MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

SciEncia

フラフラでクタクタ(じゃない)

「ジュラシック・パーク」の挿絵に隠れたフラクタルの謎(動画) : ギズモード・ジャパン

 ジュラシック・パークにはそんなテーマも隠されていたのか!?と思ってしまいましたが。

 それよりも、このフラクタルですが、詳しくはこんなことだったのですね。実は私の最新問題作「Six Legged Pt.3」のジャケットにもフラクタルが登場しているのですが。

 アレには深い意味はありません。でも、なにかあるから興味をひかれたりするのですし、GIMPにもフラクタルを生成するフィルターがあったりするに違いないですよね。

 そして、オロカナ人間どもに罰が当たるだけではなくて、ジュラシック・パークってちゃんと科学している内容だということにも気づきましたけど。映画にするとそういうところには気づきづらくなりますね。

 そうでなくても、映画を見る限りではDNAがどうのこうのというところばかりが印象に残ってしまう感じですけど。

 でも、私もテレビで一回か二回ぐらいしか見てないし、あんまり詳しいことは知らないですけどね。

フレアを聞く

音で聞く太陽フレア:無線通信を妨害 « WIRED.jp

 太陽フレアによって無線通信の音がノイズだらけになっていく様子が聞けてしまう記事のようですが。なんかミョーにカッコイイ気がするのです。

 元々特徴のあるあの無線の音声ですし、そこへノイズが大きくなってきて声が聞こえなくなったり。しかも英語なのでほとんど何を言っているのか解らないとか。

 なんか映画とかゲームで、宇宙人が攻めてきた!というシーンみたいなのです。

<!-- というか、最近HALOやり過ぎなのでスイマセンが。-->

 でも太陽フレアが地球上のいろんなものに影響を与える、というのがこれを聞くと何となく納得ですよね。

<!-- 関係ないですが、太陽フレアが起きてボワッてなっている時の音が聞こえるとしたらどんな音なのか、と思ったのですが。大規模すぎて想像出来ないですが。どうせ聞こえないから良いですかね。-->

ルックアトマイマウス

文字通りミュージシャンの頭の中が分かるミュージックビデオ(動画) : ギズモード・ジャパン

 これはここに書いて良いものかどうか、ということでもありますが、リンク先記事の動画を見ていたら書きたくなったので書いてしまいますが。

 「R」の巻き舌と「TH」を意識しすぎて英語の発音がグダグダになる人は注意して見て欲しい動画でもあったり。

 今はどうなのか知りませんが、私のころは発音とか滅茶苦茶な英語の先生が多かったですし、そういう先生に限って「R」と「TH」にこだわったりするんですけど。

 それよりも、舌を硬口蓋(上の前歯の後ろの硬いところ)につける音の「L」「T」「D」「N」と、唇を閉じる音の「P」「B」「M」を意識した方がカッコイイ英語になります。

<!-- 通じるか通じないかは別の話だったりして。-->

 「L」「T」「D」「N」は日本語でも舌を上顎につけますが、それよりももっと舌先を奥につける感じで。「P」「B」「M」はしっかりと唇を閉じる感じで。

 逆に「R」と「TH」は日本語と一緒で良いように思いますよ。

 詳しくはもっと詳しい人に聞いてください。(違うって言われるかも知れませんけど。)

年に10本ぐらいですが

ニュース - 科学&宇宙 - 喫煙欲求に関わる脳部位発見 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

 なんか最近は恐ろしい夢を良く見るのですが、それがストレスになったのか知りませんけど、夢の中でタバコをバカバカ吸ってる夢を見て、とうとう禁煙の練習が...とか思う悪夢を見たとか。

 それはどうでもイイですが、タバコを吸いたくなる時の脳の活動状況が解ってきたようです。

 解ったといっても、脳の活動を抑制する装置を使ったら吸いたくなる欲求が抑えられたということなので、これが直接禁煙成功につながるということでもなさそうですけど。

 それに、この場合は吸いたくなる雰囲気をどう感じるか、という実験っぽいですし、ニコチン中毒とかと関係があるのか?ということも気になりますが。

<!-- というか、私も「禁煙の練習」で禁煙ではないので、酒飲みながら周りで大勢の人が美味しそうにタバコを吸っているのを見ると吸いたくなって一本もらったりするのですけど。それはこの実験と関係してる感じでしょうか。でも吸ったらマズくて「ちょっとしか吸えなくてスイマセン」となったりするのですが。-->

