MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

SciEncia

タコ型はいるか?

火星から写真が「直送」されてくるアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 火星から直送とか書いてあったら思わずインストールですが、火星アプリです。

 せっかくなのでデッカイ画面で見られるiPad版にしましたが。白黒の火星画像が淡々と表示されていく渋いアプリです。

 全体的に砂漠みたいな荒涼とした感じですが、これが火星だと思うとちょっとワクワクしたり。注意深くチェックしてたら、もしかすると彼らが写っているかも知れませんし。

<!-- というか、そういう人達が偶然何かを見付けてくれたりするのを期待している、というところもあるのでしょうか?違うでしょうか?-->

デブリン

ロシアの火星探査機、きょうにも落下 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 火球をみるチャンスですが、けっこう難易度は高いかも?
15日夕から17日未明にかけて10回通過する可能性がある

ということですので、何とか流星群で一時間に数十個とかの流星に比べたら見える確率は少ないかも知れませんが。

 でも流星よりも巨大で明るいはずですし、見えている時間も長いので見えたとしたら凄いものが見えるはずです。

<!--
 この記事の興味のない人はこちらの記事にも興味がありません。
 [ニュース - 科学&宇宙 - ロシア探査機の最期、肉眼で観測可能?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト]
-->

<!-- 最近私の部屋は外と同じくらい寒いですが、やっぱり外の方が寒いのでチャレンジするかビミョーですけど。というかこれって日本のどこからでも見えるものなのか?-->

ちょっと前の豆キャラさん

ニコチンガムやパッチに禁煙補助効果なし、米研究 国際ニュース : AFPBB News

mame_nano.gifそれ意味ないんだから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!

 ということで、最近別のところでミョーな集中力が発揮されてここに書けなかった記事もあるのですが、その一つの豆キャラ記事。

 私も、ヘヴィースモーカーというほどではなかったですが、禁煙の練習を始める前はガムとか良く勧められました。でもそういうのは本当に効果があるのか?ということだと、そうでもないみたいです。

 良く解りませんが、単にニコチンを摂取するというだけでなくて、タバコを吸うという行為が重要だったりしますし。それはあくまで気持ちの問題なのですが、そこは重要ですよね。

 パッチとかガムでやめられなかった人はタバコ大好きなのでやめなくても良いかも、とか思ったり。

 というかパッチとかガムが関係ないなら私の禁煙方法も間違いではないかも知れないとか思ったりして。よし、インチキな禁煙本を出して一儲けだ。

<!-- 厳密に言うと完全に禁煙でないので「禁煙の練習」となっていますが。ニコチン中毒状態は脱したので、禁煙できたと言っても過言ではないのです。(というか、そのぐらいの気持ちで始めると意外と上手く禁煙できる人もいるかもよ。)-->

カップラーメンなら間に合う

CNN.co.jp:世界終末時計、1分進んで「残り5分」に 日本の原発事故も要因 - (1/2)

 さっきはスゴい先の事を心配してしまいましたが、実際には世界はあと5分で終わり?!

 ということで『終末時計を管理する米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」』が終末時計を1分進めたようです。

 状況によって針が戻ったりする不思議な時計でもありますが、いずれにしても5分ってあっという間ですし、ドキドキしてしまいます。
福島第一原発の事故について、「技術面というより運営面で問題があったようだ」と語った

とかイタい事も言われているようですが、原子力は科学者や技術者だけが扱うものではないという事でもありますし。私も少しは勉強しておかないと、誰かが間違っているときに「間違ってね?」と言う人が減ってしまうのは良くないですしね。

<!-- ただ、今の状況だと素人が正しい知識を身につけるのが難しいということもありますけど。<皮肉>-->

 ついでに気候変動とかも書いてありますが。考えれば考えるほど不安になりますけど、でも考えすぎずにたまにこういうことについて考えて見るのも良いと思ったり。

ずれまくる

asahi.com(朝日新聞社):消える?「うるう秒」 自転とのズレ、帳尻合わせ40年 - サイエンス

 うるう秒がなくなるかも知れない、ということです。

 他の「うるう」シリーズと違っていつやるか解らないということでもあるので、コンピューターなどの誤作動の原因になるとか、そういうリスクのほうが深刻なので廃止すべきという意見が多いみたいです。
 どういうタイミングで誤作動に繋がるのか、とか。専門家でない私には良く解りませんが、コンピューターって意外なところでデリケートだったりしますし。一秒ぐらいどうでもイイと思っている人にはさらに予期できない誤作動が起きたりして。

