MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.3

飛び出す(の逆)

専用メガネ無しでiPhone・iPadに3D画像を表示するデモ(動画) - Touch Lab - タッチ ラボ

 あんちゃん頭良いな。

 という感じでiPhone / iPadで3D表示が出来るデモが登場みたいです。

<!-- カメラが必要なのでiPad2の方ですね。-->

 最初は傾きを感知して中の画像を動かすナンチャッテな方式かと思ったのですが、そうではなくてカメラで使っている人の顔を認識して、その人がどういう角度から画面を見ているかを判断して写り方を変えている見たいですね。

 なので、もう一人の人が別の角度から見たらヘンな画面という感じなのかも知れませんけど。

 メガネを使ったりとか、任天堂のアレとかも実際には飛び出すというよりも、奥行きがあるという感じですので、それだったらこの方式でも充分な気がします。

<!-- とはいっても、私は今のところそれほど3Dには興味なかったりして。-->

実物化?

DARPA、海戦ゲーム配布で軍用AI開発をクラウドソース

 ゲーマーとかゲーム大好きな子供達が無人の戦闘機とかを操作してゲーム感覚で戦争するとか、そういう設定は映画とかでたまにありますけど、これはゲームのプレイデータを無人の対潜哨戒艇の開発に使うみたいです。

 良く解りませんけど、優秀なプレーヤのデータを分析してそれをプログラムに使うとか、ダメすぎるデータは実際のプログラムでは絶対に再現されないようにするとか、そういう事をするのでしょうか。

 スゴイと言えばスゴイと思いますけど。

 というか、ちょっと思ってしまったのですが、こういう無人で動く兵器(というか乗り物?)が実用化されたとして、多分、最初は率先して開発しているアメリカが兵士を危険にさらさず戦争できて素晴らしい!という事になると思うのですが。

 でも、しばらくするとどこでも無人のものが作られて、結局無人の兵器が無人の兵器を攻撃するとか。なんか戦争とかしている意味なくなってきそうですし。

 というか、途中の面倒な事は省いてゲーム内で戦争すれば良いと思ったり。

<!-- サイエンスのカテゴリーじゃないのにバカっぽくなってるが、気にしない。-->

<!-- 例によって、最終的には機械(或いはコンピューター)対人間になるに違いない。-->

不気味の谷間に埋もれたい

動画:ジェミノイドとモデルの3組6名、サミットに集合

 ということで、最強チームが結成されているようですが。

 何が最強か?ということはリンク先記事を見たら良く解りますけど。不気味の谷の谷底ロボが勢揃いです。

 でも、アップで写さない限りはけっこう普通に見えてきたりしますけど。これは私の感覚が麻痺してきただけでしょうか。

変える価値はありそう

家電-レビュー-LED電球、どれを買う?-丸善電機「AGLED(アグレッド)」

 最近のLEDがかなり明るいという事に気付いてから、いろんな所の明かりをLEDに変えたくなっているのですが。

 最初のリンク先記事を読んだら、少なくとも白熱電球ならLEDに変える価値はありそうです。

 それよりも私は冬以外は暑すぎるブラックホール・スタジオ(私の部屋)の温度を下げるためにもLEDに注目なのですが。

 けっこう省エネな電球型蛍光灯でも数時間点けていると触れないぐらい熱くなっていますけど、このあいだ買ったLEDはさっきからずっと点けてますが、直接触っても良い感じに暖かいぐらい。

 夏の地獄を乗り切るためにもブラックホール・スタジオ(私の部屋)はLED化した方がイイと思っておりますけど。

<!-- ただ、これから技術が進んでさらに明るくなるとか、安くなるとかだと困りますけど。まあ、暑さ対策は早急にしないといけませんから仕方ないです。-->

<!-- 知らない人のために書いておくとブラックホール・スタジオ(私の部屋)では5月ぐらいから30度近くなることもあるのです。原因は解りませんけど。何かに呪われているのかも知れません。-->

形だけ流行りっぽい

サンコー、8.9型ワイド液晶搭載ミニPC「PDX-089T」の取り扱いを開始 - ITmedia +D PC USER

 サブディスプレイなのかと思ったらパソコンでした。

 ということでちっちゃいパソコンですが、なんかマニアックというか、なんと言ったらいいのか解らない感じですけど。

 電源がUSBとか「ストレージは非搭載で、コンパクトフラッシュ/miroSDカードスロットを1基ずつ装備」とか。さらにOSは付いてないということで、ちょっと上級者向けですが。

 Windows XPが動くのならナントカLinuxとかナントカBSDも動きそうですが。(詳しいことは詳しくないので解りませんけど。)かなり省エネマシンみたいなので、電気の足りてない今にちょうど良い感じもしますけどね。

