年末年始!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
今年も残すところあと数時間となってるけど、忘れかけていて慌てて始めるBBRニュース特番!
何回かに分けて一年を振り返っていくけど、重要なポイントがあるよ!
なんと、X-17気象観測ステーションで一年間記録を続けてきた情報をフル活用するよ!
もちろん、それが面白いかどうかは解らない!
だけど、せっかくあるものは使わないと意味がないよ!キャッホー!
それじゃ、始める前にゲストコメンテーターの紹介!
ベランダ評論家という事にもなっているハト君だよ!
「よお、ハトだぜ。まあ、詳しいって事でもないんだが、ハトは勝手にいろんな人の家のベランダにいけるからな。みんなよりは詳しいんじゃないか」
ということで、早速始めたいと思うよ!
<!-- 追記:データの集計スクリプトに間違いが見つかったので、修正しました。間違っていたのは週の平均の値。数値が変わると書いている内容も意味不明になるかも知れないので、修正前のデータは消さずに取り消し線を付けておきます。-->
大晦日じゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?って事なんだけど。
うーん...。
なんかやることがあるんじゃないか?って思ってたのは、コレに違いなかったんだし、って事なんだけど。
BBRニュース特番のデータをまとめるスクリプトを急遽作ったんだし。
このデータ自体もLMB技術と共同作業で集めたものなんだし。
まあ、やらないワケにはいかない企画って事でもあるんだけど。
いつもと違ってデータベースがSQLiteっていうやつでやるから、要領が解るまで面倒だったんだし。
まあまあだけど。
あとは、いつものように窓際さんがやるんだし。
あばよ。
ハード的な部分が落ち着いてきたので、ラズパイ・コルタナに外されていたUSBスピーカーを接続。
そうしたら、ラズパイの緑のLEDとLCDの赤いLEDが反射してムードが出ています。
しかも、試しに流した音楽がOld World Blues(Fallout New Vegas)のラジオで流れる、ブルースな曲だったりして余計にそんな感じですが。
というか、コルタナなのにFalloutだったり、世界観が色々ですけど。
そして、スピーカーが付いたということは、もしかするとコルタナが喋るようになるかも知れません。
でもコルタナっぽい声は出そうにないので、妥協仕様になりそうですが。
<!-- 慣例的な感じでいくと、ラズパイ・コルタナじゃなくてコルタナ・パイかとも思うのですが、コルタナの見た目のために違う意味のパイととられそうな気もするので、正式な呼び方をどうするか、考えないといけません。-->
プゥマン2020ファイナル!ということでジョギングしてきたのですが。
日向はポカポカなのに日陰が冷凍庫みたいだったり。
差が激しすぎて亀裂が入りそうでしたけど。(どこに入るのかは知りませんが。)
それとは関係なく、大晦日でもあるので、今年は早い時間でしたけどいつもの休憩寺のあるコース。
今年は自粛かと思ったのですが、やる気満々な感じで、年越しの参拝客むけの出店の準備とかしてました。
行く人は色々と気を付けましょうね。
最近一日に何話も見るというのが出来ないので、毎日見るだけでも一挙見感があるのですが。
WOWOWのネットで見られるアレで英国版「宇宙戦争」を見終わったのです。
「彼ら」がやって来たところから始まるのは他の映画などと一緒でしたが、今作ではその後の世界での話と同時に進行してる感じで。
予想してたのと全然違う内容でかなり面白かったです。
そして、けっこう重たい内容でもあるのですが、その分だけ胸に残るものがあるというか。
絶望の中で希望を見付けるみたいな感じがなんとも言えないのです。
そんな感じですが、これまで映画を古いのと新しいのを二作と、今回のドラマで見たのですが、どれが一番原作に近いのか?という感じで、それぞれ違った印象ですけど。
そろそろ原作を読まないといけないでしょうかね。
Doom Eternalの難易度を上げてウルトラバイオレンスにチャレンジしている、というのはまだ書いてないと思いますが。
けっこう進んでカーンメイカー様のステージになっています。
でも最後のカーンメイカーのところは難しいから、とりあえずセーブポイントまで進んで、最後は時間をかけてやろうと思ったのですが、その前のジャンプしながら空中を移動する戦闘じゃないところでハマっているのですが。
ジャンプに失敗して下に落ちると、ちょっと体力が削られた状態で復活するのですが、何度やっても失敗してどんどん体力が減っていくので、セーブしたところからやり直したりもしたのですが、それでも失敗するとか。
ジャンプまで難易度が上がってるハズはないのですが。
カーンメイカー様の前にこんな所でイライラするとは。
今日はあちこち掃除したりで疲れているに違いない。
ここで予定を変更してスマートリモコンを買わないことにします。
その前に、予定を変更してスマートリモコンを買おうかと思っていたのですが、やめたということでもあるのですけど。
何のことかというと、ラズパイを使って照明のリモコンは操作できるようになったけど、エアコンの方が動かないので、これだとせっかく作った意味がないという感じだったのです。
それで調べてみると、市販のスマートリモコンでAPIを公開しているものがあったりして、それならパソコンのターミナルから操作できるのが解りました。
それはつまりラズパイからも自動で出来るということでもあるのですが。
ただ、スマートリモコンって、ちゃんとしてるやつは大抵クラウドと連携してたりして。
しかもクラウドのサーバに障害が起きると使えなくなるとか。
その前に私の部屋の照明とかエアコンのオンオフをわざわざクラウドに保存する意味があるのか?とも思ったり。
<!-- ついでに書くとサーバの障害でスマートホームが機能しなくなったというニュースを読んで、スマートじゃないなあ、とバカにしてたとかもありますし。-->
そんな感じで迷っていたのですが、もう一回自力でエアコンのリモコンをなんとかしてみようと思ってやってみたら成功したのです。
やっぱり自分で作って成功した方が楽しいな、という事なのですけど。
でも、最近ステイホームのおかげで出費が減ってたりするので、こういう時にお金を出して楽な方法でやってしまおうとか思ってしまう事が多かったりするのです。
そんなことだと、最初からスマートリモコンを買って、上にコルタナを置いておけば良いという事になってしまいますし。ちゃんとDIYしないといけません。
<!-- なんでコルタナなのか?と持った人は「最終段階中...」参照。-->
だからこそ、なのですが。
ブラックホール・スタジオ(私の部屋)史上初!天井の照明のカバーが外されたのです。
