットも出来て、時には電話も出来てしまう。PSPって結構すごいんですねえ。(今更、という感じですけど。)

 残念なことに私の家では無線LANは使えないのですけど。

 無線LANのSkypeが全国どこでも利用可能になればいいのですけど、出来たとしてもずっと先でしょうねえ。

<!-- 私がケータイをいまいち好きになれないのは、ケータイが私を嫌っているからだ!(なんだそれ!?)-->

アイシテイマース!

ミュートできない:「I Love You」機能を搭載したマウス - ITmedia D PC USER

 「You」が自分の事だと思える人は幸せな人です。

 ということで、真ん中ボタンをクリックすると「I Love You」と言うマウスだそうです。

再生する言葉を変更したり、ミュートする機能はなく、通電中にスクロールボタンを押し込むと必ず「I Love You」と応じてくれる“半永久的に愛を誓う”仕様だ
だって。欲しいですか?

 私の使っているマウスは真ん中ボタンをクリックすると「コピー」とか「ペースト」とかが選択出来るメニューが出てきます。(自分でカスタマイズ可能で便利です。)その中に「Go Away!」というのがあるのですが、これは「I LOVE YOUマウス」とは正反対なマウスですねえ。

<!-- ちなみに「Go Away!」にはアクティブになっているアプリケーションを隠す「コマンド+H」のショートカットが割り当てられています。(MacOSでの話です。)ただし「やばいウィンドウ」を誰かに見られないように隠したい時には、直接「コマンド+H」をタイプした方が早いのであまり利用頻度は高くありません。(!?)-->

ダラダラブーム到来

ロジクール、手の平サイズのBluetoothキーボード「diNovo Mini」 | パソコン | マイコミジャーナル

 カウチポテト・アンド・ダラダラしたい人には最適なテレビのリモコン感覚キーボードですねえ。

 パソコンはダラダラしたくても操作をするためにはマウスとかキーボードを使わなくてはいけなくて、ダラダラした体勢のままでは使い辛い感じでした。でもこれなら手のひらの上でマウス操作もできますしメガダラもオッケー。

 私も欲しくなってしまいますが、これを使って動かす機械を持っていません。

 プレステ3にも対応しているということですので、さらにダラダラ出来そうです。(なんで?)

これでどうだ?

 やっぱりメタメタのメタタグぐらいじゃダメでしたねえ。

 というワケで、新年早々「いつもどおり気分」でMP3ファイルにアクセスしすぎな検索ロボットさん達対策をしていました。

 そろそろ新年気分になりたいのに、こういう作業はやっているとイライラしてしまうので良くありません。

 新年気分になるためには去年の五月に録画したルパン三世の映画でも見ようかなあ。でもなんとなく映画な気分ではないのですが。映画以外にも去年の正月用に買ったゲームとか、このあいだ買って途中までしか見ていない「the X-Filesシーズン8」とか。ホントは全部見たいし、やりたいはずなのに何故か今日はそんな気分ではないような。

 こういう良く解らないことは全部悪質な検索ロボットのせいにしてしまおう。相手が人間ではないから罪悪感もありませんし。(というか、ホントはそんな検索ロボットをプログラムした人にイライラしているのですけどね。)何かが上手くいかないことをロボットのせいに出来るので、まだアク禁にはしませんけどね。

<!-- なんだかウィスキーが髪の脱色につかうブリーチみたいなニオイですが、気にしない。-->

ほとんど無臭

asahi.com: 宇宙人が地球を観測したら… スペイン・米チームが論文 - サイエンス

 そして、最終的には「ほとんど無害」という結論を出すのでしょうか?

 というネタはどうでも良いですが、同様の方法で地球から生命が存在できそうな惑星を探せるということですかねえ。

遠方の宇宙人には地球が点にしか見えず、明るさの変化だけを観測すると考えられる。だが、そのパターンから自転周期が割り出せ、想定される明るさからのずれの分析で気象現象や海、大陸の存在まで知ることができるはず
ということです。

 でも宇宙人が必ずしも光に注目するかは解りませんけど。もしかすると視力がほとんどなくてニオイで天体を観測している宇宙人がいるかも知れません。「この惑星には生命体のいそうなニオイがする!」と地球のことがニュースになっている星がどこかにあるかも(?)

