MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2006年9月アーカイブ

解説

日誌 Vol.1

 なんだか、いつも明け方投稿は意味がワガラネ感じです。

 一つ前の投稿ですが、なんであの動画が表示されているのか全然理解できない内容です。私も覚えてないので理由は解りません。(でたっぁ!)

 多分、イグザンプラーを見たよという報告?

やっぱこれかなあ

日誌 Vol.1

 ということで、やっと見られたあれ、でまた「バイラル」ですが、これが一番あれすよねえ。

 まあ、解るでしょ。むこうもそんなことはないと思ってるはずだし。でもホントに連絡したらもの凄いビックリな上にドッキリなことは間違いないから、こういうことも一度言ってみたら?

 ていうか、気付いたら明日(というか今日の夜)で次の放送じゃん!私も生、というか最初の配信で見たいのですが、あれだと結構ガタガタなんですよねえ。何とかなれよ!

 じゃあな!(なんでロック風の去りぎわ?)

芸術的なホニャララへ

日誌 Vol.1

RestHouse: エイゴモトクイデスネ

 なんか、この投稿してから気になって仕方ない感じなのですが「必須」じゃなくて「必修」じゃない?

 今日の昼ぐらいのニュースでこのことが放送されてたんだけど「必須」じゃなくで「必修」になってたし。私も最初は必修で書いてたんだけど、ネタ元のニュースサイトでは「必須」って書いてあったから「必須」にしたんだけどね。でもよく見たら、見出しには「必修」で、本文は「必須」になってるし。

 というか、金をもらってるなら酒を飲んだ私みたいな間違いはするな!ということですよ。ここでは、いくら書いても一文の徳にもならない記事でも結構気をつかって書いているのですから。

 ということではなくて、そのヘンな間違いは「変換に頼りきりな現代社会へのアンチテーゼか?」とかいうことは絶対にあり得ないと思うので、ちゃんとしてください。

<!-- というか誤変換を後から見つけても直す気のない私の言うことでもありませんが。でも「必須」と「必修」は誤変換ではないけどね。-->

ジョーチャク!

日誌 Vol.1

 ということで、無事に家にジョーチャクいたしました。(到着ってことですか?)

 ワケが解らない人は「ママキン」以降のNoneシリーズを読んでください。(携帯から件名無しで投稿すると、タイトルがNoneになってしまいます。)

 それにしても、携帯で文字打つのはホントに面倒だ。ここに投稿せずにビール飲みながら帰ってたら後二本は飲めたけどねえ。メール投稿のおかげでアッという間に家に着いてしまいました。帰ってから一風呂浴びてしまったので、このジョーチャク投稿は結構、間が空いてしまいましたけど。

 ていうか、公衆トイレで撮った写真はブレてなければ結構良い感じになってたはずなんだけどね。まあ、どうでもいいか。久々に楽しい帰り道でしたよ。

None

日誌 Vol.1

blog-photo
 二本目はいつもので。

(ていうかもうすぐ家に着くじゃん)

 まあ、そうなんだけどねえ。

 意外と近い、都内の一駅。そういうことです。

None

日誌 Vol.1

blog-photo
 ということで、栓抜きなくても開ける方法は知ってるのです。

 ところで、アサガオにコロナは意外と似合ってない?

None

日誌 Vol.1

blog-photo
 投稿用にかっこいいのにしました。

 これ開けられるの?という感じですが、ダイジョプ?

None

日誌 Vol.1

blog-photo
なによりもムカっとするのはあったかいビールと混んだ電車だ!

 ということで、手前で降りて歩いて帰ることに。

 iPodの電池は満タンだし、何とかなるさ。

 ていうか、酒売ってるコンビニはないのか?

ヤバイッスヨ

TecnoLogia Vol.1

影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 (MYCOMジャーナル)

 うわー!大変だ!と思ったけど、SSLってなんだ?

 何か、いつも使ってるSSHと間違えてしまいましたが「影響大」ということなので、関係者はなんとかしましょう。

 というか、そういう人たちならここを読む前に(というかここは読んでいないと思いますが)気付いているはずですが。

 でもまあ、一応言っておいた方がね。もしかすると、ここを見て始めて知った!ということもなくもないですから。

 ちなみに、対策の仕方とかは私に聞かないでください。知りませんから。

 それよりもSSLってなんだろう?

クイズ・なんなんだよ、第四問!

日誌 Vol.1

 さあ、みなさん!三問目に引き続き四問目!

それがなんだよ!だからなんだよ!
クイズ・なんなんだよ!

上の画像はいったい何なんだ?

…あれ?なんだあれは?あんな写真は撮った覚えないぞ!?なんだか○○空間に引きずり込まれたみたいな写真だ。…うわっ!気付いたら私が○○空間に引きずり込まれている!

 そんなかんじで四問目は予定を変更して「今私のいる空間は、何空間だ?」です。何空間だか解りますかあ?


 そろそろ、飽きてきたのでこれでおしまい。ホントは実の写真もあるのですが、もういいですよねえ。

 こんな感じで私(小4)が夏休みにやり残していたマーヘチの観察日記をクイズ風にしてみました。もし来年にヘッチマの観察をする予定の小学生が読んでいたら、こんな観察日記を提出しちゃダメだぞ!(っていうか小学生はここ読まないし。)

 それでは最後にプレゼントのお知らせ!「クイズ・なんなんだよ!」で出題された四問、全てに正解したかたの中から抽選で一名様に、こすると血が出るほど痛い「ヘマチたわし」をプレゼント!宛先はこちら。

(「こちら」ってどこだよ!でもホントに欲しいかたはコメントに答えを書きましょう。答えは時と場合によって変わるし、ホントに「たわし」がもらえるとは限りませんけど。)

 ちなみに「たわし」はまだ出来ていません。

クイズ・なんなんだよ、第三問!

日誌 Vol.1

 さあ、みなさん。二問目の答え、解りましたかあ?

 それでは早速、第三問!

それがなんだよ!だからなんだよ!
クイズ・なんなんだよ!

上の画像はいったい何なんだ?

1.ヘーチマの花
2.ヘチーマの花
3.ヘッチマの花
4.ヘチマーの花
5.マッチョマの花
6.ヘッチマのナハナハ
7.ポッポヤのガチョーン
8.ヘーチーマーの花
9.薔薇
10.ヘッチッマの花
11.ヘマチ
12.チヘマ
13.チャハー!
14.アンニュイ
15.ヘマー…(未完)

真面目なふりで…

TecnoLogia Vol.1

PtoPソフトのライムワイヤー、レコード業界を反訴 - CNET Japan

 これは「Macでも出来る、みんなでイホーコピー」みたいな感じの本によく載ってるソフトですね。でも私はよく知らないです。(ホントかよ?)

 なんとなくどうにも不利な感じの反訴な気もしますが、法律用語が出てきて、私には良く解りませんが「言葉の意味はわからんが…」というヘノツッパリ感は伝わってきます。

 まあ、私としてはいろんな音楽が聴けた方がいいし、こういうことがきっかけでオンラインで聴く音楽に対する規制とかが厳しくなって…、とかなると嫌なので、上手く解決して欲しい。

 というか、気に入った音楽は(権利を持っている人が無料で提供していない限り)買いましょう。

クイズ・なんなんだよ、第二問!

日誌 Vol.1

 さあ、みなさん。一問目の答えは解りましたか?

 それでは、第二問です!

それがなんだよ!だからなんだよ!
クイズ・なんなんだよ!

上の画像はいったい何なんだ?

1.ヘーチマのつぼみ
2.ヘチーマのつぼみ
3.ヘッチマのつぼみ
4.ヘチマーのつぼみ
5.ヘチッマのつぼみ
6.ヘッチマのくぼみ
7.ポッポヤの松ぼっくり
8.ヘーチーマーのつぼみ
9.薔薇
10.ヘッチッマのつぼみ
11.ヘマチ
12.チヘマ
13.マーヘチ
14ヘマー…(未完)

ジャケシャ

TecnoLogia Vol.1

【コラム】OS X ハッキング! 第197回 iTunes 7のアートワーク関連機能をクイックハック (MYCOMジャーナル)

 この前「特に書くことがない」という感じのことを書いてしまった最新版のiTunesですが、「アートワークの自動ダウンロード」なんていう機能もあったのですね。

 これは便利かも、と思って読んでいると「iTunesStoreのアカウントが必要」ということで、今のところ使えない。まあ、アカウントだけなら無料で登録できるので、使おうと思えば使える機能です。

 現在、私はアマゾンから曲のアートワークをダウンロードするソフトを使っているのですが、iTunesStoreとアマゾンではどっちが登録曲が多いのでしょうか?

 私のように変な(?)曲ばかりの人はアマゾンでしょうか?でもたまにiTunesStoreを覗いてみると結構侮れない品揃えだったりもするので、どっちかなあ?どっちだろう?

エイゴモトクイデスネ

Oi,Oi...

伊吹文科相:英語必修に慎重な考え示す−その他:MSN毎日インタラクティブ

「必須化する必要は全くない。まず美しい日本語が書けないのに、外国の言葉をやってもダメ」

ということだそうです。実は私は小学校5年生以上の英語の必須化のことは知りませんでしたが、その理由で反対は変ですよねえ。だって「美しい日本語」なんて大学生になってもほとんどの人が書けませんよ。(適当に書いてるけど、多分ウソではない。)

 でも、私としては「五年生では遅すぎる」ということで反対です。確か、言葉を習得するための脳の機能はもっと早い時期に活動しなくなるんじゃなかったっけ?

 そんな状態で英語を始めても、中学から始めるのとあまり変わらない気もします。それから、今ではどうなったか知りませんが「勉強すればするほど話せなくなる」英語の授業とか。他に変えるべきところは沢山ありそうですけどねえ。

<!-- もしかして、学校の授業だけで英語が話せるようにならないのは、英会話学校の陰謀か?-->

何流役者?

Oi,Oi...

JT子会社の社員、配送トラック狂言強盗で逮捕…福岡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 たしか前にもこんな事件をここで取りあげた気がするけど、最近「狂言強盗」というジャンルがちょっとお気に入りです。(ジャンルじゃないよ!)

 やっぱり犯人は演技の練習とかリハーサルとかやるのでしょうか?それから、その演技はどれほどの出来だったのか。生で現場で見てみたい。

 でも、やっぱりちょっと怪しいからバレちゃうんでしょうねえ。こういう人たちはバツとして「鬼演出家のニナガワさんにしごかれる刑」にして欲しい。

 それだと演技が上手くなって今度は狂言強盗成功しちゃう?いや多分、演技が演劇じみてくるのでよけい怪しくなるでしょう。(なんだそれ?)