<!-- というか、ニコチンさえ切れたらタバコはやめたも同然と思っているのですけどね。-->

<!-- それから、別のところでは良く書いているのですが、タバコをやめるとデスボイスをやってもムセないから素晴らしい。-->

カエルたん

「鳥獣戯画」に似たカエルの墨絵 12世紀後半、平泉で出土 - 47NEWS(よんななニュース)

 現代だと擬人化というとなぜか美少女にされてしまうのですが、本来の擬人化ってこういうことなんですよね。

 それはどうでも良いですが、「鳥獣戯画」に出てくるようなカエルが同じ時代の平泉にも存在していた、ということです。

 初めて見つかったという事ですが、日本がそれほど広くないという事を考えると一部で流行っていたものは全国的に広まったりしたのかも知れません。

 全国で擬人化カエルに萌えていたに違いない。

日本人がビックリ

なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 : ライフハッカー[日本版]

 これはスゴい!と、思ったのですが、答えが大きな数になると数えるのが大変だし、紙とペンがあるなら筆算の方が確実なのか?とか。

 でも図形をイメージするのが得意な人は二桁のかけ算も暗算できてしまうかも知れません。

 私には無理ですが。 そういえば前に流行ったインド式のかけ算もスゴいと思いましたが、結局私には無理だったとか。

 計算が苦手なのはどんなやり方でも苦手に違いない。

<!-- というか、なんで日本式だと思われてるのか?という感じですが。でも線と点の感じがちょっとソロバンっぽい気も。(でもソロバンも元は別の国か?)-->

優しく食べたい

英研究者「シーフード優しく扱って」、甲殻類も痛み感じる可能性 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

 カニとかエビとかも「熱い熱いアツイアツイ...!」とか「痛い痛いイタイイタイ...!」ってやってるかも知れないということです。

 厳密にいうと痛みを感じているような反応を示しているということみたいですが。この痛みが苦痛なのかどうかというと私たちにはちょっと解りませんが。研究者の人は
「こうした動物の扱い方について、さらに良く考えていく必要がある。非常に大きな問題が見過ごされている可能性がある」と話している

とか。そんなことを言い出したらキリがないですけど。

<!-- 植物にも感情があるって言っている人もいますし。-->

でもハサミだけ取って海に戻されるカニとかはちょっと可哀想かと。他の部分も食べらる部分もあるし、出汁と取ったり出来ますし、もったいない食べ方はいけませんよね。

嘔吐マチック

英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献(ロイター) - エキサイトニュース

 オェェエエ...。

 ということでゲロボが誕生したようです。

 わざわざ作る必要があったのか?とか思ってしまいますが、思っていたよりも飛び散るということが解ったみたいなので、作った甲斐がったということですかね?

 関係ないですが、昨日の餃子中に気持ち悪くなった時に、ちょっとノロの記憶が蘇ったりしたのですが、ただ胃が弱ってただけだったようです。

<!-- というか、その前の日のカラオケ屋の酒のせいだと思うのですが。味もアレだし、頭グルグルするし。それよりもなんでカラオケなんか行ったのか?とか覚えてないし。rzo(←似てる。)-->

いるのか?!

<ニホンカワウソ>十数件の目撃情報 愛媛県が本格調査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 ちょっと前のネタですけど、絶滅指定されてから注目度が上がったのか知りませんが、目撃情報が相次いだニホンカワウソということですが。

 私は十年以上前にカワウソのカワイさに気づいて絶対に肉眼で野生カワウソが見てみたい!とか思っていましたし、絶滅のお知らせはとても悲しいものでしたけど。

 人が入りづらい地域で生きている可能性はなくもない、という専門家の意見もあるようですし、ちょっと期待したいですよね。

<!-- というかチラシに書かれたニホンカワウソの特徴に「チョーカワイイ!」というのが抜けています。-->

キレイキレイしましょ

ニュース - 科学&宇宙 - 寄生バチ、宿主のゴキブリを抗菌消毒(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

