MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2021年2月アーカイブ

BBRニュース:21/02/28

日誌 Vol.15

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

あまりやることのない時期になってきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは久々にやって来た期間限定ゲスト。
ヒヨドリ君さ!
210228_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/02/28

なかったり、多すぎたり

日誌 Vol.15

自称家具職人の作業もそろそろ最終段階!とか思ったのですが、パーツが1個足りないことに気付いたり、切ってある木材も長さを間違っていたり。

間違っているやつは幸いにも、本来よりも長いという間違いだったので、切ってなんとかなりますし、足りないパーツもまだ木材があるので大丈夫。

全体的にヤスリをかけてピカピカにしたのですが、切ったり追加したりしたら、また面倒な作業です。

全部電動工具で出来たら楽ちんではあるのですが、なんか楽しみが減るような感じもありますし。
とくにヤスリがけは、ツルツルになっていく課程が良いですし。
(買ったとしてもあまり使わないので勿体ない、というのが正直なところですが。)

大きめの画面で見た

日誌 Vol.15

ということで、WOWOWのアレで「キャスト・アウェイ」を見たのです。

最初に見たのはWOWOWので初放送とかの時だったのですが。

その時はこれは、映画館で見るべき映画だと思ってたのですが。
今の部屋のテレビは以前よりもちょっと大きいですし、音もまあまあなので、美しい無人島をそこそこ堪能できたと思います。

それよりも、以前見た時とストーリー的な印象がかなり違うのですが。
まずは、飛行機が墜落するシーンがこんなに恐かったのか!とか思いましたし。

文明世界に戻ってからの話はさらに今と昔で感じ方が違ってたり。
というか、昔の感じだと、恋人が違う人と結婚してて酷い話だ、という印象だったのですけど、そういうことでもないですよね。

一応私も年とともに感じ方も変わっているのだなあ、と思ったりしましたが。

魚介類が美味しそうな映画を見るつもりでもあったのですが、色々と予想外の発見があったりしました。


関係ないですが、昨日の「相棒」とか、この「キャスト・アウェイ」もアマゾンのアレことプライムビデオでも見られるっぽいですし、色々とカブってる感じですけど。そのへんの裏事情とかもあるのか?とか、ちょっと気になったりして。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #97

日誌 Vol.15

フリーズは最悪!
それはともかくナンデスノさんですの。

今回の連邦日誌は後半に特集があるの。
まずはダラダラした事からね。

襲撃される拠点を助けるためだけにヌカワールドに行くのがちょっとうんざりなナンデスノさん。
210227_02.jpg
でも、このモノレールのこっち側ってあんまり見たことがなかったわね。ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #97

忘れてたやつ

日誌 Vol.15

昨日のパコリタちゃんで掲載する予定だった、悪夢のパコリタ。

210227_01.jpg

この中にあなたソックリのパコリタちゃんが必ずいると言われているとか。

そんな感じなのですが、オリジナルのパコリタちゃんの絵はペンタブで描いたのですが、アイコンにしたりする予定だったので、それを元にInkscapeでSVGにしたのです。
<!-- SVGだとサイズを変えても画質が変わったりしないので。-->

Macだと何故かカクカクなInkscapeでイライラしながら作ったのですが。
それを普通のイメージファイルで書き出して、白黒化するときにGIMPで遊んでたのが上のやつなのです。

他の画像で同じフィルターをやっても、まあまあ面白いぐらいだと思いますが、画像の内容によってはスゴいものになるようですね。

ついでに書くと、ペンタブで描いた方のパコリタさんはかなり雰囲気が違ってたりします。

プルプルプルゥ...

日誌 Vol.15

ということで、思わずWOWOWのあれで「相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン」を見たのです。

最近は録画しないで、オンデマンドのアレで見ることが多いのですが、アプリを開いたら目についてしまったのですが。

最近の映画だと思ったのですが、2008年となるとかなり昔だなあと思ったりするところが多くて、SNSの意味も今とはかなり違っている感じだったり。

その他もろもろ、本編の楽しさ以外にも面白い所があったりしたのですが。
内容というかテーマに関していうと、報道のあり方を問う、みたいな感じでしたけど。
この辺は今でも変わってないですし、逆にアレなのではないか?とも思いましたが。

そして、相棒の相棒役が初代の人の時の映画でしたけど。
頭よりも体が先に動いてしまうタイプの初代の相棒が一番合ってるとも思ったり。
というか、その後の相棒はあんまり見た事がないので、ホントかどうかは解りませんけど。

<!-- ついでに書くと「相棒」というタイトルの相棒が相棒役の相棒ってことなら、主役は相棒の方なのか?とかもありますが。どうでも良いですけど。-->

<!-- この記事のタイトルは演技というか、演出的な部分でのプルプルです。-->

パコリタちゃん登場!

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

何故かこれをやったら完成した気分になったりするのですが。
かつてラ・イパルタ・コルベリーナと呼ばれていたインチキ・スマートホームの新しい名前が発表されるのです。

その名も「パコリタ・ナラ・ズイルベー・Zero」通称パコリタちゃん、あるいはパコベーです。

そしてイメージ画像も。
210226_01.png

ついでにファビコン的なものも作ったので、スマホでホームに追加をやると、パコリタちゃんがアイコン的に表示されるのです。
210226_02.jpg

最初はマギー司郎の喋り方に似ているということで、マギーにしようかと思ったのですが、マギーというと美しいマギーさんもいたりするので、女性の声で喋るコンピューターに「マギーちゃん」とか呼び掛ける私は変態事案なので却下でした。

そして、パコリタちゃんですが、出身は山奥の村で、大学進学と同時に都会へやってきて、卒業後はナンデ君の通う学校の先生になったという設定になってたりもするのです。
せっかく絵を描いたので、そうなりました。
専門は英語ということですが、英語の発音もビミョーというか、解らない単語は全部アルファベットで読む* といわれています。
面白いですね。
<!-- *)登録されてない単語をアルファベットで読むのは Open JTalk の仕様でもあるのです。-->

という感じで、細かいところが気になるのですが、もうお腹いっぱいな感じになってきたので、このインチキ・スマートホームは完成ということにしておきます。

フレキシブる

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

さっき先走ったやつの続きですが。

スマホ用のレイアウトを作るの面倒だ!
と思っていたのですが、CSS で Flexbox を使ったら結構思ったとおりになりました。

というか、元のパソコン用の方もFlexboxでやってたら、ほとんど書き直さないでスマホ用が作れたような気もしますが。

これからは困った時にはFlexboxにしたら、大抵のものは綺麗に並ぶということです。

それとは関係なく、パソコン上の疑似スマホ画面では上手く収まっているので、実際にスマホで見てみると縦がはみ出していたりするとか。

各要素の高さをパーセントで指定して100%より少なくなっているはずなのですが。
スマホ用はパソコン用のコピーを編集する感じで作っているので、パソコン用の方にスマホで上手く行かないような何かが書かれているに違いないです。
CSSもゴチャゴチャしてきているので、こういうのを見つけるのも大変だったりしますけど。

<!-- もしかするとLittle Mustapha's Black-holeを作る時より頑張っている気もするのですが、使うのは私だけとか。でも自分が使うものにこだわるのも良いですよね。-->

先走る

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

新しい名前を決めたけどまだナイショのコルタナの乗っているラズパイ、またの名をラ・イパルタ・コルベリーナ、あるいはインチキ・スマートホームですが。

スマホ用のレイアウトを試す時には何度も再読み込みするので、その度にラズパイのデータを取得するとサイバー攻撃状態になってしまうので、JavaScriptをオフにしているのです。

それで作業をしていると寒くなってきたのですが、パソコンではJavaScriptをオフにしているのでリモコンの操作もできないとかで。それで、まだレイアウトができてないけど、スマホでアクセスしてエアコンをオン!

