ペンギン保護、サラリーマンのような習性を利用 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
なんだか見付けると読んでしまうペンギン逃げの記事ですが。
動物園を逃げ出して自由気ままに生きるはずが、規則正しく行動してしまうという習性は他のペンギンと変わらなかったようで、そのために保護されてしまったようですね。
それはそうと、記事を読んでいたらペンギンも動物園で飼育されるよりも自然の中で生きている方が良いと思っているのかな、と思ったりもしましたけど。
<!-- 関係ないですけど、サラリーマンの生活ってそんなに規則正しくない、とも思うのですが。まあ良いか。-->
なぜ女は悪い男が好きなのか? その理由が判明! : ギズモード・ジャパン
どうも、極悪の私です。
極悪なだけに複数のギャング団との黒いつながりがあるとも言われている私です。
そんな私がモテないわけない、という研究結果が発表されたとか。
というネタはどうでもイイのですが、悪い男が好きになるといっても、悪いにもイロイロと種類がありますし、もっと詳しく!という感じでもありますが。
でもSNSとかでプチ犯罪の自慢をしてしまう人は、もしかしてモテたいのか?ということも言えそうですけど。
というか、男がワルに憧れたり、ワルなふりをしがちなのも関係があったりするのですかね?
なんかネタで書き始めたのに真面目に考えてしまいましたが。
あばよ!
ニュース - 科学&宇宙 - 甘い物を食べ過ぎると頭が鈍くなる(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
つまりこれが恐怖のスイーツ脳ということでしょうか?
ラットでの実験によると「水の代わりに15%の果糖溶液を与えた」ラットはちょっとおバカさんになっていたようです。
目で見て解る実験の結果以外にも解剖でも脳が上手く機能していなかった事が解ったということですけど。
ただし、甘いものを食べたら頭が悪くなるということでもないですし、糖分を取らないと頭が働かないので逆におバカさんになりますし。いつもどおり、何でも食べ過ぎは良くないということになってしまいますが。
そういえば昨日今日の模様替え作業のあとは甘いものが食べたくなって食べたら激ウマでした。普段あまり甘いものを食べない私が食べたくなるという事は、体が欲しているということに違いないので、そこは解りやすくて良いですよね。
普段から甘いものが好きな人は要注意かも知れませんけど。
そして今日は久々にビールが飲みたくなっているのはどういうことか?という事でもありますが。これは気温と湿度の関係か?
シャッタースピードを調整できるカメラじゃないとダメなんだ。とナンダちゃんがRHN。
<!-- ついでに;さっき使いたかったのはこっちのナンダちゃんなんだ!-->
<!-- 「キンカン」と「ムヒ」を勘違いしていることを指摘されたナンダちゃんが「なんだ...」と言ったのは言わずもがな。-->
天才中学生美少女現わる! しゃっくりを止めちゃうキャンディーを発明して起業... : ギズモード・ジャパン
クスリじゃないなら大丈夫かな?
シャックリを止めるクスリというのはけっこう夢のクスリの分野だということを聞いたことがあるのですけど、シャックリを止めちゃうキャンディーが発明されたそうです。
柿の葉を煎じて飲むとシャックリが止まるという民間療法もありますが、そんな感じでしょうか。
私もシャックリが出始めるとなかなか止まらないし、止まってもしばらくの間は再発しやすかったりするので、ホントに止まるのならスゴいことですが。
ただ、スゴいものを発明したけど、恐ろしい副作用には気づけなかった!というホラー的オチもあるかも知れないので注意が必要です。<嘘>
科学雑誌「Newton」のiPad版が創刊、創刊号は無料 -INTERNET Watch
あのNewtonがiPadで読めちゃうようになるみたいです。
時々カルト雑誌とも言われているNewtonですが、書いてあることは面白いですし購読したいけどちょっと値段とかがアレだったり。
でも電子書籍になるとけっこう安いですね。iPadならあのハイテンションなイラストも楽しめそうですし、ちょっと気になります。
ただし、私にとって雑誌とはトイレで読むものになっているのですが、逆にiPadやマメキャラフォン(Android携帯)はトイレに持ち込んではいけないものだったりします。そういうものを持ち込むという事は大がかりな方のトイレという事ですし、そういう時に便器に落としたら最悪ですしね。
なので迷うのです。
<!-- 大抵Newtonの近くに置いてある「ムー」も読めるようになるとこれまた迷いますが。-->
焦るほどちっこい! 地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図 : ギズモード・ジャパン
よく見たら私のパソコンのデスクトップにも同じ画像が表示されていますが、NASAの今日の写真もこれということですね。
写真だけ見て説明は英語なので大抵読まないのですが、実はあの水滴みたいなのが地球上の全部の水の量だとかで驚きですが。
つまりあの円いのを尖ったものでつついたりしたら、はじけて海になるとかそんな感じでしょうか。意外とちょっとの量で球体の表面は覆えてしまうとか、そんな所に感心しても意味がないですが。
地球って青いけど、全体的には岩石の星なんですね。
なんか喉が渇いてきた。
"熱中症予防 この時期から運動と牛乳を" NHKニュース
暑さに強くなるにはきつめの運動のあとに牛乳がイイみたいです。
というか血液量が増えると汗がたくさん出るようになるみたいですね。
汗がたくさん出るって、ニオイとかが気になってマイナスイメージですけど、汗はちゃんと理由があって出ているのですし、汗はかくべきだと思いますが。
それから夏は汗をかいたら水ではなくてスポーツドリンクのようなアレというのも忘れないようにしないといけませんけど。
そういえば去年はエアコン無しチャレンジでしたけど、辛かったのか、そうでもなかったのかビミョーな感じでしたね。暑かったですけどエアコンで体が冷えてだるいとか、そういうこともなかったりして。
今年は夜だけは使う予定ですけど。
<!-- そういえば以前にジョギングのあとに牛乳を飲んでいたらスゴくムチムチになったような。-->
私はいつもラリってる?!
