ITmedia D PC USER:Shuttle、nanoBTX準拠のベアボーンを9月に発売
nanoといってもそこそこ大きいベアボーン。でもこのくらいが妥当な気もします。(私にとって、ですけど。)185000000nm x310000000nm x310000000nmでドライブやハードディスクなどもちょっと贅沢に使えます。
実は、以前にキューブ型ベアボーンを買う前にちゃんとしたタワー型のケースを買って自作しようと思っていたのですが、店に行って実物のケースを冷静に見てみると意外とでかい。普段何気なく見ている時にはPowerMacぐらいの大きさに見えていたのですが、もし買ったら部屋に置く場所がなくなる(或いは私の居場所がなくなる)くらいだったので、小さいのにしました。
でもキューブだとハードディスクとドライブは一つずつしか搭載できないということで、ちょっと私のしたいことには物足りないのです。
<!-- FreeBSDとかLinuxとか色々面白そうなOSをインストールして遊びたかったのですが、ハードディスクが一つだと色々面倒なことが起こってくるのです。ということで、現在はFreeBSDオンリーです。Windowsすら消してしまいました(!)-->
ということですが、現在の私は中古CDを買うのにすら躊躇するぐらいの経済状態なので、これを買ったあとの感想投稿は無いでしょう。
(ちなみに最初のほうのナノメートルに変換した寸法は適当なので間違っているかも知れません。ナノで、その辺に突っ込むのはナシ。)
【レポート】Black Hat USA 2006 - Web 2.0の落とし穴、増加するXSS / CSRFによる攻撃 (1) Webサイトからの攻撃 (MYCOMジャーナル)
なにはともあれ「Web2.0」って言ってしまう人には是非読んで欲しい感じです。(そんな人には出会ったことないですけど。)
知らない単語が色々出てくるので、半分ぐらいしか理解できませんでしたが、安全のためにJavaScriptを無効にするのがお勧めらしいです。
でもJavaScriptを無効にしてると、趣味のインターネットの楽しみが半分ぐらいになってしまいます。でも実際にウィルスがキャッシュの中に見つかったこともあるので、やっぱり怪しいサイトを見る時にはJavaScript無効にした方が良さそうです。
私のパソコンにインストールされている大量のブラウザの中で、こう言う時に役立つのがiCab。それと、最近気付いたのですがOperaも良い感じです。何が良い感じかというと、メニューからJavaScriptのオン/オフを切り替えられるのです。始めはJavaScriptをオフでアクセスして、大丈夫そうならオンにして再読込。「環境設定」とかで切り替えるより楽ちんです。
それでも面倒なことは面倒ですけどねえ。どこかに100%安全なブラウザってないかなあ?
ソフトバンクがボーダフォンの完全子会社化完了--気になる新ブランドロゴも発表 - CNET Japan
「色変えただけかよ!」とか言っちゃいけませんよ。しかもネズミ色でも灰色でもなくて「シルバーカラー」ですからね。年寄り向けになるということでも無いですからね。
そういえばジェイフォンからボーダフォンになった時には、ボーダフォンのロゴマークのシールが送られてきて「古いロゴがついている電話機に貼ってください」
みたいなことがあったけど、今回もあるのでしょうか?
でも私の今の携帯は灰色というかシルバーなので、このロゴのシールを貼っても何のことだか良く解らないシールという感じで。まあいいか。どうせ貼らないから。
それにしても、なんかしっくり来ないですよねえ。ソフトバンクという会社が好きとか嫌いとかは抜きにして、バンクって携帯っぽくない感じです。でもそこに携帯電話だけに収まらない、無限の可能性を感じる?感じない?
現在の赤いボーダフォンショップはネズミ色になるのかなあ?
ITmedia D PC USER:牛革仕様のキューブPCがShuttleから登場
なぜ牛革なの?なぜあの牛ロゴメーカーでないの?そんなことはどうでもいいのです。高級であることに理由はいりません。
ケースだけでなく、完成品での販売のようです。まあセレブな人は自分で組み立てたりしないでしょうから、ちょうど良いのです。
ただし、中の部品とかOSを最小構成にすると、最近のパソコンとしてはそこそこといった感じです。こうしてしまうと外側だけセレブで中身が伴っていないという「よく見かけるセレブ」になってしまいます。
真のセレブは大金を出して見えないところもゴージャスにしてみましょう。でもキューブ型でケースの中が狭いからゴージャスにしきれない感じもあるかもね。
<!-- あ〜あ。たまには無駄遣いしたいなあ。-->
【レビュー】Intel Macの真打ち登場 - 噂の"Mac Pro"の実力速報 (1) モンスターマシン登場 (MYCOMジャーナル)
Leopardと伴に何かと話題になっているはずのMac Proのレビューがありました。
なんだか、最近はコンピューターの性能に私がついていけないという「逆ガンダム状態」なので最新Macが出てもイマイチ盛り上がれないというのが正直なところだったりもします。
元々、いろんな創作のために始めたパソコンですが、なんだか最近は生演奏とか手書きとか、そういう方が楽しかったりもするのです。コンピューターの精度が上がれば上がるほど、デジタルがアナログに近づくはずなのです。でも最新パソコンに盛り上がらないのはなぜでしょうか?