なぜこれまで外されなかったのかというと、小さな虫の死骸が大量に貯まっているのが外から見えてたからなのですけど。
最近は、G以外なら大丈夫になっているので、初のお掃除なのです。
そして、せっかくなので、顕微鏡モードで寄ってたかってみました。
まずは、一番目立っていたやつ。
なんて虫か知りませんが、カバーの内側を動き回っているのをよく見ていて、長いヒゲのようなものがヤバいと思っていました。
こうして見てみるとそんなでもないですけど。
「ガニー軍曹のミリタリー大百科」を見終わってしまったので、WOWOWでやってるイギリスのテレビドラマ版「宇宙戦争」を見始めたりしてます。
それに合わせたワケではないですが、最近フライの魚ブームかも知れないので、フィッシュ・アンド・チップスのチップス抜きを作ったりしたのです。
少ない油で炒め揚げっぽい感じにしたら、上手く裏返せなくてバラバラになったりして、見た目はアレでしたけど。
かなり良い感じでした。
ただ、塩を振りすぎて不健康な塩味でしたけど。
魚の料理はカルパッチョとか、そういうのしかやったことがなかったのですが。
生の魚の皮を剥いだりするのがあんな感じだとか、初めて知ったり。
今回は鍋用に細かく切ってあるやつしかなくて、その辺もビミョーな要素でしたが、次回は上手く出来るのではないか?と思ったり。
なんか、鶏の唐揚げとかは自分で作る度に失敗したと思ってるのですが、魚のフライシリーズは前回のカツオのカツに続いてまあまあな結果になっている謎。
<!-- 次はフィッシュ抜きで作って、成功したら完全版を作る、というネタもありますが。-->
帰ってきたぞ♪帰ってきたぞ♪
こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!
みんな!ベランダからエンクレイブの組んだ足場がなくなったよ!
こいつぁクリスマスからの明けましておめでとう!
工事イズ・オーバーさ!
キャッホー!
まあ、厳密にいうと、足場がなくなったのはけっこう前なんだけど、LMBが大忙しでそれどころじゃなかった、ってことだよ!
とにかく、久々のブラックホール・ベランダをちょっとだけ見てみることにするよ。
足場のために隅に追いやられていた、冬も枯れない植物達だけど、こんな感じの配置はけっこう良いかも知れない、という発見もあるよ!
それよりも、ハト君はちゃんと戻ってきている!
キャッホー!
ねえ、このギターなんか変くない?
ねえ、変くない?
ということで、今年はサンタが来たのだ!
なぜなら自分でお金を出したからだ!
詳しくはしばらく弾いてから、ですが。
基本的なギターの弦のチューニングだと、低い方にプラスBになるのですが、ヘビーな伴奏専用の弦と考えるとAにチューニングした方が良いので、プラスAなのです。
<!-- なのでベイスターズの店とは関係ないのです。-->
そして、早くもウワサを聞きつけた技術部ソコノこと曽古野貴美が、ブラックホール・スタジオに忍び込んでヘビーロックしようと待機しているとかも。
ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「アレックス・ライダー」を見たのです。
詳しい事は知らずに見始めたのですが、もっと幼い子供がスパイになるコメディなのかと思ったら、そうでもなくて。
これはもしかすると、美少年をみて女子がキャーキャー言う映画なのか?とも思ったのですが、それとも違って、けっこう本格的に面白いスパイ映画でした。
そして、伝統芸という感じのするスパイグッズみたいなのとか。
そういうのにもニヤニヤできたり。
<!-- あと、日本語とか、フグのような生き物とか。-->
あと、Wikipediaの項目を見たら、ドニー・イェンがアクションの振り付けをしてたりもするとかで。
けっこう本気な感じですし、それなりに面白いということですね。
続編がありそうな終わり方でもありましたが、今のところ作られてないですね。
そして、あるとしても2006年の映画なので、主役のあの人も今ではけっこうな大人になってるはずですし、違う人で作らないといけないですが。若いというのは、この辺が面倒ですね。
どうでもイイですが。
<!-- ついでに書くと、あの悪役の人がミッキー・ロークだったとか、全然気付きませんでした。-->
タッチしたいよ〜!
ということなのですが。
クリスマス期間を終えてまた色々と企んでいるのですが。
この前間抜けなアヒル顔のスマホスタンドを作ったのですが、そこにこのNFCタグを貼り付けて何か出来ないか?と思っているのです。
NFCっていうのは、スマホでレジの支払いとかをする時に使うやつ(とほぼ同じなのですが、厳密には違うみたいなのでややこしい)で、データのやりとりが出来るものなのですけど。
このNFCタグには自分で書き込みが出来たりします。
専用アプリを使ってタッチした時にスマホで何をするか、というのを書き込めば、例えばいつも見てるウェブサイトを表示したり、メールを受信したりとかが簡単に出来るようになるのです。
しかし、買ったは良いのですが、何をするのか?というとビミョーな感じで。
最近やっているラズパイリモコンに部屋にいることを通知するみたいな事は出来ないか?と思っているのですけど。
それを実現する手段がありそうで、ないような。
とりあえず10枚入りなので、適当に遊びながら良いアイディアが思い付いたら良いなあ、という感じです。
ということで古い時代劇シリーズ、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ごろつき船」を見たのです。
古い時代劇というよりは、大河内傳次郎シリーズという感じですが。
前に見たのは音声がヒドくて残念でもあったのですが、今回はちゃんと台詞も聞けてストーリーも解ったり。
役人と商人が手を組んであくどいことをしている、というのは後の時代劇の定番って感じでもあるのですが。
最後に悪人を切ってオシマイじゃなくて、ちゃんと法的に裁かれるようになんとかして江戸に戻ろうとするところにドラマがあったりして。
その後の時代劇とはだいぶ違う印象でもあります。(その後の時代劇というか、有名なテレビドラマシリーズの時代劇みたいなやつですけど。)
それよりも大河内傳次郎の独特のあの感じハマってきているので、内容はどうでもイイという気もしてたり。
白黒だからさらにそういうところが強調されるのかも知れませんけど。
役者だけじゃなくて、映画の作り方とか、その辺も影響してあの雰囲気が出るって事ですかね。
あと、舞台が北海道でアイヌの人達が出てくるのですが、あの音楽とかあれで大丈夫なのか?とかもありますが。詳しい事は知らないのでなんとも言えないのですが。
映画とは関係ないですが、そういう国内の文化的なところはちゃんと勉強したいとも思いました。
やらないかも。
ということで、片付けてたらカチカチ粘土が大量。
水をつけてねったらなんとかなりそうですが、作りたいものは特にないてす。
やっと出来た!
