MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.1

計算し間違い

バルミューダ、キャンドルスタンド型の常夜灯用LEDライト

主に常夜灯としての使用を想定しており、「必要最低限の光で夜を照らす」ものとしている。
ちょっとしか照らさないのに45,000円かよ!とか思っている私は違いのわからない人?

 使っているLEDが良いものだとしても、値段のほとんどはデザイン料なのでしょう。恐るべしです。まあ私の作った世界に一つだけのあれは「プライスレス」ですけどね。

5万時間使用しても、光量の低下は購入時の30%程度に抑えられるという
ということですが「5万時間」っていまいちピンとこないですよねえ。

 夜の時間が12時間だとして、5万を12で割ると約4167という数字が出ました。4167日使ってもまだまだ明るい、というか「必要最低限の光」で照らしてくれるようです。
 というか、この計算をした意味がないことに気付いたのですけど。本当は「一日約11円で元が取れる」ということを書こうとしたのですが、全然「元を取る」とは関係ない計算でしたねえ。高いものは高いのです。

 お金持ちになったら買いましょう。

茄子なのか

NEC、1.5TBの省スペース型NAS製品「iStorage NS26P」を発売 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なぜだかハードディスクケースとかNASとかに反応してしまいます。私に必要なモノではないのですけどねえ。

 ということで、どう見てもパソコンにしか見えないし、パソコン並み(或いはそれ以上の)値段のNAS製品だそうです。中小企業向けです。

 これだけパソコン風だとデスクトップパソコンとして使いたくなってしまいます。CPUとかメモリとか、少なくとも私のパソコンよりは早く動きそうです。でも、パソコンにソフトをインストールしてNASにすることもあるので、NASだから茄子っぽくなくてはいけない、ということもないでしょうけど。

最大800Gバイト(圧縮時)のテープバックアップ装置「AIT5」を内蔵できる
というあたりはなんだかいいかも知れません。というかテープにバックアップする装置って一度もみたことがないのですが、どこに売っているのでしょう?電気街?テープにバックアップって、一番いい方法だと思っているんですけどねえ。もっとメジャーにならないですかねえ?

使わないなら

PS3をサーバにするLinuxディストリビューションが無償で提供開始:ニュース - CNET Japan

 「何か凄いって言うから買ってみたものの、全然遊んでないなあ」という人に朗報?でもない?

 ということでPS3にインストール出来るLinuxが無償で手にはいるようです。まだPS3のグラフィックの性能などを生かせないLinuxですが、サーバならグラフィックなど関係ありませんから、高いゲームではなくて安いコンピューターとして十分ではないでしょうか。

<!-- 凄いと言われて買ってしまった人はPS3がサーバになったからといって喜ばないかも知れませんが。-->

 インテリジェントワークスPlayStation 3 での Linux +HELIOSインストールには詳しいインストールの説明などがあってたいへん親切であります。

 私がPS3を買ったとしたら、なにがなんでもゲームですけどね。(というか、買わない可能性大ですけど。)

スカ、ポン、タン!

オウルテック、ネジ不要のHDDケース「3ステップケース ガチャポンパッ! 」

 「ガチャポンパッ!」という表現だとハードディスクを装着して使えるようになるまでに二、三秒で終わってしまいそうな感じですが、多分「ポン」の部分にはもう少し時間がかかるでしょう。

 とはいっても、(工具の)ドライバー不要で簡単お手軽で便利そうです。
<!-- 一度組み立てると、そう何度もハードディスクを入れ替えたりはしないですけどねえ。そこは気にしません。-->

 私の使っているハードディスク・ケースの場合は「ズシャー」として「ガバー」とやってから「キュルキュル」のあと「ジュー」としてから「ザシッ」として「ズズズズッ」となってから「ツルッ」と滑って「グワッシャーン!」としたあと「何かカタカタいってね?」と思って壊れてしまう可能性があります。(え?)

 お手軽な場合でもハードディスクの扱いには気を付けましょう。ということ?

