[ 奇妙な新種カエルを発見、ブタ鼻で地中暮らし | ナショナルジオグラフィック日本版サイト ]
カワイイのでカエルの仲間は全部好きだと思っていたのですが、そうでもなかったようです。
というか、これはカエルなのか?という感じですが。土の中で生きる新種のカエル発見とか。
目が丸かったり、カエルのカワイイ要素はあるのですが、なんか変です。
カワイくなくても別に私には関係ないですけど。
色んな生き物がいて面白いですね、ということです。
[ 奇妙な新種カエルを発見、ブタ鼻で地中暮らし | ナショナルジオグラフィック日本版サイト ]
カワイイのでカエルの仲間は全部好きだと思っていたのですが、そうでもなかったようです。
というか、これはカエルなのか?という感じですが。土の中で生きる新種のカエル発見とか。
目が丸かったり、カエルのカワイイ要素はあるのですが、なんか変です。
カワイくなくても別に私には関係ないですけど。
色んな生き物がいて面白いですね、ということです。
[ 『スター・ウォーズ』から考えついた、水を加えるとむくむく変形する「未来の食べ物」|ギズモード・ジャパン ]
水に入れると巨大化する生物(ということになっている)のオモチャとかを思い出しましたが。(←というか、知ってる?)
なんでこんな不味そうなものにするのか?というと、ペッタンコな状態だと運搬しやすかったりとか、そういうのがイイらしいということですが。
こういうのを見ると、食べ物だけは未来になって欲しくないような気もしてきたり。
でも、今のところ味がアレなのでダメっぽいですが、その辺がなんとかなったら、「普通の未来っぽい食べ物」よりも美味しいということになるのか?
<!-- 「普通の未来っぽい食べ物」というのは、なんというか、チューブに入ってる感じのやつ。-->
特殊な場所での食事はともかく、未来になっても普通の食事は普通がイイとも思いました。
<!-- 関係ないですが、食べ物のことを考えていたら久々に「アラビヤン焼きそば」が食べたくなってきたし。-->
[ NASA、超新星爆発のないブラックホール形成の可能性を発表。「消えた星」の観測結果から - Engadget 日本版 ]
久々にブラックホールネタですが。
さっきまで星だったのがいきなりブラックホールみたいなことがある、という可能性とか。
これまでは、星は寿命を迎えると超新星爆発を起こして、それからブラックホールになったりすると考えられていたのですが、例外もありそうだ、ということです。
というか、もしもあるとしたら、電気を消すみたいにいきなり真っ暗になったりするのですかね。
真っ暗というか、消えるってことなのか?
良く解らないですが、普通の脳で考えるとやっぱりウワァ!ってなるので、こういうことはじっくり考えてはいけないのです。
[ 【やじうまPC Watch】ジム通いに最適? 汗をかくと排熱口が開き、いい香りも漂うスポーツウェア ~生きた細胞使ったバイオウェア - PC Watch ]
スゴいけど、どうなのかという感じの生きた服。
生地に微生物が塗ってあって、その微生物の性質を利用して勝手に生地が変形とか。
リンク先のビデオを見ると納豆とか出てきてたっぽいですし、微生物といってもそういう感じのものだと思いますが。除菌、殺菌が大好きな人達が使うのは難しいのかも。(納豆細胞って言ってたので、菌とはちがうのかな?)
というか、汗臭すぎて微生物が逃げたとか、そんな事になったら面白いですけどね。
それはともかく、夏の猛暑の中で使うとしたら、穴が開いて排熱できてもほとんど意味がなかったりするぐらい暑いのですが。
逆に、少し寒い時に運動して、暑くなってきたら風通しが良くなる上着みたいなのだと良いかも知れません。
[ 環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」 :日本経済新聞 ]
ということで、科学的知見をもって推奨温度を見直すということらしいですが。
科学といっても色んな分野があるので、そこを科学的に考えると温度は決められないと思いますが。
それはともかく、オフィスが28度でも、人が少ない上にいる人も薄着な感じのコンビニとかスーパーとかが冷やしすぎなので、そっちをなんとかすべきなんじゃないか?とも思うのですが。
というか、夏は全世界で活動休止期間にすれば良い。と、Dr. ムスタファが科学的な意見を言っているとか、いないとか。
<!-- 絶対零度というのはありますが、それの反対のこれ以上ない高温というのはあるんですかね?それが解れば 28度が暑いか涼しいかも解ってくるかも知れません。-->
[ ハダカデバネズミ、酸素なしで18分生きられる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト ]
最終戦争後にモールラットに進化するのも納得という感じですが。
ハダカデバネズミにまた驚異のメカニズム発見。
(というか、メカニズムではないが。)
この酸素なしというのは息を止めるのとはちょっと違う感じかも知れませんが。地下の二酸化炭素濃度の高い場所でも生きていられるような仕組みらしいですね。
それが人間にも応用できるんじゃないか?ということで、興味深いですが。
でも、すごい能力を身につける代償として見た目があんな感じになるということだと、ちょっとビミョー?
