アレもやらないと、コレもやらないと、ということで色んな事をいっぺんにやろうとすると何も出来ない、というのは解っているのですが、どうしてもそうなってしまいます。
それはともかく、遠足に行ったというウワサがあるので、ナンデ君の通う学校のお友達の絵を描かないといけないのですけど、しばらく描いてなかったのでなんかタッチが不安定なのですが。
というか、いつものように電車の中で iPod touch絵じゃないのか?ということでもあるのですが、今回は電車の中で縦書き読み直し作業だったので、わざわざあとから描いているということです。
そして、まだ何か書くことがあったはずなのですが忘れてしまったので、関係ないことも書いておくと、最近クラシックギターを弾くのが楽しいのでクラシックギターを弾いて楽しんでおるのです。
ちゃんと目を通して良かったということでもあるのですが、もうすぐ特別版が公開されるとウワサされているアレですが、一番最後の章がなぜか半分までしかない!という事に気づいたり。
前の縦書き用 PDF版の原稿から HTML に変換する「ちょっとしたスクリプト」で書き出しているので、ちょっと違うパターンが出てくると上手く行かない仕様なのですけど。
まあ、読み直してそこに気づいて良かったのですが、修正するのにまた一から HTML をやり直したので、最後の章を全部読み直さないといけないとか。
あとちょっとだと思っていたのに、これはけっこう面倒なのです。
ついでに書いておくと、前に縦書き用に何度も読みなおしたはずなのに、まだ沢山の変換ミスとか見つかっているとか。
やっぱり自分で書いた文章は間違っていてもそのまま読んでしまって気づかないです。
そして、特別版を入手できる特別な人はどれだけいるのか?というアレでもありますが。
特別な人のための特別版が公開されないままシーズン2も完成に近づいているというウワサもあるのですが、何かが EPUB でより読みやすい縦書き化になるというアレ。
先行公開の特別版はもう公開できる状態なんじゃないか?ともいわれているのですが、一応ちゃんと目を通しておかないといけない、ということで目を通しているのですが。
なんか昔書いた文章は今読むとちょっと恥ずかしいので時間がかかるという変な状態です。
自分では出来ていると思っていても、全然出来てなかったというのは他の分野でも同じですが。
音楽の場合は一つ次の段階で「ちょっと前のほうが良かったな」というところなのですが。
まあどうでもイイですが。
というか、特別版は特別な人だけしか手に入れられないので、特別になれるように常に Little Mustapha's Black-hole や RestHouse に注目していてください。
より読みやすい縦書き化で謎だった「話の出だしのページが右側か左側か」というやつ。
よく調べたら CSS で二重に定義していたので、思ったとおりなっていなかったようです。
ただ、縦書きだと CSS もややこしいのです。
横書きの本の場合、章の始まりは見開きの左側のページから始まるので CSS(page-break-before というやつ) の定義でも left を指定するのですが。
縦書きだとどうなるのか?ということだったのです。
なんとなく機械的に横書きのルールのままで left って書いても右側に章の始まりが来るのではないか?と思っていたのですが、縦書きの場合も見た目どおりに rgiht を指定しないとダメとか。
当たり前といえば当たり前なのですが、縦書きは一般的ではないので変に深読みしてしまうというか。
そんな感じですが、だいたい出来たので、こんどは iPad で表示のテストをしたら、left でも right でも特に関係なく、思ったとおりに表示されません。
この辺はアプリの仕様なのか解りませんけど。わざわざ縦書きの本を買ってどうなってるのか調べるのも面倒ですし。まあ良いか、という事になりそうです。
そして、その前に全く関係ない何かが連続で公開されそうな予感がしているというウワサ。というか、これって前にも書いてたっけ?
どうぞお楽しみに。
さっき、ほぼ出来たと書いたのとは違うのですが、こっちも出来かけな感じになってきた、「EPUB でより読みやすい縦書き化」のなにか。
多分問題なくできてるはずなのですが、各話の見出しが見開きの右に来るか左に来るかというあれが、なんか不安定なのはなぜか?という感じだったり。
表示しているソフトの問題ということもありそうなので、気にしすぎてもいけないのかも知れませんが。
とりあえず、形式というか規格的にちゃんとなっているか調べられる epubcheck というコマンドをインストールして調べてみたのですが、ビックリするエラーの量。
といっても、日本語向けではないので "ruby" とかの一部のタグはどうしてもエラーになるとかいう話も。
なので、その辺を除外するとちゃんとなってるっぽいです。
という感じでそろそろ出来そうだったりするので、表紙とかも作りなおしてみたのですが、ニヤニヤ要素を思いついて特別版も作られたりしました。
特別版なので特別な人だけが入手できるということになるでしょう。
特別な人になれるかどうかは、普段のおこない次第です。
急に思い出して作業を再開してしまいましたが、より読みやすい縦書き版のアレの試作品というか初版が完成に近づいているのではないか?という状況になっています。
とりあえずパソコンの iBooks ではちゃんと表示はされています。
ただなるべく本っぽくということで、各話のタイトルで改ページさせたいのがたまに上手くいってないとか。謎が残っているのですが。
HTML 的なエラーがあると iBooks が指摘してくれるというか、エラーがあるとそこから先は表示されないので、ちゃんと表示されているということは、とりあえず上手くいってるはずなのですが。
まあ、初版なので良いのです。(というか「初版」とは間違っていても良い、という意味ではないが。)
それはともかく、縦書き PDF の時には読みやすくする、というよりは、見た目を実際の本のようにしたいという自己満足目的で作ったので、見る環境によってはかなり読みづらかったのですが、EPUB なら表示させるソフトとかアプリで自分の好みのフォントとか文字の大きさとかに出来たりしそうですし、良いのではないでしょうか、ということですが。
というか、縦書き化よりも新作を書かないのか?という感じでもあるのですけどね。