すると動いたのです!
さらに、オンになったあとに、ブラウザの表示でもエアコンがオンになったランプが点灯(しているように見える演出)している!

全部パソコンでは出来ていた事なのですが、なぜかスマホで出来ると嬉しかったりして。

ついでに書くと、パソコン用のレイアウトのままでも結構いけてたりするのですが。
もうちょっとこだわるのです。

出来たけど

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

なぜかヤッター!ってならないのは何故か?という感じの、ラズパイのインチキ・スマートホームをブラウザから操作するやつです。

ついに、照明を点けたり、消したり、それからエアコンも点けたり、消したり出来るようになったのです。

でもスッキリしないのが、照明がオンの状態の時には、オンにするボタンをクリック禁止のカーソルにしたいのですけど。
コードがゴチャゴチャ過ぎて、どこを直したら良いのか解らないのです。

一応、オンの時にオンをクリックしても何も起きないようには出来ているので、かなり惜しいという気もするのですが。

修正するのに色々書き換えないといけないようなら、これで第一弾は完成で良いかな?とか。

そうなると、これからコルタナをはずして、コルタナはコルタナで予定があって、コッチのラズパイも色々と企みがあったり大変なのですが。
最近はラズパイ周辺が充実しているのです。


<!-- そして、また書いている途中に消灯時間になったので、ラズパイが喋ってお知らせしてくれたのですが。やっぱり癒やされるビミョーな日本語です。-->

終わらんよ

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

というか、終わらせたいのですが。
今のところコルタナの乗っかっているRaspberry Pi Zero でインチキ・スマートホームの続き。

ブラウザでいろいろ操作できたらそれは素晴らしい事に違いない、というやつは昨日からあまり進んでいないような。

JavaScriptのコードはかなり書いたのですが、実際にリモコンを動かすための部分じゃなくて、オンにしたらボタンが光る(ように見える)機能とかを書いてたらヘトヘトなのです。

しかも、一つ終わって次を始めるたびに、これってさっき書いたやつとスゴく似てるとか思って、これは絶対にClassとかを使って書くべきとか、今になって気付いたのですけど。
作りながらやることを決めたりしているので、最初の段階でそんなことに気付けるはずもないとも思いますが。

やることはあと少しなので、このまま似たようなものを追加していくのです。

もしも、書き直したらどのぐらいスッキリするのか、あるいはしないのか?というのも気になったりします。


<!-- 終わったとしても、さらにスマホ用のレイアウトを作らないといけないのである!-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #95

日誌 Vol.15

なんだかんだでナンデスノ!
連邦サバイバル日誌のお時間がやってまいりました。
ブフフ...ッ!

今回は野球場、すなわちダイアモンドシティ周辺からね。

周辺といってもここはけっこう遠いんだけど、敢えてずっと構わないでいた川の真ん中にいる「光りし者」を余計なお世話で攻撃し始めた宣教師。おかげでちょっとした癒やしでもあった「光りし者」がいなくなってしまったんだけど。
余計な事をしているから勝手に体力が削られているわね。
210223_01.jpg
光りし者の呪いよね。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #95

あと少し...

日誌 Vol.15

という感じのことが書かれるということは、なぜか大変なブラウザからラズパイのインチキ・スマートホームをいじるやつに違いないですけど。

自分しか使わないのに、なんでこんなに凝っているのか?という感じで、見た目にこだわるJavaScriptのコードが増えていってるのです。

一方でPythonの方はいたってシンプルなのですけど。

コードが長くなってくると、どこに何を書いたか忘れますし、似たような変数を別のところでビミョーに違う名前で作ってたりして。
思いつきでコードを増やすとマズいことになりがちでもあります。

でも、とりあえずブラウザからラズパイ上にある設定ファイルを書き換える、というのも成功したので、あとはリモコンを動かせるようになれば、基本部分は完成なのです。


そして、ラ・イパルタ・コルベリーナから変える次の名前を考えているのですが、あの訛っている喋り方に似合う良い名前は何が良いでしょう?という事でもあります。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #94

日誌 Vol.15

怒るとお腹が空きますよ。
ブフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌。

それにしても、スクショのファイル共有は面倒でイヤになるけど、怒っても仕方ないから良い方法がないか考えることにするわね。

それはともかく、今回の連邦はスキル本探しとグッドネイバーね。

まずは、もうすぐレベル190のロード画面から。
210222_01.jpg
そろそろ200も見えてきたわね。
レベル200になったら殿堂入りとか、ないのかしらね?ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #94

BBRニュース:21/02/21

日誌 Vol.15

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

やることがあるような、ないようなブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、大雨の後の春の予感!
速報でもちょっと書いたけど、月曜の大雨の後にベランダに出るとテブリちゃんことチューリップとスイセンが芽を出していたよ!
210221_01.jpg
スイセンの方は一部すでに芽が出ていたけど、ダメだと思っていたチューリップも春を感じて芽を出した、ってワケだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/02/21

覚えてなかったけど、久々の

日誌 Vol.15

OneDriveからダウンロードしたスクショがあったはず、と思ってダウンロードファイルがまとめられているフォルダを開いたら、Amazon-Musicホニャララという名前のZIPファイルがあって、間違ってAmazonミュージックのアプリをダウンロードしてしまったのかと思ったのですが。

良く考えたら、昨日の深夜に飲んでる時に買ったSladeのベストアルバムでした。

飲みながらYouTubeで音楽を聴いて、これ良いな、と思うことは結構あるのですが、良く聞く感じのヘビーなやつとかは、似たり寄ったりという感じもあって、衝動的に買ってしまうとかはあまりなかったりして。

そういう意味ではSladeはかなり個性的で、思わず買ってしまう感じなようです。

そして、最近はあまり買わなくなったアルバムとかですが。
CDじゃなくて、ダウンロード版でも自分でファイルを持ってないとなんとなく落ち着かないので、ストリーミングのサービスに加入して聴くとかいう気にならなかったり。

今日の自称家具職人

日誌 Vol.15

ベランダ収納兼ベンチを作る時に買った木材が大量に余っているのを使い切るために、自称家具職人第二弾なのですが。

今度は妖精のための家具ではなくて人間のための家具。
人間用のサイズなら使い切れると思って始めたのですが、なんと70センチほど足りないことが解りました。

余っている木材は1x4の長いのばかりで、足りない木材はあらかじめ追加で買ってあったのですけど。
1x4もビミョーに足りてなかったようです。

<!-- というか、ちょっとサイズが違うけど妖精のための家具を作らなければそれで足りてたりして。-->

とりあえず、今ある木材を切ったりしていたのですが。
強風でしたけど、日差しは春っぽくて外で作業するのが良い感じでした。

そして、前回のベランダ収納兼ベンチの時からかなりノコギリを使っているので、けっこう真っ直ぐに切れるようになっています。

何が起きてたのか

日誌 Vol.15

ということで、WOWOWのアレで「PORTALS ポータルズ」を見たのです。

科学者がブラックホールを作り出したら、黒い板状の謎の物体が世界各地に現れて、人が引きずり込まれていく、という感じで始まるのですけど。

なんとなく低予算な感じもありながら、一体何が起きているのか?というのが気になるので、引き込まれたりもする感じでした。

いい感じのSFを見てるつもりだったのですが、場面が変わったら急にホラーになって血だらけだったりして恐かったり。

そうやって場面が変わるたびに、どんどん謎だらけになっていくと思ったら、どうやら場面ごとに違う監督が撮ってるということでした。

ポータルと呼ばれる謎をいろんな方面から見ているという感じもありましたが。
最終的にどういうことなのか?というのは、アレですが。
SFというより「キューブ」とか「ソウ」とかのノリに近い、という感じなので、最終的にどうなっても良いという映画でもあるのです。

