何となく始まったピヨニッコイド2の開発ですが、とりあえず完了しました。
今日は一つのピアニカ音声データを使って、新しく入手したヴォコーダープラグインで作った音と、従来の方法で作った音を聞き比べてみたのですが、どう考えても従来の方法の方がいい音ということで、これからも従来の方法を使ったシステムがピヨニッコイドと呼ばれることになります。
でも、今回イロイロ試していく中で、ミキサーを有効に使えるようになったり、マイクを直接シンセに繋がないで、間にマルチエフェクターを挟んでプリアンプ的な使い方をしたりするようになったので、そういう意味ではバージョンアップです。
なので、次回からピヨニッコイド2の音が楽しめるはずです。音は一緒ですが、作る時の私の手間が省けるので良いのです。
そして、スズキ・ピヨニカさんの日記で情報がダダ漏れ、あるいは今風に言うとリークしているのですが、開発用に作成した新バージョンのあの曲もまたStudiesで公開されるはずです。
適当にミックスして今日公開しようかと思ったのですが、演奏が予想外の出来になってしまったので、ちゃんとやって公開します。
<!-- 今回はバンデラス調のアレンジになっているようですが、これで解ったら得点二倍チャンス!-->
昨日に続いてスズキ・ピヨニカさんの心臓部とも言えるピヨニッコイドの開発が行われているのですが、アレっとなっているのです。
ピヨニッコイド2で作った音と以前の音を比べると前の方がいい音で、言葉も聞きやすいのですが。
最近のプラグイン楽器のヴォコーダーとかなり前のアナログモデリングシンセのヴォコーダーなら、最近出来たものの方が良い音がしそうなのですけど。もしかすると、音の出方を決めるのはヴォコーダーの性能だけではないかも知れないです。
以前は一度MTRに録音したピアニカの音にコンプレッサーをガチガチにかけてシンセに出力していたのですが、プラグインの方が今のところあんまりコンプレッサーをかけてないですし。
次の習作でそれを試してみるべきです。
なので本格的にかの名曲をカヴァーすることになったのですが、何の曲でしょうか?というクイズでした。○×クイズです。
赤面しながらピヨニッコイドの次期バージョンの開発をしておりました。
なぜ赤面なのかというと、開発用のテストに使っている曲がかの名曲だからですが。
もしかすると、またスズキ・ピヨニカさんのカバーバージョンとして公開されるかもしれないとか。
でも、そうするにはもっとロココにしないといけないとも思うので、どうしようかな。
ちなみに、これまでのアナログモデリングシンセではない、プラグイン楽器のヴォコーダーを使ったピヨニッコイドですが、どっちが良いのか?というとビミョーだったり。
というか、元から無理のあるシリーズなので仕方ないですけど。
<!-- 涼しくなっても、閉め切って作業してると汗が出てきますが。終わって窓を開けると寒いし。風邪に気をつけたい季節でもあるのです。-->
鶏餃子<!-----キターー(o)ーー!----->
ということで4回目ぐらいにしてけっこう良い感じになっているのですが、餃子の場合はちょうど良い量の挽肉が売っているかどうか、というところが鍵になっているような気もしますけど。
それとは関係なく、なんでヒマだった昼間にやらないで夜にやるのか?という感じで創作が始まってしまいましたが、暗くならないと出来ないことっていうのもあるに違いない、と思っておるので仕方がない。
というか、昼間はいろんなノイズがあってどうしても集中できないですし。暗さとは関係なく、静かな環境というのは重要に違いないです。
そういえば最近はずっと(音楽以外の創作は)音楽なしでやっているのに気づきましたが、日中のノイズが気になる時には邪魔にならない音楽を流した方が集中できたりするのかも知れないとか。
でも音楽を間違えると全部がダメになったりしますし、難しいですが。少なくとも何かの議員みたいな人が、マイクを使って大音量で何か言いながら練り歩くのよりは良いですけどね。
<!-- 涼しくなって創作も捗るかと思いきや、明日からまた暑いらしいですね。もうちょっとの辛抱です。-->
さっきのと一緒に発表でも良かったのですが、スズキ・ピヨニカさんの記念すべきファーストシングル「Piyonic Grenade」がリマスターされております。
<!-- リンク先はSilverバージョン版なのであんまり音は良くないです。Goldバージョン版はまあまあです。-->
これに伴い、これまでのMP3ファイルはレアアイテムとなりました。持っている人は自慢できます。
