MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.3

イルカさんの

KDDI、Android携帯の夏モデルの推奨ブラウザにMoboTapのDolphinを採用

 多分これを使っていればAndroidを使いこなしている人と思われるに違いない!という感じでもあるDolphinですが、KDDIでは推奨ブラウザに採用されるようです。

 推奨ブラウザというのはどういうことか良く解らないですが、Androidに最初から入っているブラウザが標準だから標準には出来ないとか?

 それはどうでもイイですが、Android携帯にして最初に使った標準のブラウザは、うーん...。まあまあだけど...。という感じで、OperaやFirefoxも試してみたもののイマイチでした。

 そんな時に見付けたDolphinブラウザはちょっと使ってみただけで「イイかも」だったり。何よりもゼスチュアで操作できるのがスマホっぽい感じで良いんですよね。

 最近ではiOS版も出たのでiPadとブックマークを共有出来たりとかも。あとはパソコンとの連携とか出来たら凄いのですが。私はパソコンではFirefoxに慣れすぎてしまって他には代えられないのですが、FirefoxのSync機能とか上手く使えたら最高だったりします。
 でもあんまりSyncがオープンな感じだと恐いとも思いますし、アレなのですが。

 というか、KDDIの事とか全然関係ない感じで書いてしまいましたが、Dolphinはイイと思うので良いと思います、とか。

科学雑誌化

科学雑誌「Newton」のiPad版が創刊、創刊号は無料 -INTERNET Watch

 あのNewtonがiPadで読めちゃうようになるみたいです。

 時々カルト雑誌とも言われているNewtonですが、書いてあることは面白いですし購読したいけどちょっと値段とかがアレだったり。

 でも電子書籍になるとけっこう安いですね。iPadならあのハイテンションなイラストも楽しめそうですし、ちょっと気になります。

 ただし、私にとって雑誌とはトイレで読むものになっているのですが、逆にiPadやマメキャラフォン(Android携帯)はトイレに持ち込んではいけないものだったりします。そういうものを持ち込むという事は大がかりな方のトイレという事ですし、そういう時に便器に落としたら最悪ですしね。

 なので迷うのです。

<!-- 大抵Newtonの近くに置いてある「ムー」も読めるようになるとこれまた迷いますが。-->

魔法のようナノ

機器をそのまま防水にできる『Liquipel』 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 ホントに?とか思ってしまいますが

外側も内側も分子レベルで防水にするシステム
でiPhoneを水に浸けても大丈夫!ということですが。

 確かにリンク先記事の動画を見るとちゃんと動いてますね。あのあと壊れたというオチがないのならけっこうスゴいですし、送料別で59ドルってけっこう安いとも思いますけど。

 トイレとかプールに落とすとかは気をつけていればないかも知れませんが、雨の日とかはポケットに入れているだけでもけっこう濡れていたりしますし、それぐらいならナノ・コーティングで十分そうです。

 でも仕組みが解らないと半信半疑な感じですが。

しりすぎる

iPhone Siriが「史上最高の携帯はNokia Lumia 900」と回答することが話題に -INTERNET Watch

 Siriのオモシロ回答って全部あらかじめ決められたパターンがあるのかと思いましたが、そうでもない時もあるようですね。

 これはたまたまだと思いますが、真面目にSIriが史上最高の携帯を調べて答えたら、謙遜しているようでちょっと楽しい、という話題ですが。

 というか
Siriは知識エンジン「Wolfram|Alpha」に問い合わせた回答を表示している

ということで、こういう本体というか頭脳みたいなものがあるというのも初めて知りましたが。Siriの仕組みを知るのはけっこう楽しそうです。


<!-- そいえばAndroid版のSiriっぽいアプリをインストールしたらけっこう面白かったのですが、通知バーに広告が表示される仕様だったので、残念ならがアンインストールされてしまいました。(有料にすると広告無しですが、英語版なのでそこまでする必要もないとかですし。)-->

