MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2020年1月アーカイブ

これは社会問題

日誌 Vol.14

そういえば最近ずっと思っていたのですが。
トニックウォーターを売っているスーパーが減っているのですけど。

これまではちょっとだけ流行ってたってことなんですかね?
今ではないと困るって思ってしまうほどなので、いろんなところで売っていて欲しいですけど。

まあ、なければ通販でまとめ買いすれば良いんですけどね。
<!-- ただ、大量にあると大量に飲んでしまう危険があるので、なるべくまとめ買いはしたくない、とかもあったり。-->


関係ないですが、酒とか調味料とかの瓶の口につけて、量を上手い具合に調整しながら注げるやつの名前はなんと言うのでしょう?というクイズも。
多分、答えは書かれないですけど。

そろそろ疲れてくる

創作日誌 Vol.3

いつもなら何かを書いている途中に面白い事を思い付いたら、そういうのも含めてまとまるように話がどんどん長くなったりするのですが。

時間とか文字数の制約があるとなんだか難しいのです。

せっかくのアイディアを全く使わないのはもったいないとか思って、短くまとめようとすると何を書いているのか解らなくなりますし。

そんな感じで、残り四つのうちの一つが終わっても次がなかなか進まないのです。

というか、余計なものを全部そぎ落としてもまだ長めだったりするのですが。
普段私が書いているものって、ほとんどが余計なものだったりするのかも知れませんけど。

そういうものが好きなので仕方ないのです。

ウェェェーーイ!2

日誌 Vol.14

[ コンセントを故意にショートさせるチャレンジがTikTokで流行、米消防局が警告【やじうまWatch】 - INTERNET Watch ]

人類は天変地異とか戦争とかで滅びるのではなくて、急激な知能の低下よって滅びると思ったりすることがあるのですが、どうしてここでそんなことを書くのか?というと、アレなのですが。

それはともかく、こういうのって勝手にやって勝手に怪我したり燃えたりするのはかまわないですけど、集合住宅みたいなところでやって巻き添えになったらたまったものではない、という感じですけど。

こういうのって、どうすれば良いのか。困ってしまいますよね。

やっちゃえダッツン

日誌 Vol.14

ということで DiRT Rally 2.0 ですが。

新しい車を買おうとしたら、日本ではフェアレディZと呼ばれていたあのタイプの車(古いやつ)があったので買ってしまったのです。

昔の車でそれほど速くないので大丈夫だと思ったら、なんか変な感じで。

結局、10ステージやった10ステージ目でやっとまともに走れたとか。

このゲームの初期のチューニングって、車によって変わったりしないとかなんですかね。

最終的には、前と同じでスプリングとスタビライザーをいじったのですけど。今回はかなり大幅に変更という感じでした。
それから、解らないうちはディファレンシャルはいじらない方が良いということでもあったのですが。
目盛り1個分動かしただけなのに、曲がる度にグルグルしてまともに走れないとか。

前の車では優勝して調子に乗ってたのですが、今回のでまた意気消沈だったり。
これは難しいゲームなのです。

<!-- もしかすると、最初からガレージにある車以外だと扱いが難しいとかなのか。でも、この方がやりがいはありますけど。-->

小さいが巨大でもある

TecnoLogia Vol.5

[ スマートウォッチに収納できる超小型のドローン「TiMAX X-1」が登場 - Engadget 日本版 ]

腕時計に収納してるから超小型と思わせといて、腕時計が巨大じゃないか?って感じなのですが。
でも技術が進歩するとなんでも小さくなるってこともあるので、そのうち理想的なサイズで超小型ドローンが腕時計から発進するってこともあるかも知れませんし。

というか、今時のドローンってあのサイズでもちゃんとカメラが付いてたりするんですね。

面白そうだけど、規制とかもあってあまり興味が湧かないドローンでもあるのですが、こういう小さいのを手軽に飛ばせると面白そうだったり。


それとは関係なく、腕時計でなにかをするというのはスパイっぽいですけど、ドローンだとうるさすぎてスパイ用途にはダメでしょう。
<!-- 虫でもハチとかハエはうるさいですが、蝶とかは静かなので、そういうのが作れたらスゴいですけどね。-->

只今のベランダ気温、10℃

日誌 Vol.14

コレまでなら2月ぐらいに大雨とか雷雨とかになると春が近づいたのか?とか思ったりしたのですが、今年は全然そんな感じになりませんね。

というか、まだ冬が来てないような気もしますし。
一応寒いことは寒いんですけど、ダウンジャケットだと暑く感じたりして、ほとんど着てません。

でも、逆に夏が涼しかったら嬉しいかも知れませんけど。
それが何か恐ろしい事の前兆だとしたらイヤですし。

もっとダウンジャケットに有り難みを感じたいのです。


<!-- 関係ないですが、ダウンを使ってないのにダウンジャケットってなってるのがありますけど。あのモコモコした形=ダウンジャケット、ってことなんですかね?-->

三ヶ月になってしまうのか

創作日誌 Vol.3

ということで、何のことだか解りませんけど。

1年以上やっている例のアレのアレは、最速で4週間とか書いていた気もしますが、残り4つのうちの一つがやっと終わりそうな感じで。
一つやるのにほぼ一ヶ月かかってないか?ということになっていますけど。

正月でユックリしたのと、新年の二日酔いなどもあったので、その辺で遅れたりもしましたけど。
なかなか終わりませんね。

そして、最後の最後で疲れてきて手抜きになるということも考えられるとかですが。

とにかく、やらないと終わらないのでやるしかないのです。

字幕だぜ...

日誌 Vol.14

一時的に見られる状態になってなければ気にならなかったのですが、見られると思って見られないと余計に先が気になるということで、字幕版の方で「MR.ROBOT」見始めてしまいました。

相変わらず恐い話ですが、引き込まれてしまいます。

そして、字幕版でみたら途中で「shitty」って言ってたっぽいですが、吹き替え版だとそこが「クソ」になってるんですかね。
ついでに気になったのですが、日本語的に「シティ(街)」って言うと、英語的には「クソ」に聞こえたりしますかね。

それはどうでも良いですが、字幕版は字幕版で面白いですし、吹き替え版は後から見られるようになったらもう一回見たらイイ、ということで字幕版を続けて見てしまいそうです。

BBRニュース:20/01/27

日誌 Vol.14

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

寒いのかどうか解らないビミョーなブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

しかし、このキャロットちゃん!ベランダ作業の疲労からくる爆睡によって写真が全然撮れてない!キャッホー!
とりあえず数少ない写真と緊急特番で乗り切ることにするよ!