なんでいきなりリマスターなのかというと、別のことをやるために音楽作成ソフトのファイルを開かないといけなかったのですが、その時に開いたのが「Piyonic Grenade」だったのです。
それを今見てみると、簡単にもっと音を良くすることが出来るんじゃないのか?とか思ったので、ちょっといじってみたら上手くいったということですけど。
最初に作った時には、音圧を上げて音を大きく聞こえるようにすることばかりに気をとられていた感じがしますけど。実は、それ以外にも音が大きく聞こえるような楽器ごとの音量バランスとか、イコライジングとか、ちょっとずつ解ってきているかも、という感じです。
作品はなかなか増えませんが、一応何かがちょっとずつレベルアップしているのです。(多分。)
<!-- ついでに書いておくと、良い感じのフリーなヴォコーダーのプラグイン楽器を見つけたので、もしかすると、次回作からスズキ・ピヨニカさんの心臓部とも言える「ピヨニッコイド」(ってなんだ?)がバージョンアップということになるかも知れません。-->
<!-- これまではMS2000のヴォコーダーを使っていたのですが、あれも中身はデジタルなので、処理能力というところでいうと、現在のパソコンのヴァーチャル楽器にも劣ってしまうのかなあ?とか思うのですけど。まあ、これに関しては実際に次回作でピヨニッコイド比べしてみないとどっちが良いのかは解りませんが。(本物のアナログシンセだったら古くなっても価値があるような気分になれるんですけどね。)-->
そういえば、次の音楽の出し物ですが、全部楽譜にするシリーズが終わって、その次の段階の録音作業もあとちょっとになりつつあるのですが。
どうもなかなか進みそうにない予感が。
というか今日も、出来上がった部分を聴きながら次にやる部分の構想を練る、とか思っていたのですけどすっかり忘れて音楽パソコンの電源落としてたりしますし。
時々、私の無意識が困難なこととか面倒なことをなかったことにしようとしているみたいです。
<!-- ついでに書いておくと、最近ギターが音痴なのですが。弦を押さえる時に力入れすぎでしょうか。-->
<!-- さらに書くと、ピアニカは元から音痴なので、ギターとピアニカが一緒に鳴っているとけっこうヤバいかも知れません。-->
the Peke-Filesの最新弾が終わったからか知りませんが、さっきは軽く大空き缶状態の恐れあり、という感じでしたけど。
ここで気を抜いてはいけないので、音楽の出し物の続きでギターを録音してみたり、アレを使ったアレのアレを書き始めたり。
アレのアレは実を言うとお正月特番としてやる予定だったのですが、お正月ってなんだっけ?というぐらい前の話になってしまいました。
なので正月ネタの部分は消したり書き直したりしてから書き直しですけど。ほとんど書いてなかったですし、最初から書くようなものになってしまいました。
またいつものように夏が終わるとすぐにハロウィン(ということはLittle Mustapha's Black-hole開設記念日)で、そのあとにはサンタ作戦があって、あっという間にお正月ですから、それまでになるべく色々やって遅れを取り戻したいですね。
空き缶になるのはお正月で良いですし。
<!-- 太もものムチムチ肉を脳ミソに変換したい気分。-->
うーん...。各ページへのリンクを表示するなんていつの間に決まってたんだ?って事なんだけど。
よく考えたらシェルスクリプトをmiから実行するスクリプトを自分で書いてなかったか?ってことなんだし。うーん...。まあまあだけど...。
とにかく、新しい機能が追加されたんだし、これで「ほぼ自動的スクリプトも」より強力になったんじゃないか?ってことだけど...。
一つのページ内で別のページの話が出てくる処理っていうのは、いつも頭が混乱いたします、って感じだけど。うーん...。慣れるしかないのか、ってことだけど...。
あばよ。
【ハウツー】一日一問!! JavaScript(4) - 関数の問題【難易度: 中】 (1) Math.round(-4.5)が返す値は何? | エンタープライズ | マイナビニュース
ちょっと最近このシリーズが気になっているのですけど。
去年からLittle Mustapha's Black-holeのトップページのアレがHTML5仕様になっているので避けて通れないJavaScriptのちょっとした知識を身につけるクイズです。
