MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.3

チッチャいデモ

【レポート】今週末にはアキバでデモを予定 -名刺よりも小さいLinux PC「Raspberry pi」 | エンタープライズ | マイナビニュース

「高価なPCを使うなー!」
「使うなー!」
「タワー型PCはんたーい!」
「はんたーい!」

 ということではないですが、あの小さくて安いむき出しPCのデモが見られるようです。

 なんか問題があって発売が延期とかもありましたが、日本では予定どおりに発売されるのでしょうか。

 私はいきなり手に入れてもどうして良いか解らないので、ネット上で解説などが充実してから欲しくなると思うのですが、その頃に果たして手に入るのか?という不安もあります。

 まあスゴく欲しいわけではないから良いのですが。

 とにかく興味のある人はデモを見て「すげーなぁ!」「ちいせえなぁ!」と思ってください。

公道ではやめましょう

これは新しすぎるだろ...BMXそのものをMIDIコントローラーにする「Turntabe Rider」(動画) : ギズモード・ジャパン

 DJソフトがすごくストリートっぽいことになっていますが、BMX(アクロバティックな自転車)の動きがそのままDJプレイみたいになってしまう機械。

 プロモーション用なのか実際に製品化されるのかは解りませんが、あったら面白そうです。

 ただBMXをマスターするのは大変そうですけど。ハンドルに付いているフェーダーみたいなのを動かすのなら私にも出来るかな。


<!-- それとは関係なく、音を出すのに使っているTRAKTORというソフトが面白そうだと思ったり。でもコントローラとかが大量に必要みたいでブラックホール・スタジオ(私の部屋)には置くスペースがなさそう。(そこは自転車で、と思ったのですが自転車はさらに無理だし。)-->

スマホブース

ニューヨーク市、電話ボックスにタッチスクリーン端末を導入へ - Engadget Japanese

 ちょっとニューモンバサにあるヤツっぽい!とか書いても解る人が少ないですが、ニューヨーク市の電話ボックスに未来的タッチスクリーン末端が導入されるということです。

 携帯電話が普及すると公衆電話もあんまり使われなくなりますし、タッチスクリーンの末端でもSkype通話が出来るようにする、ということも書いているのでそのうち公衆電話が消えてしまうかも知れませんね。

<!-- でも電話専用の電話らしい電話機がないとなんとなく不安に思えたり。-->


<!-- あとはオンデマンドヘルスケアが出来たら完璧な未来です。-->

<!-- ニューモンバサといえばHalo ODSTのオーディオ探しを密かに全部見付けてたり。残りの三つがどうしても見つからないので、最後は攻略サイトを見てしまったのですが、ホントは見付けてたのにバグで反応してなかったっぽい。どうでもイイですが。-->

超プリペイド(あるいは驚プリペイドとか)

ソースネクストら、Androidアプリをプリペイドカードで展開--携帯電話ショップで - CNET Japan

 どうしてAndroidにはコレがないんだろう?という感じでしたが、「ソースネクストら」がプリペイドカードでのアプリ販売を始めたようです。

 プリペイドカードといっても、買った分の金額だけ自由にアプリ購入に使えるのではなくて、アプリの代金をカードを購入する時に払って、あとからダウンロードみたいな感じですが。

 このあいだは有料アプリを購入した人の個人情報がダダ漏れという出来事もありましたし、Androidに限らずにクレジットカードで払いたくないとかありますし、Androidのアプリの店(名前変わって何になったんだっけ?)でもプリペイドカードで買い物が出来たら良いと思うのですけど。

<!-- なんかアプリの名前は伝統的に胡散臭いメーカーでもあるのですが、ガンガンガンなんとかというのが出てきて、かなりまともに思えるようになりました。-->

スーパーチャリ

最高時速45kmの電動自転車 Specialized Turbo、無線規格ANT+対応(動画) - Engadget Japanese

 ありそうでなかった速く走るための電動アシスト自転車が登場しました。

 値段はけっこう良い原チャリが買えそうな感じなのですが、基本は人力ですし、ブレーキをかけるとちょっと充電出来たり、燃費的なことを考えたらバイクよりお得な気もします。