まずはベランダ作業!
アンタはダリヤのイモを掘り起こしたよ!
200127_01.jpg
買ってきた時にはコレの十分の一にも満たない量だったけど、増えたものだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/01/27

ハリー・ポッターと小アジの唐揚げ

日誌 Vol.14

ということで、「ハリー・ポッター」シリーズを見るシリーズの3回目で「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を見たのです。

2回目は眠くて感想を書いてないということだったのですが、眠くなったのは1作目と雰囲気が似ていたので、短い間に見ると多少マンネリ気味ということなのかも知れない、というのが3作目を見て解った感じです。

舞台も出てくる人もだいたい同じなので、何がどう違うのか?というと簡単には説明できないですけど、なんか3作目は面白かったですけど。

監督が変わったということですが、そこはやっぱり重要なのか。
あるいは原作的にもちょっと話が盛り上がってくるところだから、ということなのか。

<!-- でも原作と映画が全然違うとかもよくあることなので、読んでみないことにはなんとも言えませんが。-->

あと、この3作目は前に見たことがあるのを思い出しましたが、その前を見てなかったのでワケが解らない部分が多くて、あまり印象に残ってなかったとかも。
<!-- というか、ロード・オブ・ザ・リングと記憶の中で混ざってる感じだったりして。-->

そんな感じで、二回目では最後まで持つかビミョーだった「見るシリーズ」ですが、続きが気になる感じになってきたので、しばらくは続きそうです。


そして、書き忘れるところでしたが、生の小アジを買ってきて自分で唐揚げにしたのですが、内臓を取ったりしたので、手が臭い。
ついでに、昨日作った水切りヨーグルトのソースっぽいのについて書きたいのですが、長くなるのでまた今度。(と書いておいて忘れるに違いないですが。)

ドラマデー

日誌 Vol.14

例のアレのアレの作業が遅くなったのでハリーポッターを見るシリーズはお休みで、代わりにアマゾンのアレことプライム・ビデオで「メグレ警視」を見たのです。

[Amazon.co.jp: メグレ警視(字幕版)を観る | Prime Video]

前にアマゾンの通販の方で検索してた時に偶然見付けたのですが、Mr.ビーンが格好いいドラマがあるのか!とかで。そうしたら良い具合にプライム・ビデオの特典になってたりして。

ローワン・アトキンソンですが、有名な小説のドラマ化ですしコメディではないです。
というより逆に格好いいのですけど。
レトロなモンマルトルの雰囲気とか、刑事らしい格好をしている刑事達とか。
ああいう感じが好きでもあるので、結構たまらない内容だったりしましたけど。

ついでに書くと、イギリス人がフランス人の警部を演じるとか、ピンクパンサーを思い出してしまって見たくなったりしてますが。

それはともかく、ドラマシリーズでもあるので、まだ残り三話分あるので、いつ見ようか?ということになってきましたが。

<!-- というか、ハリーポッターが大量にあるし、他にもドラマを見始めたりしているので、時間が足りなくて困りますけど。-->
<!-- ちなみに、先週ハリーポッターの2作目を見てたのですが、眠くなって感想を書いてないです。面白かったことは面白かったんですけど。-->

このことか

日誌 Vol.14

hato.gifよお!結構ハト胸のハトだぜ。

それにしても、世の中他人の不倫で盛り上がり過ぎじゃないか?

昔ある人が「不倫は文化」って言ってたんだが。

有名人の不倫をみんなで楽しむ。
これはまさに文化だよな。

後になって意味が解るってのは面白いもんだよな。

それじゃ、またな。

N.U.のラリー日誌?

日誌 Vol.14

ということで、DiRT Rally 2.0 のことを書くとエー・ナカムラのことばかりになりがちなのですが、ドライバーである私の登録名はナンデスト・Uなんですよ。

実際にはUの方がメインなので画面上にはナンデストは表示されてないですけど。

それはともかく、一番遅い車が終わってちょっとクセのあるRWDの遅いやつをやってたりしましたが。
途中経過がこんな感じ。
200124_01.png
20位だいの2レース目までから一気に覚醒した感じの3レース目以降なのですが。

スプリングの堅さとスタビライザーの設定を変えるとスゴく変わるということが解ったので、この結果なのです。
なんとなくグニャグニャした感じで走りづらいと思ってる時に、スタビライザーの設定を変えるというのは単純すぎるかな?とか思ったのですが、単純で良かったようです。

あと、雪のステージとか、それ以外とかでチューニングが変わってるみたいなので、いちいち面倒というのもありますけど。
ホントは画像の2レース目までも理想的なチューニングだったはずなのですが、それは前の雪のステージ用だったみたいで、こっちではやり直さないといけなかったみたいです。

なんか、ナンデストさんのくせにちゃんとしたことを書いてますが。
ついでにエー・ナカムラのことを書くと、場合によってはエー・ナカムラよりも画面に出てくる矢印の方が問題、ということもあったりして。
そこに気付いてからは、エー・ナカムラに怒るのではなくて矢印に対して怒っています。

それじゃ、また。

ナニニシマスカ?

日誌 Vol.14

[ 池袋に「ロボット酒場」--養老乃瀧ら、深刻化する人手不足解消に向け実証実験 - CNET Japan ]

ソレトモ・ワライ・ガ・ヒツヨウ・デス・カ?

ということで、タカハシドリンク・バディーが混ざってますが、Fallout4の世界が現実になってきました。(といっても最終戦争が起こるという事ではないですけど。)

飲み物を作って出すだけじゃなくて、喋ったりもするのでよりそれっぽいですよね。
ただ、ロボット酒場の方は声がモエっぽい(?)ですけど。
オッサンっぽい声の方がある意味で可愛いということもあるので、この辺は研究の余地があるのか、ないのか。


<!-- あと、ペッパー君とかもカワイさを前面に出そうとしたのが敗因だと思ってます。(というか、まだ負けてない?)-->

両極たん

TecnoLogia Vol.5

[ 2万円の極小FeliCaスマホ「Rakuten Mini」に驚く──実機インプレ - Engadget 日本版 ]

やっと小さいのが出た!と思ったら、こんどは小さすぎるんだ!