何かをしようとするとすぐに固まってしまうOSを使っていた時には「もっと技術が向上すれば凄いことになるに違いない」と思っていたのですが、実際に技術が向上して凄いことになっても、何かが違う気がするのです。
この疑問に答えを出すには長い時間がかかりそうなので、そのうち考えましょう。
それにしても、経済的に買えないと解っていると全然欲しくならないですねえ。というより、私が新品で買ったPowerMacG4のMDDはまだ出した金額に見合うほど使っていないので、しばらくはあれを使いまくりましょう。使いまくって「こんな遅いパソコンじゃダメだ!」ってことになったら、Mac Proが欲しくなるに違いありません。そうなった時に自分がどんなものを作ろうとしているのか、ということは見当もつきませんけど。
<!-- 買ったは良いけど、使いたいソフトが対応してない、とかいうのはもうやめてよね。-->
アップル - Pro - 技術情報 - Macでエレキギターを録音する方法、 パート 1
というページが出来たようです。基本的なこと中心に書かれているので「MacもEギターもあるけどやり方がまったく解りません」という人向けな感じです。
でも2ページ目の音質比較のためのサンプルが解りやすくてオモシロです。
ちなみに書かれているのは「上手く録音するための方法」で「上手く弾くための方法」は書かれていないので、ギターを持っているだけで弾けない人はまず練習しましょう。
<!-- フォークソングブームでアコースティックギターを買ってしまった人は、上で紹介したページのやり方では録音できないよ!残念。-->
楽天、東映アニメと提携しアニメの「ダウンロード型配信サービス」を開始 - CNET Japan
その値段なら、そしてそのタイトルならお金出しても良いよ、といういう人がここにいるのにねえ。
やっぱり私のパソコンでは見ることは出来ません。さっきの「お金出しても良いよ」の中に、見るためにわざわざ別のOSのパソコンを起動して、は含まれていません。
「このパソコンでは再生できません。ザマー見ろ!」にはいつでもムカッと来ます。
そういうことがなくなれば、若干ですが売り上げがのびるはずですよ。
<!-- これ以上書くとたいそう荒れた内容になるので、じゃあな!-->
真夜中のアキバに“Duo”なレースクイーンが登場
Core 2 Duo解禁に盛り上がるアキバの8店舗+1?
この二つの記事を読んで、なんとなくボジョレーヌーボーとかを思い浮かべてしまいました。でも私としてはボジョレーヌーボーよりこっちの方が理解できる気もします。だってこういうテクノロジーって常に進化してるから、凄いのが出る時に盛り上がるのは普通です。新しいOSに行列とか新しいゲーム機に行列とか、私だってホントに好きなら行列に並ぶかも知れません。
一方、ボジョレーですが。(というか今時ボジョレーでもないのですが。)あれはなんなんでしょうねえ。前の年よりおいしいという保証はないのに毎年お祭り騒ぎ。盛り上がってる人ほど普段はワインなんか飲まなかったり。
ちなみに私はワインとかはあまり飲みませんが、「ボジョレーよりボルドーさ!」ということにしています。(っていうかバーボンでしょ。)
Core 2 Duoもボジョレーもはたから見れば意味もなく盛り上がっているかもしてませんが、私としてはCore 2 Duoの盛り上がりのほうが納得という感じもします。少なくともボジョレー解禁の直前だけワイン通になる人より、Core 2 Duoの解禁に盛り上がる人のほうが(今のところ)信用できます。
関係ありませんが「レースクイーン」という言葉にはどうしても反応してしまうのです。
ITmedia D PC USER:“日本ダウザー協会監修”のダウジング用USBメモリ
これでネット上での「お宝」探しも楽になります。しかも監修はゴーストハンターズのあの人だ。
“ペンデュラム(振り子)”とは、ダウジングを行なう際に用いる道具の1つで、空洞になった振り子の中身に探索する対象のサンプルを入れることで、ダウジングの同調率を高めることが可能となる
ということなので、もうすでにいくつかの「お宝(画像?動画?)」ファイルをお持ちの方はこのメモリにコピーしておくといいでしょう。
というより、どうやってネット上の「お宝」を探すのですかねえ?アルファベットの書いてある文字盤の上でURLを一文字ずつ見つけるのでしょうか?普通に検索するのとどっちが…。まあそれはどうでもいいや。
説明の出来ない不思議な力を信じている人は買ってみましょう。見た目もなかなかだし私も思わず、という感じですが、よく見たら9,800円。
河合楽器、音楽CDからの“耳コピ”支援ソフト
そういえば、一曲丸ごと完全に耳コピなんかしたことないなあ。でもコード進行ぐらいはコピーしないといけないこともあるんですよねえ。ある曲のカバー(アマチュアなのでコピーといった方が良いか?)で編曲したりリハーモナイズ(たまには難しい言葉も使ってみる)したり。
そんな時にこのソフトがあると便利?というかこんなソフトを使うような人にちゃんとした編曲とか出来るわけない?