<!-- そういえば、壊れたイラガトップPCの修理というか復活作業は節電によりほぼ中止になってます。-->

 それはどうでもイイですが「製品ページ」では良い感じのテンションで製品の紹介ですけど。一体どんな人が買えば良いのかビミョーですけどね。

 でも、良く見たらタッチスクリーンでマウスとかキーボードがいらないとか書いてあったり。と、なるとナントカLinuxとかナントカBSDだとかなり敷居は高くなりそうですが。まあ、面倒ならマウスとキーボードを繋げたら良いですしね。

 イラガトップPCの代わりになってしまうかどうかはビミョーですが、ちょっと気になります。

ビデオのベータみたいなこと

決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ - GIGAZINE

 懐かしいのがイロイロ出てくると思ったのですが、私の知っているのは二つしかありませんでした。

 という感じで、いつの時代も記録媒体はいくつも開発されているみたいですね。一番イイ物が残るのか、ビジネス上手なところが開発した物が残るのかはビミョーなところですけど。

 今は特に大容量なファイルを扱ったりしなければパソコンに最初から入ってるハードディスクとUSBメモリとかSDカードで充分な感じですけど。

 私がパソコンをちゃんとやり始めた時にはリンク先記事にある「MO」とか最強過ぎる!とか思ってましたけどね。リンク先記にはないですがZIPとかPDとかもあって、かなり迷った記憶がありますけど。

 MOは今では主流じゃないですけど、当時はけっこう主流でしたよね。あの時代に作られた「ルパン三世」(「金曜ロードショー」でやってたやつ)の中でもMOを使ってたし。

 どうでもイイですが、今でもドライブが売ってたりするフロッピーディスクは結構すごいのかも知れませんね。

あの感じ

沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画) : ギズモード・ジャパン

 これは良いですねえ。

 自分もこれを動かしてみたい!という意味でも良いですが、なんか作ってる彼らが楽しそうなのが良いですよね。

 このロボットスーツが何かの役に立つのかは知りませんが、なんかあの楽しそうな雰囲気が羨ましかったりして。

 面白いものを作る秘訣はやっぱりあの感じなんだなあ、とか若いってイイなあ、とか。イロイロと思ってしまいましたが。

アレのせいだったか

Mozilla、Firefoxのアドオンによる減速を回避する取り組みを発表 - ITmedia ニュース

 インストールしているとFirefoxの起動が遅くなるアドオンランキングを発表!みたいですが。

 私がインストールしているアドオンが三つもランクインしてます。

 Firebugはけっこう高性能な感じですし、仕方ないかなとか思うのですが。外国の時間を複数表示できるFoxClocksがミョーに重いというのは不思議ですね。

 別に私は外国の時間とか解らなくても良いのですけど、なんとなく面白いからアメリカの時間とか表示させてたりするんですが。単純に時差を計算するだけではなくて、複雑な仕組みになってたりするのでしょうか?(面倒だから調べませんが。)

 さて、ここまで二つのアドオンについて書きましたが、あと一つ私がインストールしているアドオンは何でしょう?というクイズでもあります。

 それっぽいのが二つほどありますが、もしかすると意外なものが正解かも?!
<!-- 正解はキミ達にとっては明日でも、私にとっては4日前にすでに発表されています。(エルシャダイふうエイプリルフールですが。)-->

 「FastestFox - Browse Faster」という名前のアドオンがランクインしているのがなんとも皮肉だと思いましたが。

<!-- 起動とは関係ないですが、大量のタブを開く人には「BarTab」が便利です。再起動の時とか。-->

マルアプリ

<!-- 2011/04/05追記:修正版にアップデートしたら消えたメールも復活しました。-->

mame_nano.gifフヒュヒュヒュ...!って、笑い事じゃないから!mame_nano.gif

 ということでマメキャラが喜んでいますが、SBMのAndroid向けメールアプリを更新したら、古いメールがほとんど消える!という機能が追加されていました。

 これはどういうことか?とか思ってマーケットのメールアプリのページを見たら、古いメールが削除される不具合があるので、古いバージョンからの更新の人はインストールしないでください、みたいな事とか書いてあるから!