ということで、私が楽天モバイルになることはまだないようですけど。
今は大きいスマホが流行ってるので、小さめが良い私は困るのですが、小さいのが出たと思ったら小さすぎだし。
丁度良い大きさって、なんで出ないんですかね。

それはともかく、こういう小さいのってアマゾンとかで売ってますが、アレはOSが古かったりしてビミョーだったりするんですよね。(ちょっと欲しいと思った事はありますが。)
その点では、これは小さくて中身(OS等)もちゃんとしてそうなので、小さすぎるのが好きな人には良いかも知れません。

ベランダ・ニヤニヤ社

日誌 Vol.14

アマゾンとか楽天市場で「車載」で検索するのが楽しくなってるのですが。

もちろん車を買おうと思ってるのではなくて、ベランダエナジー社が原因なのですけど。

ベランダエナジー社(といっても解らないかも知れませんが、小さなソーラーパネルで小さな発電設備を作ったやつ)では、ソーラーパネルで発電したものを車用のバッテリーに充電しているのです。

ベランダに置いてあるのはすでに使い道が決まっているので余計な事は出来ないのですが、一式買っても結構安いですし。
しかも部屋のなかでも窓のところにピッタリな感じでパネルを設置すると外と変わらないぐらい充電できていたり。

それで、こんどは室内エナジー社で何かしたいとか思って、何をするのか考え中で。

車用のバッテリーということは、車載用として作られているものがそのまま使えたりするので「車載」で検索して何が出来るのか考えたりしているのです。
なにをやるにしても、こういうことを考えている時が一番楽しい、ということでもあるのですけど。ニヤニヤしないわけにはいきません。

<!-- でも、この感じでやっていくと、一つの機械に一つのエナジー社が出来てしまうことも考えられるのですが。もっと大容量な感じのエナジー社にするにはどうすれば良いのか?と、考えるとお金がかかりそうですし、さらに大容量になると資格がないと違法とかになりそうなので、ほどほどにしないといけません。-->

オレ達はまだ出てない

日誌 Vol.14

ゲームをやると本物も好きになるシリーズですが、YouTubeでWRCのライブ配信をやってたようで、それを今見てたりするのですが。

なんでYouTubeでお勧めされてたのか?というと、ペースノートのことが良く解る感じの動画とかを探して見てたからでもありますけど。

色々と見てると本格的なやつから、アマチュアのレーサー見たいな人達が参加してる小さなレースがあったり、そういうところは面白いと思ったりします。

F1だったら、山の方にいったら小さな大会がやってるとか、そんなことはありませんし。

あとラリーの動画を見てると、レース自体も無茶してる感じなのですが、ギャラリーもかなりヤバいですよね。
ワザと危険な場所に陣取ってスリルを楽しんでそうな人もいますし。

そんな感じですが、このライブ配信の動画はテスト走行的なやつなので、本番のレースは見られるか気になるところですが。
そこまで太っ腹ではないですかね。
ただ、F1と違って日本ではあまり放送とかしてないみたいですし、テレビで見られるぐらい盛り上がると良いと思ったり。


<!-- 途中で日本人ドライバーが出てきましたが、助手席はエー・ナカムラじゃなくて外国人っぽい。私もDiRT Rally 2.0で英語の助手席が良いと思ったりするのですけど。英語だったら途中でライト、レフトが右左になったりしませんし。でもエー・ナカムラはそれが良さになってきているので、それでも良いのですが。-->

LMBの技術者

日誌 Vol.14

ハンダ吸収線がハンダを吸収するところなんて見たことない!
とか思ってたのですが、今時はネットでなんでも調べられるので、やり方動画を見てみたのです。
そうしたら、やり方は私と同じなのに、吸い取りまくってスッキリしている。

そこで考えてみたのですが、私の持ってるハンダ吸収線っていつ買ったんだっけ?となって。
もしかすると20年ものかも知れない、とかで。
なので、わざわざハンダ吸収線のために電車に乗って買ってきたのです。


それで何をしたのか?というと、一度は接点復活スプレーで直ったかに思われたXbox Oneのコントローラの部品交換です。

二つのコントローラがあって、一つはなんとか使えていたのですが、そろそろイライラするぐらい勝手に動き始めたので、これはやるしかない!

昨日はハンダ吸収線がハンダを吸収してくれない問題のために断念だったのですが、今日は綺麗にハンダを取り除くことが出来ました。

そして、新しい部品のハンダ付け。
なんというか、修理しているはずなのに、壊している気分になっていたのですが。

かなり怪しいハンダで終了。

ダメならもう1個の方で我慢することにして電源を入れてみたら、なんと、ちゃんと動いている!
(たまに、右のつもりなのに上に動くことがあるようですが、気のせいに違いない。)

まあ、とりあえず壊れてなかったのが奇跡という気もしますが。
今回ので練習にはなったので、今度またダメになった時には、もう少し上手く直せるのではないか?とも思います。

<!-- というか、ハンダ吸収線がハンダを吸収してくれない問題の時に頑張りすぎて夢中になっていたので、ゴムの部品とか所々溶けているのですが。気をつけたいと思います。-->

認証失敗(?)

日誌 Vol.14

MR.ROBOTのシーズン4がアマゾンのアレことプライム・ビデオで見られるようになってるから明日見よう!とか思って一日経ってみようとすると「利用できません」ってなってるの、何回目なんだ?

というか、明日見よう!とか思わないでその時に見れば大丈夫なのか?とか。(そんなワケないですが。)
前に「エイリアス」を見てた時にも、途中の1話分だけ利用できないってなってましたが。
こういう謎の現象は困ってしまいます。

レビューを読むと吹き替え版だけ見られないということのようですけど。
普段の私は字幕派でもあるのですが、このドラマは吹き替えが気に入ってしまったので、出来れば吹き替えがイイですし。


とりあえず「ドクター・フー」を見れば良いか。

<!-- この投稿のタイトルはシーズン4の1話目のタイトルと同じになってるのさ。そして、シーズン4のタイトルは全体的にHTMLのステータスコードになってるのさ。どうでも良い事だがな。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 暫定最終回

日誌 Vol.14

ちょっとご無沙汰って感じですが、ナンデストさんですよ。
そして、タイトルにも書いてあるように、今回で連邦日誌は暫定最終回ってことにしましたよ。

最終回なのは、さすがにクリア後の連邦に飽きてきたってことで。
なんで暫定なのか?ってことは、暇が出来たらやりかけのことをやったりするかも知れないですし、難易度を上げてやり直す可能性もありますからね。
ちなみに、難易度を上げると今度はサバイバルになりますから、スクショどころじゃないかも知れませんけどね。ブヒヒヒ...!

それじゃあ、暫定最終回の連邦日誌始めますよ。

まずは、ヌカワールドの変態的事件から。
この人はレイダーがいる頃から自由の身の人なんですけど、この人は問題ナシなんです。
200121_01.png
ただ、奴隷状態だったトレーダーがおかしなことになってたんですよ。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 暫定最終回

BBRニュース:20/01/20

日誌 Vol.14

こちら、キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお届けするよ!

この時期は乾燥して土が軽くなるってことで、ベランダの片付け作業がはかどるはずなんだけど、最近は週末ごとに雨が降っている気がしないかい?