部品といえば部品かも

スシのアップグレードにも使えるガワなしUSBメモリー「裸(ハダカ)」 | パソコン | マイコミジャーナル

 さっきも書いたのですがこちらの記事によると、このハダカUSBメモリーは寿司などのUSBメモリーの入れ替え用としても使えるようです。(「寿司など」について詳しくはSolidAllianceからUSBメモリーのコーナーを参照)そうした場合は、本当に部品という感じになってしまいますけどねえ。

 部品と間違えられるのが嫌な方は寿司の中に入れておきましょう。間違えて食べられてしまうかも知れませんが。

部品じゃない

ITmedia D PC USER:裸USBメモリー発売——ソリッドアライアンス

 コンクリート打ちっ放しの家がカッコイイと感じる人はこういうのもカッコイイと思うかも知れません。

 どうにも納得のいかない装飾品がついていたりヘンな柄がプリントされているよりはこっちの方が良いですかねえ。ただ、これがUSBメモリーだと解らない人にとっては「何かからはずれた部品」に見えてしまって誤って捨てられてしまう恐れがありそうです。それがないように「桐の箱」に入っているのか?
<!-- というか箱デカくね?-->

ドラムロールとか

ITmedia D PC USER:棋譜を自動記録できるUSBチェスボード発売——ビサビ

 私がどれくらいチェスが弱いかというと、どうしても例えが見つからないぐらい弱いです。弱いというか、考えるのが面倒なので適当にコマを進めていくとアッという間にチェックメイト。出来ることなら強くなりたいのですが、そうなるまでに何度も負けないといけないし時間もかかるし。

 ということはどうでもよかったりしますが、なぜかUSBでパソコンと接続できるチェスボード(というかマット)です。どうしてパソコンとつながっているかというと

自動的にPC側で棋譜が作成されていくというユニークなアイテム
であり、また
棋譜作成だけでなく、次の手に悩んだときの「ヒント」機能やCPUとの対戦機能も装備する
からです。

 パソコンのチェスゲームでも出来ることなのですが、あくまでも自分の手でコマを動かしたい人にはうってつけ、なのでしょうか。

 ついでにペラペラなドラムキットもありますが、まあどうでもいいか。ドラムは全身を使って汗だくで叩かないと楽しくねいですからねえ。気分転換程度には良いかも知れません。

モコはデジャヴ

iPhoneライクな「OpenMoko」搭載スマートフォン、新モデルを続々開発中 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 発売されたとして私達が使うことが出来るの?というところまでiPhoneライク(?)な気になる電話です。
前にもこんなのがあったような…。)

 リンク先記事内の画像を見るとどこかで見たようなアイコンがあったりしますが、気にしませんよ。そんなところより「OpenMoko」ってOSの名前が良いです。日本でサイトが作られたりしたら、何よりもまずイメージキャラクターが出来上がりそうなステキなモコです。(今のところOpenMokoのサイトを見てもモコちゃんはいません。)

 ヘンなところに盛り上がりましたが、こういうステキな電話が早く私達にも使えるようになると良いですね。(こんなこと前にも書いたような…。)

Gテレフォン

加賀ハイテック、ガンダムデザインのインターネット電話

 ♪とりあえず〜とりあえず〜とりあえず〜ガンダムー!♪

 ということで何でもガンダムになりますねえ、という感じのIP電話ソフトだそうです。

 いろんな操作をガンダムorシャアザクのコックピット風なインターフェイスでします。ミノフスキー粒子が濃くても通話は出来ますが

エニーユーザーの「freep」「ImPhone」とGUNDAM IP PHONE間は接続できず、無料通話の対象外となる
という辺りには注意しましょう。

 それにしても、こんなに人気ならこのサイトもLittle Mustapha's GUNDAMにしてみようかなあ。(やめてください!)