色んな意味で驚いた感じもあって面白かったのですが、謎だらけの内容の中に深読みしたくなるところがあまりない、というのが惜しい感じでしょうか。

<!-- 最近はお金がかかってそうだけどイマイチなのが多かったので、こういうB級的なのはなんとなく良いと思ってしまったりして。-->

変態的な意味ではなくて

日誌 Vol.15

カワイイと思っているのですが。

今日もラ・イパルタ・コルベリーナじゃなくなりそうなラズパイのインチキ・スマートホームが部屋の明かりを消してくれたのですが。

タイマーでこういうことをする時のお知らせ音声でなぜか笑ってしまうのはなぜか?と思ったら。
どうもイントネーションがマギー司郎っぽいのですよね。(つぶやきでも良いですけど。)

声の質的には若い女の人って感じなんですけど。
それが逆にビミョーな訛りを強調している感じもあって、良い感じの長閑さがあるのです。

喋る内容は、いろんなパターンで喋るようになっているので、何を言うか予想できないのも面白いのですが。

いろいろと完成形になってきたら録音とか録画して公開したりするかも知れません。


<!-- ちなみに使っているソフトはOpen JTalkブラウザでお試しも出来ます。-->

お腹が空いたが

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

余計な部分だけはかなり出来てきました!
210219_01.png
ということで、早くラ・イパルタ・コルベリーナじゃない名前にしたいラズパイのインチキ・スマートホームですが。

昨日完成した、真ん中の一番面積の大きい部分はラズパイの稼働状況が表示されているのですが。
これは、なんというか「これって必要?」って事ですよね。
まあ、そろそろ再起動すべきか?とか、そんな気分になるような情報もありますけど。
<!-- ベランダで気温と湿度を記録しているほうのラズパイはもっと長い期間起動しっぱなしなので、気にしなくても良いのかも知れませんが。-->

そして、一番下の部屋の気温と湿度はダミーだったのが、実際の数値になっているのです。
さらに、そのちょっと上の三つならんだ青いマルは、コルタナ部分に点いているLEDをオンオフするボタンなのです。

もともと、このLEDをラズパイから操作するのが目的で、コルタナのフィギュアとラズパイが繋げられたのですけど。
他のことをやりたくなったらコルタナが邪魔になってるとか。

コルタナ部分をはずしても他のLEDをつなぐので、この機能は無駄ではないですし、はずした後にもいろいろと企んでいるので、大変です。

そんな感じですが、ブラウザで操作するために、ラズパイにインストールしたサーバのユーザーがどんどん偉くなっているのです。
偉いとはどういうことか?という感じですが。
ラズパイのlighttpdというサーバの場合は、www-dataという名前のユーザーがサーバを動かしているということになっているのですが。
最初はサーバを動かすための最低限の権限しかないので、温度センサとかLEDにアクセス出来なかったりするので、権限を与えて偉くしているのです。

これが外部のネットワークとつながっているサーバだったら怪しい感じもしてきますが。
でも本物のスマートホームとかは、外のネットワークとつながってますし、実際に外から家の中の家電を動かしたりしてるってことなので、やっぱりちょっと恐い気もします。

<!-- 素人の私が家の中だけでやっているのと、ちゃんとした人が作ったもので、外とつながっているものと、どっちがどうでしょう?って事でもあったり。-->

そして、タイトルを最初に書いたら内容が全然違うものになってしまったのですが、確かにお腹は空いているのです。

ブブブブブ...

日誌 Vol.15

なんかブブブブブ...って言ってると思ったらナンデスノさんが怒ってる音だった。
というのはアレですが、時系列で並ぶはずだったOneDriveにアップロードしたXbox Oneのスクショ。

さっきダウンロードしようと思ってOneDriveを開いたら、大量にあるはずのスクショが全然ないのです。

スクショを撮る度にアップロードしていたのですが、どうやらアップロードでエラーになっていたのに気付いてなかったようです。
というよりも、アップロードが完了する前にアップロード画面を閉じてしまうと、エラーかどうかすら解らないのですが。

結局、いつもどおり一括でアップロードすることになったので、順番がバラバラになってますが。
だいたい、撮影した時間どおりに並ばないってことろから変なんですけど。

もうちょっと、ユーザー目線でお願いしたいですよね。

三段目完成

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

210218_01.png
ということで、と同じようでやってることはかなり違うアレでございます。

昨日からやっていたのは、上から三段目の全体的に黄色っぽい場所に情報を表示するところなのですが、

やっとPythonから送られて来たデータを取り込めると思ったら、こんどはJavaScriptの方で、変数が未定義みたいなエラーがでて。
良く考えたら、これは非同期ってやつをやるべきところだ...!と思って気が遠くなってたのです。

JavaScriptの非同期処理で使うPromise とかAsyncというのは、けっこう最近できたものみたいなのですが、同時にJavaScriptの書き方みたいなのも最近になって変わってきたりしてるんですよね。
もちろん古い書き方でも大丈夫なのですが、問題なのは非同期処理について調べようとすると、出てくる記事ごとに書き方が色々あって頭の中が大混乱なのです。

一応なんとかなったので表示出来ているのですが。
後で自分のコードを見ても何がどうなってるのか良く解らないに違いないです。

ついでに書くと、Morning というところが10:15になっていたのですが、遅いと思われそうなので、05:15に変えてあるのです。
というか、あれは起きる時間ではないのでどうでもイイのですけど。

今回作ったところは、オマケ要素なので、こんなに頑張らないでも良いのですが、先に必要なものを作ってしまうと他をやる気にならないかも知れないので、意味の無いところから順番にやるのです。

ジェイソンが帰ってこない

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

そろそろ終わらせたい、ブラウザからインチキスマートホームことラ・イパルタ・コルベリーナと呼ばれているラズパイを操作するやつですが。

まあまあ進んだのですが、今日やりたかった部分までは出来てないのです。

Pythonの方が一つ完成したので、次はJavaScriptと連携という事なのですが。
Pythonからの出力がなぜかカラになっているとか。

PythonとJavaScriptのやりとりは、以前に一応成功しているので、途中のどこかが間違っているということなのですけど。

1個ずつ調べていったら、vcgencmd というコマンドでパーミッションエラーみたいなのが出ているのに気付いたのです。
このコマンドは普通のユーザでも実行できるので大丈夫だと思ってたのですが、Webサーバを起動しているユーザではダメだったようです。

