MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

創作日誌 Vol.1

新旧の技術

 さっきの問題の解決策、というかとてもくだらないことですが。

 SCSI接続のSDカードリーダがあったら面倒な作業をしないで良いのに、とか思ったり。

 そんなものはないと思いますけど、MTRの方は古くて外部の記憶装置とはSCSI端子で接続するんですけど、パソコンの方は今風にSDカードとかが便利なんですよね。

 新しいMTRを買ったらイイとか思いますけど。パソコンとイロイロとやりとり出来て便利なのがあるらしいけど、音は今の古い方が良さそうなのがちょっとね。

 どうでもイイですけど、ただSCSI接続のSDカードリーダというのがツボだったので書いてみただけだったり。

<!-- しかも間違えてタイトルを書いた時にリターンを押したら記事ナシで保存されてチョーイライラしたりして。書き始めなければ良かったとか思ってるし。-->

デジタルなのに

 面倒くさい作業は面倒くさいから面倒だ。

 とうことで、面倒な作業をしていたのですが。

 デジタルなMTRに録音した音をアナログ経由でパソコンに録音してまたデジタルって、フヒュヒュヒュ...!という感じですが。

 MTRにはADATというステキな機能を使える端子がついていますがパソコンにはついてないし、今時は全部パソコンに録音する人が多いので、ADATとか見かけないし。

 ダラダラと1トラックずつダビングしてましたけど、ただダビングじゃアレなので、MTRとパソコンの間にプリアンプを挟んで音が良くなった気分を味わいながら作業です。

 MTRは便利なのですが、この辺がちょっとな感じです。(というか私の作り方が特殊なのかな?)

ハラヘッタ

 先が見えてきたら、なぜか前半を大量に書き直さないといけなくなって、二日かかってゼロ行だし。

 書いた後に途中を修正して誤魔化すと、公開後に物凄い矛盾が発見されたりとかいう危険もありそうですけど、まあ直した方が内容が引き締まる感じでございますので。

 というか、何を書いているのか?という感じですが「the Peke-Files」の最新弾の続きですけど。

 調子が良いのか悪いのか、細かいネタばかり出てきて、ミョーに長くなったり。でもそれが多すぎると本編がぼやけるのでホドホドにしないといけないのでサクジョするのですが。なんかもったいない気も。

<!-- ちなみにこの記事のタイトルは等身大の今の私です。-->

やっと見えてきたけど

 こんなミステリーの書き方はアレだ、という感じですがthe Peke-Filesの最新作は長さ的には中盤ぐらいになってきたところでやっと先が見えてきたとうか。

 いつも結末はだいたい決まっているものの、途中で何が起きるかとか、アレとコレがどうやってつながっていくのかとか、自分でも解ってないのですけど。

 まあ、完全な推理小説じゃなくて、「有り得ない事も起きて良い小説」なのでそれでも書けたりもしますけど。(というか、私は書けてると思っていますよ。)

 でも、この方が私の考えていることがそのままモルダア捜査官のヘンな推理になっているようで、面白かったりもします。

 ということで、先が少し見えたのですが、完成はまだまだの予感ですし、もしかして(エピソード数を稼ぐために)二話の続き物とか。でもアレを二話分にするとダラダラし過ぎのような...。

うーん...。まあまあだな。

このムードか

 このあいだ買ったCowboy Junkiesの「Open」が良い感じなのですが。

 何もないところから何かを考えて作るという時には、何かの助けが必要だったりするのですけど、特に文章を書く時には、音楽でムードを出すと上手くいったり。

 という感じで今回のthe Peke-Filesは「Open」のムードで書こうと思っているのですが、今までに書いた部分はそれほど「Open」のムードではなかったり。

 でも途中まで書いた時点でこのアルバムがちょうど良いと気付いたので、このさきに「Open」のムードになれば上手くいきそうな感じもします。

 それよりも、Cowboy Junkiesのアルバムってほとんど売ってないから、他に持っているのは「Open」よりもさらに古いもので、それだとちょっとイメージが違うというか。このダークでポップな感じはいつ頃からなのか?とかも気になっていたりするのですが。

 アマゾンならいっぱいありますかね?