燃料切れ

日誌 Vol.1

 いつものように、夜中になると元気になって、いつものようにジョギングをしてきたわけですが、今日は何かが違う。

 涼しくなったので、いつもと同じ距離を走っていていても、最近はどんどんタイムが縮んでいたのですが、今日はやけに疲れる。走り終わると目眩がするくらい。

 どうしてだろうと、考えてみたら「昨日は酒を飲んでいない!」ということに気付きました。

 もしかして私の体は、脂肪ではなくてアルコールを燃やすことによって動いているのか?私はミュータントか?

<!-- 今日も飲んでないけど、酔ってる、酔ってないに関わらず、私はおバカなことばかり考えている。-->

カラマル

TecnoLogia Vol.1

【コラム】音楽をはじめよう! 第13回 多彩なシンセやエフェクト - オリジナルシステムを楽しめるReason(1) (MYCOMジャーナル)

 REASONの紹介があったので読んでみました。

 もうすでに別のソフトを使っているし、乗り替える気もないので、参考程度ですが。

 どうにも気になるのが「そこまでこだわらなくても…」という感じのバーチャルなラックシステム。ラックのGUIを裏に切り替えると、とても複雑なケーブルが出てきます。(リンク先記事の下の方の画像。)その画面でケーブルを接続し直したりも出来るみたい。

 私はラックの裏側のゴチャゴチャが大嫌いなので、そのこだわりは勘弁しほしい感じです。きっとここまでこだわっているのだから、ケーブルを抜き差ししてると、絡まったりするかも知れません。(しないと思うけど。)

 パソコンで音楽をやり始めた時は、こういうのがカッコ良いと思っていたのですが、最近では極力シンプルが好きです。というか、あんまり見た目が豪華すぎると、目で音楽を作るようになってしまう。そんなことはない人もいるかも知れませんが、私はそういう傾向にあるのです。

 それよりも、見た目にこだわるあまり、私のパソコンでは動作が遅い、とかになったら嫌ですしねえ。シンプルがいいですよ。

 でも、ソフトのコンセプトはなかなか面白いと思います。という感じでごまかして、さようなら。

<!-- 無理矢理引っぱってかた結び、が本当に再現されていたら、それはそれで魅力的?-->

半麺教師

日誌 Vol.1

 さっきの続きというか補足というか。

 「サイン・コサイン・オスマンサンコン」というタイトルの方が良かったかなあ?

 とか思ってしまって。ホントに、勉強サボってるとこんなおバカな人になってしまいますからね。

サイン・コサイン・大サイン

日誌 Vol.1

 なんで数学を真面目にやらなかったんだろう?真面目にやらなかった、というよりは「やってない」の方が正確かなあ。

 数学の知識がもっとあれば、いろいろ便利だしパソコンももっと楽しくなるのになあ。

 という感じで、学校で習うことで必要ないものなどないのです。「○○なんて、生きていくのに必要ないじゃん!」とかいう屁理屈で勉強をしない学生諸君は、後で後悔することになるので、ちゃんと勉強しましょう。

<!-- でも、ホントに教えかたがヘタとか、つまんない授業をする先生とかだとやる気なくなるよね。どうでもいいけど、もう一度学生になりたいなあ。-->

ハウハウ・ウハウハ・ハウハウハ

日誌 Vol.1

 これって喜んで良いのですかねえ?

 私の曲を発表している(というか最近は全然やる気ない感じなのですが)あのサイトを見ていたら「気に入ったらクリックしてね!」の投票数が(聞かれた数に対して)結構多い気がします。

 でも、これってビミョーです。聞かれる数がもっと多いと、投票数が減ったりするのか、それとも同じ比率で投票数も上がるのか。まあ私は良い方に考えるので、それはそれでいいです。

 もしワールドワイドにデビューしたとして、あの比率で、聴いた人が良いと思ってくれるのなら…。ウハウハです。この上なくウハウハ!

 ウハウハ!

 ウヘウヘ!

 ウホウホ!

 というか、あそこに投稿する曲はかなり厳選なる審査を通過して私が「公にしてもいい」と判断した曲なので、それなりに、そして精一杯ハイクオリティ。でもホントは全部ハイクオリティなはずなのですが、それはどうでもいいか。ということでもっと聞いてくれよ。
 
 ということで、宣伝でした。

<!-- あの中に、あなたの好きな曲が一曲はあるはずです。という感じで私は曲を作っているので、運がいいと良い曲に出会えるかも知れません。ダメな場合はあと十年待てば、あるかも知れません。-->

二話完結で

日誌 Vol.1

 なんかちょっと気になって、ずっと考えたんだけど、さっきの投稿の最後の方はやっぱり不謹慎な感じだから、なかったことにしてください。

 やっぱり訃報はここには書いてはいけないですよ。

大霊界へ

日誌 Vol.1

訃報:丹波哲郎さん84歳=俳優「Gメン’75」など出演−訃報:MSN毎日インタラクティブ

 この人は死なない人だと思ってたけど、やっぱり人間はみんな死んでしまうのですねえ。Gメンとかは知らないけど、それ以外のところで丹波さんには興味津々だったのですが。寂しいですねえ。

 いろんなブームで目に見えない世界が話題になることがあるけど、多分ホントに見えてたのは彼だけですよ。だって007にも出てるしね。(007に出てるってことが理由になるのかどうかは知れませんが、まあいいや。)

 何よりも素晴らしいのは、丹波さんは見えない世界のことを利用して普通の生活をしている人を脅かさないところが素晴らしいでした。(ニホンゴ間違えた!)

 でも、なんだか知らないけど脅かして大金とってそれでも、あなたはこのままじゃ地獄行きですよ!とかいってる…(未完)

<!-- ここには訃報関係は書いたことなくてこれが最初で、しかもいつものようにひどい内容だけど、大丈夫ですよねえ?大丈夫ならこのロウソクの火を一度ゆらしてください。-->

ザクザク、ザクザク

TecnoLogia Vol.1

三洋電機、静止画手ぶれ補正対応の新ムービーカメラ「Xacti」

 これは絶対にナシなんだけど、あり得ないんだけど、今の私はこれが欲しくて仕方がない。

 これの前のモデルのレビューをとあるサイトで読んでからずっと気になっているのですが、これは結構侮れないぜ、グサクティ!じゃなくて、ザクティって読むのか?

 というか、頑張って貯めたお金で買った今持ってるのデジカメがこんないろいろ機能付きのカメラよりも劣っているって、なんだか悲しい。フィルムカメラなら、良いのを買えば長くつきあえる感じという感じがしたのですが、デジタルって冷酷だよねえ。というか、これ以上はなかなか技術が進歩しません、ってとこまでいってから製品化しろよ!

 なんで怒ってるのか解りませんが、デジタルの技術は進歩が早すぎて、今買うと明日には損した気分になるので、私の財布のヒモはかた結び。ガッチガチにかた結び。

 でも財布のヒモがチョウチョ結びの余裕のある人にはこのザクティはちょっといいかも知れませんよ。今のところ悪い話は聞いていませんし。

カットウ

日誌 Vol.1

ワーナー、エロティック・アクションDVD 12本を980円で販売

 見てえなー。タイトルを見るだけでいろんな意味でワクワクしてしまう。そんなのばっかりですよ。見てえよー。

 でも買ってまでして見るものではないか?

 でも店頭在庫が無くなり次第終了だけど。

 でもほかに見たい映画は沢山あるから。

 でも「グラマー・エンジェル危機一発」だよ。

「エロティックか。エロティックでないか。それが問題だ」

小作・大作

日誌 Vol.1

 今日はゲームばかりやっていた、ということはさっきも書きました。私の場合、ゲームといったらフリーウェアのイライラゲームか誰かの作ったTomb Raiderの自作レベルということになっています。

 そのTomb Raiderのほうでやっていた大作自作レベルが終わったので、前にも書いたちょっと気になるセーラーマーキュリーなゲームをやってみました。

 ダウンロード出来るサイトではそこそこの評価になってるし、ちょっと期待しました。もしかしてララ・クロフトがあの恰好で出てきたらどうしよう?とか思ってしまったのですが、ほとんどセーラー的なところはありませんでした。しかも大作自作レベル(Reign of Chaos)をやって全盛期の勘が戻ってきたので、あっけなくクリアしてしまったので、なんだか盛り上がってたのにガッカリな感じでした。

 という感じでReign of Chaosが今回のメイン。最後までやって解ったのですが、これはいろんな人が共同で作ったものみたいです。自作レベルを投稿して発表できるサイトには常連の投稿者がいるのですが、最後のクレジットで見たことのある名前が出てきました。

 凝りに凝ったレベル特有のバグやちょっと古いパソコンだと反応が遅い、という欠点はあるのですがゲームの進行にはそれほど支障をきたしませんし、程良く難しくて最後の方は結構ビビらせるし。良い感じでした。

ダウンロードはこちらから

 それにしてもクラシック環境でゲームは結構厳しい。もうちょっとで3D酔いしそうでした。
<!-- CarbonバージョンのLevelPlayerでUSBコントローラーを認識できないのはなぜなの?というかだれかOSX専用のレベルプレーヤーを作って欲しい。作ってくれたら飽きるまで崇めますから。-->

ヤバエ

日誌 Vol.1

 iPodに曲を取り込む時の便利アップルスクリプトのRip To iPodというのがあるのですが、iTunesのバージョンが上がっていろいろ変わったからでしょうか?やばいことになってました。

 なんだか知らないけど同じCDを五回も読み込んでる。私が気付かなかったらディスクの空きがなくなるまで、いつまででも読み込み続けていたでしょう。恐ろしいことです。

 でもそのうちなんとかしたバージョンのRip To iPodがリリースされるでしょう。まあフリーで提供してくれるだけでも嬉しいのですから、こういう問題が発生した時に文句を言ってはいけません。(ちなみにRip To iPodというのは、CDの曲を読み込んでiPodに転送したらパソコン上のファイルを消す、という作業を自動的にやってくれるスクリプトです。パソコンディスクの空きが少ない人には便利なのです。)

 それにしてもオフラ・ハザは良いねえ。しかもこの「Desert Wind」というアルバムは最近お気に入りの80'sテイスト満載ですよ。(実際に80年代のアルバムだし。)まあ音楽どうこうよりも、あの声はどうやって出してるのでしょう。不思議です。誰もかないません。ヤバエです。

どこ行った?