というか、lighttpdってエラーログを見ても、CGIのエラーが書いてなかったりするのですが、これは設定のせいなのか、どうなのか。

間違いを探すのが大変なCGIでもありますが、この先もパーミッションでエラーになりそうなところが多いですし、終わりはまだ先な感じがしてきました。

<!-- 面倒なことは多いのですが、Little Mustapha's Black-holeのサーバでは(危険なので)出来ないようなこともやっているので、けっこう面白いのです。-->

ディヴディヴディヴディヴ

日誌 Vol.15

ブラウザからラズパイを操作したい!という企画のアレですが。

HTMLファイルでいろんなパーツを作るのに、divタグばかり使っているので、閉じ忘れとかがあると、どこで閉じ忘れているのか探すのが大変なのです。

普通、文章が書いてあるようなページだと、タイトルはh2とかで、本文のほうはpとか、意味のあるタグを使えるのですが、ボタンのついた機械みたいなのを表現するためのタグというのは、無理がある感じですよね。

そんな感じですが、今日はちょっと進んで、そろそろpythonのコードの方に取りかかろうというところなのですけど。

JavaScriptを書いたあとにpythonを書くと、余計な括弧とか書いてしまって、時間がかかります。

<!-- というより、まだpythonだと何をやる度にネットで検索して調べてるような状態なので、なかなか進まないのです。-->

大きな街には人が多い

日誌 Vol.15

ということが心配なので、近所の店に売ってないようなものは何でもネット通販してる今日この頃。

そうしたら楽天のポイントがスゴい貯まってるし、しかも会員のランクみたいなのも上がってたりして。


ポイントは嬉しいのですが、ランクはアレですよね。
なんとなく上がったものは下げたくないって気がして、無理にでも買い物してしまうような。

それから、楽天のあのポイントというのは、楽天が負担してるって事ですよね。
もしも、ある店で獲得したポイントを別の店で使ったら別の店が損するとかだと、気になって使いづらいとかもありますけど。


ついでに書くと、楽天の場合だとすぐに発送できると書いてある商品でも、発送元の場所が遠くだったりすると届くのに時間がかかったりするので、Amazon気分で選ぶと失敗することがあります。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #93

日誌 Vol.15

慌ててやるの。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回のスクショの分はいつ撮ったのか覚えてなかったりするし、なるべく早くやらないと何が面白くてスクショしたのか忘れるからいけないわね。
そんな感じだけど、今回からはアップロードの仕方を変えて大体古い順になっているの。
だけど、大きな出来事もなかったから、順番になっていてもそれほど意味がなかったりして。ブフフ...ッ!

まずは、バスローブ隊を偽アトムキャッツにする計画。
210216_01.jpg
アトムキャッツのジャケットの手持ちは沢山あるんだけど、基本的に過積載状態になってる仲間に渡すのが大変なのよね。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #93

微速開発

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

インチキ・スマートホームことラ・イパルタ・コルベリーナじゃなくなると思うラズパイのブラウザ連動機能ですが。

この前の状態から、スイッチとボタンが追加されました。

というか、一つはすでに表示はされているのですが、ちゃんとクリックすると動いて、何かが切り替わるようになっているのです。
でもまだページ上での設定を変えるだけ、というところで、まだ実際に照明を点けたりとか出来るのか解ってないのですが。

思っていたよりもやることが多くてなかなか進まないのですが、急いでやると後からいろいろと問題が発生したりして面倒なので、慎重にやった方が良いに違いないのです。

<!-- 凝り出すと面倒になる、とか書いてましたが、もうすでに充分凝っているとも思えたりして。実を言うと、今日作ったスイッチとかは、絶対に必要というものではないのに作ってますし。これは性格なのでアレですけどね。-->

BBR速報:2021/02/15

日誌 Vol.15

窓際キャロットさんnano
キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断してニュースだよ。

雨の後には芽が出る!
キャッホー!

大雨でなぜか急に春が近づいて来た気がするよ!

詳しくは次回のBBRニュースで!

コピペはダメなのでしょう

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

昨日のラ・イパルタ・コルベリーナじゃないようなやつですが、良く見ると時計のところの月が間違ってますね。

どうしてそうなるのか?というと、Little Mustapha's Black-holeの何時だか解らないCanvas時計のコードからコピペしたからに違いないのですが。
あの時計は数字で時間を表すことが滅多にないので、普通にgetMonth()でやると、実際の月マイナス1になるというのを忘れていたのです。

修正のためにJavaScriptのファイルを開いたら、getMonth()のところだけ、謎の括弧で囲われてたりしてますが。
恐らく元のコードもコピペで、括弧の外に何か計算とかが書いてあったのかも知れません。

こういう感じだと、ちょっとずつ間違っているものが新しいコードにコピーされていって、新しいコードでさらにちょっと間違えたりして、ということの繰り返しで、最終的には文明が崩壊するかも知れませんし、コピペは問題なのです。

そして、そのたのJavaScriptですけど、簡単に出来ると思ってたら、変なところで手こずって、まだ見た目ではなにも変わってない状態だったり。
けっこう面倒なことになってきています。

BBRニュース:21/02/14

日誌 Vol.15

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

晴れてると春っぽい時もあるブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはベランダ収納兼ベンチの最終章!
追加のパーツも新たに買ってきたネジで固定されたよ!
210214_02.jpg
ちなみに、このパーツは取り外せるようにネジといってもボルトとナットで固定したよ。

続きを読む: BBRニュース:21/02/14

今日は何の日?

日誌 Vol.15

ということで、今年は自称パティシエじゃないのでケーキを作るという暴挙には出ないのですが、自称家具職人なので板チョコではなくて、チョコ板。なんつって。
210214_01.jpg

これが妖精のための家具と書いていたアレですが、妖精のバーカウンターって感じですかね。どうでもイイですが。

ワックスは思っていたのとちょっと違う感じになりましたが、どうやらこんなものらしいですね。
下地に何かをやるともっと良くなるという情報もありましたが、もっと凝ったものを作る時には試してみるかも知れません。

そして、足の部分と天板に隙間があったりするので、写真はこの角度からしか撮らないのです。

妖精のための家具とか書いていますが、本来の目的は座椅子の横に置くちょっとしたテーブルというか、ものを置く場所です。

鳴ってないから大丈夫?

日誌 Vol.15

中途半端は気持ち悪いということで、昨日の眠すぎた映画の続きを見たのですが。
そんなことより、昨日は映画がつまらないとか怒ってる場合じゃなかった感じで、あの地震は大きかったんですね。

[CNN.co.jp : 福島県沖でM7.1の地震 「東日本大震災の余震」]
停電になった地域もあって、なんとなく「すいません」って気もしてしまいます。
しかも余震なの?!って事でもありますが。この辺は素人には定義が良く解らないですし、そういう事なのでしょう。

でも、昨日の地震の時にスマホの警報みたいなの鳴らなかったんですよね。
だから、揺れ始めの時は大したことないと思っていて、でも結構長いし揺れてるとか思ってたのですが、それでも鳴らなくて。

鳴らないということは、体感で大きいように思ってるだけで、大したことないのだろうとかも思っていたのですが。
収まってからしばらく経ってから、やっと赤い画面が出て大騒ぎだったりして。

そんなことだったので「遅いよ!」ってスマホにツッコんだりしてたら面白くなってしまったので、緊張感がなかったということでもあるのですけど。

とにかく、スマホで警報が鳴らなくても、ちゃんとやらないといけません、ということですね。


<!-- 懐中電灯が古いのしかないので買おうと思っていてまだ買ってないので、早く買おうと思っていますけど、まだ買ってないのです。-->

頑張った証拠?