止まらん

 入浴中にあの話の続きを考えようかと思っていたのに、なんにも考えてなかったことに気付きました。(底辺)

 それはどうでもイイですが、また車が止まらない夢をみてタイヘンでしたけど。

 最近はゲームに影響された感じの悪夢は良くみますが、やっぱり昔から良くみているブレーキをいくら踏んでも車が止まらない夢が一番悪夢的ですね。

 しかもスピードを出している時に止まらないのではなくて、二、三メートルで止まれそうな速度の時に止まれなくて、ゆっくりと前の車が近づいてくるとか。そういうのが何度も繰り返されるのですが。

 今日のはさらに、車を駐車しておりようとするとなぜか車が動き出したり。駐車場の他の車にぶつけないようにナントカしてるのですが、最後は間違えてアクセルを踏んで大変な事になったところで目が覚めました。

 ということで、止まらないつながりで久々に「ヒマワリの種」を買ってきて食べているのですが、やっぱり止まりません。

<!-- 窓際キャロットさんnanoキャッホー!それって妖怪の種だよ!-->

はかどらない

 なぜか上手く書けない「the Peke-Files」のアレのアレですが。

 いつもと同じ感じで書き始めたのですが、もしかすると今回は新たなジャンルなのか?とかそんな感じでいつもと違うような気がしてきました。

 かなりの量を書いたのにゼンブサクジョ!とかしたくなる気分だったりもするのですが、新たなジャンルだし、これはこれでいい!ということで、もったいないのでサクジョしませんけど。

 けっこう良い感じで進められると思っていたのですが、書いているうちに意外と重いテーマなのか?とかそういう感じになってきて、グニャっとなってきましたが。

<!-- ついでに、なぜか変換ソフトが私をイライラさせるのです。というよりも、前のバージョンの変換のクセが染み付いているので、どうしても思ったとおりに変換できてない感じになってしまうんですよね。-->


<!-- というこの記事にも書こうと思っていたことが書けてなかったりするのですが。やっぱり脳ミソ3%ぐらいなのか?-->

今日のビッシリ

 サンタネタとか横屁端ネタで中断していた「the Peke-Files」の最新作の続きを書いていたりもするのですけど、いったん休止して上の方にスクロールしてみたら、今回は文字だらけなんだが、大丈夫か?

 あんまり文字だらけだとかなりヘヴィーノベルな感じですけど。

 それよりもタイプミスとか誤変換とか見付けるのがタイヘンだったり、もっと問題なのはあんまり文字がビッシリだと読む気がしないインターネットでもあるんですけどね。

<!-- 念のために書いておくと、文字だらけというのは会話が少ないということでもあります。-->

 今回の話っていつから書いてるんだっけ?という感じにもなっていますけど、頭の中にある大まかなストーリーが大ざっぱ過ぎて、最初からずっと手探りで書いている感じでもあるのですけど。

 もっと考えをまとめてから書いた方が良かったかな?とか思いつつも、すでにかなりの量を書いてしまっているので、これをボツにするのはかなり厳しいです。

 調子の良い時なら100行分ぐらいのサクジョ!とかは余裕だったりするのですけどね。それほど調子は良くないですし。

誰も信じるない

110114.jpg

 このあいだの「SketchBook Express」ですが、発見したというか、やっと気付いたので訂正みたいな。

 「拡大した時に画面を動かすのがやりづらい」とか書きましたが、「スペースバー」を押すとカーソルのところに画面移動のアイコンみたいなのが現れて、ラクチンに移動できることが解りました。ついでに拡大縮小もできます。