 それはそうと、これって廃止されてずっとそのままならホントに地球の動きと時間が合わなくなって来るんですかね?
 というか、実際に少しずつずれているのだから、いつかはそうなるのですが。

 自転が遅くなっているのならさらにズレが大きくなりますし、もしかしていつかは一日が25時間とかになるかも知れません。そうなったらコンピューターはもっと大変だと思いますが。まあずっと未来の話なので私が心配しなくても良いですけどね。

まだまだ続くよ!

NASAが公式発表「2012年に超新星爆発で地球が滅ぶことはないのでご安心を」 : ギズモード・ジャパン

 少なくともNASA的な見地からは2012年の地球終了はないみたいですね。

 何というか、イロイロと上手くいかない時は、いっそのこと地球ごとなくなったら良いのにな、と思うこともありますし、そういう人のためにこういうネタは必要なのかも知れませんけど。

 次はどこからどんな説が出てくるか、とかも楽しみだったり。

<!-- ただし、NASAは地底に住むエイリアン達のことは知らないですよね。...あなたも知りませんか?おかしいなあ。-->

時間よ止まれ

ニュース - 科学&宇宙 - 光をコントロールすれば時間は止まる?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

 難しくて凄いのかどうか良く解らないですが、時間を止めることが出来るかも知れないみたいです。

 すくなくとも
研究チームは、この概念を応用して時間の"穴"を作り出すことに成功した。ただし約40ピコ秒(1兆分の40秒)と極めて短い
とか。短すぎてホントに止まっていたのか解らない位なら止まってたらしいです。
「光の速度を上げ下げして時間的な歪みを生じさせれば、時間領域で光線にギャップが生まれる。その瞬間に起きた事象は光を散乱させず見えないため、起こらなかったも同然になる」と、研究に参加したコーネル大学の物理学者アレックス・ガエータ(Alex Gaeta)氏は解説する

とか。つまり、誰も見てなければ平気、平気!と言うことでしょうか?(違います!)

 さらに、時間を止めることが出来たら防犯装置をくぐり抜けて建物に侵入できちゃうとか書いてありますけど。ここも考えるとさっきの「起こらなかったも同然」というのは、その時点だけのことであって、結果としては起こるということですよね?

 何を書いているのかわからなくなって来ましたけど。建物に侵入する時点では起きてなかった事になるけど、結局は侵入しているので、それは起きていたというか。まあいいか。

 もう少し頭が良くなったら考えてみましょう。いつになるかは知りませんが。

<!-- タイトルはガンダムより。-->

新春・120万円チャレンジ!

2012年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大

 とりあえずしばらくは「新春」と付けておけばめでたい感じに違いない、ということで新春が付いていますが、ふしんぎな「しぶんぎ座流星群」がそろそろみたいです。

 最近は全然発見できない流れ星ですが、今年はたくさん見られるのでしょうか?というよりも、今年の目標はたくさん120万円チャレンジ!をするということにしようかな、とか思ったのですが目標としてはビミョーかな?とも思ったり。

 どうでもイイですが、見付けたい人は四日の未明が良いようです。

<!-- *120万円チャレンジとは:元は流れ星に100万円ください!とお願いするということで「100万円チャレンジ」だったのですが、諸般の事情により「120万円チャレンジ」になったロマンチックなチャレンジです。-->

我々はこれだった?!

シーラカンス、陸上動物と同じ遺伝子 ゲノム解読で判明 魚類→陸上進化途中 - MSN産経ニュース

 陸にも上がってみたいけど、水の中も好き。

 という感じで、シーラカンスは陸上の動物の遺伝子を持っている中途半端な魚類なようです。

 というか、なんだか生物の進化というのがすごく不思議に思えてきたのですが。小学生の頃か中学生の頃か忘れましたが、何かで「動物園のゴリラはそのうち人間に進化するのか?」ということを説明している文を読んだことがあったのですが。

 その内容は忘れましたが、なぜかゴリラはずっとゴリラのままですし、シーラカンスはずっとシーラカンスのままなのですよね。しかもシーラカンスは生きた化石と言われるぐらいの歴史があるのに。

 それじゃあ、どこでどんなふうにシーラカンスの次の形態みたいな生き物が生まれたのか?とか、そんなことを考えると不思議なのです。

 RestHouseのサイエンスコーナーなので不思議だなあ!で終わりですが。でも人間もずっと人間のままなのか?とか、その辺も考えると眠れなくなってきませんでしょうか?