完全にやらないまでも耳コピは訓練にもなるし勉強にもなるので、私はなるべく自力がいいです。
<!-- 少なくとも「オレの音楽の才能はホンモノだ!」とか言っちゃう人はこんなの買っちゃダメ!-->
サンコー、車載用ノートPCホルダーデスク「CAR LAPTOP HOLDER」発売 (MYCOMジャーナル)
愛車にminiPCを搭載する車載PCが密かにブームみたいな感じですが、やっぱりノートパソコンを乗っけるのが一番お手軽。これなら車の配線とか解らなくても大丈夫。
でも車にコンピューター積んで何するの?って思う人が多いはずです。でもパソコンも車も好きって人は使い道があまりなくても車でパソコンが動いていることで満足なのではないでしょうか。
実は私もちょっと車載したくて軽く調べていた時期もありました。でも私は滅多に車にのらないペーパードライバー。部屋でパソコンいじってる方が安全だしね。
それはそうと、このPCホルダーは机にもなったり三脚みたいにカメラを固定したりも出来るようです。ノートパソコンを載せるより、別のものを載せた方が面白いかも知れません。ビデオカメラを付けて長距離ドライブの一部始終を録画したり。万が一途中で事故に遭ったりした時には証拠として色々役に立ったり、逆に不利な証拠になったり。
色々書いてしまいましたが、あまり車に乗らない私の書くことではありませんでしたね。でも運転中に操作するのだけはやめましょう。
ITmedia D PC USER:ターボリナックス、“電波男”など3製品を販売開始
こういうネーミングを見るたびに「でたっぁ!」って感じですよねえ。もうそろそろ次のネタにいって欲しいですよ。ちょっとマニアックなターボリナックスなんですから、もうちょっとひねったネーミングでも大丈夫ですよ、きっと。
それにしても、Turbolinux FUJIなんてあったんですねえ。全然知りませんでした。でもサイトには国産OSの最高峰なんて書いてありました。色々見てたら阪神タイガースモデルのノートパソコン(完売)とかもありました。そういうノリだったら、まあ「電波男」もありですかねえ。(でたっぁ!)
キアヌ・リーブス新作「A Scanner Darkly」--アニメと実写を融合した技法「ロトスコープ」とは - CNET Japan
最近こんな映画にばかり出ている感じのキアヌさんですが、彼はCGで加工しやすい俳優なのでしょうか?違う?
リンク先の記事から公式サイトにいけます。まずはそこで予告編をみてみましょう。かなりの不思議世界で、ちょっと映画館に観に行きたくなってしまいます。
更にそこから[ENTER SITE]をクリックするとFlashのページへ移動しますが、これもさらに不思議世界。訳も解らないまま(しかも英語だし)色々いじってるといきなり「インスタント・メッセージ」とかが出てきて、チョー焦ったり。時間がある時にゆっくり見てみたい不思議Flashでした。
<!-- でも映画に関するちゃんとした情報を手に入れるにはかなり苦労します。-->
それと、予告編を見たら昔「a-ha」(知ってる?)というグループが歌ってた「Take on Me」という曲のPVを思い出しました。あれも実写とアニメの合成みたいな感じでしたが、多分あっちは手作業かも知れませんね。でもあっちとこっちではどっちが凄いんだろう?やっぱ最新CGにはかなわない?映画とPVじゃ時間が違うしねえ。