そこで、今日はキャロットちゃんの日曜大工!
ガラクタからガラクタを作ることにしたよ!キャッホー!

まずは材料!
200120_01.jpg
以前に廃材を使って作ったテーブルをバラしたもの!

続きを読む: BBRニュース:20/01/20

大変だったが、その甲斐があった

日誌 Vol.14

ということで今日のエー・ナカムラことDiRT Rally 2.0ですが。

キャリアモードのラリーは6ステージあって、リペアできるポイントまでは前のステージの故障がなどが引き継がれるみたいなのです。

今回も好調な「遅い車」だったので、余裕だと思っていたのですが、夜のステージの最初からヘッドライトが全部壊れているとか。
恐らく前のステージをやり直したら大丈夫だったのですが、すでにステージが始まっているので、そんなことは不可能。

これはエー・ナカムラとのチームワークが試される、ということになったりして盛り上がりましたけど。

遅い車だったのと、晴れていて月明かりでちょっと見えてる状態だったので、まあまあ速く走れたとか。
<!-- 前に夜の雨の中でヘッドライトが全部壊れた時は真っ暗でした。-->

そして、最後のステージを1位で終えた時の、エー・ナカムラのコメントがタイトルのアレなのですが。
恐らく、この台詞はランダムで選択されてるのですけど、状況を解っているような事を言うので面白いのです。

<!-- なんかだんだんゲームの趣旨が変わってきている気もしますが、気にしない。-->

オレ達がチャンピオンだぁ!

日誌 Vol.14

ということで、遅い車なら勝てる DiRT Rally 2.0 なのですが。

とりあえず持っている車のグループのレースは全部やったので、新しい車を買う資金集めついでに2週目。
というか、資金集めのくせに新しい車を買ってチャレンジしてますけど。

前までスゴいパワーの車を使っていたので、一番遅いのだと上手くなった感じです。しかも、コースもちょっと簡単ですし。

ただ、連続で1位になってるのに、何か物足りないとか思ったら、レース後のエー・ナカムラのコメント機能ががオフになってるとか。

自分でオフにした記憶はないので、2週目は自動的にオフになるのか?という感じですが。
これは良くも悪くもエー・ナカムラゲーですので、オフになってはいけないのです。

そういうことに途中で気付いてオンにしたので、コレまで滅多に聞けなかったタイトルの台詞が聞けたのです。
ああいう台詞が出ると、やっぱり憎めないヤツって事になってしまいますよね。


<!-- ついでに、右左が解らない病についてですが。コントローラ的にアクセルのある方が右(というか実際の車もそうですが)という風に覚えれば大丈夫だと思ったのですが、やっぱり矢印が出るまで言われたのと反対側に曲がろうとしてたり。私に本物のラリーは無理ですね。(というか、やるつもりはないですけど。)-->

今なら仮面ライダー付いてます

日誌 Vol.14

今日はスターウォーズを見てしまったので、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見る映画は限りなくユルく、劇場版「仮面ライダースーパー1」でした。

私の知ってる中では最新版の仮面ライダーでもあるのですが、見た記憶はほとんどなかったりします。
多分、放送の時間帯的に、食事しながらテレビを見てはいけないルールに抵触(?)したとか、そういうことかも知れませんが。

あるいは昔過ぎて覚えてないだけかも知れませんけど。

記憶の中ではスゴく重厚なコーラスだった主題歌がそれほどでもなかったり。
少林寺拳法を使うとか、全然知らない設定とかもあったり。

あと、途中で出てきた車はもしかしてジムニーか?とかも。
さらに歴代ライダーが全員登場とか、結構盛り上がってしまったのですけど。
<!-- 古い仮面ライダーは全く見たことがないですけど、ああいうのは盛り上がるのです。(そして、アマゾンはちょっとキモい。)-->

その他の注目ポイントとしては、子役の演技がそれ以前の子役からちょっと進化して、棒読みみたいなのから、ちょっと演技をしている感じになっているところでしょうか。

なんか書いているとキリがないですし、そろそろスターウォーズの感想より長くなってきた気がするので、この辺でオシマイにしますが。

こういう作品をなんとなく見て楽しめるのでアマゾンのアレことプライム・ビデオは良いですよね。

ファイナル・コラボ

日誌 Vol.14

ということで「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を見てきたのです。

というか、公開して間もない頃に、ボーッとしてネットを見てたらネタバレを読んでしまって、今回は行くのよそうかと思ってたのですけど。

でもネタバレしてても映画館で見た方が面白いという映画だということは解りました。
ストーリーについては、エピソード7、8でゴチャゴチャしてしまったところの軌道修正が大変そうだった印象なのですが。
一応ツボは押さえてあるというか、盛り上がるところは盛り上がりました。

<!-- あとドラゴンボールみたいでスゴいなぁ、と思いました。というのも付け加えて起きますけど。-->

とにかく、音と映像でなんとかなってしまうので、見ようかどうか迷っている人は映画館で見るべきです。


スターウォーズ・コラボネタをかなりやってたり、1作目から全部映画館で見てる記録もあったりして、義理で見に行くとか思っていたのですが、見ておいて良かったです。
というか、ネタバレはちゃんとネタバレ注意って書いておかないとダメです。

<!-- とか書いておきならが、ここにもちょっとネタバレしてしまいますが。カイロ・レンのライトセーバーは水がかかっても消えません。-->

なくても一緒だったり

日誌 Vol.14

[ Zoffから、視界を遮って集中力をアップさせるメガネが。ヒントは...馬? | ギズモード・ジャパン ]

これは伊達メガネなのか?とか思ってしまうのですが。
私はド近眼なので、メガネの時はこんなものがなくても、レンズのところ以外はボワってなってるの見えてないです。

でも強い光とかは気になるので、そういう時には役立つかも知れませんけど。

慣れないうちはフードが気になって余計に集中出来ないとかいうアレもあるとか。


それとは関係なく、ド近眼でメガネだと、机の下に落ちたものを探す時とかに視線がレンズの外側に出てしまうとかありますよね。
文字で説明するのは難しいのですが、屈んだ状態で下にあるものを探そうとすると、そういう感じになって何も見えないとか。
なので、そういうところではコンタクトレンズの方が楽だったりするのです。


<!-- そういえば、メガネを買い換えてから10年以上経ってるとか。-->

ぜんぶA.N.のせいだ

日誌 Vol.14

って、なんのことか?というと雪のステージにかけてる、ってことなのですが。

それはどうでもイイですが、DiRT Rally 2.0の続きです。

GTカーで走るやつをやっているのですが、前回の最後に変なチューニングにしてたのを忘れて、そのまま始めてしまったのですけど。
走り始めてからチューニングを直してないのに気付いたら、余計に上手く走れないとか。