日誌 Vol.15

ラスト20分で衝撃の眠さのアクション映画とか、という感じですが。

今日は朝から結構頑張っていたので、眠すぎてギブアップ。
続きは起きてから見る事になりますけど。

前半は読めない展開で面白いと思ってたんですけど、最後まで見ても感想が書かれるか解らない眠い後半部でした。(まだ10分ちょっと残ってますが。)

ガワのみ

日誌 Vol.15

土台、あるいは骨組み、枠組みだったアレですが、ここまで来ました。
210213_01.png
80年代後半から90年代前半という感じなのですが、解りますでしょうか。

昔はこういうのを作るのにフォトショみたいなソフトで作った画像でやってましたけど。
CSSで出来るとそれなりに楽ですよね。上手く表示されるまでが面倒ですけど。

デジタル感のあるところはWebフォント的なことをしているので、端末にフォントがなくてもアレに出来る仕様。

色々書いてますが、私しか使わないので説明しても意味がないのですけど。
こういうのは出来ると嬉しいので書いているのです。

ただし、ガワだけなので、表示されている数値とかは全部自分で入力しているのですけど、これを自動的に取得して表示させないといけないのです。

ついでに書くと、一番上の妄蔵のところは使わないのですが、今のところそのままにしてあります。
本当はあそこに「ラ・イパルタ・コルベリーナ」と書かれる予定でしたが、ラ・イパルタ・コルベリーナじゃなくなるかも知れないので、新しいマシン名かも知れません。

そして、下の方の時計だけはすでにちゃんと動いているのです。
<!-- 時計を作るのは得意だからな!-->


<!-- どうでもイイですが、メモリのところの数値が分母と分子逆になっていますね。-->

Yは有害のY?

日誌 Vol.15

ワックスかける。
ワックス拭き取る。

とは違うのですが、妖精のための家具に塗料的なやつの方のワックスを使ってみたのです。

天気が良かったので塗るのはベランダでやったのですが、ハト君にいじられる可能性もありますし、今は部屋の中に入れたのですが、部屋が油彩な感じのニオイに。

まだ触るとベトついてますし、これからもさらにワックス成分が空気中に放出されるに違いないですけど。

コレだけでなくて、サンダーで削った木の粉とかそういうのも結構吸い込んでますし、なんかDIYは健康に良くない気もしてきます。

<!-- 一応防塵マスクもあるのですが、気付いた時にはもう作業が終わってたりします。-->

ドンドンドン♪

日誌 Vol.15

ということで、WOWOWのアレで「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」を見たのです。

普通に「ドン・キホーテ」を映画にしたのかと思ったら、そういう事でもなくて、テリー・ギリアムの世界になってました。

現実と非現実の境目が良く解らないような感じなのですが、もしかすると全部現実だったのか?という事にもなったり、あるいは逆なのか?という事だったり。
そういう不思議な世界の中で現実世界の問題に向き合っていく感じとか。
言葉でこの感じを表すのは難しいのですが、その辺はみないと解らない映画のオモシロさでもあると思います。

そして、前にこの企画が制作途中で打ち切りになった時のドキュメンタリー「ロスト・イン・ラ・マンチャ」も見てたのですが。
あの時作ってたものこういう感じだったんですかね。
だとしたら、途中で問題がいくつも発生してたらこんな映画は作れないという気もする、スゴい映画という感じでした。

<!-- 主役はジョニデより今回のアダム・ドライバーのほうがハマってると思いましたけど。-->
<!-- アダム・ドライバーはスターウォーズの人でもありますが、スターウォーズのゲームをやっていたから見たワケではありません。-->

気付けばいろいろ大変

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

ということなのですが、ラズパイでやってるアレコレとか、予定では去年のうちに終わってる感じだと思っていたのですが。
面白いけど、結構面倒なことも多かったりするので、ダラダラ長くやってしまいますね。

ブラウザで操作できるようにする、というのもすぐ出来ると思ったら、まだ半分ぐらいですし。

さらに、去年の12月に出来ているはずだったベランダのアレもまだですし、余った木材で予定している更なる企みは、もしかするともっと時間がかかったりしそうですけど。

そして、去年は一休み期間という事になっていたメインの創作も、自粛のアレの影響で一休みしないまま再開しないといけませんし。

ゲームでイライラしている場合ではなくなってきましたね。

<!-- とか書いておきながら、Xbox Live Gold の特典でダウンロードしてあった「The Raven Remastered」というのを始めてみたりしているのですが。推理で事件を解決するやつっぽいのですが、英語なので大変なのです。でもイライラすることはなさそうですけど。-->

接着中...

日誌 Vol.15

木材が大量に余っているので、また肩書きが「自称家具職人」になっているのですが。

またといっても、コレまでの自称の経歴をどこに書いていたのか思い出せないぐらいなので、前に自称家具職人だったことは誰も知らないかも知れません。

それはともかく、現在妖精のための家具を作っているのですが。
小さいからすぐ出来ると思ったら、結構時間がかかったりして。
メインのはずのベランダ収納は作業が止まってるとか。

作業をする度に、作業用のスペースを確保して、終わったら片付けて掃除機をかけて、ということで、そっちに時間がかかっているという説もあるのですが。
一つ作り終えるまでにやりっ放しに出来る作業場が欲しいですよね。

<!-- というか、妖精のための家具ってなんだ?-->

妥協するのか

日誌 Vol.15

枠組みだけを作った、操作パネル風になる予定のアレですが。

項目ごとに枠に入れたらまあまあな見た目になってきました。

しかし、細かいレイアウトが思いどおりにならないのです。

これはLittle Mustapha's Black-holeのレイアウトの時もそうなのですが。
単純なレイアウトの時には上手くいくのですけど、ちょっと複雑になるとアッチの影響でコッチがズレたり、コッチを直すとアッチがおかしくなるとか。
CSSで思いどおりに出来たためしがないですし、Little Mustapha's Black-holeも所々で妥協している感じですが。
こっちは上手くいくのでしょうか。

それから、今回は文字ではないもので情報を表示とかする予定なのですが。こういうのはWebアプリ的なものの作り方を調べた方が良いのですかね。
一応それっぽい事は出来そうなのですが、これであっているのか?ということを考えるとなんか不安になります。
でも、自分しか使わないので間違っていても問題はないですが。

BBR速報:2021/02/11

日誌 Vol.15

窓際キャロットさんnanoこちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!キャッホーーーーーー!!!!!!

ここでいつものブログを中断して、ニュースの時間だよ!

なんと久々にミカちゃんの登場さ!
210211_01.jpg

以前はミカちゃんのおかげでサナギちゃんが助かったこともあったけど、またベランダにサナギちゃんがいるのを喜んでいたよ。

そして、やっぱり似てないのに似ている気がする!

キャッホー!