こういう言語に固有な感じのってややこしいですよね。最初に考えた時に答えが解らなかったのは数学的な知識が無いからか?とか思ったのですが、そうではなくて、他の言語だと答えが違ったりするみたいです。
というか、実はそれはどうでも良いのですが、毎回リンク先記事のシリーズに登場するイラストの先生ふうの人がなんか良いのですけど。
この御時世で、しかもこういうネタで萌えじゃないですし、しかもゼツミョーな先生ですし。「キミのことをもっと知りたい」ってなってしまいますけど。
またしても技術部ソコノこと曽古野貴実が大活躍なんじゃないのか?ってことなんだけど。うーん...。別にそんなに得意になってるとか、そんな風に思われたら困るんだけど。
これまで一時間以上かかっていた作業が一瞬で終わるってことなら、それは良いことなんじゃないか?って事なんだし。
出来れば、こういうスクリプトは30分ぐらいで書けたら良いと思ってるんだけど、全部で3時間ぐらいかかってるんだし、まだまだ勉強しないといけないんだけど。うーん...。まあまあだけど...。
つまり、あと二回以上このthe Peke-Filesが更新されるんだったら元が取れるって事なんだし。元が取れるっていっても、時間的な事なんだけど。でもそれ以外にもこうやって自動化する事によって、手動でやる時のエラーは防げているんだし、メリットはあるんだぜ、ってことだけど...。
うーん...。そんなことよりも、あんなに苦労してBlack-holicを更新するためのほぼ自動的スクリプトを作ったのに、まだ新しい記事が無いって、どういうことなのか?ってことなんだし。うーん...。まあまあだけど...。
the Peke-Filesの最新弾は最後の調整をして明日には公開ってことだけど...。あばよ!
the Peke-Filesの最新弾を読み直してたらこんな時間になってるし。
というか、調子悪かったけど無理して書いていた部分がヒドすぎて直すのが大変なのですが。
だけどその辺を書いたのってちょっと前なんですよね。その時に頑張って書いていたので最後の方がスムーズに書けるようになったのかも知れませんけど。
ただ、ヒドい部分はなんというか、言葉の順番が滅茶苦茶というか、日本語にすらなっていないとも思える文が書いてあったりして。
とりあえず公開は週末を目標という感じです。
校正というか修正しながらタイプミスと変な日本語とストーリーの辻褄合わせ中ですけど。
the Peke-Filesの最新弾の読み直しはけっこう大変。まあ、いつも大変なのですけど。
それよりも、この話っていつ書き始めたっけ?とか思って下書きファイルの作成日を調べたら2月とかになっていました。
ちょっと時間かかりすぎとか思うと同時に、前エピソードが一月に公開ということはやる気だけはあったのだな、という事でもあります。
でも最初の方を読むと、書き始めた頃に予定していた結末と今出来上がった結末が全然違うのが面白いですけど。出来ればもっと早く最終的な展開を思いつければ良かったな、とも。
それから、the Peke-Filesの原稿をHTMLにするには、コピペでひな型に貼り付けていくよりも、スクリプトで処理した方が良いんじゃないか?って思ったんだけど。うーん...。これまでは出来ないと思ったんだけど、原稿に「改ページ」を指定するための余分な記号みたいなものを書いても良い、ってことならスクリプトで処理できるんだし。別にダメって言うならそれで良いんだし。でも出来るかも知れないことをやらないでミスが起きるっていうのも、うーん...。まあまあだけど...。
と技術部ソコノこと曽古野貴実が申しております。
<!-- 確かに、コピペでやるあの作業はミスが起きやすいし、気を使うからスゴく疲れるので何とかしたい作業でもあります。-->
ブッコソーセージおいしい。
ということはどうでも良いですが、the Peke-Filesの最新弾は今日終わると思っていたのに終わりませんでした。
最後の方って前半に起きたこととの兼ね合いで、なるようにしかならないという感じなので、考えることは少ないので一気にいけたりもするのですけど。
でも、ダラダラして終わらないわけではなくて、ちゃんとやって終わらないという感じなので、これはこれで良いのだと思いますけど。
ブッコパワーで頑張ったら今日中に終わるでしょうか?
<!-- そういえばウェイストランド日記とかも書きたいのに、書けてないな。ゲーム中に書いているEvernoteのメモをそのまま公開しても良いですけど、たまに中二的な恥ずかしい事書いたりする恐れがあるので出来ません。-->