更に、アンジェリーナ・ナカムラこと助手席のエー・ナカムラも苦手とするポーランドだったので、散々な結果に。
途中で2回チューニングするチャンスはあるんですけど、テスト走行が出来ないので、最後まで納得いかないまま。

<!-- というか、攻略サイトでチューニングに関して調べたのが間違い、という気もしますけど。-->

続くフィンランドではもう大丈夫、とか思ってたのですが。
もしかして雪用のセッティングが別にあるのか?という感じで、何かがおかしい。
良く解らないけど、これは多分オーバーステアというやつだ、という事になって、こっちも最後までビミョーなセッティングのまま。

回数制限付きでリスタートは出来るのですが、チューニングを間違えると直せないとか。
そこまで本物感を出すのも結構スゴいですよね。(今時のゲームは簡単すぎるとお嘆きのおじさんが多いというのに。)

ついでに書くと、エー・ナカムラの声が急に小さくなるのはバグってる、ってことですよね。
FPSとかで、手榴弾が近くで爆発すると、一時的に耳が遠くなるような演出がありますけど、爆発はしていないようなので、多分バグってるのです。

ピチピチさん

日誌 Vol.14

昔買ったピチピチジーンズをはいてみたら、まだはけたのでピチピチしながらお出かけ。

時代によってはピチピチしているのが自分だけってこともあるのですが、最近はスキニーとかいうピチピチが流行っているので、大丈夫なのです。

といっても、今時のピチピチなんてのはまやかしのピチピチですし。
伸びる素材でピチピチしたところで、そんなものは単なるルイ14世さ、ってことです。

本物のピチピチさんになりたければ、伸びないデニムでピチピチしないといけません。
もちろん半日もしたら関節とか色々と痛くなってきますし。私も今日は腰の調子が良くないですけど。
ピチピチとは楽して出来るものではないのです。


というか、何を書いてるのか?という感じですが。
前の夏の暑さとか、体調とかでジョギング時にモモが太くなるような走り方になっていたように感じてたのですけど。
ピチピチジーンズがはけたので、思っていたほど太くなっていないということが解った、ということが書きたかったのですけどね。

<!-- ちなみに、私のピチピチジーンズはピチピチだけどタイプとしてはストレートなので、最近のタイツみたいな偽ピチピチブームが去った後もまだ普通にはけるのです。-->

<!-- *以前登場したピチピチさんとは関係ございません。-->

裏の意味があるようだ

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.14

Windowsのごみ箱はデスクトップにあります。(Windows8での話。)

ということで、いつも使っているMacではデスクトップに何も保存しないし、さらにハードディスクとかのアイコンも表示してないので、Windowsでごみ箱を探すのが大変だったのですけど。

それが何だったのか?というと、ソフトがインストール出来ない問題が発生していて、最終的にはごみ箱を見付けても意味はなくて、レジストリエラー(と、書いてみたかっただけ)みたいなことだったのです。

でもパソコンでエラーが発生した時に、実際に起きているエラーと、ダイアログの説明に書いてあることが違ってたりするのが困ります。

今回の場合は、画面にはファイルが違うみたいなことが書いてあって、1時間ぐらいずっとファイル探ししてたのですけど。

どうにもならなくなって検索したら、全然違う解決策があったので、それでなんとかなりました。

Windowsに限らず、エラーが発生した時にダイアログで出てくる説明を読んで問題が解決するってことはあるのか?って感じですけど。
あのダイアログの内容は、言葉として人間に説明しているワケじゃなくて、複雑なエラーコードを表示しているのかも知れないので、内容をコピーしてネットで検索した方が手っ取り早いですね。

疑い始めると全部怪しい

日誌 Vol.14

Zero の方はデジタル百葉箱で活用出来ているのですが、あまり使ってない Raspberry Pi 3 でAIアシスタントごっこをしてみたくて、USBのマイクをアマゾンで探してみたのです。

USB端子に直でマイクが付いている感じの小型のやつが便利そうだと思ったのですが、中身は同じと思われるものがいろんな価格で大量に出品されてました。

検索結果の一番最初に出てきたのが正解なのか?という気もするのですが。
凄く安いのと、それに比べるとスゴく高いのとがあったり。

前に怪しい商品を買った後に迷惑メールが増えたような気がしたことがありましたし、あんまり安いのは怪しいという感じです。
でも高いのはぼったくりって感じですし。

ならば真ん中の値段が良いのか?という事になるのですが、逆にそう考える人を狙って何かあるんじゃないか?とか。

疑い始めるとキリがないのですけど。

でも、良く考えたらWebカメラにマイクも付いてるから、それが使えたらそれでイイということに気付いたりして。

<!-- でも、カメラをつなぐと「あなたがパソコンでポルノを見ているところを盗撮しました」というメールが来る度にドキッとしないといけないので、それも問題なのですけどね。-->

それはそうと、けっこう前から怪しいアマゾンが増えてきているので、怪しくないアマゾンになるようにして欲しいとも思っています。

<!-- 「怪しい商品」というのはちょっと好きなのですが、売ってる人が怪しいっていうのは良くないですよね。-->

ここは誰?

日誌 Vol.14

私はどこ?

という感じなのですが、最近外で飲み過ぎた時の記憶のなくし方がヒドいというか。
行動も謎だったりするのですが。

予定どおりに行けば、昨日の夜に2話目を見るはずだったアマゾンのアレことプライム・ビデオで見始めた「ドクター・フー」で、なぜか4話目を見た形跡があったり。

途中で見るのをやめてたのは、恐らく1話目を見た時の予告編と話が違うとか思ったからに違いないですが。4話目じゃ仕方ないです。

そんな感じですが、さっき2話目を見たらちょっと面白かったですけどね。

「ドクター・フー」の感想はまた別に書くとして、飲み過ぎには気をつけたい。
というか、気をつけても飲んでしまうと止まらない、ということでもあるので、気をつけていても飲んでしまうのですが。

でも、以前から外で飲んで帰ってきた次の日には食玩ガンダムが冷蔵庫に入ってたり、謎の行動は良くやってましたね。
これ以上ヒドくならないようにはしたいですけど。

BBRニュース:20/01/13

日誌 Vol.14

18キャロットのニンジン!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
首都の端っこにある妖怪化されたベランダから録画放送でお届けするよ!