<!-- そういえば今年はヒッチハイクガイドな一年だったなあ。-->

サイナラ寝助

Netscapeの灯が消える - 開発/サポートは2008年2月1日まで | パソコン | マイコミジャーナル

 このあいだ最新版をダウンロードしていろいろ試してみようと思っていたのに、もうオシマイらしいです。

開発中止の理由としては、AOLが膨大な時間と労力を投資したにもかかわらず、Internet Explorerからシェアを奪還することができなかった、と率直な見解が挙げられている
だって。ウィンドウズには最初からInternet Explorerがインストールされていますしねえ。それにブラウザを乗り替えるのには結構労力が必要ですし。

 実は私も最近までまだネスケがあるとは知らなかったですし。「膨大な時間と労力」の使い方がちょっと間違っていた?

 まあ、Firefoxを使っていれば気分的にはネスケですし、特に気にすることもないですかねえ。ついでに

製品としてのサポートは終了されるものの、パッケージは今後設置される「Netscape Archive」からダウンロードが可能になるとのこと。ポータルサイト「Netscape.com」も、継続して運営される
ということですから、完全にオシマイではないみたいです。

<!-- 問題は、楽しいインターネットの一部にはInternet Explorerでしか利用できないものがあるということですかねえ。他のブラウザが頑張るとこの辺の問題が解決するのか、それとももっとややこしいことになるのか。どうでもいいといえば、どうでもいい感じです。(なんだそれ!?)-->

意外とお得!

スタインウェイのグランドピアノ・サウンドを本体に収録したキーボード登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 最近のMIDIキーボードは結構スゴイことになっているのですねえ。

 普通はMIDIキーボードというと本体だけでは音が出なくて、鍵盤といくつかのつまみがついているだけのものを想像しますが、これはいろいろついています。

 まず本体だけでスタインウェイのグランドピアノ・サウンド!を演奏することが出来ますし、それからオーディオインターフェイス!として、マイクや電子楽器などを繋ぐとパソコンに音が取り込めます。さらに付属のソフトウェア!を使うと、このキーボードだけでそれなりの制作環境が出来てしまったりするようです。

 なんで「!」を付けてハイテンションをよそおっているのかワケが解りませんねえ。でもなんだか私のゴチャゴチャしすぎの制作環境と比べるとシンプルすぎて、そしてお手頃すぎて、なんとなく「!」な気分です。

 ちょっと欲しくなる感じですが、太古の機材と最近の機材を併用している私にはちょっと向いてない感じもします。(太古の機材といってもヴィンテージ楽器とかそういうのとは関係ありません。ただ「何年も使っている」というだけです。)

<!-- 61鍵バージョンはないのですかねえ?-->

ないとは言い切れません

「あけおめ!」メールや「ことよろ♪」通話にご注意を

 「おめでとうございます」「ありがとうございます」
 ということで、来年こそは「あけましておめでとう」を言われたら「ありがとうございます」と言ってみたいですねえ。

 それは、また今度大特集されるかも知れませんが、それよりも新年が明けた直後のメールに関する注意の中にオモシロいものがありました。

メール送信を試みた場合に、「送信できませんでした(110)」と表示されることがあるとし、表示される「110」はエラーコードであるため、誤って110番通報しないように注意を促している
ということです。

 やっぱり「110」という数字は大抵の人にとって特別な意味があります。子供の頃からずっと「事件があったら110番」と教えられていますから。もしかしてエラーメッセージの「110」を見たら「どこかの悪の組織が送信を妨害しているから通報してください」という意味にとってしまうかも知れません。気を付けましょう。

<!-- というか、電話に表示される可能性のあるエラーコードでは「110」と(あるかどうかは知りませんが)「119」は欠番にしといた方が良さそうですけどねえ。「177」はセーフでしょうか。-->

目指せ100%

asahi.com: 暗い所で本「目悪くなる」 医学的根拠ない、と米チーム - サイエンス

 昔から言われていることだからといって鵜呑みにしてはいけないということでしょうか。

 私は、明るすぎるところで本を読むと目がメガ疲れるので、薄暗いところで読んでいたのですが、特に目に悪いということでもないようです。

 その他に気になる「言い伝え」の項目に

毛をかみそりでそると濃くなる
というのがあります。そったからといって濃くなるワケではないようですが、抜いた場合はどうなのでしょうか?抜いても痛くない毛は結構抜くことが多いのです。変なところに何本か寂しく生えている髭とか。最近のその辺の寂しい髭が元気になってきたような気もします。抜くよりもそる方が良いのか、悩むところです。

 もう一つ気になる「言い伝え」

私たちは脳の10%しか使っていない
というのも興味深いです。これを言い始めた人はそうとうな怠け者だった、ということでしょうか。それなのに「私は」ではなくて「私たちは」などといって周りの人間も怠け者扱いです。

 これからは「キミは脳の10%しか使っていないね」と思われないように気を付けないといけません。