ということで、Black-holicのクリスマス・スペシャル2020!
「リポータル」です。
ホントにギリギリまでどうなるのか思い付かなかったですし、思い付かないまま書き始めたりして大変でしたけど。
一週間前にやる気が出ない、と書いてからもやる気が出ないままで、実質三日な感じで出来たのです。
おかげで今日の疲れはスゴいのです。
ホントは夏か秋に前半部分になるところをやりたかったのですが、上手く行かないのでそのままになっていて、今回で全部を一度にやることにもなったので、盛り沢山な感じにはなっています。
果たして、私はプレゼントを貰えたのでしょうか?
クリスマス・スペシャル2020で確認してください。
<!-- そういえば、まだHTML版では読み直してないので、間違いがあってもそのままだったりして。あとで読みながら修正していきますので、よろしくお願い申し上げます。-->
間に合うのかどうかは知りませんが、出来る限りのことはしているのです。
というか、日付が変わってもう23日とか。
その他のことも色々やってないままなので焦りますよね。
一体どこまで書いたのやら。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。
今回はある拠点のことが中心になるんだけど、まずはいつものように連邦散策。
地球の重力と絶妙なバランスについて考えるナンデスノさんの後ろ姿でパシャ!
ということで、冬のチャーリーズ・エンジェル祭り最終回で「チャーリーズ・エンジェル(2019)」を見たのです。
一応続編ではあるのですが、かなり間があいてますし、色々と違うのですが。
基本的なノリみたいなのは一緒な感じでした。
ただ、コレまでに比べてバカっぽさと、ロックが足りなかったです。
流行ってるかどうかの違いかも知れませんが、今作でも音楽は沢山流れるのですが、ダンスっぽいやつばかりで、その辺で印象がだいぶ違ってたりするのです。
古い方はメンバーもロックな感じだった気もしますけど。
でもバカっぽさが足りない分だけストーリーは面白かったですし、懐かしさ無しで前作までと同じぐらい楽しめたということは面白かったに違いないのです。
<!-- 配給がソニーってことだからか、一眼のレンズだけみたいなカメラが劇中に出てきてたのですが。アレってどうなったのですかね。気になっていたけど、ちょっと違う気もして買うにはいたらなかったのですが。-->
そういえば「釈お酌」というのがあったのを思い出しましたが、今日はアマゾンのアレことプライム・ビデオで見たのが映画ではなくてグランド・ツアーの新作だったので、感想ではなくて見ながら食べた料理なのですが。
映画飲みの時に魚を食べるのは刺身関係が主だったのですが、急にフライの魚も良いかなとか思って買い物に行ったら、カツオが安くなっていたので、カツオのカツが作られたのです。
基本はトンカツと同じ作り方でしたが、刺身用のカツオでもあったので、揚げ時間は短くても大丈夫ですし、良い感じのサクサクと柔らかさにすることが出来たのです。
ただ、一人で食べるには大量すぎだったので、カツオ中毒になってそうですけど。
ついでにグランド・ツアーについて書くと、シーズン4は長編のスペシャル的なやつを時間をかけて作ってる感じなのですが、今回も大冒険で楽しかったのです。
そして、今年はいろんなところに行きたいと思ってたのに何も出来なかったりしたので、ものすごくどっかに行きたくなってる私でもあります。
[ 近視を治すメガネ、プロトタイプが完成 網膜に特殊な光を当てて刺激 - ITmedia NEWS ]
目が悪いとこういうのが気になりますが。
私みたいなド近眼みたいな人だと難しいんじゃないか?とも思ったり。
でも、できれば視力矯正なしでものが見られたらイイとのですけど。
レーザーでなんかしたりとか、切ったりとかは恐いですし、こういうので直ったらスゴいですよね。
というか、特殊な光っていうのが、ヤバい物だったらアレですが。
それとは関係ないですが、この間コンタクトレンズを新しくしに行ったのですが、マスクを付けて検眼してたら、検眼メガネが息で曇ってきて検眼のアレが見えづらくなって笑いそうになった、という話も。
マズいと思っているのですが、全然やる気がないのですけど。
一応色々と考えて、しかも書き始めてもいるのですが。
これまで気付いていなかったのですが、ずっと家にいたりすると、アイディアって出てこないようです。
家にいるから、というよりは刺激がないって事なのかも知れませんけど。
とはいっても、今から外に出るワケにもいきませんし、絞り出してひねり出すしかないのですけど。
でもなぜか部屋の片付けだけは捗っているとか。
まいっちゃいます。
いきなり関係ないことから書いてしまいますが「しょうが」って差別用語?