<!-- 確認しないのが悪いかも知れませんが、普段のアプリの更新は、自動チェックで通知があって、マーケットに飛ぶと更新できるアプリの一覧があって、そこで「全てを更新」みたいなのを選択でやるので、確認できないです。というか、説明にインストールしないで、とか書いてあるとは思わないから!-->

mame_nano.gifmame_nano.gifmame_nano.gif

 またマメキャラのレベルが上がるかも知れません。

<!-- 訂正:マーケットの説明には「インストールしないで」ではなくて、「アンインストールすると、消えたメールが復元できない」と書いてありました。完全に消えたワケではなさそうですね。-->

<!-- 追記:「タスク管理をするアプリケーション」を使っているとメールの消える現象が起きているとも書かれているので、間違って更新してしまった人はそういうアプリを停止してから、メールアプリを起動してみましょう。ドキドキしますね。-->

足す一

Googleが「+1」ボタン発表、Facebookの「いいね!」に似たソーシャル検索 -INTERNET Watch

 「いいね!」とかその他もろもろのボタンをいろんな所で見かけるようになりましたが、それのGoogle版「+1」が登場みたいです。

 「いいね!」とかは実際のWebページにボタンがあるのですが「+1」だとGoogleの検索結果の所に表示されるみたいですが。検索結果を見ただけでイイかどうか判断が難しいかも知れませんが。

 関係ないですが、Webページにはいろんな種類のものがあるので「いいね!」の他に、自分の知らなかった豆知識が書いてあったら「へぇ」ボタンとか、知って得する事が書いてあったら「がってん!」ボタンとかあったら良いですよね。

 ただし「へぇ」とか「がってん!」は連打される恐れがあるので注意です。(なんだそれ?)

<!-- ついでに「まあまあだけど...。」ボタンも。-->

 話がそれすぎですが、元にもどすと「+1」したページは後で自分のGoogleプロフィールで確認できるとか、ちょっとしたブックマークみたいにも使えそうだったり。

 その他何がどうなのか良く解りませんが、検索結果がより良くなるかも知れないので期待しましょう。(でイイのかな?)

タコハブ

【PC Watch】 エバーグリーン、Apple Dock付きのUSB Hub

 こういうシンプルな感じが良いと思うのですが。しかもけっこう安いですし。

 USBハブって四角い筐体にUSBポートが並んでいるイメージですが、あれよりもこんなふうにタコ足ふうコードになってる方が使いやすそうです。

 USBメモリとかなら箱形のハブが安定しそうですが、大抵の場合はコードがダラダラするUSBですしね。

 出来ればApple DockとmicroUSBとminiUSBが一緒になってるモデルが欲しいですが。私も含め、全部使う人はけっこういるはずですし。

ドロスケ

Android向け「Firefox 4」リリース、デスクトップ版の機能・性能を凝縮 | 携帯 | マイコミジャーナル

 このパソコンはまだ3ですが、Android版が出たということで、Android版Firefox4を私もインストールしてみましたが。

 これまで標準のブラウザとOperaを主に使っていましたが、どちらともまた違う感じで、良いか悪いか?ってことだと、うーん...。まあまあだけど...。

 というのはウソですが、まだあまり使ってないので良く解りません。

 ただパソコンでFirefoxを使っている人はブックマークなどを同期できるので便利だと思いますけど。それと、驚いたのはサーバと同期した時にパソコンで開いているタブも他のFirefoxで反映されるとか。このパソコンで大量に開かれていたタブもAndroidで見ることが出来ました。

<!-- 実際にタブが全部開かれるワケではないので、Androidのメモリがヤバくなるという事はなさそうです。-->

 どうでも良いですが、同期機能のSyncの登録後に出てきたページですが;
110330.png
ドロイド君がキツネになっています。もしかしてあれがフォクすけさんという事だったら、ナイスなコラボなんですが。

よく考えるとモヤモヤしてきたけど

東京地裁、ISPにファイル共有ソフト利用者6人の氏名開示を命じる判決 -INTERNET Watch

 悪い事をしたのはISPじゃないですが、なんか「○○を命じる判決」とかかいてあるとISPが悪いように思えてしまいますよね。

 そう思うと、ISPがなんとなく怪しいところはことごとく帯域制限かけちゃう、というウワサも納得かも知れませんが。

 そういうウワサが本当だとすると、時々インターネットをやっていてなんかヘンだな、と思う時の原因が全部そこにあるというウワサですし。

 そう考えると、違法と解っていてファイル共有する人達がいなければこんな事にはならなかったのですから、困っちゃいますけど。

<!-- とは言っても、著作権法違反だからなんでもダメ!という姿勢にはちょっと疑問もありますけど。まあCDの中身をそのままとか、元に近い状態で共有とかは捕まっても良いと思いますけど。-->

<!-- その音楽はそんな危険まで冒して共有する価値があるのか?って事だけど...。と、技術部ソコノが言っているとか、いないとか。さらに、ロックしてるヤツはちゃんとCD買うぜ!と、ロックしてる技術部ソコノが言っているとか、いないとか。-->