 でも日本で発売されたりしたら、歩道を45㎞の自転車が走ったりすることもないとは言えないですし、ちゃんと安全運転できる人に使ってもらいたいですが。

<!-- 前に多摩川沿いのサイクリングコースをブラックホール3号(マウンテンバイク)で走っていた時に、追い風を受けて30㎞後半まで出したことがあるのですが、転んだら死んじゃうかな?とか、いきなりタイヤが外れるとかしないかな?とか、恐ろしい事ばかり気になってしまいました。ヘルメットしてなかったのが原因でしょうか。スピードの出る自転車に乗る時はヘルメットした方が良いですね。-->

メガネに期待

速報:Google、ARメガネ " Project Glass " を発表。公開テストを開始。 - Engadget Japanese

 未来メガネ来たのか?!

 ということで未来っぽい未来のメガネ型のすごいヤツがもうすぐ現実になるかも知れないみたいです。

 今のところまだ「イメージです」みたいなコンセプト段階みたいですが。リンク先記事にある動画みたいに見えるメガネだったら素晴らしすぎます。
(というか実写の一人称視点で高いところに行くのはカンベンして欲しいほど、最近高所恐怖症がヤバくなってますが。)


<!-- Google+ってなんか引っかかると思っていたのですがG+って書くと巨人戦を中継しているCS局と一緒ですね。どうでもイイですが。-->

ゆっくりすればきれいに撮れる?!

HDR Camera 圧倒的な美麗写真が撮影できる、フル機能高速HDRカメラアプリ | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

 最近は使うアプリが決まってきて新しいアプリをインストールとかしてなかったのですが、このカメラアプリはけっこう良いです。

 使っているカメラの性能にもよると思いますが、私の持っているマメキャラフォン(正確には001HT)だと、デジカメに比べるとちょっとビミョー画質なカメラでもあったのですが、このアプリで取るときれいに撮れます。

 その代わりというか、一枚撮影するのに三回シャッターがおりて、その間隔が一秒ぐらいあるので、動いている物とかは無理そうです。

120404_4.jpg
試しに私の全財産の6キャップを撮影してみましたが。

<!-- 今気付いたのですが、標準のカメラアプリでも撮影しておけば良かった。まあ、無料なので気になる人はインストールして試したら良いです、ということで。-->

未来センサー

オープンソースのトリコーダー設計プロジェクト(動画) - Engadget Japanese

 スタートレックは専門外なので良く知りませんが、こういうのはなんか好きです。

 スタートレックに出てくるらしいいろんなセンサーの付いている小さな機械。

 そんなことを知ってどうするのか?ということもセンサーで感知して知ることが出来たりしますが、小さい中にイロイロと詰まっていて、未来的な感じがステキです。

 オープンソースってことで、これから派生して別のものが出来ちゃったりしたらさらに楽しそうなのですが。
 もちろん私が期待しているのは「Pip-Boy 3000」ですが。

 それはどうでもイイですが、こういうふうに「あんな機械があったら良いなあ」というものを実際に作ってしまえる人って羨ましいですね。

ライバル以外

100%新録音の「Mac音ナナ 2S」が発売 - 「Mac音プチ 2S」も製品化 | クリエイティブ | マイナビニュース

 ライバルのライバルは味方、ということでスズキ・ピヨニカさんのライバルというワケではではない「Mac音ナナ」がバージョンアップ(?)して「Mac音ナナ 2S」になったようです。

 バージョンアップといっても、基本的には音の詰め合わせみたいなものなのですが、より自然に歌えるようになっていたりするのでしょうか。

 前のバージョンも良く知らないので何とも言えませんが。サンプルを聴くとけっこう歌っている感じです。あれだけでもかなり作り込んでいると思いますが。

<!-- 関係ないですがドニーさんとかも作るのに時間がかかったりしてるんです。あれだけなのに。-->

 というか、これって自分の声を頑張って録音すれば「Mac音 私」も出来ちゃうとか思いましたが。(やりませんけどね。)