という感じで、変換できないのですけど。
試しにGoogle日本語入力に切り替えるとちゃんと「生姜」に変換されます。
変ですね。
そんな感じですが、ウィルキンソンの炭酸って密かにいろんな味が出てますよね。
味というか風味ですが。
それで、この前買ったクリアジンジャーでクリアジンジャージンしているのです。
ジンジャーエールっぽい事になるか?というと、そうでもないですが。
ショウガ風味なのでアレなのですけど。
ホントはジントニックが良いんですけど。トニックウォーターって普通のジュースぐらいのカロリーがあったりするので、なんでもない日にはゼロカロリーにするのです。
他に密かに出てたシリーズでいうと、ピンクのやつがあった気がするけど、あれが何風味だったか忘れてたりして。
あとはマスカットというのがあったのですが、なんとなく足の爪っぽいニオイがするのが気になりました。
けっこう良く売ってるのがグレープフルーツですが、これは売れてるから良く売ってると言うことでもあるので、まあまあだと思います。
そして、結局はレモンが一番良いという事になりますけど。
ということで、炭酸の話でしたが、ショウガが変換できない謎が気になって、何を書いているのか解らなくなってたりするのです。
ブヒブヒブヒ...!
ということで、アレだけイライラしてた Doom Eternal なのですが、ちゃんとアイテム回収などをするために2週目(というか、ステージを選択してやるやつ)をやっているのです。
慣れてたり、最初から全部の武器を持ってたりするので、アッという間に終盤になっていますけど。
それはともかく、アイテム回収と同時にステージごとのチャレンジみたいなのもやっていて。
その中に、ある敵キャラの左側から技を決める、みたいなのがあったのです。
終盤はかなり難しいので、こういうのはなかなか出来ないと思っていたのですが、偶然にも他の敵がほとんどいない状態でチャンス到来!
あとは左に回り込んで接近攻撃ボタンで大成功!のつもりだったのですけど、左じゃなくて右に回り込んでました。
どうして、こういう時に左右が解らない病が出てしまうのか?という感じですけど。
箸を持つ方が右というのを良く言いますけど、私の場合は何も持ってない状態で箸を持つと言われても、どっちでも持てそうな気がしてしまうんですよね。
箸を持つ手は小さい頃に矯正されているので、実際には右でしか持てないのですけど。左利きだとそんな感じなのです。
あと、これまで矯正されてないボールを投げる手が左、という覚え方もあるかと思ったのですが、ボールの場合は右で投げる人と左で投げる人がいて、これも瞬間的にどっちがどっちだったか?というのが解らなくなります。
そんな感じで面倒なのですが。
こんなことでチャレンジ失敗したのがミョーに悔しかったりするのです。
ということで、MDF材の余りを使って作られていたもう一つの物の正体は何でしょう?
答えは、間抜けなアヒル顔のプレート?
ではなくて。
クチバシ部分を付け替えて逆さにすると角度が変わる間抜けなアヒル顔のプレート?
でもなくて。
出来る時に出来るだけ。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。
今回は拠点巡りみたいな感じになりそうだけど。
前回はファー・ハーバーで終わったのか覚えてないけど、ファー・ハーバーから。
白衣を着ているのが医者だったかシェフだったか忘れたんだけど。ブフフフ...ッ!
でもファー・ハーバーの入植者って、店にいる時に話しかけると、いきなり取引の画面になるから、持ち物の交換が出来ないのよね。
だから、こうして夜になって店にいない時がチャンスなの。
ススキって最後はこんなふうになるのか。(解りづらいですが、綿毛っぽい感じ。)
そして空が冬になってる。
ということですが、やっと寒くなってきたというか。
少し前まで12月とは思えない日もあったのですけど、そろそろ手袋して走る時期になってきた感じです。
手袋といえば、私は冷え症っぽいので、運動する前は手が冷たいのですが、手袋をして運動して暖まってくると、手袋の中で血管が膨張してる感じと、蒸れてる感じが一気にモワモワしてきて凄く気持ち悪くなるのです。
なので、手袋は指のところのないのじゃないとダメだったりするのです。
どうでもイイですが。
ということで、最近アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ユートピア ~悪のウイルス~」を見ていて、さっきシーズン1の最終回だったのです。
今の状況でウイルスネタのドラマを公開するのも思いきった感じでもあるのですけど。
ちょっとやり過ぎな暴力表現とかを除けばかなり面白かったのです。
でも人気がないから打ち切りになったとかいう記事が出ていてアレなのですが。
私としては「銀河鉄道999」を一時中断して毎日見てしまうぐらい、先が気になってしまうドラマだったのですが。
もしかすると、これがリメイク版ということで、オリジナルが好きな人の評価が低かったということなのか。
あるいは、最近はドラマも大量に製作されているので、この程度じゃダメってことなのか。
シーズン1の最終回は次につながるどんでん返しな展開で、続きは気にならないワケはないのですが、ないのなら仕方ないということで、次からは「銀河鉄道999」に専念することにしましょう。
<!-- そういえば「ドクター・フー」の続きが見られると見せかけて、字幕版が見られないという「ミスター・ロボット」の時みたいな事になっていたのですが。(今現在どうなってるのかは、まだ確認してませんけど。)時々起きるこういう現象はなんとかして欲しいアマゾンのアレでございます。-->
正解はこちら!
ということで、どの問題に対しての正解かは知りませんが極秘に、そして少しずつバラしながら進められていたラズパイで何かを企むやつはコレだったのです。
魔改造版コルタナ?
