何かが出来ちゃったので大特集されようとしているですが。
何かが出来ちゃったから大特集を黙々と書いていても肩が凝ったりしないはずなのですが。
仰ぎ見ているし、効果はあるに違いない。
というか、今日はずっとその何かを作っていたので、そっちで疲れていたりしますけど。
効果はこの大特集を書き終えたぐらいに実感できるかも知れません。
何かが出来ちゃったので大特集されようとしているですが。
何かが出来ちゃったから大特集を黙々と書いていても肩が凝ったりしないはずなのですが。
仰ぎ見ているし、効果はあるに違いない。
というか、今日はずっとその何かを作っていたので、そっちで疲れていたりしますけど。
効果はこの大特集を書き終えたぐらいに実感できるかも知れません。
Blender再入門!
ということで、YouTubeで見つけたチュートリアルを見ながら、言われたとおりに作ったらコレが出来ました。
動画とビミョーに違っているのは、作業が追いつかなかった時に戻して確認するのが面倒だったり、このぐらいの作業なら知ってる部分が多いので、自己流で修正とかしてしまったりとかが原因でもありますが。
<!-- ついでに文字盤のテクスチャも私が即席で作ったものになっていますが、YouTubeの動画ページに動画で使われているテクスチャ画像へのリンクがあるのを、これを書く時に気づきました。-->
でもバージョンアップでインターフェイスが旧バージョンと全然違うことになっていたのが、これをやったお陰で何がどこにあるか分かりましたし、けっこうためになりました。
それよりも、殆ど初期設定な感じでもこの質感とかスゴいと思ったのですが。よく考えたら、最初にBlenderを勉強してた時からそろそろ10年じゃね?ということに気づいたり。10年も経てば進化しますよね。
それほど難しいことはしないでこれだけ出来るのなら、またちょっとBlenderを頑張ってみたくなります。
そんな感じで、チュートリアル動画ですけど。
<!-- なんで英語の動画を選んだのか?というと説明するのが面倒なのですが、これは元気な時に説明できたらしようと思います。(ざっくり言うとパクっちゃダメだよ!ということでもありますが。)-->
ホントは去年に公開される予定だった次の音楽作品ですが、色々ともたついている間に今年も中盤だったりするのですが。
音楽だけにとどまらない大きな作品になるのか?というところで色々とやっていたら時間がかかってしまって、結局は音楽だけになるのか?ということだったりもして、だったら去年のうちに完成してたんじゃないか?ということでもありますが。
それよりも、最後に残されたボーカルパートを最近やっているのですが、なんか声が変だったりします。
これまでどおりに歌ってもうまく声がでないし、表示される波形も汚かったり。しかも高音だと女の子の声みたいだったりすることもあったりして。
原因を考えても特にないのですが、あるとしたら年明けにやった強引な鼻うがいしか考えられません。
アレをやってから、鼻から喉にかけての空気の流れ方が変わったというのか。鼻水が出るときも、鼻からたれずに喉の方に流れてくることが多かったり。それで声の出方も変わるのか解りませんが、鼻づまりの鼻声を逆に利用した歌い方でもあったので、なきにしもあらずという感じです。
というか、タバコを吸わなくなった時にも一回声が変になって、それに慣れてきたらまた変わってということで、なんなのか?という感じですが。
とにかく、完成するように頑張りたいのであります。
<!-- そういえば、去年の何時だか解らないCanvas時計も実は「大きな作品」の一部だったりしたのですが、これはどうしましょう?-->
追加機能とかやらなくて良いのか?ってことだと、うーん...。まあまあだけど...。
ということでちゃんと出来るかどうかビミョーだったRestHouseナントカ応援団の応援データベースですけど。
試合結果の登録とか、順番間違いをしないようなチョットした機能とかも出来るようになってたりします。
ただ、これだけだとやっぱりテキストファイルに手入力と変わらないというか。去年作ったスクリプトを使えばテキストファイルから各団員の応援成績とかは算出できたりしましたし。
これを作ったのは、試合ごとにいろんな情報を更新してネットに公開!というのをやりたかった、ということでもあるので、さらに新機能を追加しないといけないのです。
とはいっても、登録されている情報が簡単なものなので、団員別成績と、チーム別成績、月別成績、とかそのぐらいしか出来ないですが。
それをわざわざ公開する必要はあるのか?というとアレでもありますが、スクリプトを書く練習にもなるのでやった方が良いということでもありますし。