パソコンは便利

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

スキャナでアレのアレをパソコンに取り込んでいたのですが。
いつもはJPEGでやるのですが、今回はアート(!)なので、圧縮しない感じでTIFFでやることにしたのです。

何枚もあるから面倒だなあ、とか思いながらやっていたのですが、そういう感じの時に限って間違ったりします。
一枚ずつファイル名に番号を振りながら保存するつもりが、原稿セットしてスキャンされるのを待って、というのを繰り返していると、ファイル名を変えるのを忘れたり。

これはやり直し、とか思ったのですが。その前にファイル名がすでに存在する時には警告が出るんじゃないか?ということになって。
これはパソコンのせいだってことにしようとしたら、そうでもなくて、実はTIFFって一つのファイルに複数ページの画像を保存できるんですね。
なので、同じ名前で次々にスキャンしていくと、新しいページとして保存されることが解ったのです。

こんなことなら、もっとスキャナを活用すべきだったと思ったのですが、買って10年以上経ってやっと気付いたのでした。

それはどうでもイイのですが、今度はそのTIFFファイルから一枚ずつページを取り出すのが面倒じゃないか?って事になってきます。

最初の数枚はMacの「プレビュー」で開いて一枚ずつ保存してみたのですが、これじゃスキャン時の便利さが台無しだ!という感じで面倒くさい。

それで調べてみたら、ImageMagickに "tiffsplit" という、まさにコレなコマンドがあることが解ったのでやってみたら、一瞬で終わりました。

面倒なことも実は楽に出来たりするので、とりあえず方法がないか調べるというのは重要ですね。


そして、何がスキャンされたのか?というと、貴重なコンセプトアート(!)なので、乞うご期待。

土台である

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.15

そして、これは骨組みであり、枠組みでもある。

どっちでもイイのですが、ラ・イパルタ・コルベリーナじゃなくなるかも知れないラズパイを、スマホなどからブラウザで操作したいので作っているHTMLファイルなのです。
210210_01.png

上の三行はこれまでのテスト用のが残されているだけですが、下はかなり最終形態に近いものなのです。

こんなのは項目を並べただけ、という感じなのですが、見えないところではちゃんとHTMLが書いてあるので、CSSとJavaScriptで操作パネル風になるはずなのですけど。
ただ、こういうのっていつまでにやらないといけない、というのがないので気がつくと全然やってないとかいうことも多いんですよね。

しかもいつものLittle Mustapha's Black-holeでやってるHTMLとはちょっと方向性が違うので、考えるのも大変ですし。
でも、上の画像の状態から、ちょっとずつ形が出来ていくのは面白いかも知れないので、頑張ってやるのです。

<!-- こういうのは凝り始めると面倒な事になるのですが、凝りたくなる要素が沢山あるので困る。-->

今日も消してくれた

日誌 Vol.15

ということでRICことラ・イパルタ・コルベリーナ、あるいはラズパイですが。

夜になると音声でのお知らせの後で、自動的に部屋の電気を消してくれることは前に書いたのですが。

お知らせを喋らせる時に、前に余計な一言を付け加えるようになっているので、動作する度に笑ってしまうのです。
しかも決して流暢ではない日本語なので、それがまた可愛い感じで良いんですよね。

そして、この喋るキャラの個性が強すぎて、全然コルタナっぽいところがないので、上に乗ってるコルタナ部分(LED含む)は、もう一つのラズパイ、あるいはArduinoにチャレンジとか、そういうのに繋げて使う事にしようかと思ったり。

そうすれば、この喋り方にあった別の良い感じの名前とかも付けられそうですし。
というか、ラズパイ電子工作の趣旨がだんだんワケの解らない事になってきているような気もしますけどね。

<!-- これはあくまでも自作のスマートホーム、あるいはデジタルアシスタントを実現させるための企画なのです!(今はまだそういう事になっています。)-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #92

日誌 Vol.15

はい、どうも。ナンデスノさんです!
ブフフフ...ッ!

これだけ長くやってると、出だしに書くことがなくなってくるわね。

それはともかく、今日も連邦のちょっとした出来事を報告するわね。

まずはカリントウさん拠点となりつつある、カウンティー・クロッシングから。
夕食を買いに来たカリントウさん。
210209_01.jpg
シェフはカリントウさん相手でもちゃんと商売してるみたいだし、けっこう上手くやってるわね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #92

やりたいことが出来なくなる感

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.15

けっこう前ですが「あとで読む」ためのサービスのPocketのブラウザ版が新バージョンになったようで、ちょっと変わっているのですが。
これまで元のページを直接開けていたのが出来なくなっているのです。

普通に保存された記事をクリックすると、余計なものが表示されないで文字だけを読みやすい状態に変換された記事が表示されるのですが。
以前はちょっと小さめに表示されているサイト名みたいなところをクリックすると、元のページが開けてたんですよね。

私はスマホで見つけた記事をパソコンで読むために使ってたりするので、読みやすくなくても良かったりしますし、最近はプログラムのコードが載ったページとかを読むことも多いので、変換されたものだと都合が良くなかったりもするのです。

Evernote をあまり使わなくなったのも同じような理由だったと思いますが。(実は何で使わなくなったのか正確には覚えてないですけど、バージョンアップを機に Evernote 離れしたのは覚えております。)

どうも、こういうのを開発している人の理想と私の使い方が合わないような感じがあるのですよね。

単純にウェブサイトのURLだけをスクラップブックみたいに出来るサービスがあったらそれで良さそうですけど。
バージョンアップで便利になっているはずなのに、なぜか私の使い方だと使いづらくなったりするのは謎です。

デロデロ・クローズアップ

日誌 Vol.15

もう限界だと思っても時間がなくて三日間粘ったら、こんなになってたので寄ってみた。
ということなのですが、クラシック弦の4弦2フレットのところ。
210208_01.jpg
曲で使うことも多いし、なんとなく音を出す時に押さえられている事も多い場所ですが。
なんだか最近弦の張り替えのペースが早くなっているような気もします。

前回も忙しくて張り替えられなかったのはクリスマス前だったので(Black-holic的に)良く覚えているのですが。
<!-- あの時はネタが思い付かなくて、そこに弦が切れたとかなってたらクリスマス中止って感じでしたが、ギリギリもって良かったです。-->

最近は弦が古くなってデロデロってなってるとイライラするようになってますけど。
でもあまり早く弦を張り替えると、まだ弾けるのに勿体ないって気もしますし。
弦の値段で考えると今はだいたい一ヶ月半で1000円ぐらいなので、実はアマゾンプライムよりお金がかかってるのです。(そこと比較すべきかは謎ですが。)

ついでに、はずされてまとめてある低音の方の弦にも寄ってみたらちょっと面白いので載せてみたり。
210208_02.jpg

210208_03.jpg

そして、下の黒いのはピアノなのですが、そろそろ綺麗に磨かないといけないと思っております。
<!-- というか、専用のクリーナーとかあるんですかね。大事に使ってはいるのですが、掃除とかはあまり出来てないことに気付きました。-->

復活!バスローブ隊

日誌 Vol.15

ということですが、Fallout 4 ではなくて私のバスローブの事です。

12月の大掃除の時まで持っているのを忘れてたりしたのですが、まだ12月はバスローブって感じじゃなかったので、保留していたのです。
でも1月は結構寒くて家用にしているダウンベストを着てましたし、いつになったらバスローブを着れるのか?って事にもなってたのですけど。

着てみると結構暖かいので、冬の間ずっとバスローブでも良かったのかも知れませんね。
買ったのは一昨年の秋だったりしますし。)
暖かいといっても下にパーカー着てたりしますけど。

暖房なしで、ちょっと暑いぐらいです。
バスローブのモワモワな保温力ですね。

<!-- でもダウンベストのモコモコに包まれてる感じも結構良かったりします。(人からもらった古いダウンベストなので、今ではあまりない感じの盛大なモコモコです。)-->