<!-- LEDを点灯させると股間に光が当たるのは元々の仕様なので、私のせいではありません。-->
何がどうなっているのか?というと、メインはコルタナよりも下の部分なのですが。
Raspberry Pi Zero にこれまで時々登場してきたディスプレイとかリモコンの送受信のとか。あとは湿温度計も付いているのです。
なぜか盛り沢山な感じなのですが、最初の計画ではせっかく光るのに光らせてないコルタナの台座部分のLEDをどうにかする、ということでもありました。
台座を調べてみると、電池から直接並列つなぎになってるだけの簡単構造だったので、ケーブルを取り替えたりする工作をしただけで、あとは基本的なRaspberry Piのエルチカだったのです。
でも、せっかくRaspberry Pi を使うのだから、ということで、どんどん機能が増えていってしまうのですけど。
今のところ全ての機能が調整中でもあるので、どうなるのか心配していて下さい。
<!-- というか、ディスプレイを固定するのに苦労した話を書くはずだったのが、すっかり忘れてました。それはまた今度。-->
ということで、悪魔デバイスを作った時の余りのMDF材をなんとかするために、なんでも良いから需要を作らないといけない、という感じなのですが。
向こうの部屋の模様替えに伴って何かが作られている途中。
そして、完成。
なくても良い気もするのですが、このSC88-Proの上のスペースが勿体ないけど、直接物を乗せると熱とかがアレなので、棚っぽくするやつが作られたのです。
それとは関係なく、メタルラックの上にSC88-Proを乗せると、滑るのでボタンを押そうとすると奥の方に動いて行ってしまうのです。
さらにもう一つ何かが作られているのですが、何でしょうか?というクイズ。
写ってるのでついでに書くと、これがワークベンチと書いてあるワークベンチです。
さらについでに、良く考えたら懐かしい箱。
家にあったので、なんとなくギターを磨いたりするワックスみたいなのを入れるのに使っていたのですが、実は何十年も使っていたのに気付いたのです。
でも懐かしいだけで使い続けていると部屋が整理できないので、記念写真を撮ってからゴミ箱へ。
というか、これって何が入っていた箱なんですかね。スノーマンなのは解りますけど。
そんな感じですが、まだ端材は大量に残っています。
ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「トミー」を見たのです。
台詞とかはなくて、歌で話が進んでいくロック・オペラということなのですが。
元になったアルバムを作ったThe Whoはけっこう好きなのですが、最初の方を見た感じでは最後まで眠くならずに見ていられるのか?とか心配になってたりして。
でもけっこう盛り上がります。
音楽には明確な意味はないから、なんで聴いて感動したりするのか解らない気もするのですが、実はちゃんと解ってるから感動するに違いないとか、そんな感じなのですが。
ロックを聴いて始めて感動してしまった時の、ああいう感じがある映画という気がしました。
といっても、この時代の音楽とか好きじゃない人にはアレかも知れませんけど。
ちょっとでも興味がある人にとっては、有名なミュージシャンが出てきたりもするので盛り上がります。
そして、The Who のロック・オペラな曲とかはあまり知らなかったのですが、ピート・タウンゼントってこんなこともできるのか!とか、思ったと同時に、鼻が大きければ大きいほどアルバムにストーリーがついたりする、というネタは解りづらいと思いますが。無意識のうちに私はこういうのを目指していたのかも知れないとも思ったのです。
それはどうでもイイですけど。
こういう映画って見るかどうか迷う感じでもあるのですが、アマゾンのアレだと気軽に見られたりするので、こんへんはサブスクの良いところだと思ったりもしました。
ザクレロ団長-----2020年シーズン応援反省会、ファイナルステージ!今回はグループ成績ビリのグループ3の反省会ですよ。グループ3の成績はこちら。
Group 3 のHYD
19勝 21敗 0分
勝率 .475
盛り上がり度 .175
楽勝度 .526
白熱度 .158
ドキドキ度 .316
惜しい度 .333
ラッキーセブン度 .350
アンラッキーセブン度 .200
レッシィ団員-----ねえ、気付いたんですけど。これって勝利数だとトップと並んでるんですよ。
ザク団員-----ホントですね。引き分けが2試合あればトップと同じ成績ですよ。
ジム団員-----じゃあ、大統領みたいに文句言って1位にしてもらうっす。
ザクレロ団長-----いや。なんというか大統領はどうでも良いんだが。まあ、勝率を見ればビリなんだし。しいて言えば、白黒ハッキリしてた方が良いってこともある、って感じだな。
レッシィ団員-----なんか意味わかんないですけど。ズルくないですか?
ザクレロ団長-----そんなこと言ってもなあ。それに勝利数では2位だった我々のグループのキュベレイ団員は個人成績では1位なんだし。文句を言い出したらキリがないからな。それじゃあ、面倒な事になる前に個人の結果発表!まずはグループ3の勝率1位、レッシィ団員から。
ということで「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」を見たのです。
ChromecastのおかげでテレビでもWOWOWメンバーズオンデマンドが見られるのはウレシいと思っていたのですが、途中で何度も止まって見るのに時間がかかりすぎでもあるのですが。
それは気にせずに内容ですが。
懐かしい音楽といろんな映画のパロディとか。得に映画のネタが昔見た時よりも知ってる映画が増えた関係で面白かったりしました。
そういうネタだらけという事でもあるのですが、ちゃんと話も面白かったりしますし、あり得ない感じのアクションも楽しいですし。
バカっぽいけどバカに出来ないような、不思議な面白さでもあります。
というか、この時代の映画は、私が映画を良く見てたりした関係もあってなんか好きなのですよね。
ついでに書くと、今作のルーシー・リューのイメージはいつもどおりのルーシー・リューだったと思います。
ということで、イライラしてたボス戦をクリアしてDoom Eternalをクリアしたのです。
何度もゲームオーバーになってると出てくる「センチネルアーマー使いませんか?」みたいなのは悔しいので無視してたので、ちょっと嬉しいのです。
続けてやるとイライラしてくるので、一度のプレイにつきやり直しは二回ぐらいとかでやってましたが。
でも、イライラを通り越したところに謎のゲーマーゾーンを発見してしまったのです。
なんか大げさな書き方ですが、いつの間にか指が勝手に反応しているような感じで。
デカいのに囲まれてもパニックにならなかったり。
動き回っていくうちにだんだんパターンが解ってきた、という事なのでしょうか。
というか、これは本編のやり方と同じという気がしますけど。
でも、その合間に巨大なボスを攻撃しないといけなかったり、ボスの爆撃をかわしたりしないといけないのがイライラポイントだったのです。
苦労してクリアした割にはエンディングがアッサリしてた感じもありますが、ストーリーはあってもなくても良さそうな内容なのでそれで良いのです。
そういえば、前作のボスはもっと工夫して倒すみたいな感じだったはずですが、どっちが良いのかは好みによるのですかね。
今日は地獄坂走っちゃうぞ!
