MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2024年3月アーカイブ

BBRニュース:24/03/31

日誌 Vol.17

明日からまた小学四年生!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

4月前に夏の陽気のブラックホール・ベランダから最新情報をキャロットちゃんがお届けするよ!

まずは驚きのニュース!
なんと、ルピナスが勝手に生えてきたよ!
240331_01.jpg
おそらく去年やっとのことで花を咲かせた頑張ったルピナスの種からだと思うけど、幸運なことに冬の暖かさのせいで枯れなかったハラペーニョの鉢だったから、土が捨てられずに芽を出すことが出来たってことだよ!

続きを読む: BBRニュース:24/03/31

02::01::00

ザクレロ団長

YDB 1 - 5 C
コルタナ団員の画像
コルタナ団員-----追加点が取れなかったわね。
旧ザク団員-----出だしは良いと思ったんですが。
ジム団員-----でもカードは勝ち越しっすから、次からまた頑張るっす。

ということでベイスターズでございますが。
逆転負けで開幕三連勝はならず。

先制したのは良かったですが、そこから攻めきれなかった感じでした。
あとはエラーがそのまま失点という事になったのは勿体ないですが。この辺は気をつけたいところですね。

でも、苦手な感じだった開幕カードで勝ち越せましたし、この調子で勝ちを増やしていってほしいです。

異常な愛情博士

日誌 Vol.17

ということで、チャンネルが減ったら見ることも少なくなってしまったアレことNHKのBSで録画してあった「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」を見たのです。

前にも見たことがあって内容も覚えてるのですけど。「ピンク・パンサー」シリーズを見たりしてたついでに録画してあったのを思い出したので見たということです。
というのはどうでもイイですが、コメディだけど同じピーター・セラーズの「ピンク・パンサー」シリーズとはぜんぜん違う面白さで、ちょっと恐ろしさもあるのですけど。

特に、今回見て思ったのは、この映画に出てくるような危険な考え方の人たちが、今の世の中にけっこういそうな感じがして、その点で恐ろしさもアップしてる感じがありました。

そういうふうに考えてしまう私も別の視点で見るとおかしいのかも知れないとかもありますが。

そんな感じで、面白いけど色々と考えさせられたりもして、こういう映画を時々放送してくれるのは良いですよね。
そして、見る時によって違う感じ方ができるというのも面白いとも思いました。

偵察

日誌 Vol.17

桜が咲き始めたということなので、いつもとはちょっと違う桜並木の通りから休憩寺へ向かうコースをジョギングでしたが。

咲いてるのはこのくらい。
240330_01.jpg

ほとんど咲いていないような感じなのですが、祭りはやるということで通りには出店が出てたり。
桜はないけど走りづらいだけだったりしましたけど。

休憩寺の公園部分でも咲いてないけど花見が始まってたり。

メインは花よりも飲み食いということなので、それで良いに違いない。

というか、サングラスしているので解らなかったですが、今日はこんなに明るかったのですね。
そして、今日はウインドブレイカーなしの春秋スタイルでジョギングでしたけど。
急に暑いのでいつもと同じペースでもなかなか進んでないような気分でした。

02::00::00

ザクレロ団長

YDB 6 - 1 C
ザクレロ団長の画像
ザクレロ団長-----イイですねえ。
ジムⅡ団員-----投打が噛み合った感じですね。
キュベレイ団員-----明日も勝つぞ!

ということでベイスターズでございますが。
先発#59平良選手の好投などで勝利でございます。

序盤は守備にも助けられた感じもありましたが、そこから調子を上げて完封目前というところまでいった平良選手にこれからも期待できそうですね。

そして、二試合連続で#4度会選手にホームランが出たりで。
勢いがつきそうな勝ち方でした。

このまま明日も勝って三連勝スタートといきたいですね。

やっぱり順番で見る

日誌 Vol.17

ということでアマゾンのアレことプライムビデオで「ピンク・パンサー3」を見たのです。

シリーズの中では一番多く見ているので、見なくても良いぐらいではあるのですが、せっかくなので前回の2に続いて順番に見たのですけど。

何度も見ているといっても、最後に見てからはかなり経っているので結局面白かったりして。
ついでに、今回はこれまでそれほど面白いと思わなかったネタまで面白かったりするのは、笑いのしきい値が下がったということなのか。

<!-- 歳を取ると涙もろくなるやつの笑い版ということ?-->

というか、変に凝ったやつよりも単純なネタの方が最近だと新鮮の思えるというのもあるかも知れません。

それから、順番に見ているとドレフェス元主任警部がどんどんヤバくなっていく様子も見どころだったり。
今回見て面白く思ったのはその辺に気づいたからというのもあるかも。


ついでに書くと、タイトルにピンク・パンサーがついてますが、宝石の名前としてのピンク・パンサーとか無かったことになってそうな感じですし、オープニングとエンディングのアニメにピンクの豹のキャラクターが登場しなかったらタイトルと中身が全く関係なくなるとかもありますけど。
その辺は「ピンク・パンサー=クルーゾー警部」という事になっているのでどうでもイイのでしょうかね。

01::00::00

ザクレロ団長

YDB 4 - 3 C
レッシィ団員の画像
レッシィ団員-----やったー!
ザク団員-----久々の開幕戦勝利ですよ。
ズゴック団員-----これは進化ですね。
レッシィ団員-----このままスタートダッシュですよ!