中止の日か、月曜日にゆっくりやることにします。
[ KORG、伝説の名機M1を完全再現したiPad用アプリ「KORG iM1 for iPad」発売 | マイナビニュース ]
そういえば「SOUND Canvas」も復活してましたけど、こっちでは世代的には似た感じのKORGのM1が懐かしいです。
懐かしいといっても、私は持ってなかったですが。でも私はRoland派という設定になっていたので、KORGのシンセの人は勝手にライバル視してました、という意味で懐かしいとか。
それはどうでもイイですが、この前買った可愛い、罪のない鍵盤のオマケでパソコン版のM1の機能限定版が付いていたのですが、ちょうど今日初めて使ってみたりしたのでタイムリーな話題だったり。
最近はアナログシンセがブームだったりするのですっかり忘れてしまいましたけど、当時はシンセといったらこんな感じだった!というのを思い出したりして。
それと同時に、最近のアナログっぽい操作に慣れてしまったので、あの感じのシンセの操作の仕方が難しく感じるとかもありましたけど。
次はPCMとかのデジタルなシンセの復刻ブームみたいになって、またしばらくすると、やっぱりアナログが良いとか、これが繰り返されたりしたら変な感じですが。
<!-- そういえばRoland派とか言いつつ、ギターのマルチエフェクターはKORGのToneWorksを最強!とか思いながら使ってましたけど。というか、あのシリーズも復活して欲しい。-->
最近やってた作業と似てたし、流用できる部分もあるから簡単に出来ると思ったら間に合わなかったんだし、ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことだけど。
ナントカ応援団の公演結果を記録するスクリプトとか書いてたんだし。
なんかこれまでみたいに、テキストファイルに手動で入力の方が早いんじゃないか?って気もするんだけど、これでやると試合ごとに最新データ満載のHTMLページを公開することも出来るんだし。
それよりも、勝敗数とかの間違いが減るんじゃないか?ってことでもあるんだけど。
うーん...。
でも一番問題になる順番間違いとかは確認するのは大変なんだけど。
前の試合のデータを参照して順番どおりか?ってことを確認するだけでイイんだけど、それはバージョンアップの時にやればいいんだし。まあまあだけど...。
とりあえず、試合結果とかそういうのをデータベースに登録する部分だけは作るんだし。
うーん...。団員たちは順番間違いと試合時間間違いには気をつけろよ、ってことでもあるけど。
まあまあだけど...。
あばよ!
いつからやってるか忘れましたが、ちょっとずつLMBをリニューアル企画の第何弾?ですけど。
最近ここに書かれているCGIスクリプトとかを使うやつですが、スクリプトも大変ですけど、公開される文を書くのはもっと大変だ、ということに気がつきました。
でも、ブログとかみたいに、あとから簡単に修正できるようにCGIでスクリプトを作ったりしているので、とりあえず書くだけ書いてあとから少しずつ修正とかでもイイんですけどね。
でも面倒なのであとから修正とかホントにするかビミョーなところですけど。
とにかく、途中まで来ているので、ボツにならないように最後まで頑張りましょう、ということです。
<!-- CGIといっても、HTMLファイルを書き出すためにlocalhostで動かすものなので、実際に公開されるものは普通の静的なHTMLです。(という説明だと解らない人が多いに違いないですが、解るように説明するのも大変なので、雰囲気だけで理解してください。)(ついでに「せいてき」を変換すると最初に「性的」になるのも同じ理由からだよな?というネタとかも。)-->
なんかRestHouseに投稿するスクリプトがあるの忘れてたから使ってみるんだけど。
でもスクリプト起動したらエラーが出たんだし。ちゃんと完成してたのか?ってことでもあるんだけど。
そんな事よりも、昨日中断してたほうのスクリプトなんだけど。
Perlの簡単なほうのデータベースって連想配列みたいなのが使えない、って知ってたか?ってことなんだし。
それを知ってなかったら、どこが問題か解らないんだし、何時間も意味のない試行錯誤を続けなきゃいけないってことにもなるんだけど。
うーん…。まあまあだけど…。
とにかく問題点がわかったからスクリプトを書く作業も再開してるんだし。ただ、ここからは頭を整理しないと上手くかけないし、上手くかけないとあとあとメンテナンスとか大変なんだし。
あばよ。(って、ことは技術部ソコノこと曽古野貴美、って昨日と同じことやってるんだし。fhhh!)