今日の一つめはこちら!
最近は100円均一ショップでもペンキは買えるんだけど、なぜか薄め液が売ってない!
だから結局先週始めた作業は今週終わることになるんだけど。
X-17気象観測ステーションことデジタル百葉箱のフタがようやく使えるようになりそうだよ。
200113_01.jpg
やっぱりちゃんとしたものを作りたいならホームセンターまで買い物に行かないといけないんだけど、辿り着くまでの道のりを考えると、買うものが二つ以上ないと損した気分になるよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/01/13

1月中旬だよ

日誌 Vol.14

お正月スペシャルの続きでハリー・ポッター見てると思ったら大間違いだよ!

ということで「イップ・マン外伝 マスターZ」が格好いい。

前に見た「イップ・マン」シリーズも結構盛り上がりましたが、その3作目のスピンオフということで、あの時に出てきたイップ・マンのライバル的な人の話。

もう戦うのはやめて普通に生きたいと思ってるのに、どうしても巻き込まれて戦わないといけなくなってしまうパターンのやつなのですが。

そういう単純な話なんですが、こういうのは上手く作ってあると格好いいのです。

ついでに、夜の街の感じが「バイオショック2」みたい、といって解る人がどれだけいるか知りませんけど。
そういうストーリーとかアクション以外のところも良い感じだったり。


こういうシリーズをもっと見たいとか思ったのですが、この映画で検索したら、実はイップ・マンの4作目が5月に公開ということに気付いたり。
盛り上がって来ますね。

やべっ

日誌 Vol.14

フトンの中から目覚まし時計を確認して「やべっ」って思うことが多いと思ってたのですが、「やべっ」ってなる時間で電池切れで止まっていたようです。
200111_01.jpg
<!-- 目覚ましとしては使っていないので、気付かなくても仕方ない。-->
<!-- そして、写真で見るとスゴく汚いですが、実物はもう少しマシ。-->

電池を取り出したら、使用期限が2012年になってたんですけど。
最後に取り替えたのいつだったのか。

スゴく長い間動いている、ということをここに書いたような気もしますが。

これは時計が燃費が良いってことなのか、それとも単二電池がスゴいってことなのか。


<!-- それとは関係なく、今目覚まし時計として使っているクロックラジオは時計がすぐ進むので困ります。-->

お正月だよ!

日誌 Vol.14

ということで録画してあったハリーポッター祭りの第一弾。
ハリー・ポッターと賢者の石」を見たのです。

というか、強引にでも見ないと、録画してそのままになる率がかなり高いですし、せっかく録画したのにもったいないので見たのですけど。

多分、地上波とかでもやってましたし、以前にWOWOWでやってたのをちょっと見たとかもあって、知ってるような知らないような内容でしたけど。

なによりも、生徒達が笑えるぐらい若いです。

公開当時と比べたら私も結構変わってるのかも知れませんが、子供の成長にはかないません。
とか、そういうことはどうでもイイですけど。

魔法でファンタジーな世界の描写と、物語の進行が上手い感じで出来ていて、ちょっと長い映画ではあるのですが、それ以上の内容になっているようにも思えました。

そして、ちょっと飛び抜けた才能をもったハリーが、自分で気付いてないような能力を使って活躍するのはスターウォーズ・エピソード1に似ていると思ったのですが、もしかすると音楽がジョン・ウィリアムズだからなのか?とかもありますが。

でも、長く続く1作目としては、そんな感じですよね。それで上手く出来ていたので、長く続いたということだと思いますし。

なによりも、子供達が可愛いのが良いですよね。
でも、この後を見ていくと成長していって子供らしさがなくなっていったりするはずなのですが、それで面白くなくなったらイヤですけどね。

アレは付いてない

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.14

[ アナ雪2とSWコラボの子ども向け活動量計、GPS老舗のガーミンから。vivofit jr.2が9800円で発売 - Engadget 日本版 ]

ということで、スターウォーズコラボに反応してしまうのですが。

残念ならがスパイダーマンは付いてないですし、GPSもないようです。

まあ、スパイダーマンはなくても良いのですが、ガーミンですしGPSが付いてたら私が欲しくなりますけど。
その代わりなのかは知りませんが、1年充電しないで使えるとか。

一万円以下ですし、私もスターウォーズコラボしたいと思ってしまったり。
<!-- でも私のしている時計より高いですが。-->


<!-- なんでスターウォーズコラボに盛り上がるのかは、知っている人だけが知っている。-->

アレの影響?

日誌 Vol.14

[ Kali Linux、rootユーザーをデフォルトで廃止 | マイナビニュース ]

私がこの Kali Linux のことを知ったのは「MR.ROBOT」でエリオットが使ってたからなのですが。

特殊なものなので、普通の人は使わないですし、私も知ることもなかったかも知れませんが。

推奨されていないにもかかわらず、Kali LinuxをUbuntuやDebianのように常時使うユーザーが出てきている

ということで、rootユーザーを廃止とか。

ドラマのマネをしてハッカー気分で使う人が増えたとかだと面白いのですが。

でも私もあのドラマを見てから、ちょっとLinuxも良いなとか思ったり。(もちろん使うとしたら一般的なヤツですが。)
映画とかドラマの影響は結構ありますし、注意しないといけませんね。(誰が注意するのか?は謎ですが。)

冬の定番

日誌 Vol.14

ホット・カルピス豆乳飲んでホッとしてると思ったら大間違い。

レンジで温めたら、フルーチェ成分がクリーミー過ぎて、テンション上がってんのさ!

今日の頑張れA.N.

日誌 Vol.14

ということで、DiRT Rally 2.0 の助手席エー・ナカムラのコーナー(?)ですけど。

どうも速い車になるとペースノートを読むタイミングが滅茶苦茶になりがちなような気もしてきました。

そしてとうとう、という感じでもあるのですが。
私が「ヤバい!」と思ったあとに「コーション」って言ったりして、崖から落ちて修理不可能でリタイア。
せっかく1位を狙える位置にいたんですけど。

そんな感じですが、その崖のところを除いたら、実は別のところに解りづらい原因があるような気もしたりするのですが。

エー・ナカムラが読んでる内容と、画面に出てくる矢印とかが出てくるタイミングがバラバラだったりすると、混乱してどうして良いか解らなくなる感じがあるのです。
特に私の場合、時々右と左が解らなくなるので、そういう時は矢印を見たりするのですが、すでに消えてるとか、まだ出てきてないとか、そういうこともあったりして。
なかなか難しいのです。

でも実際のラリーと違ってゲームということもあって、けっこうコースを覚えて来てたりもします。
覚えてる場所だと、エー・ナカムラのタイミングが変な場所とかも解ってくるので、私が成長することによってエー・ナカムラも成長しているような気分になる、ということでもあるので、頑張らないといけないのかも知れません。

