MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.3

メタル禁止?!

手を使わず譜めくりできる iPad 楽譜アプリ「piaScore HD」 - インターネットコム

 演奏で両手がふさがっていても譜めくりが出来てしまうiPadの楽譜アプリが面白いのですが。

 このあいだまで録音していた私の全部譜面にするシリーズも、今回からは譜面をPDFにしてiPadで表示という現代版になっているのですが、譜面が複数ページなる時には改ページをどこにするかを考えないといけなくて面倒でした。

 けっこうな大編成でアンサンブルということなので、複数小節にわたってお休みとかそういう曲は良いのですが、そうでない時は長く延ばす音の途中で片手を楽器から話して譜めくりとかもありましたし。

 そんな問題もこれで解決かも知れないです。

 頭の動きや、時には手の動きなども認識して譜めくりをする(リンク先記事の動画が解りやすい)ようなのですが、私はリズムを取る時に頭が動いてしまったり、曲によっては激しく頭を振ったりするので、そのへんはどうなのか?という感じですけど。

 でも、紹介動画を見ているとクラシックな感じですし、頭を振りながら聴きたくなるような音楽を聴く人が思いつくアプリではないとか思ったり。

<!-- 関係ないですが、ちょっとした未来にはiPadとかスマートフォンみたいなものにもKinectっぽいものが搭載されて、こういうことがもっと簡単にできたりするようになったりするかも知れないとも思ったりします。(さらに関係ないですが、Kinectのスターウォーズがやっぱり欲しい。)-->

あれが作れる

動画から「一部が動く写真」を作成できるアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 Mystみたい!が簡単に作れそうなiPadアプリだそうですが。これはちょっと楽しそうですね。

 「一部が動く写真」なのですが、実際には動画の中から動かす場所を選ぶという感じみたいです。

 それなりのカメラで撮影したり、カメラを固定しないと上手く作れない気もしますが、工夫次第では面白いものが出来そうです。

 書き出されるファイルがGIFというのもお手軽感があって良いですし。

<!-- 欲しいけど、その前にカメラだ。-->

貯め込んでおく

Android版 Google マップがオフライン利用に対応 - Engadget Japanese

  Android版のGoogleマップが更にお得に?!

 ということで、これまでも事前に地図をキャッシュしておけたAndroidのGoogleマップですが、さらに細かい機能までオフラインで閲覧できちゃうようになるみたいです。

 つまり、3Gとかで通信すると使った分だけ利用料が高くなってしまう私みたいな人はさらにニヤニヤ出来るということでもあります。

 でもGoogleのマップって意外なところで使いたくなったりするので、道は大体わかっている場所でも油断せずにキャッシュしておかないといけませんね。


<!-- そういえば、このあいだの遠足では地図を見るだけでなくてイロイロと機能を使ったので、通信料は大変な事になっていましたが。それでも、料金プランの上限まで行ってなかったのは、多分キャッシュがあったおかげだとか。-->

ピアノムーチョ

"バーチャル・ピアノ"が奏でる本格ピアノ音源「Pianoteq 4」登場 | クリエイティブ | マイナビニュース

 今日こそ遠足の続き記事を書こうと思っていたのですが、出来ないので昨日の気になる記事より。

 ここまでこだわる必要があるのか?と思ってしまうようなピアノ音源だ登場ということです。

 ピアノは奥が深いというか、どんな楽器も突き詰めれば奥は深いのですけど。そういう奥の深さを再現した感じのヴァーチャルピアノという感じでしょうか。

 「Pianoteq 4」なので、おそらく3まではすでにあるのでしょうけど私は初めて知ったとか。(音楽サイトの音楽ブログですが。)
著名なピアニストの調律師を務めたフィリップ・ギヨームが開発した、フィジカル・モデリング・ピアノ音源の最新バージョン。ハンマー、弦、響板など、ピアノを構成するあらゆるパーツの相互作用をシミュレートする新しいモデリング・エンジンが採用され、モデリングの完成度およびサウンドのリアリティーが大幅に向上した

とか、良く解らなくてもなんだか凄そうな感じです。

 ピアノの音にこだわりたい人は嬉しいに違いないですが。SC88Proのピアノの音で全然オッケーだった私には何とも言えません、ということでもあります。

 こういうヴァーチャルな楽器というのは単体で聴かせる、ということだとこういうふうにこだわったものが良いのですが、他の楽器と一緒にアンサンブルみたいなことだと逆に浮いてしまったりすることもあると思ったりしますけど。

