MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

SciEncia

いざ行かん

ザリガニの一歩には「意志」がある 北大研究員解析 - MSN産経ニュース

私ザリガニは今ここに大いなる一歩を踏み出すのである!

ということだと面白いのですが、本能のままに行動するのではなくて、自分で考えたうえで動いているということみたいですね。

というか、ザリガニぐらいの動物ならそのくらいはしていると思ったのですが、意外とそうでもないようです。考えて行動するというのはけっこう高度なことということでしょうか。

私はたまに何も考えないで歩くので、目的とは全然違う場所に辿り着いたりします。(というよりも、そうなるのは他のことを考えるのに夢中になっている時でもありますが。)

それって嘘じゃないの?という感じもしますが、よく行くスーパーその1とその2のどっちに行くのか?というどうでもいい行き先の場合はないこともないですし、結局どっちのスーパーでも目的は達せられるから、と思うと適当に歩いてしまうに違いありません。

金剛星

銀河系内に「ダイヤモンド星」存在、豪天文学者らが発表(ロイター) - エキサイトニュース

 ということは、お菓子で出来た星があってもおかしくない、ってことか?(なんで?)

 ということで、ダイヤモンドで出来た星がありそうということです。

 まあ、星全体がダイヤではないと思いますし、ましてや星が指輪に付いているダイヤみたいにカットされた状態ではないとも思いますが、なんかそんな光景を思い浮かべると楽しかったり。

 この星をダイヤで出来た星とするなら、お菓子で出来ている星の定義はどうなるのか?とか考えると、やっぱり砂糖の成分とか、生クリームの成分が多い星になるのでしょうか?

 砂糖とか生クリームの成分って厳密には何で構成されているのか?という感じですが。面倒なので調べませんが。

<!-- そういえば砂糖は化学式で表すことが出来る化学物質で有害だ!というギャグもありましたけどね。-->

 どうでもイイですが、人類がこの星に辿り着くことが出来ると、ダイヤの価値が急降下するので、持っているダイヤを処分したい人がいたら私が引き取りますよ。

ゴゴゴゴ...ッ!

JAXAなど、巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測することに成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 JAXAが関わっているからなのか、いろんなところでこの記事を見ましたが、ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を激写!

 じゃないですが、そんな瞬間を観測することに成功したようです。理論的にはあり得るというのは解っていても、巨大な天体がさらに巨大なブラックホールに吸い込まれるとか、考えるとワケが解らなくてテンションが上がりますが。

<!-- 個人的には「吸い込まれる」という表現よりも落ちるとか引き寄せられる感じの表現が適切だとも思ったりしますが、ブラックホールという言葉からすると吸い込まれる感じですね。-->

 というか、タイトルは吸い込まれている感じの効果音ですが、こんなスゴい事が起きていても宇宙では音が聞こえないんですよね。とか、そんなことを考え始めると今スピーカーから音がしていることすら不思議すぎる現象とか思えてきたり。

 こんな感じで考えすぎると脳ミソが爆発するのでこの辺にしておきますが。

もっとぬるい太陽

日本より涼しい? 気温たった25度のY型星を発見

 前もこんなのがあった、と思って探したらあったのですが、今回は前に比べてかなり快適な温度の褐色矮星です。

 25℃じゃさすがに核融合という感じじゃないですが、それでも過ごしやすい温度でダラッとしたまま星として存在しているというのが、なんか面白いとか思いますけど。

 でも宇宙の温度を考えると25℃というのはそれなりにエネルギーを持っているというか、頑張っているとも言えるのでしょうか?

<!-- そういえば最後に読んだ宇宙の本ではまだ褐色矮星があるっぽい、というところまでしか書いてなかったですけど。そろそろまた新しい解りやすい宇宙の本を読んだ方がイイでしょうか。-->

<!-- ちなみにLMBのマスコットに褐色矮星君がいるという仮説がありますが、まだ発見されていません。(色違い描けばイイだけなので発見は容易とも言われています?!)-->

光る!(サメ編)

asahi.com(朝日新聞社):身を隠すため?光るサメ、撮影成功 沖縄の水族館チーム - サイエンス

光るサメが光っているようすを撮影するのに成功したということです。

というか、光るサメがいるってことから知らなかったですが、海ではいろんな生き物が光っていますね。

なぜ光るのか?というと太陽の光のなかで自分が影になると下から捕食動物に見つかりやすいから、光ることで影を消すのだそうです。ということはそうとう明るいのだと思いますけど。(でも、深海だからそうでもないのか?)

サメといっても、小型だと大きな肉食魚には食べられる危険があるので、いろいろと工夫して身を守っているのですね。

ついにキミのものに

セガトイズ、『スター・ウォーズ』よりR2-D2デザインのホームスターを発売 | ホビー | マイコミジャーナル

R2-D2というと、スゴい人が自作のプロジェクターとかそんな感じで、スゴいなあと思うことばかりでしたが、このミニミニ・プラネタリウムならお手頃価格で手に入れることができそうです。

光、というか映像の出る部分があの目のような所ではなくて頭頂部からなのがちょっと残念ですけど。値段的には万々歳?!

ついでに映し出される星空の中にデススターとか、恐怖の演出もあるみたいです。

ここだけ見られないのか?