<!-- どうでも良いですが、インドで仙人のような修行をしている人は一時間以上息を止めていられるとか。ホントかどうかは知りません。-->
[ 塩分のとりすぎによって生じるのは「喉が渇く」ことではなく「お腹が空く」ことだと判明 - GIGAZINE ]
でも濃い味のものを食べるとあとでノド渇きますよね。
まあ、ノドが渇くことはないとは書いてないので、あっているのかも知れませんが。塩で水分が足りなくなるということではないみたいなので、ヘンに気を遣う必要はないということなのか。
というか、なんでも摂りすぎは良くないので、塩加減にも気をつけないといけないのですけど。
新事実が解っても、これまで普通の味付けだった人は特に変える事もないですし、濃いめの人はちょっと薄くした方が良いはずですし。
それとは関係なく「多くのエネルギーが消費されます」という部分を読んで、またヘンなダイエットが流行ったりしないか心配になりますが。やめましょうね。
<!-- 今私はお腹が空いていますが、特に塩分の濃いものを食べたわけではないので、普通にお腹が空いているのだと思います。そして、最近は「お腹が空いたので寝る」という昔やっていた事をまたやっているので、色々とお得なのです。(余計なものを食べなければ健康だし出費も減るし、とか。そういうこと。)-->
[ 「X-ファイル」が子ども向けの「学習絵本」になって帰ってくる|WIRED.jp ]
あの髪型は 90年代風だな。
ということはどうでもイイですが、the X-Files が絵本になるらしいです。
色々な不思議なことが起こるけど、それを科学的に説明するという感じの内容に違いないですが。
ただ、本編の方だと科学では解明できないことがホントに起きていた!という話も沢山ありましたし、この絵本ではどうなのか?ということですけど。
モルダーはタダのボケ役になるのか。それとも「誰も信じるな」というあの精神を子供心に植え付ける、そんな絵本になるのか。(ならないと思いますが。)
子供向けなら英語でも読めそうなので、私も欲しかったり。日本語版がでるならそれがイイですけど。
[ 「笑い声」で明るい感情が伝染、NZの希少オウム | ナショナルジオグラフィック日本版サイト ]
ということで、オウムが非常にカワイイのですが。
楽しい時の鳴き声が周りの仲間も楽しくさせているとか。これはどうしてもカワイイですよね。
でも人間だとどうなのか?と思ったのですが。
一人でミョーに楽しそうな人とかがいても、自分の状況によっては面倒な人になってしまいます。
というか、幸せそうな人を見ると、基本的に嫉妬するのが人間。というのは極端かも知れませんが。
幸せそうな人を見たら、自分も幸せになれるような人が良いですよね。
<!-- それは本当に困難なことであります。-->
[ 「軍手しながら瞬間接着剤を使わないで」セメダイン公式が警告 化学反応でやけどの恐れ ]
接着剤というのはただ乾燥して固くなるだけじゃない、(というか、大きい意味だとそういう事かも知れませんが)アレは化学反応なんですね。
最近は電動工具とかを使うので軍手とかすることが多いのですが、気をつけたいところです。
というか、指でギターを弾くようにつめにゼリー状瞬間接着剤をマニキュア代わりにつけてた事があったのですが。
実は爪を短めに切って何もつけないのが一番良い音だと最近気付いたり。
どうでもイイですが、最近ギターが楽しいのです。
[ 禍々しくも美しい。木星の南極をNASAの探査機ジュノーが撮影|ギズモード・ジャパン ]
なんか下から見ると木星じゃないみたいですね。
ということで、木星の南極が何か黒いのですが。
それよりも木星にも北と南があるのか?という感じでもありますが。
こういうのは自転の方向に対してアッチが北でコッチが南とか、そういうルールになっているのか。
これはもしかすると、宇宙には上下があるのか?という謎を解くヒントになるのか?!
(ならないが。)
[ 地球外生命体が作る「ダイソン球」の存在が騒がれた恒星「KIC 8462852」の詳細調査によって一層謎が深まる結果に - GIGAZINE ]
ここでは書いてないかも知れないですが、ダイソン球か?!って騒がれているアレですが、まだ何だか解らないようです。
ダイソン球かどうかというのは、科学者がネタ半分で言った事をメディアが大げさに取り上げた、という気もしなくもないですが。
すごく遠い場所の出来事を地味な感じで研究しているようにも見えますが、スゴい発見があったりすると面白いですよね。
[ CNN.co.jp : 飲酒による死亡リスク、運動で帳消しに 英誌研究 ]
って、ことは一生死なないってこと?!
ヤッター!死ぬまで不死身だぜ!ウェーイ!
ということで、なんとなく飲みまくりたくなってしまう記事を見つけたのですが、そういうことではないので気をつけないといけません。
というか、飲んでも良い理由を一生懸命探し始めてたりする人はけっこう危険な状態かも知れないので、ほどほどに。
<!-- 最近私は意外と飲んでないので偉そうな事を言いますけど。-->