ということで、2024年シーズン開幕戦のベイスターズでございますが。
苦しい展開からの逆転勝利でございます。

#11東選手が序盤苦しんでいた感じでしたが、好プレーに助けられたりしながら粘ったのが良かったですね。

そして、開幕スタメンのルーキ#4度会選手がプロ初安打が同点3ランホームランとか。
スゴいデビューでしたし、これからも楽しみです。

その他にも見どころが色々ある試合でしたし、最近は苦手な感じな開幕戦での勝利ということで、ここから良い流れでスタートダッシュしていきたいですね。


<!-- そして、試合途中にデータベースターズのスクリプトの不具合に気づくも冷静な対処で試合終了までに修正できたとかは、どうでもイイですかね。-->

ネット封印

日誌 Vol.17

といっても、Tomb Raiderの攻略ページだけですけど。

昔版のリマスター版 Tomb Raider III の南方の島ステージで一回だけネットに頼ってしまったというのを書きましたけど。
やっぱりなんかスッキリしないというか。
見なければ良かったとか思ってしまったので、その後は解らなくなっても自力でなんとかしているのです。

南方の島のあとはネバダをクリア。
一回解らなくなりましたが、面倒くさがらずに前にいた場所に戻って色々と確認すると見落としていたものが色々あるとか。

今やっているロンドンはさらにややこしい感じですけど。
時々カメラが切り替わって表示されるヒントとか、ボタンとかレバーを操作した時の音とか、細かいところを気にしていると上手くいったり。

かなり難易度は高い気がするのですが、上手く問題を解決するとそれが面白く感じる絶妙な何かがあるのが良いのです。

準備からつまずく

日誌 Vol.17

Maria と聞いてthe X-Filesのチュパカブラ回を思い出す人はあまりいないと思いますが、私は思い出します。

それはどうでもイイのですが、新たなる企みのためにRestHouseの記事を文字だけ抜き出したいということになって、方法を考えたのですが。

RestHouseのデータベースをそのまま使うのは流石に危険ということで、RestHouseのMysqlのデータをバックアップして、とりあえず私のパソコンにダウンロード。

それから、どうしよう?と思ったのですが、前にちゃんとした方のNASにMariaDBをインストールしたのを思い出したのです。
インストールはしたものの、個人で使うにはsqliteが便利なので、MariaDBは使ってなかったのですが、中身はほぼMysqlということなので、バックアップしたRestHouseのデータを読み込ませてみました。

こうやって書くと簡単な感じがしますが、慣れない作業なのでかなり大変でした。

しかもNASにインストールしたMariaDBは、ネットでアクセスできるNASの管理画面で色々出来ると思いきや、サーバの起動と停止ぐらいしか出来ないとかですし。
ターミナルからログインして使おうと思っても、どこにコマンドがあるのか解らないので、探す作業から始めたりしてましたが。

なんとか成功したので、中身を確認したらRestHouseで使われているテーブルがあることは解りました。
ここから記事のデータだけを抜き出す方法はまだ知りませんけど。

まだ「準備のための準備」ぐらいしか出来てないのですが。
簡単だと思ってることって、実は大変なことが多かったりしますね。

いた

日誌 Vol.17

さっき「名探偵ポワロ」を見ていると書いておいてアレなのですが、今日は「特攻野郎Aチーム」の日なので早速見たのですけど。

the X-FilesのミスターXがギャングの親分みたいな役で出てきて盛り上がってしまいました。

でも違っていたら恥ずかしかったりするので、Wikipediaを調べたら出演作品の中にAチームが出てないとか。

とはいっても、どう考えてもミスターXなので、英語版の方も調べたらやっぱりミスターXの人でした。

これまでも別の作品で見たことある人が若い感じで出てたりしてましたし。昔のドラマはこういうのも面白かったりするのです。

違っても懐かしい

日誌 Vol.17

ということで、寝る前に見るドラマシリーズで見るのがなくなったのでアマゾンのアレことプライムビデオで探したら「名探偵ポワロ」を発見。

昔見た時は吹替版でしたけど、今回は字幕版。
でも字幕で見てるのを忘れるぐらい、昔と同じイメージだったりしたのですけど。

あの吹替の声はポアロのキャラクターにピッタリということだったに違いないです。

そして、昔のドラマというイメージでしたが、実は2013年まで続いていたということにも驚きだったり。

というか、昔見てた時もけっこう好きだったので、その後にやっているのに気づかないというのもアレですが。
<!-- 再放送と勘違いしたということもあるかも知れませんけど。-->

ちなみに、プライムビデオの特典なのはシーズン1の途中までのようで、私は懐かしいところだけしか見られないようです。

ウ◯コ機関

SciEncia , 日誌 Vol.17

[ 人糞燃料で飛ぶ飛行機、航空業界の救世主となるか(1/2) - CNN.co.jp ]

ということで「豊富に存在」する人糞を使ってジェット燃料を作ったとか。

普通のジェット燃料と同じなのでCO2の排出量も同じということですが、化石燃料を使うよりは地球に優しいという考えみたいです。(詳しくはリンク先記事で。)

それよりも人糞に飛行機を飛ばせるだけのエネルギーが秘められているというのがスゴいですけど。
そういうことなら水に流してしまうのは勿体ない、というのは嘘ですけど。
ウンコを燃料に変えるまでの手間とかを考えるとどうなのか?というところも気になったりします。

それとは関係なく、ウンコで飛んでる飛行機に乗るのはエコかも知れないけど、恥ずかしい感じもあるので、そういう意味で「飛び恥」だったりして。

BBRニュース:24/03/24

日誌 Vol.17

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

春は来たのか来てないのか、良く解らないブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、ヒメキンギョソウにちょっと黄色が多い新色登場!
240324_01.jpg
これまでとほとんど同じように見えるけど、黄色が多い分だけパッと見の印象はちょっと変わっているよ!