 いずれにしても、普通の人は家に一台置けるか置けないか、というピアノなので、こういうソフトで本物っぽい音がしたらそれはそれでスゴいことでもあります。さらに調律も変えられるというのはけっこう凄いとか思いますが。

ナゼカシズカ

Noctua、アクティブノイズキャンセル内蔵PCファンをComputexで公開へ (動画) - Engadget Japanese

 気になり出すとうるさくてしかたのないPCファンの音がかなり静かになる技術が良く解らないけどスゴそうなのですが。

 その前に、ある音にその音の波形を反転させた音をぶつけると音が消えるというのも信じられなかったりしますが、それはホントのことだったりします。

 それを応用して、ファンの内部で逆位相の音を発生させるとか。どうなっているのか解りませんが、静かなことは良いことなので、早く製品化して欲しいですね。

<!-- 前使っていたPowerMacG4 MDDは、音楽用に買ったのにファンの音がトラクターみたいで最悪でしたけど。今のiMacはファンが回っているけどチョー静かで良い感じです。ついでにこれを書いているMac miniも天才的な静かさです。(なんかMDDのうるささを思い出したら、今のMacが凄く良いものに思えてきました。)-->

マメキャラサイズ

サンワサプライ、大型スマホを腕につけてランニングできるケース - インターネットコム

 そういえば、去年の夏にいつもと気分を変えて昼間に海の方へジョギングとかしたのですが、もしもの事を考えて携帯電話をウェストポーチにに入れて走ったら、走りづらい!でした。

 なので、こんなのが欲しかったのですが、最近はちょっと大きめのスマートフォンも流行ってきたようなので、1年以上前から大きかったマメキャラフォンも安心な感じです。

 服装的にポケットの減る夏は普通の外出時にも使えそうですしね。

<!-- mame_nano.gifホントは001HTなのになんでマメキャラフォンと呼ばれるのか、とか説明が面倒だから!-->

これもナノ

スマホをケース無しで水没させても壊れない特殊コーティングの威力を撮影してきました - GIGAZINE

 シンジラレナイ!とか思っていたアレかと思ったら、これはこれでまた別の防水加工みたいですが、これまたシンジラレナイ!
モバイル端末の電子回路をナノ単位の撥水性を持つフィルムで覆い、防水加工を施します

ということで、前のアレと基本的には同じなのかも知れませんが。

 こっちは日本の会社なので送料は日本からアメリカに送るより安いですね、ということでもありますが。

 ちょっと気になるので、誰かやってくれませんかね。(なぜ自分でやらないのか?という感じですが。)

測れちゃう

スマートフォンになった PANTONE 5発表、放射線測定ボタン搭載で8色展開 - Engadget Japanese

今夜の空気には魔法があるね。もちろんガンマ線のことじゃぁない」(ミスター・ニューヴェガス)

 ということで、携帯電話にもこんなものが付いてしまう時代、というか良いところに目を付けたというか。今ならけっこう売れるかも知れない放射線測定機能付きAndroid携帯です。

 精度とかどの程度なのか気になりますが。

 でも計ってみてなんか出てしまったら、出たぁ!って大騒ぎ出来ますし、心配な人は買って計りまくり出来てしまいます。

 そんなに心配なら単体の測定器を買えば、という感じですが、これだとアプリと連携して数値を地図上に記録できたりするみたいです。

<!-- 逆にAndroidがインストールされたガイガーカウンターとかも出てきたり。-->

 計る人によって数値にばらつきが出たりするので、数値の共有とかはまだしないということですけど。でも高い数値が同じ場所で何度も検出されたりしたら、専門の人が行って調べたりする、とか出来たらそれはそれで良いことだとも思ったりしますし、非公開だけど情報だけどこかに送るとかはアリかとも。

<!-- ちゃんと断らないとスパイウェア扱いになりそうですけど。-->

オポ!