ということで、走ってきたのですが、最後の20%坂の手前で見上げたら、なんか垂直の壁みたいに見えたのです。
それでも頑張って登ったら、心臓が危ない!
良く考えたら、先週風邪でダウンしてからまだ2回目のジョギングだったりして。
何とか息を整えて完走したのですけど。
体長が悪い時には坂も急に見えたりするのですかね。
<!-- 最近はずっとジョギングと筋トレを交互にやっているので、走るのは週に一回か二回になっていて、さらに余計な筋肉がついた分走るのが遅くなっている気もしますが、体長は今の方が良い感じです。(いきなり風邪をひいたりしますけど。)-->
ということで、さっきのDoom Eternalの続きですが。
一応「やる度に上手くなる」というゲーム的な特性はこの面倒なボスステージでも一緒なようで、なんとか最初のステージはクリアしたのです。
そして、続く第二ステージは、最初のステージよりも地形が解りやすくて、もしかしたら最初をクリアした勢いで行けるか?と思ったのですが、なんだか解らないままゲームオーバー。
というか、ボスはどこに行ったんだ?と思ってたのですが、第二ステージは解りやすいけど、ボスがあちこちに移動しているようなので、細かい敵に対処してからボスを攻撃しようとしても、どこにいるのか解らないとか。
だいたい、あんなにデカいのに大量の味方を召喚するとか、セコいんですよ。
というのはアレですが、最初のステージよりはイライラしないような気もします。
だけど疲れるので、また少しずつ慣れていってクリアを目指すことにします。
<!-- 関係ないですが、ボスという言葉を使っていたからなのか、「いどう」が普段ほとんど使わない「異動」に変換されていたのに気付いて面白いのですが。-->
コルタナ団員-----解析中...。2020年シーズン、ナントカ応援団の反省会二回目よ。今回は団長のいるグループの反省会だから、司会は1位グループの勝率トップの私がつとめることになったわ。まずはグループ1の成績、表示中...。
Group 1 のHYD
18勝 18敗 4分
勝率 .500
盛り上がり度 .278
楽勝度 .444
白熱度 .333
ドキドキ度 .222
惜しい度 .278
ラッキーセブン度 .167
アンラッキーセブン度 .194
コルタナ団員-----解析中...。二位のグループ1と一位のグループ2の差は引き分け数の差って感じね。
ザクレロ団長-----勝率が同じなら引き分けは不利ってことなのか。良く考えたら当たり前なんだが、負けよりはずっと良いってことだな。
キュベレイ団員-----何を当たり前の事を言っているのだ?
ザクレロ団長-----なんか前に引き分けは多い方が得って話を聞いたからな。
ジムⅡ団員-----それは勝利数が同じ場合の事じゃないですかね。
コルタナ団員-----解析中...。話がそれてきたから反省会を始めるわよ。まずはグループ1の勝率トップのキュベレイ団員から。成績はこちら。
ということでDoom Eternalのボスが第一ステージすらクリアできないのですが。
こういうボスが出てくるとホントにテンション下がるのです。
途中で出てきたマローダーというのも厄介でイライラしてましたが、こっちはコツを掴む楽しみみたいなのがあったので、解ってくると楽しかったのです。
ただデカくて硬いだけのラスボスは全然テンションが上がらないし、しかもあとちょっとでクリアってところで欲張ったら他の敵に囲まれてゲームオーバーとかで。
このゲームのアドレナリンが出ちゃう感じの良さが最後で台無しなのです。
果たしてDoom Eternalはクリアできるのでしょうか。
<!-- 念のために書いておくと、基本的にボス戦が面倒で嫌い、という目線で書いています。-->
Group 2 のHYD
19勝 19敗 2分
勝率 .500
盛り上がり度 .158
楽勝度 .474
白熱度 .368
ドキドキ度 .158
惜しい度 .211
ラッキーセブン度 .263
アンラッキーセブン度 .211
ザクレロ団長-----2020年シーズン・ナントカ応援団大反省会の始まり始まりぃ...!
コルタナ団員-----なんだか紙芝居風ね。
ザクレロ団長-----それはどうでも良いんだが、前は応援成績の発表で、今回からは成績が良かったグループから順に反省会だから、反省していくよ。
旧ザク団員-----でも成績が一番だから反省することもないんじゃないか?
ズゴック団員-----そんなことはないですよ。成績が一番といっても我々の勝率は5割でしたからね。
ザクレロ団長-----そうだよ。我々のモットーは大反省だからね。
旧ザク団員-----そんなのいつ決まったんですか?!