ジェイソンがいきる

日誌 Vol.15

ということで、さっきのラ・イパルタ・コルベリーナのやつですが。

Pythonから送られてくるデータは見た目はjsonだけど、実際にはどうなのか?というやつ。
JavaScriptの方でjsonとしてデータを取り出そうとしても未定義みたいになってて、やっぱりダメだぁ...という事になっていたのですが。
jsonのjsはJavaScriptのjsって事だけあって、ちゃんとした形式になっていれば簡単にオブジェクトに変換できるみたいですね。

なので、ちゃんと出来たのです。
210207_12.png
面倒なので「コンニチハ○○さん」というのがなくなってますが。

しかしJavaScriptとPythonを同時に書くとか、結構混乱します。
でも何でもオブジェクトだったりするところはちょっと似てるんですよね。
そんな深いところの事よりも、書き方が違うので混乱するのですが。

BBRニュース:21/02/07

日誌 Vol.15

セルリアンブルーはそよ風の色!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

おが屑とペンキにまみれたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは最近のメインイベント、週末大工さんのベランダ収納!
いよいよ楽しいペンキ塗りさ!
まずは収納の特性をいかして道具を中に入れてベランダに。
210207_02.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/02/07

一歩ずつ

日誌 Vol.15

ということで、ラ・イパルタ・コルベリーナとう名のラズパイですが。
210207_01.png
こっちのパソコンでやっていたテストをアッチに移してやっていみたら良い感じです。
しかも現在の状態をjsonでやりとり出来てたり。

ちなみに、「状態」に関しては三つの項目がありますが、今のところ「awake」しか使ってなかったり。
「home」は家にいるかどうか?という事ですが、まだ家にいる(というより、家から出た)事を知らせる方法が思い付かないので使えてません。
そして「silence」というのは、もともともっと頻繁に「喋る!」機能を使う予定だったので、消音のために用意してあるのですが。なかなか思ったとおりのものが出来ませんね。

それはともかく、ここまで出来たら一気に作りたい感じなのですが、昨日から別の作業が大変すぎて、また体調がヤバい事になっていたので、ちょっとずつしか進めません。

<!-- ふと思ったのですが、jsonでやりとりとか書いてますが、これは見た目はjsonだけど、JavaScript的にはjsonになってなかったりするのか?とか。気になるのですが、次回に続く。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #91

日誌 Vol.15

集まれ、なんとかの森!ブフブフブフ...!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回ものどかな連邦散策で見つけたものを載せるわよ。

まずは、何かの用事で行ったファー・ハーバー。
放射能を浴びたヤオ・グアイ。
210206_01.jpg
普通のヤオ・グアイよりも強いんだけど、よく見るとまつげなのか眉毛なのか、目の上のところが可愛いのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #91

つまらなかった時には書かない

日誌 Vol.15

というルールなので何の映画を見たのかはナイショですが。

お金をかければ良いという事ではないし、お金をかけてスゴい特撮とかをやるのが目的になってしまうと、なんか違う感じになってしまう、という事に違いないのですが。

最近の映画なのに、80年代の制作費だけスゴい日本の映画を見た時の懐かしさはありました。

経済的に上手くいってる時だと、スポンサーがいろいろと制作に口を出すようになったりして、それが原因かも知れないですが。

というか、口を出されても聞かないぐらいの人が作らないと、予算的な超大作はダメになるということですかね。

聞く順番とか

日誌 Vol.15

どうでもイイのですが、さっき買い物に行った時にレジで何か聞かれたのですが、良く聞こえなかったのです。
でもいつもポイントカードありますか?みたいなことを聞かれるので、それだと思って「ないです」とか言ったら、そうではなくて支払い方法を聞かれてたとか。

支払い方法がない、ってどういうことだ?って感じだったかも知れませんけど。

でも、最近機械にお金を入れるタイプのレジが増えてるので、現金かカードか、それ以外かとか聞かれることも増えてるんですよね。

それで問題なのが、レジ袋がいるのか?と、支払い方法と、ポイントカードの有無と、いろいろとチェックする項目が多くなっているということだと思ったり。
レジ袋とポイントカードはこっちが言わなければナシって事でも良いんですけどね。
でもそれだと聞かれなかった、て言う人もいそうですし。

それが解決したとしても、時々ビンに入った飲み物を買うと、カバー付けますか?って聞かれて、それも注意してないと良く聞こえないので「ないです」って言うことも良くあったり。

最近の買い物は難しいですね。

CoM

日誌 Vol.15

リモートログインでやると面倒なので、まずはこっちのパソコンで練習。

ということでラ・イパルタ・コルベリーナ、あるいはコルタナの乗ったラズパイでやりたいことをこのパソコンでやったら結構出来てる、ということなのです。
何をするのか?というと、ブラウザからラズパイを操作して、リモコンで照明を点けたりとか、タイマーで動くスクリプトの設定時間を変えるとか、そういうやつ。
なので、HTML、あるいはJavaScriptとPythonの連携が出来れば良いのです。

まずは最初の状態。
210205_01.png
自分でやるテスト用なので、どこに何があるのか解りませんが「現在の時刻を知りたい!」のところをクリックするとJavaScriptの関数が呼び出されて、その関数がpythonスクリプトとやりとりして、pythonからユーザー名「妄蔵」と現在時刻が返されてくるので、それを表示するというもの。
210205_02.png
現在時刻はpythonで取得しているのでマイクロ秒まで表示されているのです。

見た目はアレですし、実際にやりたい事とは違う事をやってるのですが、意外と簡単に出来てしまいました。
でもこっちのパソコンはサーバがapacheだったり、ラズパイの環境とちょっと違うので、このまま順調に進むかどうかは謎です。

そして、最近タイトルに書いたことを本文中に書けないことが多いですが、Cortana(アシスタントじゃないヤツ) on MacということでCoMなのです。
それから、妄蔵って誰だ?って感じですが、Little Mustapha's Black-holeの何かの話に登場しているはずです。

オスマンじゃない

日誌 Vol.15

Star Wars Jedi: Fallen Order は見つけてないことが判明したいくつかのデータ関係も全部収集完了してしまいました。
完全に自力ではなくて、どの地域にあるのかというのはネットで調べてしまいましたが。

そんな感じなので、そろそろ修行を再開することに。
もちろんジェダイの修行ではなくて、Assetto Corsa Competizioneです。

他の車と走ると焦って失敗するので、一台で走る練習モードで完璧を目指しているのですけど。

なんか、このゲームはやる度にハンコンが欲しくなって来てしまいます。
というか、シミュレーションがリアルだとゲームパッドよりハンコンの方が上手く出来そうな気がしてしまうのですかね。

まあ、あったら楽しいのは解るのですが。
ちゃんとしたのは高いですし、ちゃんとセッティングするには椅子と一体化してるフレームみたいなのもないとダメそうですし。
そういうものはゲーム用の部屋でもないとダメっぽいですし。

間違って買ってしまわないように注意しないといけませんね。

というか、Assetto Corsa Competizioneは買ってからあまりやってないのに、なぜかハンコン欲しいということろがだけ盛り上がってるのも謎ですけど。