(「罪のない」っていうのはトースターに影響されているのですが、意味は解らないと思います。)
なんでバランスボールの上に置いてあるのか?ということでもありますが、それはともかくiPadで使っているKorg Gadgetはこれがないともったいないということで、買ったのですが。
<!-- 普通のMIDIコントローラなので他の楽器アプリやパソコンでも使えます。-->
この小ささは慣れないと大変な気もしますが、鍵盤と思わずにこういう楽器ということにすれば問題なさそうです。というか、画面のタップで音を出すよりははるかに演奏しやすいです。
ちょっとしたものを作るのにiPadは便利ですし、これを使ったらさらに色々と細かいものが作られるかも知れません。
鍵盤で演奏できるようになったので、Korg Gadgetに内蔵されているシンセとかの音を片っ端から試したりもしたのですが、やっぱり良いですね。
といっても、楽器アプリは他にあまりインストールしてないのですが、Korg Gadgetだけでもかなりのことが出来そうな気がしてきました。(今更?ということでもある。)
<!-- ついでに書いておくと、なぜか急に部屋が散らかっていることが気になり始めてイライラしてきたとか。(散らかっているけど、しまう場所もなくて片付けようもないですし。)-->
うーん...。リファレンスとかハッシュとかおかしい、って言われても全然原因がわかんないんだし。
今回のCGIスクリプトは早く完成すると思ってたんだけど、思わぬところでつまづいているんだし。
データベースへの登録の仕方に問題があるのか?って気もするんだけど。うーん...。まあまあだけど。
これは色々と見なおさないといけないんだけど、もう面倒になってきたから今日は中断して明日なんだし。
あばよ!(ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんだし。)
なんでこっそりしてるのか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど...。
そんなネタはどうでもイイんだし。うーん...。
Little Mustapha's Black-holeで次に予定されているアップデートっていうか、新コーナーじゃないけど新しくなるコーナーに関してなんだけど。
もしかしてCGIを使ってブラウザで内容を書いてデータベースで保存した方が楽なんじゃないか?ってことで、考えてたんだけど、そうなると問題があるってことだと思ってたんだけど...。
もしかして、何もしないでそのまま問題解決か?ってことなんだし。
Perlだと日本語で "sort" が出来ないと思ってたんだけど、特にモジュールとか使わないで普通にソートできてるんじゃないか?ってことなんだし。
でも漢字とかも混じってくるとそうはいかない、ってことだと思うけど。今回はひらがなでソート出来たら問題ないんだし。まあまあだけど...。
それから"Original"の略で"ORG"って書くの私だけか?ってのも気になったけど、そんなことはどうでもイイんだし。
あばよ!
昨日ここにも書いたのに、書きかけだったのを忘れていたナンデ君&イラガマンですけど。
なんとかもう少しのところまできました。
別にここで経過を報告するほどの内容ではなかったりしますけど。今回の遠足で私の身に何が起こったのか?ということが明らかになる感じでもありますし。
でも本編だけでは詳しいことは解らないので、あとでちゃんと解説しないといけないのですが。
そんな感じですけど、明日は時間がない予定なので、まだ公開は先だったりして。
さらだば!
やっと「ナンデ君&イラガマン」を書き始めたりしていますが。
それにしても、相変わらずやることがいっぱいでGW気分じゃないのですけど。
ついでに小雨が降ったりして湿度も高いので余計にGW気分じゃなかったり。
それはそうと、今回も「ナンデ君&イラガマン」は実話に基づいているので臨場感がありますよ。
というのは嘘ですけど、実話に基づいているというところはホントだったりして。
そう考えると、これまで毎回それなりにハプニング的な何かが起きていたということでもありますけど。
<!-- といっても、コジュケイが前を横切ったとかはハプニングとは言えないですが。-->
でも、今回はコレまでの中でもかなり危険だったと言っても過言ではない感じだったので、どうぞお楽しみに!ということです。