日誌 Vol.1

 いろんな情報によると、今日は台風が来てるはずだったのですが、すごくいい天気。

 いい天気だけどほとんどゴロゴロしてた。後はゲームやってた。もったいない?

 でも台風が来てたと思えばそれでいい?よくない?

<!-- いろんな情報(天気予報)はあてにならないなあ。今更気付いてもおそいか。-->

作戦失敗

Oi,Oi...

飲酒運転:警官前で缶酎ハイ「今飲んだ」と主張 逮捕 −事件:MSN毎日インタラクティブ

 それをやる時点でもうすでに酔っ払い。

署員が進路変更時にウインカーを点滅させない稲沢容疑者の車を発見。停止させてドアを開けると酒のにおいがしたため、車から降りるよう求めると、車内にあった350ミリリットル入りの缶酎ハイを2、3口飲み、「今飲んだ」と主張した。

だって。車内にあった缶酎ハイはそのために用意してたのか?だとすると面白いけど。

 飲んでる時は、自分がまともだと思ってるの自分だけだからねえ。車の運転なんか絶対にしてはいけませんよ。

見たいものは見せろ!

日誌 Vol.1

Sankei Web > 国際 > 中国、日本アニメ制限 代わりは「抗日」アニメ?(09/24 03:01)

孫院長は日本アニメについて「素晴らしいが、大人向けアニメには色情部分が多く中国には適さない。3・6億人の子供に見せることはできない」と指摘した。

 ということだそうです。日本でだって大人向けアニメは子供には見せないし、子供が見ても面白くないから、子供は見ないのですが。というか、大人向けと子供向けは誰が決めるのでしょうか?

一流アニメは、一連の宮崎駿監督作品や『一休さん』『鉄腕アトム』。二流は『ちびまる子ちゃん』『名探偵コナン』。三流は『クレヨンしんちゃん』『美少女戦士セーラームーン』『スラムダンク』で、判断能力に欠ける子供への教育にはふさわしくない

とも書かれています。三流の中で「クレヨンしんちゃん」は私が見ても面白いのである意味大人向け?その他についてはよく知らないですが。月にお仕置きをするのがいけないのか?(月にかわって、だよ!)

 ていうか、アニメとか(ここでは関係ないけどゲームとか)って、ホントに人の行動に影響を与えるのでしょうか?もしもホラー映画とか、銃で殺しまくりのゲームとかが人間に影響を与えるのなら、私はもうすでに何百人も殺していてもおかしくないぐらいですよ。

 誰かが事件を起こしたら、それをアニメとかゲームとかのせいにする社会が問題なのでは?これはどの国でも関係なく言えることですけどね。

 問題満載のものが流行るのは、それを作った人がいけないのではなくて、それを流行りものにしてしまう社会がいけないのです。そういうことじゃないのかなあ?

 なんだか「らしくない」のでこの辺で失礼!

シカダマン

Latest LMB

 これでやっと話が終わるのか?

 一番Little Mustapha's Black holeらしいということは、すなわち一番解りづらいということでもあるのだけどね。今回だけはシュールという感想を言われてもムッとしないことにしておくよ。どちらかというとアバンギャルドのほうが嬉しいけどね。結局どっちでもないのだけれど。

 ただ単に説明の少ないものを書いてるだけということ。でも説明が少なすぎると読んでる方は妙な期待をしてしまうからねえ。ホントに難しいなあ。

でたっぁ

日誌 Vol.1

 さっき鼻血が出ました。十何年ぶりです。

 それでも出た瞬間に鼻血と解るんです。鼻の中を流れていても、それが鼻水ではなくて鼻血だと解って軽く顔を上に向けます。

 何で解るんでしょうかねえ。流れかたが違うのか、それとも血の臭いがしてるのか。鼻血には不思議がいっぱい。

雨天休止?

日誌 Vol.1

 いろんなところの記事によると、関東地方に台風が近づいているようです。

 たかが台風、とバカにしてはいけません。最近は気候がいつもと違う感じで、このあいだなんて竜巻ですごいことになってたくらいですから、結構危険かも知れませんよ。

 ということで、経営者のみなさま。台風が来たら仕事を休みにしてください。

チマチマチ・マチマチマ

創作日誌 Vol.1

 落ち着いて考えたい。缶詰になってグワーッてして一気に仕上げたい。その後は「空き缶」でけっこうだ。

 空いた時間にちょっとずつチマチマやってても何にも出来ない。ダラダラ長いダラダラ地獄だ。

<!-- そういえばチマチマヘチマは結構大きくなりました。でもそれは関係ないので別のところで。-->

落花生

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:コクヨ、スヌーピー柄のマウスを発売

 キティに比べると全然インパクトがないのが気になるところですが、スヌーピーマウスです。スヌーピーマウスといっても「ピーナッツ」のキャラクターが書いてあるだけなので、マウスとしてはいたって普通。値段は解りませんが、まあ普通でしょう。

 スヌーピーはキャラクターそのものよりもマンガの世界観みたいなところが売りなので、キティのようにはならないのでしょうか?

 それにしてもスヌーピーと一緒にいる黄色い小さい生き物の正体がなんなのかいまだに解りません。

ホントに怖い

日誌 Vol.1

 昨日ここに書いた、ホントは怖いエルモの動画を見つけました。見つけたというよりYouTubeにアクセスしたらトップページの一番上にあったのですが。

 こちらです。

 ホントに笑い転げているし、ホントに目玉が頭の上にのっています。この眼球オバケのエルモにイヌも相当ビビっています。

 でもちょっと欲しくなった。(夜中にいきなり笑い出したらかなりキモワリです。)

ニホンゴトクイネ!2

日誌 Vol.1

「これってホメことば?」ブログで話題のみんなのうたCD化 (MYCOMジャーナル)

 今更、そんなことを言われても、みたいな感じもしますけど。「なにげに」って言葉は全盛期ほどは使われなくなっている気もしますし、私としては、早く死語になって欲しい言葉でもありました。

 しかも「なにげに」って「けっこう」以外にもいろんな意味で使われていますし、まあいってみれば、その場しのぎの単語といった感じで、こんなはっきりしない言葉を今更むしかえして「けっこう」という意味で定着させてしまおうなんていうのは、なにげにムカつきます。

 見てるとか見ていないにかかわらず、視聴料を無理矢理払わせようとしている人たちなのですから「こんなのは日本語ではない」とはっきり言ってしまえば良いのですよ。義務化してしまえばいいのですよ。

 ていうか、何で私は怒っているのだ?

 多分、最近の変な日本語の中で一番嫌いなのが「なにげ」なのかも知れません。その他にについては気にならないし、自分でも使っていたりするのですが、これだけは「なにげ」だけはどうしても気になって仕方がない。

<!-- 「なにげ」ではなくて「へそげ」或いは「ぱいげ」とかなら全然オッケーなんですけどねえ。-->

ホントは怖い

TecnoLogia Vol.1

今度のエルモは腹抱えて笑う、噂の「T.M.X Elmo」が米で発売 (MYCOMジャーナル)

 十年前にこんなものがあったのは知りませんでしたが、笑い出したら止まらないエルモが進化して帰って来たということです。

 元々、セサミストリートが好きなわけでもないので、こんな記事は素通りのはずでしたが、記事中の写真を見て恐ろしいことに気が付きました。

 エルモさんの目玉。剥き出しの眼球が頭の上ののっかっているのです。これ、実在する生物だとしたら、そうとう怖いよ。しかも、眼球剥き出しで笑い転げたりしたら、悪夢です。

 ということで、ファンと関係者のみなさんごめんなさい。

多分、今だけ

日誌 Vol.1

 ナツカシ動画配信サイトではないけど、私にとってはそういう感じなってしまっているあのサイトで「怪奇大作戦」を検索するとあの話がほぼ全編見られます。

 確かにやばい感じですが、内容としては一番オモシロな感じです。

 それにあの人に極刑の判決が下されたことだし、ああいうことも少しはみんなで考えてみるのもいかがでしょうか。

 「あの」とか「あれ」とか全然意味が解らない感じですが、解ってはまずいので解らないように書いてみました。

 それにしても「怪奇大作戦」はどうしてもDVDで全部揃えたい名作だなあ。

犯人は誰だ

Oi,Oi...

落合監督37万円入りバッグ、横浜スタジアムで盗難か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

監督室は部外者は出入りできない場所にあるが、施錠されていなかった。

「状況から判断すると、人見知りによる犯行の可能性もあるな」
「警部!それを言うなら顔見知り」

 ということですが、横浜球場のことに詳しくて、さらに監督のカバン事情にも詳しい人物となると、あのキャチャーと特大ホームランを打つ四番バッターということになります。(あり得ねー!)

 以上、斜体の引用部分以外はフィクションです。

 どうでもいいけど、球場の警備って結構ビミョーな感じなのですねえ。でもとられた額はヨコハマから奪っていった勝ち星の数に比べたら安いもんだ。
(これ、上手くまとめたつもり!?)

ドウ?コウ?ホー

Oi,Oi...

泥酔自転車がヨロヨロ、57歳会社員を現行犯逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 興味深い事件です。逮捕されて容疑が「道路交通法違反」です。自転車です。

 もっと自転車の取り締まりも厳しくしたら良いと思うのですが、どうでしょう?

 私の場合飲酒運転よりも無灯火と携帯自転車がすごく怖い。無灯火アンド携帯だともっと怖い。最近私はパソコンのやり過ぎか知りませんが、軽く「鳥目」なのです。なのでライトを点けていない自転車は結構近づいてからでないと気付かないことが多いのです。怖いのです。ムカツクのです。

 ちなみに最近のムカツクものベスト3は以下のようになっております。

  1. 無灯火自転車
  2. 金もらってるのにいい加減な判定の草野球審判
  3. 点いてるのか点いてないのか解らない暗すぎるLEDランプの自転車

2位が赤丸急上昇でランクインしてしまったので「携帯自転車」はベスト3に入れませんでした。残念。(携帯自転車とは折り畳み自転車ではなくて、携帯電話で話ながら、或いはメールしながら自転車を運転している人のことです。)

 どうでも良いですが、歩行者は全員が健常者とは限りませんから、自転車の人は最低限のルールを守りましょう。それから審判は雰囲気だけでジャッジをするのをやめましょう。

(まだ草野球のこと引っぱってるよ!)