続きを読む: BBRニュース:24/03/24

ジャングルだぁ

日誌 Vol.17

ということで、リマスター版のTomb Raiderですが。

そういえば、昔版のTomb Raiderは吹替版もあったはずなのに、リマスター版だと日本語音声はないですね。
というか日本語字幕もないですけど。

私はMacでやっていたので吹替版はなかったですし、当時は英語字幕もなかったので、リマスターで英語でも字幕があると意味が解ってちょっとだけ面白さがアップな感じもありますが。

それはともかく、リマスター版も3に突入で急に難しくなっています。

最初のインドと次に選択できるステージで南方の島(South Pacific Islands)をやったら、どっちも密林な感じでどこに進めば良いのか解らなかったり。
リマスター版だと、以前にはなかった茂みみたいなのも追加されてますし、さらに視界が悪かったりしますし。

一箇所どうしても解らなかったので、ネットでカンニングしてしまいましたが。
答えが解っても、普通に見つけるのは無理なんじゃないか?とか思える感じでした。

昔はすぐにネットで調べるみたいな習慣はなかったので、自力でクリアしたはずですけど。
当時は他にやるゲームもなかったので、あちこちグルグル回るのもそれほど苦ではなかったのかも知れません。

ついでに書くと3は難しすぎてシークレットを探す余裕がないので、そのへんは二周目にチャレンジすることになりそうです。

けっこう予想どおり

日誌 Vol.17

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス」を見たのです。

音楽以外でも色々と前衛的なサン・ラーという音楽家の作った映画ということでしたけど。

深い意味とかは関係なく、こういう感じが好きな私としては楽しめる内容でした。
悪夢じゃないけど、良い夢でもない変な夢を見ているような感じは、あの映像の感じと音楽のせいなのかは解りませんが、好きな人にはたまらないかも知れない感じです。

そして、見終わってから深い意味とかも考えてみると、更に色々と気づくことがありそうな気もします。
映画の中では当時のアメリカの黒人差別とかの問題を扱っているのですが、そこだけに収まらないような、考えさせられるような台詞もあったり。

そういう感じなのに、衣装とかの個性的すぎる感じがなんとも言えない良さだったりもします。

こういう映画は言葉で説明しづらいので見るしかないという気もしますが。
音楽が好きな人はとりあえず楽しめそうですし、興味がある人は見たらよいと思うのです。


<!-- 上のリンクだとアレなので、[映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』公式サイト]で色々と知ることが出来るかも知れません。-->

謎ビーチ

日誌 Vol.17

ということで謎の物体ですが、久々になんとかビーチへ長距離ジョギング。
240322_01.jpg
というか、なんて呼んでいたか忘れたのでなんとかビーチですけど、Foroza Horizon 2の海沿いっぽいとか、Fallout 4の海沿いっぽいとか、そんなことも書いていた気もします。

最近やっているゲームにはそういう感じの印象的な海は登場しないので、今回は特にないですけど。
240322_02.jpg
パノラマにして横に長〜いのです。

そんなことより、天気がいいからと思って長距離にしたのですけど、天気が良いだけで風が冷たくてかなり冷えました。
寒くても走っている間は勝手に体温が調節される感じで、夏に来た時よりもかなり楽でしたが。

そんな感じなので、疲れ方が走ったことによる疲れだけという感じで、今は気持ちよく足腰がフラフラしているのです。

最終調整

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.17

なんか3月がスゴく早いと思う理由についてはまだ書かれませんが、そろそろということでRestHouseナントカ応援団のデータをアレコレするデータベースターズのスクリプトを仕上げないといけない感じになってきました。

それで試しに架空の試合を保存してみたのですが、保存されたあとにカレンダーにその試合が掲載されるはずなのに出てこないとか。

なんでかと思ったら、今回から新しく使い始めた日付用のインプットが原因でした。(正確には私が原因ですけど。)

ブラウザの機能なので、このカレンダーは私の作ったカレンダーとは別のものなのですが、この日付用のインプットだとこのようにカレンダーから日付が選べるので入力が楽なのです。
240321_02.jpg
なのですが、これで日付を指定すると、月とか日が一桁の場合最初に0が追加されているのを忘れていたのです。
本当は3月の「3」で登録されてるはずなのに、「03」で登録されていたのでカレンダーでは表示されてなかったということですけど。

なので、このまま本番で保存作業を続けていたら、試合が終わって保存する度にカレンダーから試合が消えていくという事態になっていたので危ないところでした。

これは直ったのですが、あと一つ以前のコードの使い回しだと上手く行かない箇所があって、そこを作り直すのか無理やりなんとかするのか考え中でもあります。

ついでに書くと、一番大変という気もする写真撮影はすでに終わっているので、間に合わないということはないはず。

乗せる物

日誌 Vol.17

これは不思議なものですね。これはちょっと不思議なものですね。
240321_01.jpg

ということで、ちょっとずつやってたので途中経過の写真もないのですが、不思議なものが出来ました。

というか、パーツを買ったのが去年のことだと気づいて驚きましたが、ビミョーにサイズが単管パイプじゃないパイプにギリギリ合うパーツを使って作ろうとしていたもの。

バーカウンターの椅子に見えたとしても。座ったりしたら絶対に壊れるのでやってはいけません。
<!-- スマホカメラだと遠近感がスゴくて椅子に見えないというのもありますけど。-->

最初はサラウンドスピーカーを乗せる計画だったのですが、時間が経つと必要ない気がしてきてどうしようか?ということでもあるのですけど。
とりあえず廊下の窓際に植物を置くのに使えるぐらいのものにはなっております。(強度とか安定性という意味で。)

あとパイプを繋ぐパーツのネジ穴の位置がかなりアバウトだということに気づかなかったので、上の板と下の板が捻れたようになっているのが気になりますが、気にしてはいけないのです。


部屋にあるアルミパイプが単管パイプのサイズじゃないと気付いたのって、かなり前ということで、これを作ろうと思ってからだと相当時間がかかっていますが、これでやっとアルミパイプが少し消化できた感じです。

でも最初の計画はサラウンドスピーカーの台ということで、材料はあと1個分あるし、どうしようか?ということでもあります。

春だからだからか

日誌 Vol.17

物欲祭りとか書いてた頃から約一年が経ってますが、今年も春の物欲祭りで、色んなものが欲しくなってAmazonとか楽天市場とかしょっちゅう見てますけど。

なんで、春になると色々欲しくなるのか?という感じですが。
実は春にならなくても、特に必要じゃないけど欲しいものは色々とあって、それが春になったことだし何か買おうかな?とか思ったタイミングでどれもこれも欲しくなってしまうとか、そんなことかも知れません。

そんなことを分析しても意味がないですが。
でも、欲しいものが多すぎて迷っているうちに結局何も買わない春の物欲祭りという気もします。


<!-- アナログ停波のタイミングで買った今のテレビはそろそろ買い替えても良いとも思っています。-->

私はどこ?