 最近では何でも抗菌仕様で、そのために人間の細菌に対する耐性が弱くなっているのでは?とか言われていますが、それとは関係なくgkbrを消毒するハチの話。

 基本的にあまり衛生的でないgkbrに寄生する幼虫が危険な細菌にやられないように、寄生するgkbrを消毒する体液を分泌するということです。

 こういうのって進化の過程で身につけた防衛方法だと思いますが。人間は消毒液を開発して、このハチは体液を進化させたという感じですけど。

 どっちが偉いか?というとビミョーに解らなかったりしますよね。

シブンギチャレンジ

しぶんぎ座流星群、今晩が極大 1月3日 | RBB TODAY

 二時間ほど前に星空撮影の練習がてら空を眺めていたのですが、見えたような見えないような。
 nごめん、上手く伝えられなくて。(久々にルシフェル。)

 全体的にうっすらと雲がかかっている状態だったので、そのむこうに見えたような気もするし、しないし。

 それとは関係なく、やっぱりコンデジよりちょっと良いカメラだと東京の星もイイ具合に撮れそうです。

<!-- まだ大きな画面で確認してないので成功してるか解らないですけど。-->

 そして、さらに関係なくオカラで餃子とハンバーグしてみたり。餃子はまあまあだが、余りすぎた具で作ったハンバーグはパサパサ。おからを食べていると思えば良いですけど。

夜のゲスト

ニュース - 動物 - 夜のミツバチ、パナマ昆虫調査(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

 なんか花とミツバチと夜の感じがナイスなのですが。リンク先記事のその他のパナマ記事も興味深いので、虫嫌いでなければ良い感じなのですけど。

 それはそうと、この夜に強いミツバチの名前が「アフリカナイズド・ミツバチ」ということなのですが。パナマなのにアフリカか!ということなのか?違うのか。

 ということで調べたら、これって前に話題になったキラービーのことらしいですね。

 攻撃的で襲われて死者も出たとか、そういう話だったのですけど。しかも、それが遺伝子操作によって生まれた恐怖の蜂!という言われ方をしていたので、私も恐ろしいとか思っていました。

 Wikipediaの「アフリカナイズドミツバチ」によると、交雑種という言葉が使われています。

 まあ、遺伝子操作には違いないかも知れませんが。話というのは大げさにしようとすれば、大げさな感じになってしまうのですね。

 この感じでいくと、食用の家畜とか穀物とかも遺伝子操作されまくりですし。恐ろしいですね。今すぐ逃げないといけませんよ。


<!-- 関係ないですが、昨日寝る前にgkbrだらけのブログを見つけて、訓練のために読んでましたけど。それを書いている人は、大量のgkbrを飼っているのですが、台所とかに出る野生のヤツは殺虫剤で駆除してるとか書いてました。管理されてないgkbrはやっかいだ、みたいなことも書いてありましたし。好きな人にも害虫であることには変わりないみたいです。-->

意外な原因

整骨院の先生に聞いた、通勤中・仕事中でも簡単にできる「猫背解消法」 : ライフハッカー[日本版]

 猫背って学校で先生に指されないようにするために頭を低くしていたのが原因なの?!という感じなのですが。言われてみれば納得なような、違うような。

 私は子供の頃から周りの平均よりもちょっと大きめな人だったので、そういうのも原因になるのかとも思っていたのですが。背が高くてもシャキッとしている人は沢山いますしね。

 自信がないと小さくなりたくて猫背になるというのはあっている感じもしますけど。

 最近は長時間パソコン上の文字を見ていて、目が疲れてくると字が見えづらくなるので、首が前に出てくるとか、そんな自己診断もあったりしますが。

 でもリンク先記事の解決法1と2はいつも無意識にやってますし、ぶら下がるのは家のぶら下がり健康器で毎朝起きた時に目覚まし代わりに懸垂してるし。

 それでもやっぱり猫背気味なのはそういう体質ということかも知れませんけど。

 自信を持って生きたいよね、とか。なんか趣旨が変わってきてる気もしますが。あばよ!