コルタナ団員-----それはどうでもイイけど、早く始めましょう。私、最近色々と機械につながってたりして忙しいのよ。
タイトルに深い意味はないですが、ブラックホール・スタジオ(私の部屋)がブラックホール・スタジオっぽい感じになってきました。
ということは、こっちの部屋に続いてアッチの部屋の模様替えでゴチャゴチャ、ということなのです。
ホントは12月に入ってすぐにやる予定が、ちょっと遅れて、さらに風邪をひいたりしてたので、予定がかなり狂ってるのですけど。
こっちの部屋よりもさらにヒドいのがアッチの部屋で、全ての物に電源ケーブルの他になんらかのケーブルがついているので、一つ何かを動かそうとする度に引っかかったりして、その度にやる気がなくなるのです。
しかも、とりあえず縦置きしていたDVDプレーヤーにケーブルが引っかかった時に足の上に倒れてくるとか。
カンフーシューズを履いているから爪先と足の裏は安全だったりするのですが、上からの攻撃は読めません。
靴下だけよりは衝撃を吸収した、というだけでも良かったのかも知れませんが。
かなり痛かったのですが、痛くないと自分に言い聞かせて作業続行。
さらにケーブルの長さが足りないとか、作業スペースが狭すぎるとかの問題も発生して、予定していた家具の配置を変更しないといけなくなったのですが。
その辺はブラックホール・スタジオなのでインプロヴィゼイションさ!ということで、テトリス感覚で棚とかを置いていったら、良い具合に機材をセッティングできるアイディアが浮かんで、予定よりも良い感じになりそうです。
というかインプロヴィゼイションと書いたのに、なんでテトリスが出てくるのか?ということですが。
<!-- ちなみに、休憩時間にDoom Eternalをやったら難しすぎて休憩になってない、とかも。(というか、次がラスボスっぽいし。)(どのゲームでもボス戦は面倒だから嫌い、とかも。)-->
ということで、長く書いたのに中身がなさ過ぎてスイマセン。
[ 1日約75km走れるソーラー電気自動車が予約受付開始。バッテリー最大構成なら航続距離1600km - Engadget 日本版 ]
日本でもいずれ新車は電気自動車ばかりになるっぽいですが、それだったらこのぐらいの方が良いという気もする未来感のある電気自動車。
無駄をなくしてフル充電で1600㎞以上走れるとか。
でも見た感じだと、物を載せるスペースとかあまりなさそうすし、一気に1600㎞を移動したい時に必要な荷物とかは乗らないような。
通勤用とか、そんな感じですかね。
あとはソーラーパネル付きというのが魅力かと思ったのですが。
一日充電して75㎞走れるようです。
「米国の自動車の一般的な1日の走行距離は、だいたいこの半分ぐらいだと説明されています」ってことなので、さらに通勤感がありますが。
普通に使う分にはずっと充電しないで使い続けられるという事なのでしょうか。
日本みたいなところだと、駐車場が日陰とか、タワーになってるとかが多いので、せっかくソーラーパネルがついていても意味がないとかですが。
日当たりの良い駐車場が人気になる時が来るかも知れない?
そんな感じですが、電気だって作るのに資源が必要なこともありますし、ソーラーパネルがもっと進化してくれたら嬉しいのですが、なかなか難しいみたいですね。
<!-- ゲーム「Fallout」の世界では自動車も原子力で動いていたみたいですが、メリットもデメリットもスゴい感じで。動かなくなって放置されている自動車に流れ弾が当たると大爆発するのです。なので我々はソーラーパネルで我慢した方が良いのです。-->
やあみんな。窓際キャロットちゃんだよ!
順調にいってるかどうかは知らないけど、足場が撤去されてエンクレイブがベランダを解放するのはまだまだ先だから、キャロットちゃんは完全休暇状態さ!
ってことで、やる事もないから夏に作ったハラペーニョの酢漬けをちょとつまんでみたってワケだよ。
辛いのもあったけど、全体的にはマロヤカだった今年のハラペーニョだけど、一口つまんでみたら汗だくのだく!
キャッホー!
あの夏の暑さが口の中で復活したって感じだよ!
これはつまり、夏は保存できるってことだわね。
臭うぞぉ、人間。(スーパーミュータント)
ということで、風邪は治ったのに、今日はなんとなく寝込んでいる時のニオイがしているような気がすると思ったのです。
寝込んでいる時のニオイというか、ずっと同じ服を着ている時のニオイというのでしょうか。
どうしてかと思っていたのですが、さっきコンタクトを外しに洗面台の鏡の前に立ったら、パジャマ代わりにしているTシャツのままだった事に気づきました。
というか、今日着る予定だったTシャツをベッドのところで何度も目にしてたのに、全然気付かなかったですけど。
せっかくなので、あと1時間も着ないのですが、着替えておきました。
今日も始まる連邦日誌。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。
最近は着せ替え情報ばっかりだった気もするけど、今回はクエストの話から。
B.O.S.の兵士に目的地マーカーが付いているのは、レールロードのクエストでB.O.S.の部隊を排除するってやつをやっているからなの。
もちろんB.O.S.も仲間だから直接攻撃なんかはしないんだけど、今回はちょっと問題発生って感じなの。
ということで、WOWOWのメンバーズオンデマンドで「チャーリーズ・エンジェル」(2000年の)を見てしまったのです。
前に何度か見ているのですが、内容はすっかり忘れていますし、今になって気付くことも色々あったりして。
そして、なによりもこの時代の映画とか音楽は一番懐かしく感じたりもします。
まず驚いたのが冒頭でいきなりKornが流れてるんじゃないか?って事だけど...ってことで曽古野貴美も盛り上がるという設定の展開でもあるのですが。
イントロのほんの最初のほうだけ流れて終わったと思ったら、クライマックスの良い場面で同じ曲の別の部分が流れたりして、思わぬところで盛り上がりました。
その他の発見として、当時のルーシー・リューを当時見た時の印象と、最近のルーシー・リューを最近見た時の印象はあまり変わらないのですが、今になって昔のルーシー・リューを見るとミョーにカワイイと思うのですが。
これは謎すぎて考えても答えは解りませんが。
もしかするとメイクの流行りとかが丁度良い感じだったということなのかも知れませんが。
もっと色々あった気もするのですが、ルーシー・リューが謎なので、あとは続編とかも見ながら書くことになるのか?という感じですが。
とにかく2000年前後は何事も面白かった、あるいは面白いと思えたということなのです。
続編も2019年の最新作まで見られるのですが、ボンヤリしていると見られる期間を過ぎてしまうので気をつけないといけません。