あの話の続き3

創作日誌 Vol.1

あの話ってのはLittle Mustapha's Black hole/Black-holicでのこの話のこと。

#087「Puzzled」

#086「預言」
(#085「今週のデジタルリマスター」)
#084「ボツ」

 やべーよー。終わんねーよ。

 内容はいつもどおりだけど、企画としては大失敗だ。企画というより、なんとなく始めてしまったら、中途半端に盛り上がってしまって、結末にたどり着けなくなってしまった、ダラダラ地獄です。

 次回で何とか終わらせる。でも次回はすごく長い。縦長ページを三ページ以上読まないと終わらない感じです。全部の内容を理解したい暇な人は上のリンク先のページを読んで予習しておきましょう。

<!-- 自分でも何を書いているのか解らなくなっていて、チョー難解です。要覚悟!-->

ニホンゴトクイネ!

TecnoLogia Vol.1

18万漢字を扱えるWindowsアプリケーション版「超漢字」発売--パーソナルメディア - レビュー - ZDNet Japan

 名前だけはチョー気になってた国産OS「超漢字」がアプリケーションになったようです。これでOSのほうの「超漢字」をアピールするのか、それともアプリケーションとして生き残るつもり?

 日本語というのはとても複雑だから、ホントはOSも国産の方が便利なのかも知れません。でも、もし会社のパソコンが「超漢字」になったら、しばらくは仕事どころではないでしょうねえ。問題が起きても誰も対処出来ない。そんな気がいたします。

 ということで、アプリケーションとしてウィンドウズの中に忍び込んで、徐々に日本中のパソコンを侵略していく計画でしょう。
<!-- まるでウィルスみたいに書いてしまいましたが、悪意はありませんよ。-->

 しかし、今時「超」というのはなんとなく古くさい感じもしないでもありません。思い切って「ギザ」にしてみる?みない?

飲みながらですいません

Oi,Oi...

Sankei Web > 社会 > 岡山の巡査部長、懲戒免職 飲酒運転でパジャマ出勤(09/20 02:29)

 ひどい話ですねえ。どこがひどいって、定年がもうすぐって歳にもなるのに、どのくらいで酔いがさめるか解っていないということです。

 それにしても、最近では飲酒による事故が問題視されているから、こうやってすぐに記事になるし、取り締まりとかが厳しくなっているけど「酒を飲んでから仕事へ」っていう人は結構いたのかなあ?

 私は自分が酒を飲んだら何事もちゃんとやらなくなることを解っているので、ちゃんとしたことをする時には絶対に(もしくは、なるべく?)飲みませんけど。

 こんな事件がたくさん起こっていると、酒が違法になる暗黒時代が訪れてしまう気がしてしまいます。禁酒法はあり得ないかも知れませんが、売る店が減るとか飲める場所が減るとか、現在のタバコ状態にはなる可能性はないとも言えません。酒飲みのみなさんは気を付けましょう。

<!-- 二三日前に記憶をなくすほど飲んでた私が言えることではありませんが。-->

スケスケ

日誌 Vol.1

Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に (MYCOMジャーナル)

 まあ、納得といえば納得かなあ。日本版のFirefoxのゆるいキツネキャラにはやっぱりゆるい名前が付きました。

 募集の時に知ったのですがFirefoxは英語でレッサーパンダの別の呼び名。だけど本家も日本も思いっきりキツネになってます。まあ、大抵の辞書に「Firefox」がレッサーパンダとして載っていないので、キツネの方が無難です。

 もしレッサーパンダをモチーフにしたキャラクターにすると「このキツネ太りすぎじゃねえ」とか言われてしまいます。

 ところで

フォクすけの選定理由としては、既存のキャラクタで類似の名前がなく…

ということですが「福助(フクスケ)」というのもありますよね。まあ、気にしない。

買わない、というか買えない

日誌 Vol.1

 すごいギター屋さん見つけたんだけど、店の名前を確認するの忘れてた。というわけでみなさんには教えることが出来ません。

 「すごい」というのにもいろいろあるけど、今回は値段がすごく高い、といういう意味での「すごい」です。「一月の給料で買えるようなものは置いてねえよ」という感じです。まあ、これには個人差がありますが、私には買えない。でもギターとなると、ちょっと欲しくなってしまいます。

 でもこれを突き詰めてしまうと「自分が上手くギターを弾けないのは、安いギターを使っているからだ!」という間違った考えに到達してしまうのでいけません。ホントに上手い人が弾けばどんなギターでもそれなりに聞こえるものです。

 というか、すごい店の話に戻りますが、それだけ高級なものを揃えているだけあって「見に来ただけ」も全然オッケーな感じでした。というか店の作りが美術館みたい、というかアップルの直営店みたいな「コジャレ感」を醸し出していました。

 でも店の名前知らないからこんなこと書いてもどうにもならない。場所は楽器の聖地(?)お茶の水駅の楽器店街口(そんな出口は実在しない。)を出たすぐのメインストリート沿いにあります。

 そんなこと書いても、私が今、一番気になっているのは一万円以内で買えるベースなんですけどね。ああいう安いのを買ったら結局後悔するのかなあ?でも上手い人が弾くとそれなりに聞こえるんでしょ?

もうすぐブギーマン

 もうすぐといってもまだ42日もあるのですが、次のハロウィンでLittle Mustapha's Black holeは復活後3周年ぐらいです。(もう何年とかは解らなくなってしまった。)なんだかハロウィンもサンタなみ、とまではいきませんが有名になってきた感じです。このままの勢いでブギーマンも頑張ってくれると嬉しいです。

 それはどうでもいいのですが、画像は、今年のハロウィンまで後何日?を教えてくれたりもするデスクトップマスコット「Mac-O-Lantern」です。(リンク先のApplicationsからダウンロードできます。)名前をみて解るとおりMacのソフトでごめんなさい。

 工夫するとオリジナルなランターンにできるよ!画像はどこかで見た顔です。カボチャにくっつけるとバランス悪いです。

 という感じで、また何を書きたいのだか解らなくなってしまっているのですが、いずれにしても私は一年の中でハロウィンのころが一番好き、というか過ごしやすいのです。ちょっとヒンヤリした布団がたまらないのです。

ハロウィン
変な男に
狙われる
絶対死なない
恐ろしいヤツ

今日の○△□

日誌 Vol.1

 たかが草野球に熱くなってしまいますが、ご了承ください。

 草野球をやってて負けて悔しい、打てなくて悔しい、エラーして悔しい、ということは良くあるのですが、ムカついたのはこれが始めて。タイミングもセーフでタッチもされてないのにアウトって、どういうことだよ。しかもアウトだと思ってるのあなた一人だけだぞ。この○△□!

 なんか審判につかみかかってしまうプロ選手の気持ちが解ってしまいました。でも私は草野球選手なのでそこまではしませんが、しこたま飲んだ今でもムカついて酔った気がしない。あのヘボ○△□たちは今日の試合でもらった小遣いで飲みに行って今頃は気持ちよく寝ているのでしょう。そんなことを考えていたらまた、<!-----ヌオオオーー(o)ーー!----->

 たかが草野球に熱くなって失礼しました。ホントは試合に勝っていればヘボ○△□の○○判定はどうでもよくなってしまうのでしょうが、今日は久々に息抜きにならない草野球でした。

(やべー。普通の日記書いちった!)

9/17はロックの日ではないけど

日誌 Vol.1

 「あーあぁぃ、ワナ、ロックンロール、オールナーイト!毎日したいねん!あーあぁ」(KISS/Rock and Roll All Nite (Little Mustapha訳)より)

 ということで今晩はロックンロールナイト。久々にCDを何枚も入れ替えながらロックンロールで頭が空き缶になりました。今日は遅くとも2時に寝る予定でしたけど、好きな曲とかナツカシ曲とか聞いてるといつの間にか時間が経ってるし、いつの間にか酔っ払ってるし。

 しかも、最後の方はロックじゃなくなってるし。最終的には3Mustaphas3でした。

 最近は音楽を聴くのはパソコンが主で、聴く時は常にパソコンの前に座っているから、音楽を聴く以外にいろいろしてしまって、実は純粋に音楽を聴いていない感じだったのですが、CDプレーヤーにCDを入れて音楽だけを聴く時間というのは意外と貴重なのですね。

 音楽というのは○○しながら聴けてしまうのもですが、たまには音楽を聴くことだけに専念してみるのもいいものだあ。(なんか無理矢理まとめてしまったなあ。)

<!-- ちなみに今夜聴いた中にKISSはありませんでした。-->

甘いワナ

日誌 Vol.1

 この前の投稿に関して。

 イグザンプラーテレビが元のイグザンプラーになったということでしょうか?久々にインターネットでイグザンプラーをやってました。テレビはどうなるのでしょう?インターネットだと画面が小さいからテレビの方が良いのですが、でもテレビだと寺田さんが出てこない。

 やっぱりどこかに彼女がいないと全体的にしまりませんよねえ。しまるというかゆるまない(?)そんな寺田さんから「バイラルしてして」といわれたのでシェアしてみたいと思います。

今度こそ(?)

TecnoLogia Vol.1

 ちょっと前に書こうと思って結局違うことばかり書いてしまったiTunes7に関して。

 一部では問題が発生しているという話も聞いていますが、基本的に音楽を再生するだけでしか使わないので私のところではいたって快調です。それと新しい機能として加わった「アートワークごとにリストを表示する」みたいなボタンですが、iPodの曲では使えないみたいなので、これも私には関係ない機能になってしまいました。(パソコンのディスクに空きが少ないので音楽はiPodのみに入っています。)

 という感じで、この前はiTunes7について書けなかったのではなくて、iTunes7については書くことがなかったんだ、ということが解りました。(でたっぁ!)

 まあ、インターフェイスの見た目はだいぶ変わったので新しい気分になれていいですよー。


ディスクの中には自分の曲ばっかりなのさ!自分大好きなのさ!