そのうち行く、いつか行く

一度は訪れるべき「ギークの聖地」6選 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

mame_nano.gifって言っても、いくつか無理だから!フヒュヒュヒュヒュ!

 ということで、行きたくてもほぼ不可能な場所も混ざってますが、確かに行ってみたい場所が多いギークの聖地。

 といっても、私は自分でギークとは思っていませんが、基本的に男子はSFとか好きなはずなので行きたいと思っても間違いではないとか。

 特にエリア51とかは行ってみたいですが。ただ、あそこには「よく聞くあのウワサ」以外にはホントに何もないという話も聞きますが。でもあの辺に行ってエイリアンのプリントされたTシャツをお土産に買ってくるとか、それだけでも嬉しい人は嬉しいに違いないです。

<!-- 関係ないですが、日本でオタクで聖地というとアニメの舞台になった場所というイメージです。でも、そうでない人も一緒くたに「オタク」なのはイロイロと誤解が生じそうなので、日本でもオタク以外に「ギーク」とかの呼び方も使った方が良いですよね。(どうでも良いといえば、どうでも良いですが。)-->

<!-- 私にとってはFBI本部も行きたい場所ですが。-->

Midori

<小惑星>「Ebina」と命名 NPOが00年に発見、今月正式承認 神奈川・海老名 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 これからは住所をちゃんと書かないと宇宙に届いてしまうかも...、なんてな!

 といことで「Ebina」という小惑星が誕生してしまいました。

 発見した「日本スペースガード協会」が海老名市と関わりが深かったのでこの名前になったらしいですが。

 そんな感じなので、これから小惑星を探している機関で私と深く関わってくれる所を募集中!見付けた小惑星は私の名前にしなくても良いですが、私が名前を決めます。(ウソですよ。念のため。)

<!-- タイトルはアレです。-->

燃えかす?

ニュース - 科学&宇宙 - 赤色巨星に焼かれ、生きのびた惑星発見(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

 太陽も終了間際には巨大化して地球や他の惑星も飲み込まれてしまうといわれていますが、一度そういう状況になったあとの燃えかすみたいな惑星が発見されたとか。

 今は地球サイズですが、元は巨大ガス惑星だったみたいですね。

 なんか昨日の木星の記事を思い出してしまいましたが、真ん中の硬い部分があって良かったね、という感じです。

 というか赤色巨星に飲み込まれても全部燃えないこともあるんですね。いつものように規模が多き過ぎなので考えてるとワケがわからなくなってきますが。

<!-- 関係ないですが、以前存在していたLittle Mustapha's Black holeの支店的なサイトには「赤色巨星君」という赤いマスコットがいたりして。今回のリンク先記事を見ると「B型準矮星」とかこれまで効いたことのない矮星君が出てきてますけど。青いマスコットも作った方が良いでしょうか?-->

溶けてる

徐々に小さくなっている? 木星のコア

 ガス巨人の木星ですが、その中心部の個体の部分が溶け出してるかも知れないとか。

 仮説の段階みたいですけど、なんかワケが解らないですね。外側のガスを全部吹き飛ばしてコアとか見てみたいとか。

 さらに巨大な木星型系外惑星だと木星よりもさらに巨大なのでコアが無いと考えられてるとか。コアというのは無くてもダイジョブということですね。でもないとどこが中心なんだ?って感じになりそうですが。(なんでこういうバカっぽい内容になってしまうのか?とも思いますが、それがRestHouseのサイエンスのカテゴリーですし。)

 というか、その前に「強大な重力によって金属化した水素」とかすごい事が書いてあったりしますけど。

 ついでに、地球の中心とかはどうなっているんだろう?とか考えるとなんとなく不安な気持ちになったり。何でかは知りませんが、自分の心臓がどうやって動いているのか?を考えると不安になるのと似ているのかも知れません。

<!-- 「私はどっちでも不安にならないよ」ということだと、何とも言えませんが。-->