 ついでに、レイヤーの移動や縮小はキーボードの「v」ボタンで同様にできます。

 それから、矩形選択ツールは「m」、投げ縄選択は「l」でホトショとイッショだったり。

 その他のツールの切り替えのためのショートカットは見付けてないですが、多分ないのかと思います。

 というか、最初の画像はなんなのか?という感じですが、あれをみてモルダー捜査官とスカリー捜査官を描いていると思った人はまあまあです。

 答えはそのうち公開される画像で確認してください。

ハト化

 最近思いついたアイディアをすぐに忘れるんですよね。

 というよりも、ヘンな時に思いつくから覚えてられないという感じですが。

 昨日は目が覚めた後の横になってダラダラした時間に思いついたので、枕元にあったマメキャラフォンにメモしてなんとかなったのですが、今日は起き上がって顔を洗っている時に思いついてしまったので、顔を拭いている間に忘れました。

 それを覚えていたら今日でBlack-holicの毎年恒例のノルマ記事は完成していたのですが。

 それよりも、顔を拭いている間に忘れるとか、やっぱり脳ミソが10%ぐらいなのでしょうか?


<!-- 全然関係ないですが、半角で変換したつもりが全角になっているなどの変換ソフトの高機能化による問題が表面化してきました。(おバカな文章を書く人に高機能な変換は向いてないかも知れません。)-->

危ない!(2)

 なんか作りかけのものがたくさんあって、うわの空な感じでここの記事を書いてたらカウントダウンしてるの忘れてたり。

 この記事であと2という感じなのですが、このまま行くと明日になってしまって、忘れてどうでも良い記事を書いているとかありそうですが。

 それはそうと、毎年恒例な感じで、最新記事がクリスマスネタなのが大問題なのでまずはBlack-holicをなんとかしないといけないので書いていますが。

 大特集コーナーなのに何も特集してないのは結構前からばれていると思いますが、今回はどうなるのか、乞うご期待!

 その他のことはまだ時間がかかりそうなのでノーコメント。

グレラン(7)

 参考資料と称して、というか実際に参考資料でしたけど、ダウンロードした萌え絵画像にまじってグレネードランチャーを構える兵隊の写真とかあるのですが、あってますよ。

 というよりもTomb Raider LRの武器にグレネードランチャーが出てきたのですが、それをどうやって持って撃っていたのか思い出せなくて探していたのですが、結局見付からなくて実際の兵隊の画像になってしまったのですが。

 まあ、古いパソコンもまだあるし、セーブデータも残っているはずなので見ようと思えばなんとかなるのですが、そのためだけにモニタにつないだりとか面倒すぎるとか。

 でも、覚えている範囲で、実際の兵隊がグレネードランチャーを使っている持ち方とゲーム内の持ち方を比べると、ゲーム内の持ち方はちょっと反則っぽい感じがします。

 というか、なんでこんなことを書いているのか?という感じですが、内緒です。

 ついでに書いておくと、今はグレネードランチャーと関係なくBlack-holicを書いているという豆知識も。

タダダガ

70種のプリセットを搭載したソフトシンセ音源無償ダウンロード提供 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 ヤッター無料だー!とか思ってダウンロードしようと思ったのですが、良く見ると名前は違っても製品版のデモみたいな感じでしたね。

 まあ、ただなので何も考えずにダウンロードしても良いですし、デモトラックを聴くとさらに良いなとか思ってしまいますが。

 そんな感じで衝動ダウンロードしていないのはこれが音楽用パソコンでないからです。

 なんでその辺にこだわるかというと、ソフトシンセとかが増えてくると、優柔不断な私は曲を作る時に「どのシンセのどの音色を使うのがベストなのか?」とか考え始めて大変な事になるので、選択肢はなるべく少なくしたいとか、そんな感じです。

 それはどうでもイイですが、無料ですのでダウンロードしてどの音色にするか悩むのもよいでしょう、ということでした。