メンインブラック

日誌 Vol.1

 「エックス・ファイル」私の部屋限定再放送で「執筆」を見ました。これは面白いですよ。「エックス・ファイル」の中で「エックス・ファイル」のパロディみたいな話で。しかも妙にしんみりしてしまうエンディングがなんともいえません。

 そんな感じなので面白いけど「エックス・ファイル」シリーズを知らない人に見せてもなんだか解らないから全然面白くないのですが。そういう思い切ったことが出来るテレビドラマシリーズはあまりありません。

 面白いのになあ。

 いまだにシリーズを全部見たという人には巡り会えません。というか私も全部見てないけどね。ちょうど良いところで、ちょうどいい具合に話を収められなかったのがいけなかったのでしょうねえ。大金を使って、いろんな人の頭脳を使っても、あれだけややこしくなってしまうと収拾がつかなくなってしまうのでしょうか?でもガッカリな終わり方よりも謎のままの方がエックス・ファイルらしくて良いのかな。(見てないのでどんな終わり方か知りませんが、なんとなくいろんなところの情報から推測して書いています。)

どうでもいい夏の話

日誌 Vol.1

 一年中秋ならいいのになあ。ということでなんだか涼しくて調子が良くなった気がします。いつの間にか九月の真ん中すぎています。涼しくなったのは良いですが、予定していたことが何一つ出来ていない気がするけど。まあ気のせいだ。夏にいろんな事をやっても結果はイマイチだし。

 やっぱりいろんな事がはかどるのは秋から春まで。夏は何もしてはいけません。うわーっ!ってやってドーンッ!てなってザバーンッ!という感じで過ごした方が夏らしい。難しいことはしてはいけないのです。だって暑いんだから。

 とかいっても、今年は全然夏らしいことをしてない。よく考えたら、今年に限らず毎年だなあ。だいたい、海もプールも苦手だし(泳げないワケじゃないよ!)、花火はすぐに飽きるし。日焼けしようと思って太陽に当たっていると砂になってしまうし。(マジで!?)どう考えても夏向きじゃないですねえ。

 夏で好きなのは「怖い話」ぐらい。そういえば昔「本当は怖い童話」みたいなのが流行ったけど、「本当は怖くないジュンジ・イナガワの話」とかいう本を書いたら売れるかなあ?

(売れないよ!)

ズンスレズンズレ

TecnoLogia Vol.1

MS、無線LAN内蔵ポータブルプレーヤー「Zune」を発表

 iPodのことは書いてこれを書かないでいると、iPod崇拝のiPod信者と思われてしまうので書いておきましょう。

 これは「ズーン」って読むの?「ズネ」か?「ズン」か?まあ、どうでもいいか。買いたい時には指さして「これください」といいましょう。(注:これを書いている時点では、まだ売ってませんよ。)

 iPodよりちょっと大きい液晶と、一押し機能として「無線LAN」搭載です。オンラインで楽曲を買いまくりたい人には魅力的な機能です。

 CD世代としてはなんとなくオンラインで曲を買うのに違和感があるんですよね。まあそれは今回の内容とは関係ないですけど。

 まあ、いろんなメーカーが携帯プレーヤーを売り出して、面白いものが出てくれば良いです。もしも「Zune」がiPodより良さそうなら「Switch」するかもね。でも
Zune Softwareの対応OSはWindows XP SP2
こういうオチもちゃんとあるのがMicrosoftらしいところ(?)

<!-- その他のOSは?-->

どっちが前だ?

TecnoLogia Vol.1

ビクター、理想音源を追求した「呼吸球式スピーカー」を開発

 12面体のスピーカーだって。何というか、スピーカーというのは正面に音の出てくる円いのがあって、それが左右とも自分の方を向いていないとちゃんと聞こえないような気がするのですが、これだとそんなことを気にしていられません。だいたいどこが正面かも解りませんから。

 この形とか仕組みが一番良いということになると、将来のスピーカーは全部この形になってしまうのでしょうか?デザインとしては面白いので、それはそれでいいと思いますが。さっき書いたみたいに、どうしてもスピーカーの正面にいたい人はもどかしくて仕方がない。

 スピーカーみたいな奥が深いものって作る人によってこだわりがありますから、全部がこれになるということはあり得ないと思いますけど。

 でも、これって売るとなると相当に高いんでしょうねえ。ということは私がそんなところを考えても意味ないということか?

 こういうことはスピーカーに100万円出せる人のいうことでしたね。失礼!

<!-- なんとなく思ってしまったのですが、こういう音響関係の高級品って、バッグとかのブランドものと一緒で、違いが解らない人に偽物を売りつけても高価で買ってくれたりとか(未完)-->

ギリギリじゃん!

TecnoLogia Vol.1

米Apple、UIを大幅改良したiTunes 7を公開

 すっかり忘れていましたがAppleからいろいろ新しいものの発表があったようですねえ。でも今私が持ってるiPodはすり減ってなくなるまで使うつもりなので、そっちはどうでもいいです。

 それにしても私は結構ギリギリ。一緒に発表になったiTunes7ですが、動作環境が「Mac OS X v10.3.9以降」となっています。私の環境ではギリギリです。多分バージョンがもう一つ上がると見捨てられるのでしょうか?

 何か心配だからTigerにしてみようか?というかもうすぐ次の豹がでるし。一応TigerもLeopardも私のパソコンにインストール出来るようなのですが「多機能な最新OSにしたら遅くなった」ということになったらなんだかガッカリ。なんだかいろんな意味でギリギリです。

 iMacでもMac miniでもMac Proでもない、ちょうど良い私向けのMacはありませんかねえ。どれも魅力的ではあるのですが、それぞれに買ってはいけない理由が見えてしまうのです。(私にとっての理由ですけど。)

 ホントは今のパソコン(古めのPowerMacG4)で充分なのですが「MacなのにAppleのソフトが使えない」ということになるのが何かイヤですよねえ。まあ、むこうも商売ですから仕方がありませんが。

 羨ましい
 何でも買える
 お金持ち
 私だったら
 Mac Proです

(というかiTunes7の話はどうなった?)

香港ジャッキー!

日誌 Vol.1

 ビビアン・スーはかわいいなあ…。

 と思いながらさっきBSで放送されてた「アクシデンタル・スパイ」を見て結構楽しみました。
アクシデンタル・スパイ(2001) - goo 映画

(「goo映画」はリンクフリーということですが、専用のHTMLソースを使って欲しいみたいなので使ってみました。)

 確かこの映画は別のBS放送局で以前にやっていた気もするのですが、見ていませんでした。最近のは全部ハリウッドジャッキーな気がしていたのですが、これは香港ジャッキーだったのですね。香港とハリウッドでは全然出来が違いますねえ。

 何というか、ハリウッドではちょっとした小技でみんな満足してしまうのか「せっかくジャッキーなのに」という感じです。香港ジャッキーはそうとう頑張らないとみんな満足しないのでしょう。昔の名作に近いアクションを堪能できました。(やっぱり見せ所は普通の速度とスローモーションで二回見せるのね。)ビミョーなところもありますがストーリーもそこそこ凝っていましたし。

 ジャッキーとミスター・ビーンはハリウッドに行ってはいけません。そんな感じです。

あの話の続き

創作日誌 Vol.1

 うわーっ!全然終わんねー!

 簡潔な文章にしたら全然面白くないこともある。でもあんなに長くなって誰が読むというのだ?しかも面白いのか?

 こんなことを思い始めたらきりがない。

アン又

日誌 Vol.1

 アンヌ隊員はかわいいなあ…。

 と思いながら、ウルトラシリーズとか怪奇大作戦とか戦隊モノとか合体ロボがなぜ30分番組なのかを考えていたのですが、そうしているうちに毒がドクドク出てきてしまって、投稿できない内容になってしまったので、さっきまで書いていた内容はボツにしてしまいました。

 一話で人類を救うとか、怪奇を暴くのに30分は短すぎます。

<!-- ホントはもっと書きたいのですが頭が付いてこない。貧脳悲し!-->

マタハリ

日誌 Vol.1

 人生で4度目のマタワリ(股割り)に挑戦しています。というか挑戦するものでもないし、体の柔らかい人は挑戦しなくても出来るのですが、元来体の固い私にとってこういうことは常に挑戦です。これまで一度も床にペタッとなる完全体のマタワリが出来たことがありません。

 1度目の挑戦はジャッキーやリー・リンチェイ(現ジェット・リー)にあこがれて。2度目の挑戦はマイケル・モンローのステージでのアクションにあこがれて。3度目はなんとなくエクササイズとして。

 そして今回の4度目の挑戦です。やってて気付いたのですが、マタワリをやると足の関節が真っ直ぐになるような気がします。元々、いろんなところの関節が軽くずれているので、すぐに膝が痛くなったり腰が痛くなったり。でも股を割った後はなんとなく、いろんなところが真っ直ぐになった気になります。少なくともモモの付け根は調子良い感じです。しかも足が長くなったような錯覚も起こします。そんなことはどうでもいいですが、柔らかいにこしたことはないので、今回こそは完全体を目差して股割ってみたいと思います。

注意!:急激なマタワリは危険です!無理をせずに少しずつ割っていきましょう。

 いつか美しいハイキックを繰り出す私の姿、或いは180度開脚でブルースハープを吹く私の姿がここに公開されるかも知れません。要チェックです!

(別に見たくないですよ!)

違った…

TecnoLogia Vol.1

スピーシーズ、無線LAN装備の歌って踊れるメッセージロボ「MI・RAI-RT」 (MYCOMジャーナル)

 見出しをみた時は、メールサーバのメールをチェックしてご主人様に教えてくれたり、読み上げたりしてくれるロボットかと思いましたが、違いました。

 歌って踊れて、さらに身振りで(定型の)3Dメッセージをやりとりできるようです。(ということは一人で持っていてもあまり意味がない?)

 このロボットがやることは、私の勘違いしていたEメール読み上げロボットより凄いはずなのですが、なぜか欲しくない。でもいつか、歌わなくても踊らなくても、誰もが凄いと思えるものが出来るのでしょう。そのための資金を援助することにもなるので、富豪のみなさんは買いましょう。

<!-- 悪意を持った開発者からの「攻撃メッセージ」を受信するとご主人様を攻撃してくるとかいうことがあると…(未完)-->

いったい彼女は誰なのか?

Latest LMB

 今日はPBの誕生日!

 というわけで、オフィシャルサイトの日記にてみなさまへのメッセージが…。

<!-- ついでにちょっとだけ色を変えてみました。あとプロフィールに「好きな色」が追加されている…。 -->

 PBって何?という感じですが、プリンセス・ブラックホールさんです。アンニュイでコケティッシュでイソフラボンな大女優ということになっています…。

なんとかかんとかの母

日誌 Vol.1

 BEHRINGERって素晴らしい。お手ごろ価格で素晴らしい。そこそこだから素晴らしい。

 ということで私の部屋にはBEHRINGER製品が結構集まってしまっています。その中の一つ、V-AMP PROですが、ちょっとした問題があったのです。お手頃BEHRINGERのそこそこアンプシュミレーターですから音が変でも我慢しろ!という方もいるかも知れません。でも問題は音ではないのです。

 本体をいじって設定を変えるのが面倒なのです。ということでパソコンからMIDI経由で操作したいところなのですが、BEHRINGERのホームページにはWindows用のソフトしかありません。<!-----ヌオオオーー(o)ーー!----->

 ShareWareならMac用もあるのですが、出来ることなら出費はさけたい。ということでなんちゃってエディタを作ってみました。(ほんとに「なんちゃって」です。あしからず。)

 画像はDigitalPerformerのコンソールウィンドウです。コンソールを使うと自分好みのこういう操作パネルみたいなものを作ることが出来ます。ホントのところこの機能は絶対使うことはないと思っていたのですが、こういうふうに使えるとやっと気付きました。

 本物エディタのように設定をパソコン上に保存したりは出来ませんが、本体操作だと面倒なアンプとキャビネットの組み合わせの設定が簡単になりました。あと、なぜかTrebleと同じつまみにアサインされているPresenceの設定とか、エフェクターの設定とか。(エフェクターの設定はいまいち良く解らないのでビミョーです。というかマニュアルに情報が少ない(?))