今日のゴール地点

日誌 Vol.14

200108_01.jpg
ということで、10円玉7枚持って特別コースを走ってきたとか。

一番遠い(七福神巡りの)スタート地点まで一気に行って、帰り道で回ってきた感じですが。

最後のこの神社に色々と書いてあるのを見たら、私は今年の運気が低いらしいです。
ノリノリで行って、最後に落とされた感じもあるのですが。

これは70円返せ!ということなのか。或いは70円払ったから大丈夫!ということなのか。
というか、運気が良かったことなんてないので、いつもどおりってことだと思いますけど。

<!-- そして途中で気付いたのですが、10円玉7枚しかなかったので、神社とかの七福神じゃないメインの神様の方にはお参り出来てないのですが、これで良いのか、どうなのか。(こういうのは気持ちの問題なので、良いということにしておこう。)-->

これは2020っぽい技術か

日誌 Vol.14

[ Western Digital、8TB容量のポータブルSSDや1TBの小型USB Type-Cメモリ | マイナビニュース ]

8TBって多いのか少ないのか解らなくなってきましたが、この間買ったHDDが4TBだったので、多いに決まってます。

というか、USBメモリとかメガバイトだった時代もあった気がするのですが。いつの間にか時間が経ってますね。

それとは関係なく、HDDはディスクを回転させたりとか、そういうところで物理的な限界があったりしそうなのですが、その点ではSSDの方が容量を増やすのが簡単なのか?とかも思ったりしますけど。(実際にはどうなのか知りませんが。)

SSDの方が大容量で安くなる時代とかも来るのでしょうか。

私としては、HDDとSSDが値段を気にせずに、用途によって使い分けられるぐらいで丁度良いですけど。

今日のA.N.攻略

日誌 Vol.14

ということで、DiRT Rally 2.0 の助手席エー・ナカムラですけど。

これまでに解ってきたところによると、ポーランドのコースで色々とヒドいような気がします。

これは時差ボケということで良いのか解りませんけど。

大抵の場合、スタート前にコースの最初の方の説明をしてくれるのですが、これが全く違うことがあります。(おそらく場所固定で発生してるっぽいですが。)
1回目でビックリしすぎたので、この場所は逆に早めに覚えてたりしましたけど。

<!-- 確か6レフト、エクストラエクストラロング!みたいなことを言うのですが、実際にはスタートしてすぐ1ライトとか。こわは私でも「真逆ぅ!」って言いたくなります。あるいは「魔逆!」という必殺技。-->
<!-- どうでもイイですが、私は「真逆」という表現だけはどうしても気に入らないので、撲滅させたいと思っています。-->


ついでにまともな事も書くと、全体的にサスペンションが柔らかめに感じるのですが、それっぽいチューニングの設定項目がいくつかあって、どれをいじれば良いのか解らない、とかも。

<!-- 結局、何も攻略してないですけど。-->

ウェェェーーイ!

日誌 Vol.14

[ 十代の間に広がる新たな人生観「陽気なニヒリズム」とは? - GIGAZINE ]

人類は天変地異とか戦争とかで滅びるのではなくて、急激な知能の低下よって滅びると思ったりすることがあるのですが、どうしてここでそんなことを書くのか?というと、アレなのですが。

それはともかく、こういう人達って今になって生まれたわけじゃなくて、昔からいますよね。

その人達はニヒリズムとかいう言葉は使ってなかったと思いますが。どっちにしろやってることは同じという気もしたり。

なんというか、人生楽しまなきゃ損じゃん!とか言ってはいるのですが、それってやってて楽しいのですか?ということをやってるとか。
そんな感じはありますけどね。

でも、これはニヒリズムだから良いんです!とか言われたら、なんとも言えませんけど。


<!-- 意味や価値がないと知ってからどうするのか?というのがニヒリズムとも思うのですが、この場合は意味や価値がないというところで話が終わってる感じもするとか。いずれにしても「陽気な」っていう語感が良いので、これはこれでイイかも知れません。人類は滅びるかも知れませんが。-->

BBRニュース:20/01/06

日誌 Vol.14

明けましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

年が変わってもブラックホール・ベランダはいつものまま。
いつものように最新情報をお届けするよ!

まずは、去年の7月に計画がスタートして、やっと運用を開始したこちら!
ベランダエナジー社とLMB技術部の共同開発となっているこれ!
200106_01.jpg
実はタダの発電所じゃないよ!
内側の見えない所に温湿度センサーが付いたX17気象観測ステーション、或いはデジタル百葉箱になっているのさ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/01/06

今日のA.N.

日誌 Vol.14

ということでDiRT Rally 2.0ですが。

グループBの1回目がイマイチだったので、違う車でもう一度やったら更にヒドくなったりして。

最終的には上位に行くことはあったりもしましたが、とりあえずグループBは終了してグループAを始めたのですけど。
難易度が上がるかと思ったら、グループAはかなり走りやすいです。

というかグループBはウワサどおりヤバかったということでしたけど。
<!-- 四駆なのにコツを掴まないと真っ直ぐ走るのも難しかったりしましたし。-->

そして、助手席のエー・ナカムラですが。
どうしてもタイミングが変になる場所があって。
あれは多分ゲームの仕様みたいなことで、エー・ナカムラを責めてはいけないのかも知れませんけど。

でも、指示を出すタイミングが遅かったり早かったりするのに怒ってる私というのも面白いですけど。


<!-- そういえば、ずっとチャンピオンだったラリークロスの方も、グループBでやったらあまり良くなかったです。チューニングをいじって最後の方は追い上げたのですけど。初期の設定が推奨チューニングってことなので、あまりいじりすぎても走り方が間違ってるという気もしたり。巻き戻し機能があれば早めにコツがつかめたりするんですけどね。(でもそれが出来たらここまでハマってないかも知れないですが。)-->

初お侍

日誌 Vol.14

ということで、今日もハリー・ポッターは見ないでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「丹下左膳 飛燕居合斬り」を見たのです。

ダークヒーロー的なお侍の話で、なんというか痛快という感じで面白いのです。

裏切りにあって捻くれてしまった元真面目なお侍と個性的な脇役と。
そして、莫大な価値のある壺を巡って色々な人や勢力の思惑が交錯したり。

解りやすい展開ではあるのですが、それがつまらないことにはならなかったりするのはこういう映画の面白さなのですが。
映画というのはこういう感じがイイですよね。


<!-- これまで見た昔の時代劇はそういうのが多いですし、それはそれで映画全盛期ってことなのだと思いましたけど。全盛期だから面白いのか、面白いのが多いから全盛期なのか?というと解りませんけど。今はあんまり全盛期じゃないので、面白い映画が増えたら全盛期になったりするかも知れませんし、面白い日本映画が増えたら良いとも思っています。-->