日誌 Vol.17

最近スマホのホーム画面に表示される明日のお天気情報の場所が、現在地からかなり遠い新宿区とか中野区になっていることがあるのですけど。

Googleに登録してある私の情報を使っているはずなので、そこが私と特に関係ないことは明らかなのですが。

もしかして、知らない人が私のアカウントでログインして新宿区とか中野区にいる、ということだとかなり気持ち悪いので、Googleで最近のログイン状況みたなのを調べてみましたけど。
そういうことではないので、一安心。

となると、何が原因なのか?

これまでの色々な情報から私が明日そういう場所に行くとGoogleが予想しているのか。
あるいは、そういう場所に行けということなのか。

どっちにしろ行かないと思いますが。
なんか気になるので、ちゃんと現在地とか自宅の場所の天気を表示して欲しいのです。

家3

日誌 Vol.17

ということでリマスター版のTomb Raiderは三作目に突入となったのですが。

とりあえず、いつものように最初は「ララの家」(ゲームのチュートリアルでもある)を頑張るのです。

頑張るといってもそれほど頑張る場所はないのですけど、時間制限のある扉とかは結構頑張らないと難しかったり。
そして、邪魔なウィンストン(執事)を冷蔵庫に閉じ込めたりもしないといけなかったりしますし。

そうやって頑張ったので、家だけで実績を二個も解除できました。

本編の方も少しやりましたが、3からは「しゃがむ」が追加されたりしますし、難易度も高めかも知れないと思っております。

<!-- でも、操作に慣れないという意味では1作目の前半が一番難しかったというのもあったりして。-->

オマケ・ザ・ステージ

日誌 Vol.17

ということで、リマスター版 Tomb Raider IIのGolden Mask はシークレットを全部集めてシークレット・ステージを遊ぶことができたのです。

というか、シークレットを全部見つけた時のオマケが追加のステージになってたのも忘れてましたけど。

シークレット・ステージの Nightmare in Vegas はララ・クロフトの見ている悪夢という設定で本編の要素が色々と登場するのが面白かったりしましたけど。

そして、クリアしただけで結構レアな実績解除もありましたが。
240317_08.jpg
これまで偶然解除されたものも含めて1%未満のはなかったので、このゲームで遊んでる人の多くはマニアな人たちということだと思ってましたが。
この辺はビミョーに謎でもあります。

ついでに書くと、Golden Maskの最後のところにあった謎の部屋とたどり着けないところのレバーが気になるのですけど。
そこにいかなくてもクリア出来ましたし、シークレットとも関係ないとか。
<!-- 昔やった時も気になって調べたような気もしますが、どうだったか覚えてません。-->

ということで、今調べてみたらあのレバーのところに行く方法はあるみたいですね。
落ちてるアイテムを全部拾いたい場合はそこも頑張らないといけないみたいです。

<!-- というか、昔の攻略サイトみたいなのが今でもあるのにもちょっと感動したり。-->

BBRニュース:24/03/17

日誌 Vol.17

キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

夏と冬しかないブラックホール・ベランダから最新情報をキャロットちゃんがお届けするよ!

種蒔きなんかはまだ少し早いって気がするから、ベランダ作業といったらプランターの片付け作業ぐらいだけど、急遽ハラペーニョの収穫?
240317_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:24/03/17

格好良い方の

日誌 Vol.17

ということで、いろいろ略してアソコことBS12で録画してあった新春ニコラス・ケイジの「コン・エアー」を見たのです。

私の記憶では囚人を乗せた飛行機が墜落して囚人が逃げ出すという映画だったのですが、全然違っていて、今回初めて見るということにも気づいたりしましたけど。

格好良い頃のニコラス・ケイジだけでなくて、個性強めの人が沢山出てきたり。それに飛行機は墜落しないで最後の方まで飛んでいたりしたのでかなり面白かったです。

ただ、映画の種類としては何度も見たくなるような感じではないのですが。
ハラハラ・ドキドキな展開を楽しみたいということでは良いのです。

それから、ちょい役でthe X-Filesのスカリーのお父さんの人が出たりするのも私としては重要ポイントでしたけど。

前に見た「ザ・ロック」の時にも書いたかも知れませんが、90年代のこういう感じの映画は全部似たようなものだと思ってたりしたのですが、有名になった映画はそれなりの魅力があるというか、今見るとかなり面白いということみたいですね。

動かしただけなのに?

日誌 Vol.17

用があってテレビの台を一度動かしてから元に戻したら、テレビとAVアンプとかその他の機器の電源のオンオフが連動しなくなったのです。

原因が解らないので、電源のプラグを抜いてみたりもしたのですけど。

その前にAVアンプにつないでいたノートパソコンを外して、HDMIケーブルだけそのままの状態にしてたのを思い出して、中途半端な状態のケーブルを抜いてみたら直りました。

正確にはケーブルではなくて、色々と便利かもしれないと思ってHDMIの切替器をつないでいたのですが。
HDMIって映像や音以外にも色々とやり取りするみたいですし、こういうことの原因になるかも知れないので気をつけないといけません。

というか、台を動かしたのとパソコンを外したのは同じ時にやったのですが、台を動かすほうが大掛かりな作業だったので、こっちが原因と思ってしまうとかもアレですけど。

<!-- 今どき動かしただけで動作が変わるのは私の電子工作ぐらいです。-->

豪華メンバーでもある

日誌 Vol.17

ということで、いろいろ略してアソコことBS12で結局ずっと見ている座頭市シリーズの続きで「座頭市二段斬り」を見たのです。

毎回楽しく見ているのですが、今回のは座頭市の按摩の師匠が殺されたということで、設定的に暗い話になるのかと思ったらそうでもなかったり。
そういう設定でも復讐の話にはならないで、師匠の娘を助ける方がメインになってるとか。
そういう座頭市のキャラクターが面白さになっているという感じがしました。