<!-- ちなみに、オスマンなのはサンコン。-->

ラ・イパルタ・コルベリーナ・オンライン

日誌 Vol.15

元からオンラインですけどね。
というか無線なのにオンライン?とかもありますが。

コルタナを乗せたRaspberry Pi Zero ことラ・イパルタ・コルベリーナですけど。
照明とエアコンだけですが、スマホからも操作できたらそれはほとんどスマートホーム!ってことになったので、とうとうWebサーバをインストールしてしまったのです。

Webサーバだと Apache というのが有名で、もうひとつ軽くて速いというのもあるのですが、私は lighttpdを選択。
Raspberry Pi Zero の性能的にApacheはちょっと大げさな気がしますし。
lighttpdの方は、Raspberry Pi Zero と同等か、それ以下かも知れない性能の、私の持っているNASのWebサーバでも使われていたりするので多分大丈夫だろう、という事になったのです。

インストールして、起動させようと思ったらポートがすでに使われているというメッセージが出て焦ったのですが、ラズパイのOSってこういうのをインストールすると、自動的に起動するみたいですね。
これは良いのか悪いのかビミョーなところですが。
HTMLファイルを用意してブラウザでアクセスしたら、多分出来てる!
210204_01.png

でもこれはコルタナのホームページを公開するためのWebサーバではないので、CGIとかが出来ないといけません。
こっちは予想していたのよりもかなり困難でしたけど。
ずっとエラーが出て、設定ファイルを書き直して再起動というのを何度もやり直したのですが、実はCGIのスクリプトでエラーが出てただけだったりして。

上手く出来たので、初のpythonで書いたCGI。
210204_02.png
意味が解らないかも知れませんが、何もないところにpythonでHTMLページを作成して表示しているのです。

ここから、照明オンオフボタンを作ったり、スクリプト実行時間の変更とかしたり、そんなことをするのを作らないのといけないのですが、道のりはかなり長い。

なにロジーか

日誌 Vol.15

レジ袋がアレになってるので、最近は100円均一ショップで売ってるレジ袋っぽいビニール袋をごみ箱用に使っているのですが。

それだと一枚あたり3円ちょっとでレジで買うよりは安いと見せかけて、それだとごみ箱に上手くハマらなかったりするのです。
でもサイズを一つ大きくするとレジで買った方が安いのです。

かといって、レジでレジ袋を買ってると、この人は環境についてなにも考えてない人なのだ、って思われるに違いないですし。

ちょっとずつ腹が立つのです。


それとは関係なく、レジ袋有料化みたいなのは結構簡単に成立出来たのですし、地球の環境にとってもっと重要と思われるようなものを規制したり禁止したりするのも、簡単に出来るんじゃないですかね?とか。
まあ、出来ないのは知ってるんですけど。


とりあえずは、大きいビニール袋にするのか、ごみ箱を小さくするのか、悩むことにしましょう。

終わっ...てない

日誌 Vol.15

ということで Star Wars Jedi: Fallen Order なのですが。
アイテムとシークレット全部発見!(しかも最後のダソミアは全部自分で見つけたのだ!)と思って、マンティス(宇宙船)に戻ろうとしたら、偶然未発見のエコーを発見。

もしかして、「探索済み」とエコーとかとは無関係なの?って事になって確認したら、まだ見つけてない要素がいろいろあるみたいです。

アイテム探しで銀河中をかなり歩き回ったのですけど。
ちょっとした事のためにまたあちこち移動しないといけません。(というか、面倒ならやらなくても良いんですけどね。)


そして、クリア後に出来るようになる「瞑想トレーニング」で戦闘だけを楽しめる感じになるのですが、これがまたちょうど良い難易度だったりして。いろいろと上手く出来ていると思っております。

同い年

Latest LMB , 日誌 Vol.15

[ 無料で超高性能なメディアプレイヤー「VLC」開発プロジェクト「VideoLAN」オープンソース化から20周年 - GIGAZINE ]

「Video LANってソフトが良いよ!」って私が言ってたのはまだオープンソースに成り立ての頃だったのか、という感じですが。

読んでいたらなんどなくソワソワする感じがして、何だろう?と思ってたら、実はLittle Mustapha's Black-holeも20周年じゃないのか?!って事に気づいたのです。

ついに来てしまったという感じですけど。
これはスゴい事なのかどうなのか解りませんね。
まあ、Little Mustapha's Black-holeの事は今後やりますけど。

とりあえずVideo LANっていうソフトはなんでも再生できるといっても過言ではない感じで、便利なので知らない人は覚えておくと良いですよ。

豆まいたか

日誌 Vol.15

三日だと思ってたのが二日だということで騒がれているようですが、私は毎年4日が節分だと思っているので大騒ぎですよ。
(4日だと思っているのはホントですが、大騒ぎは嘘です。)

それはともかく、最近は元気に豆をまく子供がいないので、鬼達はかなり楽だと言っているようですね。

というか、私が子供の頃は大人も大声出して豆をまいていて、近所で豆まきしているのが解ったりしたのですが。

今年は外出もしづらくてストレスが溜まっているかも知れませんし、節分は家で大騒ぎして良い日ということにして大騒ぎすれば良かったかも知れません。
節分の日は家がハロウィンの渋谷並み!ってことです。
でも家で大騒ぎしても儲かる企業があまりないから、いつしか節分は巻き寿司を食べる日になってますけどね。

そんな感じですが、私は特に何もしてなかったので、さっき日付が変わる前に豆乳を飲んでおきました。

カンニング・オーダー

日誌 Vol.15

ということで、Star Wars Jedi: Fallen Order のクリア後のアイテム等収集作業なのですが。

いくつかは、どうすれば見つかるのか?って場所にあるのでネットで調べてしまいました。
というか、情報を書いた人はどうやって見つけたのか?って感じですが。

昔はこういうゲームをやる時は地図を書きながら進んだりして、かなり本格的でしたけど、今はそこまで出来ませんし。
本格的な人に頼ることになってしまいます。

でもいくつかの、どうすれば見つかるのか?って場所は見つけられたので、まあまあ満足なのです。

<!-- こういう作業って、悪循環になってくると、一度探したところばかり探してしまったりして、そうなるともう無理って気もします。-->

そして、最近のゲームは簡単でつまらないと思っていたら、そうでもないことが解って良かった、という事でもあります。

欲しくなる

日誌 Vol.15

バッテリーの残量ってどうやって調べるんだろう?と思って調べてみたら、残りが減ってくるとちょっとずつ電圧が下がるのでそれで調べられる、ということでした。
(全てのバッテリーがそうなのかは知りませんが。)

それを知ったら、なぜかアナログの電圧計が欲しくなったりして。

昔家にあった「ステレオ」と呼ばれていたレコードプレーヤとラジオとアンプとかスピーカーのセットになった巨大なヤツにもアナログなメーターがついていたのですが。
あの雰囲気はなんか良いんですよね。

でもバッテリーからの電圧を測るだけだと、全然動かないからつまらないかも知れません。
<!-- でもちょっと欲しい。-->

先走る

日誌 Vol.15

210201_01.jpg
二月になったからではないと思いますが、ユキヤナギがちょっと咲いていたのです。

満開になると大量の細かいのばバーってなって巨大な一つの白い物体みたいになるのですが。
こうやって早めに寂しく咲いているのは、群れるのが嫌いってタイプなんですかね。
違うと思いますが。

それはともかく、まだ寒いけど咲き始めたということは、やっぱり二月になったからなのか?とも思ってしまいますが。
気温だけではないビミョーな変化があるのでしょう。