火星の無人探査機「オポチュニティ」、自分の影を撮影して地球に送信(AP) - エキサイトニュース

 こんなオポチュニティは滅多にない!と思ったのかどうか知りませんが、オポチュニティが自分の存在をアピールできるオポチュニティを逃さずに写真を撮影して地球に送信したということです。

 オポチュニティに恵まれてそれを逃さないのがさすがオポチュニティですね。

 ということでオポチュニティって何度も言っていると変な言葉に聞こえて来るという話でした。<嘘>

クックッ...

iOS / Android 携帯と連携する腕時計 cookoo、Bluetooth 4.0で1年駆動 - Engadget Japanese

 前の違うやつも気になりますが、こっちもシンプルでけっこう良さそうなスマートフォンに連携する腕時計。

 他のこういう時計は次世代の電話に次世代の腕時計、という感じでイロイロと機能が付いていた感じですが、こっちは腕時計にオマケの機能みたいな感じで、アナログ時計に、スマートフォンからの通知を表示するアイコンが付いています。

 より腕時計っぽいデザインでその辺はこっちの方がイイとも思ってしまいますが。カッコウアイコンがちょっとカワイすぎでハッキングマン的、或いは中ニ的なセンスとはちょっと違うのですが。

 これも上手くいって製品化されると前のヤツとどっちが良いか迷ってしまいますよ。

<!-- 迷っただけで結局買わない、といういつものパターンもありますけど。-->

 というか、夏になると服装的にポケットが減りますし、ポケットに電話を入れていても汗でベトベトになっていたりするので、なるべくなら鞄に入れたい季節でもあります。
 なので、こういう製品が早く出てきて欲しいと思うこともあるのですが。

<!-- 関係ないですが、カッコウって「クックー」とも「カッコー」とも鳴いてないですよね。カッコウは「ファッフォー」って鳴いてます。少なくとも、私はそう思っています。-->

上から撮れば

ASCII.jp:1万円で買える! スマホで操作できるカメラ付き"スパイヘリ"

 下から撮るより健全ですね。

 という感じですが、ラジコンヘリにカメラが付いたスパイヘリが1万円だそうです。

 これは高いのか安いのか、ホンモノを動かしてみるまでビミョーな感じなのですが。一度5000円ぐらいのラジコンヘリを動かしてみたら、全然思いどおりに飛ばせなくてガッカリだったのですが。

 でもスパイヘリといっているぐらいなので、それなりに精密な飛行をするのかも知れませんけど。

 ただし
通信距離は約6~9mで、3mの高度まで上昇可能

ということですが、これで何をスパイすれば良いのか?とか。

 というか、本当にスパイ目的で使う人はいないのですが、動画も撮影できるのでちょっと面白そうだったり。

<!-- ちなみに、スマホで操作するということには、ここまで書いた時点でやっと気付いたのですが、今日はワインの日なので許してね♡(?!)-->

 カメラの映像を見ながら操縦とかだったら更に面白そうなのですが、そういうのはもっと未来にならないとダメでしょうか。1万円ですし。

かなり光る!

サンコー、バックライトを搭載して蛍光色で発光するBluetoothキーボード | パソコン | マイナビニュース

 暗いところで怪しくタイピングしたい人には嬉しい光るBluetoothキーボードですが。

 折りたたみでコンパクトなのですが、多機能だったり。何よりも「光る!」のがたまりませんけど。

 ただし多機能にしてボタンが多くなったために配置とかが犠牲になっている部分もありそうだったり。「B」が大きくて「N」が小さく見えるのは気のせいではないはず。


<!-- そういえば、私の買った折りたたみのBluetoothキーボードに新しい機種が出ていて、それだと「Control」ボタンが「A」の左側でスゴい理想的だ、ということは前に書いたっけ?(「Caps Lock」みたいな滅多に使わない機能をあんな押しやすい場所に配置する意味があるのか?と思うのですが、良く使う人には便利なのでしょうか。うーん...。)-->

ボタンがあったら押してみたい

動画:物理破壊ボタンつき軍用SSD RunCore InVincible - Engadget Japanese

 警察が家にやって来た時にヤバいファイルを消す、ということ以外にどうやって使うのか?と思ってしまったのですが、よく読んだら廃棄の時に完全にデータを消すための破壊ボタンという事みたいですね。

 分解したりして壊すという方法もありますが、軍用ということで、今すぐ全データを消去しろ!ってこともありそうですし、便利なのでしょうか。

 このボタンを付けっぱなしにしておけば、もしもSSDごと盗まれたりしても、ボタンを押してみたい衝動に駆られて盗んだ人がデータを消去してしまうかも知れないので、そういうメリットもある?ないか。