終わりはお知らせテレビ

ニンテンドー3DS『いつの間にテレビ』は6月20日で終了。『ニンテンドービデオ』は継続。 - Engadget Japanese

 この記事で知ることが出来たので「いつの間にか終わってた」という事態にならなくて良かったですが、『いつの間にテレビ』がもうすぐ終了みたいです。

 というか、数時間前にスゴい久々に見てみたりしたのですが、なんというかどうなのか?とか、そんな感じがしたり。

 番組の中には「続きは明日!」みたいな内容のものもありましたが、それを次の日に見るか?というとそこまで気になることでもないという気もしたり。しかも、見逃したらそれきり見られなくなったりする仕様なので、その辺でも番組作りに制約が出てきそうな感じもしたり。

 その日に配信されたものしか見られないというのは、ある意味テレビっぽい感じですが、出来ればサーバにアクセスしてある程度までは過去の番組も見られるようになっていたりしたらまた違っていたとも思います。

ニホンゴオマカセネ

ASCII.jp:バイドゥ、Android向けIME「Simeji」にクラウド入力機能を追加

 忘れそうになっていましたが、Simejiってバイドゥになってたんですよね。

 変換辞書の共有みたいなことは前のSimejiにもあったのですが、バイドゥになって機能が強化されたっぽい感じですが。
アカウント名やパスワードなどの個人情報に関わる文字はサーバーと通信しない

とか書かれていますが、よく考えたらこういうIMEアプリでは重要な事だと思ったのですが。これって以前はどうなっていたのでしょうか?恐らく大丈夫に違いないですが、どこに危険が潜んでいるか解らないという事にも気付かされたりします。

 それから、リンク先記事の画像ですがかなりライバルを意識している感じですね。(といってもGoogleの日本語変換ではないですが。)

 私は「私の名前は中野です」を使っていましたが、今はGoogleのを使っています。

 でもどれも一長一短なので、新しいSimejiも試してみようと思いますが。

<!-- 結局タッチパネルの感度みたいなのがちょうど良い感じにならないと、どれでもイマイチだと思ってしまうのですが。タッチパネルの仕様とかもAndroid末端の間で規格化するとかすれば、そういう使い勝手の問題はなくなると思うのですが、ダメなのでしょうか。-->

ウィルス級

NHN Japan、LINEのPC版で「c:\Program Files」内データが消える問題で注意喚起 -INTERNET Watch

 試しにインストールした感じの人は要注意ですが、LINEのPC版をアンインストールすると、他のアプリケーションまで消える可能性があるみたいです。

 基本的にはアプリケーションの保存されているフォルダーの全ファイルが削除されてしまうということなので、インストーラの設定を変えずにインストールした場合は大丈夫みたいですけど。

 というか、Windowsってアンインストールとかちゃんと管理できるOSというイメージでもあるのですが、作り方を間違えるとこうなってしまうのでしょうか?

 私には関係ないから良いですけど。

 どうでもイイですが、最近LINEが急に人気ですが、CM効果?


<!-- ちなみに、OSXでのアプリケーションのアンインストールは意外と難しいので、中級ぐらいにならないと完全なアンインストールが出来ないとか。(中級って何だ?という感じですが。)-->

オモチャじゃない

ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!(動画) : ギズモード・ジャパン

 あの車に乗れちゃうみたいです。

 あの赤いユラユラだけでなく、内装までかなりホンモノしていますし、K.I.T.T.の起動音とかも再現しているみたいです。

 お値段はそれなりで、しかも自動車としてはあまり実用的でもない感じですが、好きな人にはたまらない感じです。

 ただし、だんだんナイトライダーを知らない世代が増えて来ていたりしそうなので、街に繰り出しても「なにあれ?」みたいな事になったらガッカリですけど。

<!-- 最近リメイクされているみたいですが、それほど話題になっていないような。-->

カーソル問題解決か

編集をより早く、正確に。iPadキーボードの理想はこれ(動画) : ギズモード・ジャパン

 これが出来たら外付けキーボードはいらなくなりそうですが。

 詳しくはリンク先記事の動画参照ですが、文字入力中のカーソル移動が楽ちんな感じです。

 仮想キーボードにカーソルキーがないのはこだわりなのか知りませんが、そのために文字入力中に語順が変だとか、そういうことに気付いても直す気にならなかったり、或いは全部消して書き直すとか。そのくらいiPadとかはカーソル移動が面倒だと思うのですけど。