うp

日誌 Vol.14

解りやすく二日酔い、ということで夕方ランでしたが。

運動したら治るかと思ったのですが、走ってるうちは調子良くても、止まるとまだ変だったり。

こういう時は、汗を大量にかく夏の方が良いとか思ってしまいますけど。


<!-- ホッピーが濃いと次の日こうなる。それは解っているのですが、濃いと嬉しいので仕方ない。-->

お正月が加速する

日誌 Vol.14

ということでWOWOWでお正月スペシャル的に「ハリー・ポッター」シリーズをやってたのを録画していたのですが、結構長い映画ということで、予定を変更して「TAXi ダイヤモンド・ミッション」とか見てしまったのですが。

これはかなり笑える映画でした。

メイン二人が昔のと違う人になっても、ノリは一緒で、コメディ要素がパワーアップしているとか。
ついでに、前のシリーズから引き続き出ている人達も肩書きが変わって、おとぼけ度も増してたり。

そんな感じなので、昔のシリーズを見てから見る方が面白いかも知れませんけど。

<!-- 今作で気付いたのですが、あの警察署の雰囲気はちょっと「ポリスアカデミー」っぽい感じですよね。というか「ポリスアカデミー」知ってる?ってことでもありますが。-->

それほど期待はしてなかったのですが、思わぬところで面白いと、面白さも倍増だったりして。
初笑いなことになったのです。

初歩的だったんだし

日誌 Vol.14

まあまあになってきたんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
実はさっきまでは何も出来ないまま正月終了か?ってことでもあったんだけど。

SQLiteの練習でPerlからSQLiteのデータを取り出そうとしてたんだけど、テーブルがないとか言われて大変だったんだし。
でも気付いたら「"」と「'」の違いに気付いてなかった、ってことで。つまり変数が展開されてなかったんだけど。

ここに気付くまで、他の所で書き方が間違ってないか?とかずっと調べてて、1時間以上かかってたんだけど。
まあまあだけど。

SQLiteの方も必要なやり方はだいたい理解出来てきたんだし。
ちょっとした事は出来るんじゃないか?ってことなんだし。

あばよ。

ハツジゴク

日誌 Vol.14

昼の話ですが、初ジョギングで地獄坂コースでした。

いつもの休憩寺のコースだと初詣客に迷惑な気もしますし、海の方だとたこあげ客が危険な気もしますし、ということでしたけど。

とりあえず途中でスマホの電源が落ちることもなかったですし、GPSも正確だったにも関わらずまあまあなタイムということで、これは良い事だと思っておきましょう。

<!-- というか、速く走ることが目的か?というとそうでもないのですが。-->

そして、前のスマホは急に寒くなったりするとバッテリーがおかしくなる、というのが原因で買い換えることにしたのですが、新しい方でもすでにその兆候が?という感じですけど。

軽いやつなのか?ってことだけど

日誌 Vol.14

新年の挨拶とかした方が良いのか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
去年からなかなか出番がなかった Raspberry Pi Zero もやっと活用出来るんじゃないか?ってことになってきたんだけど。
せっかくだからデータベースもリレーショナルなやつに挑戦ってことで、SQLiteを使ってみたんだけど。

とりあえずデータは記録してあるんだけど、あとでどうやってデータを取り出すのか?ってことがまだ解ってないんじゃないか?ってことになって練習してたりするんだし。

これまでみたいに、一つのデータベースのファイルにキーと値の組み合わせで記録していくのに慣れてると、感覚が全然違うんだけど。
こっちはこっちで融通が利くんだし。まあまあだけど。

それで、なんのデータを記録しているのか?ってことだと、これはまだ内緒にしないといけないんだし。
秘密主義のLMBで活動してると、秘密を持った人間になってしまうんだし。フヒュヒュヒュ...!

あばよ。

こういうジャンル

日誌 Vol.14

前のセールの時に DiRT Rally 2.0 と一緒に Rage 2 も買っていたのです。

久々のFPSというか、Fallout 4 はやってたので、FPS視点は久々ではないのですが、動く速度とかがビミョーに違ったりすると酔うのでちょっとずつやってたり。
それでだいぶ慣れてきたら、まあまあ面白くなって来たのです。

でも、こういうゲームは前にもやったことある!とか思ったら Mad Max とルールが似てるというか。

オープンワールドで車に乗ったり出来たらレースもしたくなりますし、見付けた車を拠点に持って帰りたくなりますし。
こういうゲームはそういうものに違いない、とか。

<!-- というか、作ってる会社が半分一緒なので、そのせいかも知れないですけど。-->

そんな感じなのですが、最近のオープンワールドはメインのクエスト以外にもやることがあって、クリア後もずっと続けられると思っていたのですが、Mad Max と Shadow of the Tomb Raider はメインクエストが終わったら何故か急にテンションが下がって、クリア後が長続きしなかったりして。

Rage 2 にクリア後があるか解らないですけど、なるべく遠回りした方が良さそうな気がしてます。

<!-- でもメインのクエストを進めないと色々と強化できなかったりするので、バランスも大切ですけど。-->

ついでに書くと、始める前は Fallout 3 みたいな世界を想像してたのですが、それとはちょっと違うというか。
SF的要素(?)が強い感じです。(でも Fallout もSFといえばSFなのでアレなのですけど。)

まだ車は浮かんでない

日誌 Vol.14

やあみんな。

ということで、2020年になったのですが、いまだに浮かんで走る車は出来てないですね。
なぜか飛ぶ車という小さな飛行機は作られてますが。あれは車じゃなくて飛行機なのでそれほど未来じゃないですけど。

それとは関係なく、今年(というか去年?)は久々にテレビを見ながら年越しとか思ってたのですが、昼はずっと大掃除で、それから強風ジョギングとかで、その後は寝ていたりして。

最終的には、去年のうちに終わってなかった例のアレの作業の続きをやっているうちに年が明けてたりとか。

そして、今はクリスマスが大変すぎて飲めなかったサンタの国のサンタの酒ではなくて、バーボンなどを飲んでたりしますが。
ちょっと濃いめに割ってる以外はいつもどおりな気がしますけど。

ホントは一昨年からってことになってるけど、実質去年からやっている作業もさっき終わったやつでやっと終盤という感じですし、そろそろ正月気分でも良いかも知れませんが。

去年なかなか出来なかったベランダエナジー社とかRaspberryPiとかをやりたいとか思ったら、それはあんまり正月っぽくない気もするとかですけど。

でも正月に気を抜いて風邪をひくのが何年も続いた事もあったので、いつもどおりで良いのです。

<!-- どうでも良い事を長く書いてることが正月気分ということでもあります。(あるいは濃いめに割ってるからかも知れませんが。)-->