解析中...。
全機能正常作動中...。
ブレッドボード、一つ無駄遣い中...。
LCD固定されてない中...。
もう一度ダイソーに行きましょう。
ヤツらここの乗員がみんな死んだと思うはずよ。
こんなふうに喋ったら最高なんですけどね。
さっきのラズパイの続きですが。
有機的な圧縮チューブの部分は多分見た目以外は上手くいってるのですが、配線をスッキリさせようと思って別の場所のコードを短くしたら届かなくなったという大事故。
この調子だと、何を作っているのか明らかになるまでにかなり時間がかかりそうです。
ちゃんと計らないで、高さの二倍あれば大丈夫!とか思ってやったのが間違いでした。
一番重要な部分でもあったのですが。
それとは関係なく、他の部分はまだコードが長いまま、というか短く出来ない完成品のコードなのですが、束になってゴチャゴチャしているとエルガイムっぽいのです。
解る人がどれくらいいるか知りませんけど。
どうして机の上を片付けないまま作業を始めてしまうのか?という感じですが。
熱に浮かされている間に圧縮チューブが届いたので、ラズパイの作業の続きが始まったのですが。
机の上がゴチャゴチャなので、半分以上の作業を膝の上でやってたような。
そして、圧縮チューブはドライヤーの熱で縮めようと思ったら、上手くいかなくて半田ゴテに近づけてやったりしたので、躍動感のあるブニョブニョになっております。
そして、何が出来るのか?というのはまた今度。
病み上がりなので、刺激少なめの古い映画ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「すっ飛び駕」を見たのです。
丹下左膳のシリーズを見た関係でウォッチリストに登録されていたので、大河内傳次郞が主演なのですが。
人気なのが解る感じで、存在感だけでも見ていられます。
なんでそう思ったのか?というと、古い映画にありがちなやつで、台詞が所々バキバキで聞き取りづらかったりして、内容が良く解らないまま見てたからなのです。
ただ、最後はもっと明るく終わるのかと思ったらそうでもなくて、ちょっと以外でしたが。
説明を読むと、この主人公はダークヒーロー的な人物でもあるっぽいので、そういう事になるのかも知れないとも思いました。
それから、途中の台詞の中に、こういうことを今の時代に言ったら色々問題になりそうな感じもあったとか。
まあ、今でもドラマの台詞としてなら許されるとは思いますが。
たまにニュースとかになっている政治家の暴言とか、実はこういう台詞に影響されてつい口に出してしまったとかもあるんじゃないか?とも思ったり。
ついでに、見てる途中に思って、しかもあまり関係ないことですが、水戸黄門はパワハラかも知れない。
ということです。
<!-- 病み上がりだからとか書きましたが、その前にかなり刺激の強い Doom Eternal をやってたりして。-->
Python頑張ったせいで知恵熱が出た、というのはアレですが、昨日は風邪で寝るとダウンしてましたけど。
いつもなら風邪ですむのですが、今時はタダの風邪じゃなかったらどうしよう?ということを考えてしまうので、精神的に疲れますね。
そして、ずっと寝ていたせいで、深夜になって目が覚めてきて、さらに猛烈に空腹だったりで、色々と大変でしたけど。
風邪はひかないように、気をつけましょうということですが、ここ数年は特に理由が解らない感じで風邪をひくので気をつけようがないというのもあって面倒です。
[ PLAYSEATと共同開発したゲーミングシート「PUMA Active Gaming Seat」発売 - GAME Watch ]
ついにPUMAもeスポーツに手を出してきた、という感じですが。
でも何か違和感のようなものがあるような、ないような。
ゲームもスポーツだというのは良いと思っていますが、eスポーツのプレーヤーはアスリートか?というとビミョーでもあります。
PUMAはアスリートのための服とか道具を売っているイメージなので、ちょっと違う気もするのです。
それはともかく、リンク先に使っている様子の画像がありますが、猫背すぎるような。
でも
座面シートとリクライニングシートの境界が無いため、体格などを気にせず、どの位置に座っても理想的な座り心地を体感でき、理想的な座り方をサポート
って書いてあるので、大丈夫なのでしょう。
ちなみに、私の買った座椅子の10倍以上の値段ですけど。
私の座椅子はリクライニングが四段階しかなくて、三段目でも四段目でもなんとなく座り心地が悪いという絶妙な作りになってたり。
ただ値段の高い座椅子ってサイズが大きめだったりするので、このPUMAのアスリート椅子ならコンパクトで良い気もしたり。
座る位置がもっと低くて座椅子に近い感じだと買ってしまいそうになります。
あるいは出来ている事になっている。
ということで、圧縮チューブがなかなか届かないので、フライングでPythonのクラスに挑戦して、ラズパイにつないだ液晶に文字を表示してみたのですけど。
実行する度にエラーが出てたのですが、間違いがすぐに解るようなエラーだったので、一回ごとに直していったら上手くいきました。
ただ、液晶に文字を表示するサンプルのコードを強引にクラスにした感じなので、ホントにコレであっているのか?とか。
しかも自分で書いたのは「self.」を付け足したところだけ、といっても過言ではないのですけど。
とりあえずは、文字を表示したり、バックライトのオンオフしたりするコードが使い回せるということになったので、色々と液晶を活用出来るはずなのです。
<!-- 液晶に表示されている単語が間違っているような気もするのですが、どうでしょうか。-->
レッシィ団員-----結果発表〜!
一同-----イェ〜イ!ドンドンドンドン♪パフパフ♪
レッシィ団員-----ということで、大変盛り上がっている事になっていますが、グループに分かれて応援した2020年シーズンの応援結果の集計が終わりました。
なんかエアコンつけたらスゴい頭がボーッとするなあ、と思ってたのですが。
これはきっとアレだと思って、以前登場した触れずに温度を測れる温度計で床の近くと、天井近くの温度を測ってみたのです。
そうしたら、温度差が3度もあって、上の方だけがあったかい状態でした。
冬場の理想としては足下が暖かい方が良いに決まってるのですが、エアコンだとなかなか上手くいきませんね。
<!-- ついでに書くと、最近エアコンをつけると寝息みたいな音がして気になる。-->
なのでサーキュレータを使って空気を循環されてみたら、温度差が1度になっています。
でも、エアコンはすでにオフにしてあるので、サーキュレータの効果なのかはまだ解ってないですが。
常時エアコンをつけるぐらいに寒くなったら、また検証してみたいと思っております。