流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される - GIGAZINE

 私が絶好調の時にはこれに近い感じの流れ星を良く見ていたんですけどね。

 それはどうでもイイですが、なんか羨ましくなってきた最近の流星群の宇宙から版です。

 というか、あんな近くで発光しているということが解ると、もっと見えても良さそうなものですが、私は結局一つも見られなかったり。

 まあ、今回はあんまり空を見ていなかったですし、予報的にもいまいちでしたが、スゴい夜空を見たい!という企画は密かに進行中ですので、なんとかしたいと思っております。

カブトン

人気者は警戒必要な外来種 カブトムシ、北海道で増殖 - MSN産経ニュース

動くアクセサリー(*)としても人気の純日本風カブトムシですが、元々は北海道には生息していなかったみたいですね。

それが、ペット用のカブトムシが逃げ出したりして、生態系的にちょっと危険みたいですが。

カブトムシって、けっこうゆっくり動く虫ですけど、夜になって飛ぶ時にはけっこう素早くて、虫カゴのフタを開けた時に逃げ出したとか、けっこう聞いたことがありますし。昆虫好きの少年や少年の心をもった大人の方達も気をつけたほうが良いですね。

<!-- まあ、肉食の熱帯魚を川に放流するよりかはよっぽど安全な感じですが。-->

元々いなかったのは気候に適応できなかったからだとしたら、そこに増殖してもしばらくしたら減っていくとか、あったりはしないのか?とも思いますが。どうなのでしょうか?

<!-- *:動くアクセサリーについては、日本版スパイダーマンの第9話参照。 -->


<!-- どうでもイイですが、最近ベランダに蚊が多すぎ。痒いです。-->

ケミカルな

asahi.com(朝日新聞社):光化学スモッグ原因物質、増え続けるナゾ 環境省が調査 - 社会

光化学スモッグ注意報が、発令されました。というのを最近あまり聞かなくなっているのですが、もしかするとまた聞かれるようになるのか?という感じみたいです。

光化学スモッグの発生源はすでに解明されて、もっと減るはずが、逆に増えているという不思議ちゃんみたいですが。

ウラに鉄十字団、あるいは大ナゼナン団の気配を察知したイラガマンであった。

それはどうでもイイですが、光化学スモッグ注意報とかをお知らせしてくれるあの役所のスピーカーですけど、最近はマンションとかが増えて、残響が激し過ぎて何を言っているのか全然聞き取れません。

<!-- この間の地震の時とかも何か放送していたのですが、聞き取れなくて逆に不安になったりしましたが。聞きやすくするにはどうすれば良いのか?ということでもありますが。-->

ワレワレハ...

やはり生命は宇宙から...隕石からDNA成分発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

隕石からDNAの素が発見されたということで、ワレワレハウチューノハテカラヤッテキタということにもなるのか?ということですけど。

でも地球も宇宙にあるのですし、隕石が集まってできたようなものなので、それほど驚くべきことでもないのか?とか。

DNAの素になるものは宇宙のいろんな場所にあるけど、そこから生命が生まれるような環境がやっぱり珍しいということかも知れません。

あるいは、DNAの成分はその隕石だけにしかなくて、たまたま地球に落ちてきたので生命が誕生した!ということだとスゴいことでもあります。

夢の続き資金

休眠中のSETI ATA、ニーヴンやジョディ・フォスターらの寄付で宇宙人捜し再開へ

 宇宙人捜しというのがメインに思われていたのがいけないとも思ったりしますが、休止されていた宇宙人捜しアンテナが一般からの寄付でしばらくのあいだ再開できるみたいです。

 私も120万ドルぐらい持ってたら120万円分ぐらいは寄付したいですが。そうしたら無理を言って地底人も探してもらいますけどね。

ボイ〜ンと脱出

asahi.com(朝日新聞社):米探査機ボイジャー、太陽系脱出秒読み 人工の物体で初 - サイエンス

 ということで、ボイン...じゃなくてボイジャーがもうすぐ太陽系脱出みたいです。

 スゴい距離を移動しているので、長かったのか短かったのか解らない感じでもありますが、太陽系を出る人工の物体としては初というのは、なんていうか宇宙って広すぎだな、ということでもありますが。

 それはそうと
昨年末から今年2月に太陽風の「風速ほぼゼロ」を観測した。さらに、太陽風の高温粒子の急減と星間物質の低温粒子の増加を観測すると、太陽系を出たことになる

と書いてありますが。太陽系の定義ってこんなことになっていたのですね。

 私は一番外側の惑星を超えたら太陽系の外とか思っていましたが。ボイジャーがそこを超えたのはとっくの昔だったようですね。

<!-- というかちょうどさっき最近インストールした「なまず速報 β」から地震発生のお知らせがあったのですが。ホントに揺れました。(当たり前ですが。)速報から間もなく揺れ始めたのですが、いきなり揺れ始めるのと、ちょっとだけ心の準備が出来てから揺れ始めるのはどっちが良いのか?ということだと、どうなのか?という気もしますが。でも危険な場所にいたら逃げられるかも知れない、ということでもありますけど。-->

<!-- 地震のせいでワケが解らなくなりましたが、ボイン...じゃなくてボイジャーの話でした。-->

暑くない、暑くない...

「暑さでバテる」のは気のせい?:実験結果 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

暑いとバテるというのはホントじゃないかも知れない、という実験結果が出たようですが。

被験者には知らせずに実際には31.6℃の部屋に26℃と表示させた温度計をおいて被験者に運動をさせたところ、暑さによる能力の低下などはなかった、ということです。

ということは、涼しいと思っていれば暑さも気にならないということでもあるのか?という感じですが。

それはどうでもイイですが、このバテは夏バテとはちょっと違うので、あれですが。

夏バテは暑くて眠りが浅くなったり、食欲が落ちたりして、少しずつ疲労が溜まっていく感じだと思うので、その辺はちゃんと対策した方が良いですよね。