 ホントは問題点も沢山あるのですが、パソコンから設定の情報を送るだけなら問題なしです。

<!-- これを読んで便利そうだ!と思ってDigitalPerformerを買ってしまいそうなお手頃派のBEHRINGERファンのみなさんには悲しいお知らせ。DigitalPerformerは結構高い!-->

あまてりあ

日誌 Vol.1

 MystシリーズにはMyst2が存在しないのにMyst3はあるんだよね。これはピンクパンサーと同じ現象ですよ。

 それはどうでもいいのですが、現在私のいる場所は雷雨です。雨が降り出す前に雷がピカピカしてる時は、ちょっとMyst3のアマテリアっぽくて良い感じでした。明らかに東洋をイメージした作りで、障子みたいなドアが出てきた時はちょっと笑ってしまいましたが、全体的には良い感じでした。

 ファンのくせに完結編であるMyst5はまだ保留中です。というかMyst4のスタイルで作り直して欲しい。

<!-- 解らない人には解らない内容でごめんなさい。-->

イライラ再び!

日誌 Vol.1

 あの究極の(?)イライラゲームVroomVroom!!!GrassGamesから、今度はテトリスに似ている(多分いろんな問題でテトリスという名称は使えない)ゲームCubesをダウンロード&プレイです。

 このゲームは某有名Macオンラインソフト情報サイトに掲載されていたものです。

 イライラゲームといっても基本的にはテトリスなので「中毒症状」以外に危険なところはないはずなのですがGrassGamesが作ればひと味違う。なぜかイライラする。しかも悔しくてやめられない。もしかすると普通のテトリス以上に中毒系です。

 意味もなく視点を切り替えられる3D仕上げ。ゲーム中の音楽(というか音は)なぜかゲームウォッチ風。レベルが上がると音楽(というか音)のテンポが速くなります。さらにブロックが消える時の大げさな音。それから左右への動きがふわふわした感じで思ったところにブロックを落とせないことも。嫌いになるか、はまるかの微妙な間の作りでまたしても私ははまっている気がします。

 でも今日はこれにて終了するからいいけどね。それにしても気になることがあります。このゲームはハイスコアをオンライン上にアップロード出来るのです。成績が上位の人はGrassGamesのホームページにあるハイスコアのコーナーに表示されるのです。(私は昼間に調子に乗って二つもハイスコアをアップしてしまった。でも勝手にハイスコアを送らない設定にしたのでもう掲載されません。)

 そのハイスコアのページに表示される「Platform」の項目がMacintoshだらけ。Windowsという表示がほとんどありません。Macでは市販されているオモシロゲームが少ないからみんなこんなゲームをやるのか。それともWindowsの人は面白いゲームを持っているからわざわざイライラしながらゲームをしないのか。(いってることはどっちも一緒か?)

 どうでもいいけど、このイライラとスッキリのバランスが上手くとれているゲームが人気のゲームになったりする気もしますよ。

宇宙サウンド!2

創作日誌 Vol.1

前回の「宇宙サウンド!」とはまったく関係ありません。

 フレットレス・ギターの可能性が無限に広がっている感じなのです。とはいっても、フレットレス・ギターなんて売ってるのは一度も見たことありませんが、作るのは簡単。ペンチでフレットを引っこ抜いてしまえばとりあえず完成。私はなんとなくパテで抜いた後の溝を埋めています。厳密には薄い板を溝にはめ込んだ方が良いらしい。

 フレットレス・ギターにしてしまうと、音が持続しなくなるし、複雑なコードはほとんど弾けなくなります。でもそれ以上に素晴らしいことも起こるのです。弾いている時の感情がダイレクトに音に現れるかも知れない、ということです。

 普通のギターでもそういうことはあるのです。ちょっと盛り上がって強く押さえると(指板とフレットの高さの分だけ)音が高くなります。でも押さえた音がフレットで区切られた音より低くなることはあり得ません。フレットがないとプラスの方にもマイナスの方にも気分が反映されるのです。良い気分の時には実際の音よりもちょっと高くなったり、へこんでる時には低くなったり。音符で書けば同じ音でも微妙なずれによって印象は大きく変わるはずです。

 ここまで解っているならフレットレス・ギターで良い曲が作れそうですが、まだそういう曲は作れない。なんだか気が滅入って私の弾く音はどんどん低くなっていきそうです。でも、なんとなくフレットレス・ギターでいい音を出すセッティングが解ったので、これからは多用するかも知れません。(というか曲が全然出来ませんが、それはまあいいか。)

 という感じで(音楽の)次回作はなかなか出来そうにありません。これはある意味スランプかもね。

検証

日誌 Vol.1

 何か暑かったなあ。夜になったら涼しいかと思ったけど、余計にキョロキョロしてさらに暑い。しかし、こんな時こそ私のMな本性がズンドコしてきて体を動かしたくなってくるのです。

 それにしても、この熱さの中で3キロ走るのは結構きつい。若ければどうってことないのかも知れないけど。さらにこれまでも運動しない時期と、する時期があって、しない時期が長く続くと一気に衰えます。走っていても1キロをすぎた辺りから心臓がフニャフニャしてきて、おまけに走っているところがアスファルトのくせにキャピキャピしてるから何度もつまずいたりして、走り終わった時には汗がニョロニョロで、もうジロジロ。

 それからいつものように無灯火でジョリジョリ走ってくる自転車にはモリモリしてました。

 体力を付けるための運動じゃなくて、衰えないようにする運動って何か寂しいですねえ。でもやらないよりはやった方が良いから、こうやって地味にピコピコとやるしかないかなあ。

<!-- やっぱり適切な言葉を使わないと全然意味がワガラネなあ。-->

ホット・キティ

日誌 Vol.1

 ここはキティ専門ブログじゃないぞ!と思いつつ、最近はキティネタを書くことが多くて、キティ関連記事へのアクセスもなんとなく増えている気もします。

 そんななか、とうとう私自身にも危険な変化の予兆が見られるようになりました。このあいだなんとなく立ち寄った楽器屋さんでキティ・ギター(安い方)を見つけました。いつもなら、こんなギターを見てもニヤリとしてその前を通り過ぎるだけですが、その日はなぜかキティ・ギターの前でしばらく立ち止まってしまいました。

 しかも、ベースだったら買ってもいいのになあ、とか思ってしまった私。幸いというか、残念なことにというか、ベースはキティじゃないキャラクターなのです。

 私の心はキティに蝕まれています。麻薬が人の心を腐らせていくように、キティを見つけることの快感が私を以前の私ではない別の何かに変えてしまった。そんな気がしてならない、というのはウソですけど。

 ちなみに、さっきのキティ・ギターのサイトでLEARN TO PLAY GUITARをクリックするとキティのギター教室です。(英語です。)キティのくせにロックです。でも女の子向けです。(薄汚いロックおじさんにギターを教えてもらうのに抵抗のあるガールズは今すぐアクセス!ついでに英語の勉強にもなります。)

Puzzled

Latest LMB

 最近、問題作続きのBlack-holicですが、続きの話を掲載しました。

 「Pizzled」というタイトルのついた今回の話の前に、もうすでに内容は意味不明な感じですが、次回で全てが解決する?しない?もしかすると次回じゃ終わらないかも知れない?

 もう、謎だらけです。

<!-- こういう話は私だけが楽しんでいる感じになってしまいますが、グッと我慢してください。-->

喪失

日誌 Vol.1

 やべー。エイリアンに誘拐されて記憶を消されたかも。(一つ前の投稿参照)

 というか、誘拐される前にやってたことを覚えてないんだから記憶をなくした原因はアレ以外には考えられません。

 覚えてないぐらいに酔っ払いだったのに、良くあんなにいっぱい書けたもんだ。内容はまあアレですけど。でも問題発言がない(?)ので一安心。

<!-- 飲み過ぎてしまうと、楽しかったことも消えてなくなっちゃうから要注意!-->

宇宙サウンド!

日誌 Vol.1

 なんかさっきから部屋の外でゴゴゴゴッゴゴゴゴッ!ていう音がしているのですが、多分UFOです。私がドアを開けて見ようとしたとたんにどこかへ飛んで行ってしまうのですが、そうしない限りずっと部屋の外でゴゴゴゴッっていってるはずです。

 というか、さっきからホントに部屋の外で何かがゴゴゴゴッっていってるのですが、怖いので見てません。正確には怖くないのですが、いちいち説明するのが面倒だあ!

看板番組じゃないの?

日誌 Vol.1

 えっウッソ〜!終わっちゃうのー!

 という感じでtvkのイグザンプラーテレビが終わってしまうのか?という感じです。というか来週はないと言っていたし、再来週も多分ないみたいな感じですから、ホントにないのでしょう。詳細はザ・カラーテレビジョン・ネットワークで調べろということです。まあ、この記事に食い付いた人は誰でも知っているかも知れませんが。

 というか久々にザ・カラーテレビジョン・ネットワークのホームページを見たら寺田さんが出てきたのでなんだか嬉しくなりました。というか「まず始めに椿ありき」でしょ?(何言ってるのか解らなくても良いですよ。良いものは良いのですから!)

<!-- ホントに終わるのは悲しいけど、これがテレビというものだ!というのなら仕方ありません。-->

みんなこうやって…

Oi,Oi...

Sankei Web > 社会 > 「モデルになって」 仕事ちらつかせ宝飾品だまし売る(09/08 13:29)

 「もしかしたらあたしも?!」って思っている人が沢山いる地域でこういうことが起きるとなんだか悲しいですよねえ。こんな事件が起きるのだったら、芸能関係の事務所はこれからは「あの辺ではスカウト活動しません宣言」とかした方が良いと思いますよ。

 まあ、私にとってはどうでもいいこと何ですが、さっき声をかけてきた怪しい人が本物で、次に声をかけてきたいい人そうな人が偽物だということはあるかも知れませんから。

 運良く本物のスカウトに声をかけられて成功した人たちはこういう事件の被害者のために立ち上がれ!私は何もしないが、キミ達は立ち上がれ!私は何もしないが、週末の原宿近辺にはうろつくな!と警告してくれ!そうすれば私が帰りの電車で窮屈な思いをしなくてすむのだから!