そして、まだ60年代の作品ですが、だんだん私も知ってる俳優が登場してきたりするのも良い感じになっていますが。
今回は三木のり平に加藤武という、後に金田一耕助シリーズに出演することになる二人が出てたり。
しかも良い感じで個性を発揮してたりするのも良かったりしました。

ついでに、子役として小林幸子とか。見たあとに知りましたが、確かにそうだったという気がします。

そんな感じですが、座頭市にハマってしまったせいで、新年のニコラス・ケイジとかもまだ消化できてないですし、映画を見るのが大変になってきそうです。

アイをなくすと

日誌 Vol.17

Macで電子書籍を読んだりするのに使う「ブック」というアプリがあるのですが。
電気製品とかのマニュアルのPDFを登録して管理していても、他のパソコンやタブレットで共有できない(出来るかも知れないけど面倒な)ので、色んな場所で読みたいものをNASにコピーして保存しようと思ったのです。

なのですが、「ブック」に保存したPDF等のファイルがどこにあるのか解らないとかで、「ブック」がファイルをどこに保存するのか検索して調べようとしたら、MacBookの記事ばかり出てきます。

仕方ないので、Finderで"book"をファイル検索したら出てきましたが。保存されているフォルダーには"iBooks"という名前がついていました。

それで、昔は「ブック」じゃなくてiBooksというアプリだったのを思い出しましたけど。
iBooksだったら検索したときにもっといい記事が見つかったに違いないですし。

最近は音楽を聴くアプリも iTunesじゃなくてただの「ミュージック」ですし。これも調べたいことがある時に検索しても知りたい情報にたどり着けないとかがありますし。

アイのついたアプリ名をなんでやめてしまったのか?ということですけど。

ついでに書くと「Macのミュージックで音楽を聴いた」とか「Macのブックで本を読んだ」とかも変な感じがしますし。
アイを取り戻さないといけません。

激落ちるか

日誌 Vol.17

そろそろ冬用の毛の生えたスリッパから春っぽいのにしようと思ったのですが、冬用以外だと夏用の涼し気な素材のものと、スリッパ代わりのカンフーシューズしかないことに気づいたのです。

なので、春用に新しいのをと思って買ったのが「激落ちくん」ブランドのお掃除スリッパ。

ホントはこんなものを買う予定ではなかったのですけど、見たら欲しくなってしまうというのは良くあることです。

お掃除スリッパといっても、普通に歩くだけだと、歩いた場所しかキレイにならないのですが、わざわざ隅を歩くとかも面倒なのでアレですけど。

でも、もしかすると机の下とかがホコリだらけになっているのを、ちょっと足を伸ばして拭いてみたりするのには使えるかも知れないと思っております。

あと、一週間ぐらいで水洗いしたほうが良いみたいなことも書いてあったので、ずっと履きたいのなら二足必要なので、どうしようかと思っているのです。

Wikiのペディア以外

日誌 Vol.17

ということで、進化したネタようメモとしてインストールされたMediaWikiですが、ちょっとした問題もあったり。

自分でファイルをダウンロードしてインストールではなくて、aptでお手軽にインストールしたので、MediaWikiのバージョンがちょっと古めだったりしたのです。
それで拡張機能をインストールするときにバージョンが合わないということでインストールできなかったりしたのですが。

検索してやり方を探したらgitでMediaWikiのバージョンを指定するとそれに合った拡張機能がダウンロードできるとか。
(参考:[MediaWikiをバージョンアップしてみた(1.22 -> 1.33) #PHP - Qiita])

拡張機能で何をしたいのか?ということでもありますけど。
なにもしてない状態だと、MediaWikiの編集画面はテキストが入力できるだけの単純なものなのですが、拡張機能でエディタ機能を追加すると、メニューから見出しを設定できたりとか、面倒なところを簡単に出来るようにしてくれたりするのです。
慣れてきたら必要なくなるかも知れないのですけど、MediaWikiの書き方を覚えるまでは、いちいち調べるよりもメニューからやりたいことを選べたほうが便利ですし。

ということで、ちょっと敷居が下がったのです。

でもまだ慣れないので、自分用のメモとして書いているのに、なぜかWikipediaみたいな文体で書いてしまうとか、謎の現象も起きていますけど。

オマケは次でした

日誌 Vol.17

ということでリマスター版 Tomb Raider II はシークレット全部見つけてクリアしたのですが、シークレットを全部見つけた時のオマケステージがあるのって、この次のやつからだというのを思い出しました。

<!-- この次というか追加のやつの方だったか。-->

終わりの方をやっていて、これはオマケのステージが入る余地がなさそうという感じがありましたが。
とりあえず全部見つけたので満足なのです。
(といっても、ネットでヒントを見ないと無理でしたけど。)

この二作目も途中からちょっとずつ怖くなっていく感じが良いですよね。
怖いといっても、他の色んな要素と上手くバランスが取れているので、怖いのがストレスにならないというか。
そのへんに面白さがあるのだと思います。

あと、リマスターとはいっても全体的には昔っぽいのですけど。その辺のリアルすぎない映像も重要という気がします。
昔は、もっとリアルな3Dでゲームが出来たら楽しいだろうとか思っていましたけど。
もしかすると、リアルでないものを頭の中で補正しながら遊んだ方が楽しいのか?とか、そんな感じです。

<!-- 最近のリアルなのも面白いですけど、面白さの種類がちょっと違ってくるということですかね。-->

ついでに書くと、戦闘中のアクションとか昔はもっと上手かったのですけど、やっぱりコントローラーのせいなのか。
あるいは上手かったのは記憶の中だけなのかも知れないですが。