そのうち秘密基地PC

カードサイズPC " Raspberry Pi "また延期、今度はCEマーク取得のため - Engadget Japanese

 気になってはいたのですがRestHouseではまだ書いたことがなかった「チッチャすぎるPC」というか「安すぎるPCかもしれない」のRaspberry Piの発売が延期ということですが。

 CEマークというのがどういうものなのか詳しいことは解りませんが、品質とか安全とかを保障するようなものでしょうか?

 完成品ではなくてパソコンの基盤として発売するなら必要なかったようですが、私のような人まで興味を持つようなものなのでやっぱりちゃんとCEマークを取得しないとダメ、ということになってみたいです。

 最大で3台同時に動いていたブラックホール・スタジオの秘密基地PCは節電対策で全面停止になってしまいましたが、新たな秘密基地PCとしての魅力もあるRaspberry Piでもありますし、ちゃんと売られるようになって欲しいですね。

<!-- といっても私は発売と同時に買っても何も出来ないので、しばらく様子見で買うかどうか決めると思うのですが。-->

整理しましょう

Macをスピードアップさせるにはデスクトップにある大量のアイコンを整理するべし : ライフハッカー[日本版]

 現実世界のデスクトップはヒドい有様ですが、パソコンのデスクトップにはファイルがあるだけで気になってしまう私には関係ないですが、Macのデスクトップに大量のファイルがあると動作が遅くなるっぽい、ということです。

 詳しい理由は書いてないですが、最近だと画像とか動画のファイルは自動的にプレビュー画面のようなものがアイコンになったりしますから、そういう処理に時間がかかるとか?

 いずれにしても、ファイルだらけのデスクトップを見ると勝手に整理したくなってしかたのない人(私とか)がいるので、デスクトップは綺麗にしておいて欲しいですよね。

 デスクトップはあくまでも一時的な保存場所にして、あとでフォルダに分けて整理した方が作業効率も上がりますし、ファイルを探すのも楽になりますし。

繋がっていて欲しい

CNN.co.jp:自転車のブレーキケーブル不要に? 無線搭載の試作車開発

 ちゃんと動作すると解っていても何か恐いと思うのですが、ブレーキケーブルなしでブレーキがかかる自転車だそうです。

 電車などに使うものの試作品として自転車で実験みたいですが、自転車メーカーは注目しているようで、このままいったら商品化されてしまうのでしょうか?

 やっぱりレバーとブレーキがケーブルで繋がってないと不安ですよね。繋がっていても、ボロボロに錆びていたりすると切れたりしますが。それでも切れたと解るからあきらめがつくというか。
 見えてないとブレーキをかけるたびにちゃんとかかるかどうか不安になりそうです。

<!-- テレビのリモコンがちゃんと動作しなかったりとか、家の中でもWiFiがたまに途切れたりするので、そんな感覚なのかも知れませんけど。-->

うちのと違う

東芝レグザ55X3の4K入力アダプタTHD-MBA1は3月30日発売、HDMI x4本でQFHD入力 - Engadget Japanese

 なんかレグザすげえ。

 ということですが、何を表示すればいいのか?とか考えてしまいますよね。

 フルHD画質の四倍で表示するためにHDMI端子四本を一つの出力にまとめる機械が登場みたいですが。(この説明はバカっぽい。)

 こうやって表示すると巨大画面を近くで見ても滑らか表示になるということで良いのでしょうかね?

 普通のビデオレコーダーとかが繋げられるわけでもないですし、かなりマニアックなので受注生産ということです。

 見た目は秘密基地しているのでちょっと良い感じですが。

 ちょっと違う層をターゲットにしている感じの戦略がなんか面白いとも思いました。