ニュース - 科学&宇宙 - ランナーズハイは進化の適応(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
今日は走ってませんがプゥマンです。
どうやら人間は長い距離を走ると気分が良くなるように出来ているようですね。なのでジョギングを続けることが偉いとか、そういうことではないし走るのが好きだというのもおかしな事ではないということですが。ただ
ランナーズハイが古代のハンターたちの注意力を高めた可能性もあると指摘する。「ランナーズハイになると、すべてが強烈に感じられる。青い色はより一層青く見える。意識が研ぎ澄まされるのだ」
とかはあまり感じたことはないですが。私が普段走ってるよりもっと長い距離を走るとそうなるのでしょうか?
まあ、信号の色には反応するので赤ではちゃんと止まりますけどね。
それはどうでもイイですが、今では走るのが好きでも子供の頃はちょっと走ると息切れして走るのは大嫌いだったのですが。なんで今のようになったのかは不明でもあります。
でも、息切れせずに走れる方法があると知ってからは走るのは苦痛じゃなくなりました。その方法というのは人それぞれなのだと思いますが、走るのが苦しいとか辛いとか思わないようにする努力をしていた、というか。たぶん最終的には呼吸法なのだと思いますが。
話がそれてきましたが、体を動かすのは楽しいですよ、ということです。
日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
外国人はノリが食べられないのか?とか思ったのですが、そうではなくて日本人だけが海草に含まれている多糖類を分解できるということみたいです。
それでもなんだかスゴい話のような気がしますけど。
海草の糖類を分解するバクテリアの酵素と同じものを出す微生物が腸内にいるとか。
研究者らは、かつて日本人はノリを焼かずに食べていたため、海草に住んでいたバクテリアからこの遺伝子を取り込んだものと考えている
ということです。
この多糖類を分解できない人が今ノリを焼かないで食べてもダメなのか?とか思いますが。
同じ人間でも住む場所とかそういうものでイロイロと変わるようですね。
ニュース - 動物 - "ゾンビアリ菌"を抑制する菌類を発見(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
ゾンビアリ菌でアリ全体がゾンビ化されるのを防ぐために、アリ達がアリ版Haloを起動させないで済んでいるのは他の菌のおかげらしいです。
なぜか解りづらい説明をしてしまいましたが、ほぼ1年前に盛り上がっていたゾンビアリ菌ですが、新たに見つかった菌のおかげで全アリのゾンビ化は防がれているようです。
白衣を着た科学者アリがワクチンを開発した!とか言う話を想像するとちょっと楽しいですが、ないですね。
それにしても、なんというか上手くできてますね。
もしかして、繁殖に利用するアリを全滅させないように逆にゾンビアリ菌に有利な菌なのか?とも思いますが。
カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず
私は普段からカロリーゼロの飲み物とかは損した気分になるので飲まないのですが、私が考えている以上に損しているかも知れない、という記事がありました。
カロリーゼロのものを飲み食いしてもエネルギーに変換できないから、結局多く食べないといけなくなったり、インスリンの作用で更に食欲が増したり。
最終的にはインスリンが分泌されなくなるので、最終的には鬱っぽくなるとか。そこまでいくとちょっと考えが飛躍しているとも思えますが。ないこともなさそうな気もします。
私としては、甘い飲み物が飲みたい時には体がそういうものを欲しているのだと思っているので、無理せずにブドウ糖の入っている飲み物が良いに違いないと考えていますが。
<!-- 関係ないですが、最近「Software Design」で連載中のダイエット特集がちゃんとしていて面白いです。そのためにわざわざマニアックな雑誌を買うこともないですが。ちまたにあふれるナントカダイエットの本とか、ホントに酷いなあと思ってしまいます。ダイエット本を買うならちゃんとした本が良いと思いますが、どれがちゃんとしているのか判断が難しいし。(というか健康な生活をしていれば健康体になれるのですが、そういう生活が出来ないというのも悲しい世の中でもあります。)-->
無職のゲームデザイナーが暇を持て余して作った「太陽系3Dマップ」がの完成度が凄い!(動画あり) : Kotaku JAPAN
なんだかミョーに格好いいのですが、失業中のゲームデザイナーが太陽系ソフトを作ったようです。
私はなんとなく「Mass Effect」の宇宙船の中にあるアレを思い出してしまいましたが、リンク先記事の動画の雰囲気の影響かも知れません。
それはどうでもイイですが、太陽の周りを惑星がグルグル回っているシミュレーションだけではなくて、地球の中の国を細かく表示したり、外側に見える星座が表示出来たりとか。
こういうカッコイイソフトで宇宙を紹介されたら子供達はみんな宇宙大好きになりそうです。
というか、失業中に作ったというより、コレをやるために仕事を辞めたんじゃないのか?とも思うのですが。どっちにしてもスゴい人に違いないですけどね。