急にチャレンジ

日誌 Vol.17

ということですが、その前に百均で買ったケースがこのテスターにピッタリでなんかウレシイというのは前に書いたかどうか覚えてないですけど。買ったのはかなり前なのですが、今日改めて見たらやっぱりウレシイということで写真を撮ってみたり。
240312_01.jpg

それで、このテスターも使ってなにをしたのか?ということですが、もう10年以上前に壊れたBOSSのコンプレッサー(ギターのエフェクター)を直してみたくなったのです。

壊れた箇所はプラグを挿すところで、元がどうなっていたのかが解れば直すのも簡単なはずでしたけど。
ただしBOSSのエフェクターのプラグを挿す部分って、内側の見えてない部分がプラスチックのケースみたいになっているのです。
それで壊れたばかりの時には、これは直せないと思って、そのプラスチックの部品は捨ててしまって、今となっては何がどうなっていたのかは解らない状態。

プラグを挿す部分には基本的にケーブルが二本つながるはずですが、中を見てどこにもつながっていないケーブルは一本しかなかったり。
残りの一本はおそらくグランドっぽいので、あとはカンでやる事になってしまいましたが、配線してもやっぱり無理でした。

壊れた部品があるうちにやってればまだ希望があったのですが。
BOSSのコンプレッサーを使いたくなったら新しいのを買うことになるでしょう。

<!-- ついでに書くと、私は何も知らずにアナログのテスターを買ってしまいましたが、デジタルの方が色々出来て良いみたいです。-->

やっぱり見ている

日誌 Vol.17

ということで、ちょっと前からWOWOWオンデマンドで「キングダム エクソダス」を見ているのです。

90年代に作られた「キングダム」の続編なのですが。

30年近く前に見たシリーズがワケが解らない状態で終わったので、いつになったら続編が出来るのか?という感じだったのですけど。
待っている間に私の方が色々と変化していて、ホラーがちょっと苦手になっているとかで、続編の放送が決まってもしばらくは様子見という感じでした。

そんな感じでしたが、他に見るのがなくなったこともあって見始めたらやっぱり面白いし。
ホラーといっても、これは私が好きだった感じのホラーの怖さでもあると思えたり。

<!-- というか、私がホラーが苦手になったのではなくて、ホラーが変に怖くなりすぎたという気もします。-->

そして、前のシリーズと同様になんとも言えないユーモアがたまらないのですが。
これは監督のセンスなのか、あるいはデンマークの国民性みたいなものもあるのか、とか。
さらに書くと、デンマーク語の独特の雰囲気も良かったりして。

30年経っても、30年前と同じように楽しめてたりします。


そういえば、キングダムの放送に関連してWOWOWでラース・フォン・トリアー監督特集みたいなのをやってましたが、まだ見られるのか、どうなのか。
ホラー苦手とか思わないで、もっと早くに見るべきだったという感じです。

BBRニュース:24/03/10

日誌 Vol.17

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

春なのか春じゃないのか解らない、ブラックホール・ベランダから最新情報をキャロットちゃんからお届けするよ!

寒くなったりするけど、種まき情報から!
ItPsryの種が蒔かれたよ!
240310_01.jpg
蒔いたあとしばらくしてからベランダに出ると、このプランターのあたりからスズメちゃんが飛び立っていったような気がしたんだけど。
やっぱりフタ付きの苗ポットを使うべきだったかも知れない!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:24/03/10

いつもより早めにいつもの

日誌 Vol.17

いつもより早めに映画を見始めたら、ちょっと遅れ気味で見始める時間ぐらいに見終わってますけど。
これはもしかすると二本立てもいけるか?という感じですが、多分二本目は眠すぎて最後まで見られないので無理でしょう。

というか、いつもこの時間に見終わるぐらいにすれば良いのですけど。
色々とやることをやっていると0時過ぎてしまう感じです。

それとは関係なく、放送している映画やドラマがけっこうツボなアソコことBS12で録画している「座頭市」シリーズの続きをみたのですけど。

毎回ワンパターンといえばワンパターンなのですが、それでもマンネリな感じはあまりなくて良い感じです。
決まった型がありつつ、毎回色々な事情のある人が登場して違うドラマがあったり。
この辺がハマる要素ということなのでしょうか。

シリーズ的にはまだ前半なので、これからどうなっていくのか?という感じですけど。
長く続いたということはそれなりのものがあるに違いないですし、ちょっと楽しみなのです。

別のところが快調

日誌 Vol.17

ということで、リマスター版Tomb Raider II ですけど。

チベットの僧院で迷ってグルグル回ってたら、いつの間にかシークレットを全部発見してたり。

ルートを覚えてたらこのステージのシークレットは無理だったと思われる感じでしたけど。
難しいおかげでここまでかなりのシークレットを自力で見つけています。

<!-- ちなみに、見つけられなかったステージはネットでヒントを見てからやり直してたりするので、全部見つけたオマケも見られることでしょう。-->

それとは関係なく、リマスターだとなんかカワイイこれ。
240309_01.jpg
でも、このカクカク画質でも何だか大体解るというのも面白いです。
240309_02.jpg

どうしても順番で見る

日誌 Vol.17

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「ピンク・パンサー」シリーズが見られると思ったら2だけがプライム特典でないのでDVDを買ってまで「ピンク・パンサー2」を見てしまったのです。

ホントは以前に買ったDVDのボックス・セットに入っているから、それを見れば良いとか思っていたのですが、全集と見せかけて2が収録されてないというのをケースを開けて思い出したりして。
どっちにしろ全部持っていたいのでDVDを買ってもいいや、ということで急遽購入でした。

そんな感じで全集ではない全集になかったりして、シリーズの中では見た回数も少ないはずなのですが、見てみるとネタ的に覚えているものがかなりあったり。
特にクルーゾー警部が色男みたいなのに変装したキャラのギー・ガドボアとかスゴく好きなのですが。

実質三作目ですが、ピンク・パンサーとしては二作目ということで、一作目の要素も残しつつネタ満載だったりして、もしかすると一番面白いかも知れないという感じもしてきました。

私の持っているボックス・セットでも収録されてなくて、あとから2を追加したのが発売されたりしてましたし。今回のプライムビデオの特典でも2だけないとかですし、権利的ななにかがあるのかも知れませんけど。
そういうのが理由で面白い作品が見られないというのは勿体ないので、なんとかなったら良いとも思います。

こんなんだったけ?