 これは是非ともAppleに採用してもらいたいですよね。

 ついでに日本語の変換で、文節の区切りが変な時とかにも使えたら良いとも思います。

はなせるヤツ

ケーブル上に3個口を分散させた電源タップ「Line Tap」 - Engadget Japanese

 なんか最近バッファローがアイディア勝負な感じですが、これは良いかも知れない電源タップです。

 差し込み口がケーブル上に一つずつ間隔を開けて配置されているので電気製品の配置に無理がなくなる感じです。
 この説明は解りづらいですが、リンク先記事の画像の説明が解りやすいと思います。

 簡単に動かせない大型の家電はどうしてもコンセントの近くに置かないといけないですし、これを使えばどこにでも家電が置けちゃうということになるかも知れません。
 あとACアダプターを複数使う時にも干渉することがないとか。

 出来れば5個口ぐらい欲しいと思いますけど。

<!-- 逆に近くで複数の電気製品を使いたい時にはアレですが。-->

未来してきた

世界初:フロントガラスの前方にAR情報が浮いて見えるナビ、カロッツェリアから - ITmedia +D LifeStyle

 これって前にスゲーって書いたあれの完成品ですかね?といってもどの記事で書いたか忘れたのであんまり意味はないですが。

 視界の中に情報が表示されている感じの未来的カーナビが登場したようです。

 フロントガラスに投影するのかと思ったら、運転手とフロントガラスの間の透明なスクリーンに表示するみたいですね。

 フロントガラスに直接だと不具合が起きたら目の前が大パニックとかになるのでは?とか思ったのですが、この方式ならそういうことはなさそうですが。

 それにしても、スゴいゲームっぽいですけど。運転までゲーム感覚にならないように気をつけて欲しいです。

0.2増

GIMP 2.8 - 3年半ぶりのメジャーリリース登場 | エンタープライズ | マイナビニュース

 PhotoShopに追いつく日は来るのか?という感じのGIMPですがメジャーバージョンの2.8がリリースされたようです。

 前のメジャーリリースが2.6で2.7は?という感じですが、2.7は開発者向けなんでしょうか。私のパソコンにインストールされているのは2.6でした。

 ついでにMacPortsで探してみたら2.7には「devel」という文字が付いていたので、多分そうなのでしょう。
 ちなみにMacPortsにもまだ2.8はありませんでした。自分で何とか出来る人以外のMacの人はもう少し待たされるようです。

 というか、余計な事ばかり書いてるのですが、新しい機能のなかでは「Brush Dynamics」とうのが面白そうですね。2.7でも使えるみたいで、あの動画サイトなどでも解説動画のようなものがいくつか見つかりましたが。

 ブラシツールの表現法というか、描き味みたいなのを調節できて、お絵かき用途ではイロイロと便利になるかも知れません。(設定とかがややこしそうな感じでしたけど。)

 あと「X11」経由で表示されるOSXだとシングルウィンドウモードがちょっと嬉しかったりします。今までのモードだと、他のアプリケーションと一緒に使っている時にGIMPの全ウィンドウを全面に出すのがややこしかったりしましたし。

内蔵を増やす

【PC Watch】 上海問屋、ノートPCの光学ドライブベイにHDDを内蔵できるマウンタ

 どうしてもノートパソコンの中にHDDを増設したい!という要望はけっこうありそうな気もしますが、これなら出来ちゃいそうです。

 DVDとかの光学ドライブベイを使うので、そっちは使えなくなりますが。今ではDVDとかCDの代わりにSDカードとかUSBメモリを使ったりしますし、なくても良いという感じですし。逆に外付けのHDDを持ち歩かないといけないとなると面倒ですし。

 なんか良さそうですが、私はノートパソコンはほとんど使わないのでどうでも良かったりして。