(結局、それかよ!)

私が一番カッコイイ

日誌 Vol.1

 クールサイトって知ってます?私がインターネットを始めたころは、なんか知らないけどクールサイトってジャンルがあるくらいクールサイトはクールだったんですよ。

 あれはいったい何だったんでしょうねえ。多分私が見たクールサイトがいけなかったのかも知れませんが、私のクールサイトのイメージは「小さすぎて読めない文字。抽象的すぎて意味の解らないアイコン。得たい情報はいつになっても手に入らない。そういうサイト」という感じでした。

 まあ、字が小さい以外は私のやっているLittle Mustapha's Black holeと変わりはありませんが、今でも当時のクールさを引きずっているのか、字が小さすぎるサイトはたまに見かけます。字を小さくすると文字がいっぱい書いてある感じで、ちょっと知的な感じがするからいいのでしょうか?

 私としては、知的よりも地底的が良いですけどね。(これはマニアにしか解らないネタ!)

 いずれにしても、モニタの解像度は高くなる一方なので、文字はそこそこ大きくしていただかないと読めません!というか昔の(私の見た)クールサイトは文字が小さすぎて今の解像度では絶対に読めないでしょう。

<!-- Little Mustapha's Black holeは誰が何と言おうとクールサイトです!-->

None

日誌 Vol.1


 iPodのない移動はヒマですよ。

 それにしてもずっとパソコンにつなぎっぱなしにしてるのに、どうして電池切れになっとる?

 壊れとるのか?寿命ナノ?

 ナノじゃなくてフォトだけどね。(なんだそれ?!)

(携帯の入力遅いから、いい具合に時間がつぶせた。でも疲れま!ゞ)

月におしおき!

日誌 Vol.1

 Tomb Raiderの自作レベルを作ったりプレイできる「Tomb Raider Level Editor」というのがあります。私は自分で作ることはしませんでしたが、ネット上に世界中の人たちの作ったオリジナルレベルが大量に公開されているので、次々に新しいゲームをプレイできます。ハズレも多いですが、中にはホンモノ以上にオモシロなのがあったり、はまるときりがありません。

 最近では時間がなくてあんまりやっていないのですが、なんとなくオリジナルレベルをダウンロード出来るLaras Levelbaseを見てみたら、いまだに沢山のゲームが作られているようです。(二年ぐらい前は、新しく追加されたゲーム全部やってました。)

 その中に変なのを見つけました。Harp of Sailor Mercuryだって。セイラー・マーキュリーの竪琴?なんかすごく気になると同時に、あの絵はTomb Raiderには似合いませんねえ。

 まだダウンロードしてませんが、もしやって面白かったらどうしよう?さらに、セーラームーンを好きになってしまったらどうしよう?

ろくろくラブ

日誌 Vol.1

タカラトミー、自宅で湯のみなどが焼ける陶芸セット「ろくろ倶楽部」を発表 (MYCOMジャーナル)

 とても興味深いですが、お値段で気が引ける。でもホンモノセットよりは安いのかなあ?

 ろくろのグルグルには昔から興味がありました。なんであんなに魅力的なんでしょうか。グルグルだからでしょうか。それともクルクルだからでしょうか。

<!-- 間違えてオーブンレンジじゃなくて電子レンジでチンしてしまわないように注意しましょう。-->

1足す2足す1足す2足す

日誌 Vol.1

 この前の「宇宙刑事」シリーズが急に気になる特集に続いて、今日は「サンバルカン」が気になったのでYouTubeで検索すると、やっぱりあった!(ホントに、こんなにおいしくてダイジョブなんですか?という感じです。)

 オープニングの歌の動画を見たのですが「サンバルカン」のボス「嵐山長官」は岸田森さんだったのですねえ。

 なんで、こんなことで盛り上がっているのか、と思う方もいるかも知れませんが、岸田森さんは「怪奇大作戦」の牧君ですよ。SRIの牧君ですよ。ここで何度も取りあげた「怪奇大作戦」ですよ。意外なところで意外なものつながりがあって意外と楽しいです。

 というか私は「怪奇大作戦」を見る前に牧君のことを知っていたということなんです。私が「怪奇大作戦」を好きになったのはこの辺に理由があったのか、とか思うと結構オモシロだったり。

 ちなみに、サンバルカンごっこではいつもバルパンサー役だった私のパソコンのOSはいまだにパンサーです。(解らない人は解らなくて結構!)

乞わないご期待!

日誌 Vol.1

 もう、ホントにイライラする最近のデジタルな複製関係に関する規制に、いろいろ物申したかったけど、後から後からいろいろモヤモヤがあふれ出てくるので全然まとまりませんでした。

 一応、書いていたことはテキストに保存したので、もしかするとそのうち問題発言連発の問題投稿をするかも知れませんが、時間が経つと弱気になる性質(というかムカって来た時にすぐに爆発しないとすぐにさめてしまう性質)なので問題投稿はしないかも知れません。

 私としては是非ともしたい。飲んでない時に原稿を書いて、飲んでる時に投稿したい。

 いつでも思うけど、あのデジタルに関するコピーの規制はどうしても間違ってる。CD-Rが生まれる前に買ったCDプレーヤーでCD-Rに焼いたCDが再生できるのに、DVD-Rが生まれた後に買ったDVDプレーヤーで再生できないDVDがあるのって、どういうことだよ!

 じゃあな!

キッズはどうだ?

日誌 Vol.1

 NHK-BSでまた「キッズ・アー・オールライト」をやっていたので、私もまた見てしまいました。そしてまた感動してしまったのでまたここに書いています。(以前の感動の様子はこちら

 前回にこの映画を見た時にTHE WHOのアルバム全部揃えるぞ!って思っていたのですが、いまだに一枚しか買ってません。というか、なかなか売ってないんです。少なくとも近所のCD屋さんでは売ってませんねえ。ベスト版みたいなのと、あと何枚かといった感じで。「売れないものは置かない」という感じのCD屋さんはロックでないのでバツ!

 最終的にはアマゾンですかねえ。私としては買ってすぐに聞きたいので自分の足で買いに行きたいのですが。まあ、それはどうでもいいか。

 それにしても、最近は「凄いバンド」っていうのが出てきませんよねえ。一応、いることはいるはずですけど。グリングリンなグリンデーとか?メタメタなメタリカとか?(メジャーなものはあまり詳しくないのでその他はあまり知りません。)こういうのも時代を反映しているのでしょうか。いろんなバンドがいて、ユーザー(というかリスナー)の好みに応じて細かくやっていくのが21世紀スタイル?ちょっと悲しいけど、賢いやり方ではありますよねえ。でも全然ロックな感じはしない、という感じです。

 あら、気付いたらTHE WHOの話がどっかにいってる。もっと書きたいことはあるのですが、この記事はTHE WHO万歳!にしたかったので脱線は禁物。

一度でいいからしてみたい
ギターを壊す
熱狂ライブ

<!-- やっぱり「良い」と思ったことは上手く書けないなあ。-->

こんな研究もしています(?)

Oi,Oi...

学内でわいせつ撮影、ゼミ紹介で放映…常磐大前学部長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 ビックリしちゃうよねえ。というか将来の夢を持って見学会に参加した高校生はガッカリだ。

 同大の斉藤久展総務課長は「あってはならない不適切な行為で、大変遺憾」

と言っているようです。「あってはならない」というのは構内でそういう行為をしたことでしょうか。それとも、それをビデオに撮影したことでしょうか。それとも、教授がビデオを処分し忘れていたことでしょうか。

間が悪いよ

日誌 Vol.1

 どこのとは言いませんが、銀行のATMで振り込もうとしている時、振込先の口座番号とかを一生懸命入力してると「コウザバンゴウヲ・ニューリョクシテクダサイ!バカ」とか、振込金額を慎重に入力してると「キンガクグライハ・モットハヤク・ニュウリョクデキルダロ・コノ・ノロマ」とか機械がいってくるんですよ。

 まあ、これは正確ではないのですが、いろいろ入力している時に変なタイミングでせかされるんです。変なタイミングというか早すぎるんです。特に口座番号とかは間違えると面倒だから、ゆっくり入力しますけど、ATMの中に潜んでいるヤツらはそんなことはおかまいなしなんです。入力の画面が表示されてから「確認」ボタンを押すまでにちょっとでも間が空けば「ハヤクシロ・コノ・ノロマ!」です。ホントに腹が立ちますし、妙に急いでしまって結局口座番号を間違えてしまったりとかでやり直しです。

 これって「バグ」とはいいませんが、システムとかプログラムの設計で問題があるのではないでしょうか?ほかのところでは余程遅くない限り「ハヤクシロ」と言われませんが、その銀行は早すぎるのです。いろんな事でイライラしてたりする時はATMのディスプレイを叩きたくなってくるし、もしかして私が億万長者になっても絶対にその銀行は使ってあげないからね、という気分になります。

 ということで、もしかしてウチのことか?と思っている銀行の偉い人はなんとかしてください。もしかすると億万長者があなたの銀行を毛嫌いしているかも知れませんよ。

<!-- 私が億万長者になっても全財産は財布に入れとく(?)-->

マサ

日誌 Vol.1

 この前、もの凄くリアルな悪夢を見て「正夢だったらどうしよう」とずっと思っていたのですが、一番ダメージのすくない感じで解決しました。それは良いことではなかったので、悪い夢が正夢になったということですが、夢のとおりじゃなくてホントに良かった。

 そんなことより「夢は無意識の質問に対する答えだ」っていうのは誰の台詞だったかなあ?忘れたけど、そういうことがあると思って、夢の内容を覚えていたりすると結構納得してしまう感じです。

 普段気にかけている種々雑多な情報が寝ているあいだに脳の中で集約されていき、一つの結論を導き出して「変な夢」として具体化される。そんなことがあるのなら、夢は全部動画ファイルで保存しておきたい。iPodに転送していろんな人に見せたい。(でも私のiPodは動画見られない!)というか夢は保存できない!

ということで

ドンッ、タッ、
ドンドントタッ

夢は結構侮れない
殺される夢でアドレナリン
それって結構やばくない?
でもみんなで見れば怖くない!