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.17

完成間近と思ってたけど色々とやることが残っている新しいRestHouseナントカ応援団データベースターズ・アプリ風のアレですが。

そろそろ今シーズンの日程等のデータを登録しようということになって、せっかくなので登録用のPerlスクリプトもバージョンアップ。

バージョンアップというか、毎年変更部分だけスクリプト内のデータを書き換えて使っていたのを、書換が必要な部分を外部のJSONで管理すれば、JavaScriptの方と共有できるので、そうなるように書き換えてみたのです。

それほど難しいことではないと思ったのですが、PerlでJSONを読み込んでデータを取り出そうとしたらなかなか上手くいかなくて。
keys %{$$json_data{members}}というややこしいやり方でやっと上手くできました。

Perlは久々なので、他にもっと簡単なやり方があったかどうかも思い出せませんけど。動いているのでこれであってるに違いないのです。

JavaScriptの方は世の中の需要もあったりして、常に進化しているのでついていくのが大変という感じはありますが、こういうことがあると、JavaScriptの方は今風という気もしてきます。

<!-- 関係ないですがPerlを書く時にはコード内のコメントなどに良く曽古野貴美が登場します。なぜかは知りません。-->

リマスターで気づく

日誌 Vol.17

ということで、昔版Tomb Raider IIのリマスター版ですけど。

海底に沈んだ船のステージなのですが、この船って逆さまになっていて床が天井みたいな事になっていたんですね。

リマスターになってこういう装飾品の状態が良く解るようになってやっと気づいたのですけど。
240306_03.jpg
とはいっても、ところどころに本当に逆さまなのか解らなくなるような場所もありますが。
ゲームなので気にしてはいけません。

それとは関係なく、IIはシークレットも自力でかなり見つけられていたり。
操作に慣れてくると、色々と探索する余裕も出てきます。
<!-- というかIIのシークレットは一作目より解りやすいというのもありますけど。-->

でも、スクショしたステージはアイテムが一つ見つけられなくて、かなりグルグル回ることになりました。
しかも、あったのはパズル要素とか全然関係ない、普通の場所だったとか。
こういうノーヒントなのもちょっと懐かしくなりますけど。

今日の黒い鳥類

日誌 Vol.17

240306_01.jpg
いつものゴール地点の川にオオバンが沢山いたので「オーバンズだ」と思って写真を撮ったら、頭の中では「会いに来て I Need You」がループし始めたのですが。

その先では過激派のカラスが人類に勝利していたところでした。
240306_02.jpg

中身が見えてるからなのか、見えてなくても解るのか。
というか、美味しいゴミを少なくするようにすれば良いのでしょうかね。

いつの間に

日誌 Vol.17

Android TV のChromecastが上手くいかなくてテレビでWOWOWオンデマンドを見たい時には、ノートパソコンをHDMIでテレビにつないでいたのですが。
やっぱり使いづらいのでなんとかならないか?と思っていたのです。

そうしたらいつの間にかWOWOWオンデマンドのアプリがAndroidTVでも使えるようになってたりして。
アプリの公開日とかは書いてなかったですが、レビューを見ると去年の日付のもありましたし、結構前からあったみたいですね。

見るだけならノートパソコンでも問題はなかったのですが、テレビを見る体勢(私の場合は座椅子に座っている状態)だとパソコンを操作するのはけっこう面倒だったり。
文字とかを入力するならパソコンが良いかも知れないですが、テレビの操作だとリモコンでやるのが理想的ですし、アプリが使えるようになったのはかなりウレシイのです。

そんな感じですが、WOWOWの映画も頻繁に見ることになりそうで、見たい映画の消化が進まない感じになってきました。

そのうちなんとかなるだろう

日誌 Vol.17

ということで、昨日書いたネタ用のメモ帳のスゴいヤツとして作成された私専用のWikiですけど。

とりあえず一つページを作ってみたのですが、ただ文章とかを書いただけだとこれまでのメモアプリと変わらないので、見出しを付けたり、リスト表示にしてみたりしないといけません。

ちゃんとしたHTMLでやらなくても、マークダウンっぽい書き方があって、それを使うと自動でそういう表示になるように変換してくれるということですけど。
多分、慣れたら早く書けるに違いないですが、今のところHTMLで書きたくなってしまう感じです。
というか、ちょっと覚えてきたマークダウンとも使う記号とかが違ってたりするので、その辺もややこしいですが。

でも、ページ間のリンクみたいなWikiっぽい機能とかは上手く使えば便利に違いないので、早くマスターしたいところです。

マズいことになりました

日誌 Vol.17

240305_01.jpg
ということで、警視庁さんからメールが来ましたけど。
色々とジワジワ来る感じです。

この下に銀行名と口座番号とかが書いてあったのですが。
口座が実在するものだとしたら、その情報から捕まったりとかしないのですかね。
でも本当に警視庁さんかも知れないので、そうだったら捕まるワケはないですけど。

<!-- どうでもイイですけど。-->

ちなみに、メールの最後の住所はこんな感じで、どんな人が書いているのか想像できたり。
240305_02.jpg

というか、ちょっと前に、最近の迷惑メールは文章が本物っぽくなってきて要注意とか思っていたのですけど、またオモシロ路線のやつが増えてきていますね。

ついでに書くと、さっきは「日本郵便局」という規模の大きな郵便局から迷惑メールが気てましたし。

とはいっても油断していると騙されるかも知れないので気をつけたいですね。(と一応書いておきます。)