<!-- 書きたいのですが、気持ちに脳が追いつかない時があるのです。-->
なんか盛り上がってくるとどうでもイイ事をたくさん書いてしまう傾向にあるようですけど。
書こうと思っていたことが書けていないまま、一回分の文字数に到達しつつある何か。
コレだとさらに先に進むのに時間がかかりそうですけど。
でもサクサク進んでしまうと何が面白いのか解らない話でもあるのでそれでイイ気もしますが。
というか、二週間ってあっと言う間すぎる短さです。(やらないといけないことがある場合に限るが。)
創作日誌なのでついでに書いておくと、あと一語ですけれど、この一語がとっても重要なんですのよ!という理由で音楽的な何かの公開がなかなか出来ないというウワサ。
さっきテストモードって書いたけど、そう書くとなんかカッコいい気もするアレ。
というか、せっかく改行が思い通りじゃない問題を解決したのに、最終的なセッティングを間違えてるとか。
急いでやると必ず間違ってるモードですけど。
どうでもイイですが、テストモードとそうでないモードの切り替えはテキストエディタで行頭に#を付けたり消したりする地味な作業でもあるので、名前ほどカッコよくないモードです。
というテストを本番環境で行なう投稿でした。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
縦書き HTML ファイルが10個ほどできている、ということはなんかあるんじゃないか?ということでもありますが。
最後のほうで問題発生だったり。
TeX で PDF を作った時にはまあまあな感じだった脚注が縦書きの HTML だと綺麗に配置できないのです。
配置というか、専用のタグがないので自分でなんとかしないといけないのですが、なんか上手くいってないのです。
というか、他の縦書き電子書籍でどうなってるのか調べたら良いのかも知れませんが。縦書きで脚注のある EPUB の本ってあるのかどうなのか。
それを探すのも大変そうだったり。
とりあえず、今の状態でも脚注には見えるのでそれでも良いですけどね。
<!-- どうでもイイですが、もうすでに10年以上前になってしまった当時の文章は、今読むとちょっと恥ずかしい感じですが。つまり、私も一応進歩しているということなのか。-->
伝説のファーストシーズン第一話が縦書きで表示されているよ!
ということで、何かが EPUB でより読みやすい縦書き化になるというウワサなのですが。
楽チン書き出しスクリプトの試作品を使って縦書き HTML ファイルを書き出したらなかなか良い感じです。
というか、Safari だったら HTML でも縦書き表示出来るのか?という感じで OSX の QuickLook で綺麗に縦書き表示されているのですけど。
<!-- 試しに Firefox でも開いたら縦書きで表示されたけどスクロールできなかったり、英数が横向きのままだったりで、おしい感じ。-->
Tex を PDF に書きだすのには結構大掛かりなコマンドをインストールしないといけなかったりしたのですが、EPUB だと最終的な書き出しも zip コマンドで出来ますし、なんというか手軽で良いですね。
PDF は PDF で良い部分もあるので、どっちがどうとかはアレですが。
EPUB だったらどんな環境でもソフト次第で綺麗に表示できるっぽいですし、アレの縦書き化には最適だと思っておるのです。
窓際さんが縦書きだ!
ということで、もしかすると PDF よりも読みやすい縦書き世界が実現するかも知れませんが。
前にもちょっと挑戦した EPUB という形式で縦書き化。
前と言っても一年以上前だと思いますが、その時はソフトを使って HTML等から変換するというやり方だったのですが。
昨日なんとなく検索してみたら EPUB の解説サイトがたくさんあって、しかも中身は基本的にシンプルな XHTML ということで、色々と盛り上がる感じなのですが。
二桁の数字と「!?」「?!」を横に並べることにも成功していますし、あと右綴じ、左綴じ問題も簡単に解決とか。(今のところ iBooks ともう一つのパソコン・ソフトでしか確認してませんが。)
より読みやすい縦書きリマスターがあるかも知れません。
<!-- その前に新作を書くべきじゃないか?ということでもありますけど。-->
<!-- 関係ないが、縦書きにするとキャロットさんのイメージが結構違う?-->
<!-- そして、今日は春の緊急種まき作業も行われたけど、臨時で報告するか、次回のニュースでやるかは解らない!キャッホー!-->
では、また会いましょう。
うーん...。
取り急ぎでなんとかした感じの、メールから投稿スクリプトなんだけど、ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか、ってことだけど。
この間の修正でなんとかしたはずなのに、問題は解決してないんじゃないか、ってことなんだけど。
改行を余計に入れないと思ったとおりの表示にならないっていうのは問題なんだし。
急いで投稿の時にはそんなところまで気が回らないんじゃないか?ってことでもあるけど。
やっぱり表示に関することはスクリプトの方でなんとかすべきなんだし。
というか、これってなんの話か読んでる人は解るのか?って事でもあるんだけど。
でも書いてるうちに目的駅まで近づいてるってことでもあるから。
まあまあだけど。
あばよ!
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
時間がなくて焦っていたので、文句タラタラな感じになっていた画像編集ソフトですけど。
実はメモリ満タンにならないように、どの位メモリを使うか設定できることが判明。
最初はパソコンに搭載されているメモリの倍以上使う設定になっていたりして、スワップ領域ガンガンで、遅いのは当たり前という事だったのですが。
設定をちゃんとやってからはまあまあになった、というのを書いてなかったので書いておきます。
というか、まあまあになったのでどのソフトか、ということも書いておくと [Affinity Photo] でございますが。
操作の仕方が私の知っている Photoshop とかなり違うので、私が古い Photoshop であみ出した変態ワザが使えないのが残念ですが。そういうことがこっちでも出来るのか調査中でもあります。