欲しくはないけど

まるで空飛ぶUFOだ! - 8エンジン搭載の垂直離着陸飛行機「M200G」が発売 | ホビー | マイコミジャーナル

 高い場所を飛ぶのではなくて

飛行モードにシフトすれば10フィート(約3m)の高度をキープしながら、空中にスムーズに浮き上がって移動できる
というところに未来の世界を感じさせます。

 動力は反重力なんとかではなくて

同社が独自に開発を進めてきたロータリーエンジン「Rotapower」を8基搭載している
とのこと。ものすごくうるさそうで、燃料も沢山消費しそうですが、ダイナミックなことが正義(?)な大きな国のお金持ちは買うのでしょうか?

 mollerのホームページに動画がありました。(下と同じ動画です。)

ビミョーな感じですが、宇宙的な音楽がステキです。これを操縦するのとUFOキャッチャーではどちらがもどかしいでしょうか?

<!-- というか音楽が頭から離れません。-->

iPodだからこそ

OSJ、iPodへのオープンソースOS導入代行サービスを開始--iPodLinuxとROCKbox:ニュース - CNET Japan

 こういうものって、自分でインストールの作業をするのが楽しかったり、さらにすごい人は自分でソフトをなんとかしたりという人が勝手にやるのかと思っていました。でもこういうサービスがあるということは「iPodでその他のOSを動かしたいけど面倒だ!」という人が沢山いるということでしょう。

 私は「インストールの作業が楽しい」派なので、実際にiPodLinuxをインストールしたもののゼンゼン使ってなかったりするのですが。でも標準のiPodの音楽以外の機能よりも出来ることは沢山ありますし、使いこなせば便利なのかも知れません。

<!-- ただ、iPodは基本的にメディアプレーヤーですから、その他のことをするソフトを使う時には操作がしづらいですよ。慣れれば大丈夫かも知れませんが。-->

 さらに改造iPodと組み合わせて高級なプレーヤーに出来るギリギリiPodなものまであるようです。
オープンソース、改造iPod付デジタル出力Dockを発売
この記事によるとメインはiMSB-LinkでiPodは「付属品」らしいです。そこまでiPodでやる必要があるのか、という感じですが、こだわり出すとキリがない人は沢山いるようですからねえ。

<!-- 改造本体というとなんとなく電気街の見付けづらい小さな店の感じがします。-->

ナゴンだ

エバーグリーン、子犬の写真をラベルにした266倍速コンパクトフラッシュ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/06/29

 なごみますねえ。それ以上には何もないけど、とりあえずなごんでおきましょう。

 愛犬の写真をラベルにしてくれるのかと思いましたが、そうではなくてこの二種類のラベルということです。私はやっぱり日本犬がいいですかねえ。といっても、私にはこのコンパクトフラッシュは必要ないのでどっちでもいいのですが。

 必要ないので、コンパクトフラッシュの性能については良く解りませんが

4本のうち1本を選択し、インストール日から1年間使用できるライセンスが付属する
という微妙なソフトもついているようです。(主にデジカメや画像処理に便利なソフト。)

 なんだか中途半端な感じですが、なごんだらそれでいいのです。

うごく!(?)

エポック社、テレビにつないで学ぶ&遊ぶ「ハローキティ うごく!おえかき」 | ホビー | マイコミジャーナル

 これで遊ぶ子供は大きくなったらあのタブレットでデジタルアートなどを創作するのでしょうか。

 昨日はアナログな感じだったエポック社ですが今日はハイテクオモチャです。もしかすると図工の時間にCGを描くなんて時代が来るかも知れないので、小さい頃からこういうモノになれておくのも良いかも知れません。

 ペンタブレットみたいなもので違和感を感じるのは、描いた内容が描いている場所ではなくて画面上に反映されるところです。ある程度大きくなってしまうとこれに慣れるのに時間がかかります。特にマウスを使い慣れてしまうと、ペンタブレットはすごく使いにくいと思うはずです。

 なんで私がこんなオモチャをお勧めしているのか良く解りませんが、なんとなく

自分の描いたキャラクターを使って、レースゲームやシューティングゲームなども楽しめる
というところを読んでいたら私も欲しくなってしまったのです。

 どうでもいい感じではありますが、こんな高価なオモチャを買ってもらった幸せな子供は将来、売れっ子デジタル・アーティストになって恩返しをしてあげてください。