Wikiナノだ

日誌 Vol.17

ということで、昨日のナノベーことナノリタ・ナノ・ズイルベー、あるいはNanoPi NEO2のアップグレードは何のためか?というアレですが。

私が寄付した300円で運営されているWikipediaで使われているのと同じWikiソフトであるところのMediaWikiをインストールしてみたのです。
240304_01.jpg

OSのアップグレードは特に必要なかったかも知れないのですが、新しいことを始めるならついでにということでもあったのです。

ソフト自体のインストールはaptでやったら色々と設定とかも出来上がった状態でインストールされていて、けっこう簡単でした。
<!-- といっても、一般公開するような目的でやるならもっとサーバの設定等をしないといけないはずですけど。-->

でもその後が大変そうで。
新しいWikiを作ってもこれからなにをすれば良いのか?という状態ですが。

その前になんでWikiなんかやるのか?ということですが。
これまでメモアプリでやっていた色んなネタの整理が上手く行かなくなってきたので、メモアプリよりももっと細かく色々出来る方法を探していて、Wikiならどうか?ということになったのです。

外部のネットからはアクセスできないので、外にいる時にスマホで編集とかは無理なのですが。
今使っているメモアプリもLAN内でしか同期が出来ないですし、外にいる時にはそういう作業はしないので問題ないはずです。

あとは編集の仕方を覚えないといけませんが。
意外と大変そうです。

BBRニュース:24/03/03

日誌 Vol.17

今日は楽しい3月3日!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

さあて、ここで...テヘッ、キャロットちゃんからベランダ情報だよ!

まずは新しい試みから!
以前にゴミを出す時に紙の袋が使えなくなって、ベランダでビニール袋を使うと雨水が貯まってしまうという問題があったんだよ!
それで、雨水の入らないフタ付きのゴミ箱を買ったんだけど、上手く活用できないまま!
そこで、ゴミは入れずに土を作るコンポストにすることにしたんだよ!

とりあえず土と鶏ふんをいれて、第一弾は大量のタニシの卵のついた水草!
240303_01.jpg
これは生ゴミが用意されてなかったから撮影用に入れられたという感じもあるけど、あとでちゃんと生ゴミを入れてみたよ!

続きを読む: BBRニュース:24/03/03

なんでナノベー?

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.17

NASでありリモコンの送信機でもある中途半端な感じもするナノベーことNanoPi NEO2なのですが。

さらに中途半端にするための準備としてOSのアップグレードとかをしてみたのです。

なんとかアップグレードは出来たのですけど、再起動してSSHでログインしようとしたらアクセスが出来ないとか。
でもNASとしては機能していてSMBでファイルにアクセスとかは問題なし。

ということで、ルータの情報を見て使用されているIPアドレスに片っ端からSSHを試みたら、運悪く一番最後で正解でした。

それはどうでもイイですが、どうして固定IPじゃなくなったのか?という感じですけど。

アップグレードしたらイーサネットポートのデバイス名がeth0からeno0に変わっていたのが原因でした。
こういう変更はもっと大々的にお知らせして欲しい気もしますが。
どうやらethよりもenoの方が今風ってことみたいですね。

固定アドレスにするための修正は簡単でしたが、このethとenoはパッと見では違いに気づきづらいですし、運良く気づいてなければかなり苦労することになりそうでした。

そんな感じで手間取ったので、ナノベーをさらに中途半端にするための作業はまだ出来ていないのです。

ホライズン感

日誌 Vol.17

ということで、映画じゃないですが、アマゾンのアレことプライムビデオで「グランド・ツアー」の最新版を見たのです。

前回まではパンデミックとかもあって、地味な感じというか、いまいち盛り上がらない気もしたのですけど。

今回のアフリカは場所もスゴいところでしたし、下らないネタも満載で、久々にグランド・ツアーらしい内容と思えました。

なんというかForza Horizonの実写版って感じもしますし。
もともとグランド・ツアーの三人がやっていたTop Gearにかなりの影響を受けていそうなForozaシリーズでもあるので、そうなるのも納得なのですけど。
ちょうどForoza Horizonを楽しんでいる最中でもあるので、いいタイミングで見られたということでもあります。

車に興味がなくても、冒頭のモーリタニアの鉄道のシーンは見る価値があるとも思いましたが。
その他にもアフリカは色々とスケールが違うという感じでした。

こういうのを見ると、アフリカにはスゴいことがたくさんありそうな気がしてきます。
でも、行きたいかどうかはビミョーなところですけど。
興味はあるので、アフリカの面白いドキュメンタリーみたいなのは見てみたいと思いました。

一つだけど大量

ザクレロ団長 , 創作日誌 Vol.3

RestHouseナントカ応援団のデーターベースターズのアレはかなり出来上がってきました。
あとは今年用の写真とかも用意しないといけなかったりするので、調整しながら準備ということになりそうです。

それとは関係なく、古いバージョンで使われていたHTMLのclass名に"cel"というのがあって、今回もそのまま使っているのですが。
数年前に考えたclass名なのでどういう意味か覚えてないのですけど、使われている場所からすると、もしかすると"Select"の"sel"を間違えて"cel"にしてしまって、それがそのままという気もするのです。

データを入力するものなので、相手チームを"select"とか、球場を"select"とか使う場面がたくさんあるのですけど、いちいち間違っているかも知れないということで、気になってしまうのです。

といっても、実際に使う時には見えない場所だから良いのですけどね。

ついでに、昨日の風邪の状態で作ったところは一番複雑なところだったのですが、ボーッとしていたのでどうやって書いたのか覚えてなかったり。
最近は飲みながらコードを書くことはなくなったのですが、同じ理由で風邪の時もコードを書いてはいけないということのようです。
<!-- 酒を飲みながらだとミョーな集中力で捗ることもあるのですが、捗っても何を書いたのか覚えていないコードが大量になるだけなのでアレなのです。(というか、最近は飲みながらそういうことをする体力があまりないですけど。)-->