(ここはラップ風に読んでください)

まいけーる!

日誌 Vol.1

ハロウィン用の巨大カボチャで島おこし…香川・小豆島 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 ついでに、日本では知名度の低い映画「ハロウィン」と主役(?)の「マイケル・マイヤーズ」も有名になって欲しいです。とかいっても、私は「ハロウィン」シリーズの一作目しか見たことないです。(でたっぁ!)

 カボチャ畑で「ハロウィン」大上映会!とかやったらいいのになあ。或いはホンモノのブギーマンを呼んで島を恐怖のズンドコ…(未完)

ギョーザ

日誌 Vol.1

 あー、だめだあ。チョーシわるーい。
 あー、だめだあ。餃子食べたーい。

 そんな感じで、さっきまで書いてたこの記事の内容が全部消えるという「げんなりハプニング」が起こったので、書き直しはかなりの「突き詰めバージョン」です。

 都市対抗野球「JR東日本」対「日産自動車」は日産自動車の勝ち。列車と自動車の戦いは自動車に軍配が上がりました。

 こんな風に書いてもあんまり面白くなーい。

 <!-- それにしてもなぜか餃子が食べたい。この時間はテレビとかで食べ物を見るとなんでもおいしそうに見えてしまうよ。(ていうか、これ何を書きたかったのか全然解らなくなってますよ。)-->

キティーの世界

TecnoLogia Vol.1

サンリオ、ハローキティの林檎型9.6インチ液晶テレビ

 そろそろキティー様は私の理解の範囲を超えてしまいそうです。リンゴにキティの小さなテレビ84,000円なり!リンゴをパカッて開けると、中には小さなテレビ。

地上アナログチューナを内蔵。入力端子は専用のAV端子を装備、付属の「4in1 ケーブル」でコンポジット/S映像、アナログ音声(RCA)が入力できる。

という、機能があります。凄いですねえ。(何が!?)

 ついでにサンリオ・オンライン・ショップも覗いてみたのですが、驚愕のキティー家電が沢山見つかりました。でもきりがないのでそれについてはまたいつか。

 これまでに紹介したキティー様たちを以下に掲載しておきます。

その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7

やーめた2.0

日誌 Vol.1

 もうすぐシーズンが終わってしまうころになって「プロ野球」或いは「ベイスターズ」というカテゴリーを作らなかったことをちょっとだけ後悔しています。

 そんなことはどうでもいいのです。ヨコハマファンの人はもうみんな読んでいると思いますが「琢朗ブログ」或いは「琢朗主義」(どっちが正式なタイトルなんだ?)に今回の監督退団に関する意見が書かれています。

 やっぱりそうなんだ〜、と思うとともに、ホントはもっと言いたいことがあるはず、とも思ってしまいます。内容としては私がこれまで二回の投稿で「監督退団について書きたいけど良く解らないから書けない」ことに関して、いろいろ明らかになることが沢山書かれています。それに私はプロ野球選手じゃないし現場の人じゃないしスポーツ記者でもないし。私が何を書いても説得力ないですが、選手がこういうことを書いているともの凄い説得力です。説得力2.0です。ヨコハマファンでない人もプロ野球好きなら是非ともこの記事は読んで欲しい感じです。

 関係ないけど「ホニャララがバカだからフニャララなんだ!」って言ってクビになった人がいますが、当時もブログとかあったら良かったですよねえ。ついカッとなって問題発言するよりブログに文章で書けばちょっとは冷静になれますしねえ。

<!-- ちなみに私の場合、最近文章で書く方が感情が高ぶっていらぬことを書いてしまうことが多くなりました。というか酒のせいか?酒のせいだ!-->

シー・シー

日誌 Vol.1

C.C.は
C.C.デビルと
ガールズだ
忘れちゃならぬ
レモンもあるよ

 ということで、すごくお腹空いたのですがC.C.レモンで我慢だ。ピザ、パスタ、ラーメン、うどん…。書いただけでよだれが出てくる。ピザ、パスタ、ラーメン、しそ。最後をしそにするとそうでもないなあ。(なんだそれ?)

 そんなことより、C.C.レモンを飲んでいるのですが、ただC.C.レモンを飲むだけじゃあ芸がない、ということで少しジンというお酒が入っています。それで気付いたのですが、C.C.レモンでジンを割るとお店で出てくるジントニックの味に似ている気がします。

 もしかすると、安い居酒屋とかはホントにC.C.レモンで割ってるのかもよ。そんなことはあり得ないのだけど、こんな噂が広まるとジントニック人気は落ちるのか、それともC.C.レモン人気に火がつくのか。

(なんにも起きないと思いますよ。)

やーめた

日誌 Vol.1

Yahoo!スポーツ - ニュース - 牛島監督、今季限りで退団=成績不振で引責、後任は白紙−プロ野球・横浜

 予想はしてたけど、正式に決まるとなんか残念だなあ。関連記事などいろいろ読んでみたら、球団の経営陣ともチーム運営の方針で確執があったりしたようですねえ。どこのチームでも、そういう状態では大抵弱くなりますよねえ。

 入団のフロントと言われている人たちって、どういう人なんでしょう?チームの人事にまで口を出すぐらいだから、一応野球のことは知っている人たちなのでしょうか?もし野球のルールも知らないような人がそういうことをしているとしたらこれは問題ですよ。(以前にほかの球団でそういうことをする超大物がいたけど、それはどうでもいいか。)

 でもまあ、やめると決まってしまったのだから仕方がない。気になるのは次が誰なのか、ということです。記事を見ると次はハクシさんらしいのですが、ハクシさんって誰でしょう?野球上手いの?

(「白紙」ってそういう意味じゃないよ!)

成功のもと

日誌 Vol.1

NIKKEI NET:国際 ニュース

欧州の無人月探査機、月面衝突に成功

「月面衝突」ってなんだか失敗したみたいな感じですけど、わざわざ墜落、衝突させるという観測方法があるのですねえ。

 これからは、衛星を搭載したロケットの発射に失敗して途中で爆発した時とかは「ロケットの空中爆破に成功」とかにすれば、無駄になったお金に対してもんくを言う人も減るかも知れません。

(減らないと思います。)

阿部佐谷

日誌 Vol.1

 テレビで「オーメン4」やってたみたいですねえ。いつものように「エックス・ファイル、私の部屋限定再放送」の後、テレビ放送に切り替えたら最後の方だけ見ることが出来ました。

 「オーメン」シリーズは全部見たはずなのですが、全然覚えてない感じでした。もう一度全部見直す必要がありそうです。(別に見直す必要はないのですが。)

 そんなことより、今回もまた偶然が重なってキモイですよ。この前、エックス・ファイルで「ソフィー」というゴリラの出てくる話の後にテレビを見たら「ソフィーの世界」がやっていたのですが、今回はエックス・ファイルで悪魔教の話の後に「オーメン」です。

 興味深いことではあるのですが、こんなところよりも日常生活のなかでもっと奇跡体験がしてみたいものです。

 サーターニ!

<!-- Fantomasのオーメン・サントラのカバーはサイコーすよ-->

えクソだす

日誌 Vol.1

 この前、テレビを見ていたらどこかで聴いたことのある音楽がBGMで流れてきました。「なんだろう?」とずっと思っていたらSecret Chiefs 3でした。でもテレビのとCDの曲は全然違うもの。どうやらSecret Chiefs 3が何かの曲をカバーしたに違いない、と思って調べてみたら「Exodus」という映画の曲らしいというところまで解りました。

 こうなるとどうしても気になるExodusです。多分、邦題が「栄光への脱出」となっている映画ではないかと思うのですが、サントラを聴くことが出来そうにないので解りません。アマゾンで検索すると予想どおりあのメタルバンドとウタだ!ヒカルだ!のアルバムとか出てきます。

 なんだかモヤモヤしてきたから、メタルのEXODUS買っちゃおうかなあ。

 ちなみに映画「Exodus」はこんな感じです。イメージ的にこの映画で間違いない気もします。

 と思ってたらamazon.comには試聴できるのありました。(こちら)やっぱりあってましたね。

 ちなみにSecret Chiefs 3 のはここでちょっとだけ試聴可です。「Book T: EXODUS」というタイトルになっています。

Black-holic#086

Latest LMB

 Little Mustapha's Black hole/Black-holic「今週のデジタルリマスター」 の続きを書くために、いつものようにあらすじを書き始めたら予想以上に長くなってしまったので今回のBlack-holic「預言」は謎めいたあらすじリミックス。

 ワケがワガラネなので、読んでもいいし、読まなくてもいいし。続きはそのうち書き始めます。

キティキティさまにさしあげそうろう

TecnoLogia Vol.1

サンリオ、ネット専売のハローキティ エプソンノートパソコン (MYCOMジャーナル)

 なんだかビックリしてしまうのですが、(ある意味)ハイテク関連のニュースを毎日チェックしていて、これほど沢山のキティーに出会えるとは思いませんでした。(私としてはミッキー関連の方が多いと思っていたのですが。)

 本体のデザイン以外にキティーであることのメリットは「2種類のハローキティの壁紙、アイコン、マウスポインタ、スクリーンセーバーを簡単に切り替えられる」という感じらしいです。

 でもB5ノートってちょっと魅力的です。メインではデスクトップを使っているので、もしサブ・マシンを手に入れるとしたら小さめが理想的。それに、これまで何度もここで紹介している「キティー」なマシンだし。

 という感じで、買ってしまうのか?!という感じですが、ご安心を。そんな余裕はありません。というよりサブ・マシンは必要なし。(外出しないし。)

 キティマニアは買ってください。というより買わないマニアは中途半端すぎるということでキティマニアとして失格です。(ウソですよ。裕福なマニアは買ってください。)

ハンカチ大王

日誌 Vol.1

発信箱:「平等」って何?  落合博−話題:MSN毎日インタラクティブ

 昔、ピッチャーは肩を冷やしてはいけないと言われていましたが、今では投げた後は思いっきり冷やしています。ということを考えると、王子が「高気圧カプセル」を使ったことが何年かしたら実は間違ったこと、ということになるかも知れません。もしかしたら梅雨のない場所で生活するのがピッチャーにとって一番いい、ということがそのうち判明するかも知れませんし。

 まあ、それはどうでもいいや。私が気になるのは「平等」という言葉です。「平らで等しい」というこの言葉ですが、どうしても「出る杭は打たれる」というのを連想してしまうのです。でこぼこを「平らで等しい」にするには低いところを持ち上げるより、出ているところを叩いた方が楽ですから。

 もっと書きたい感じですが、なんか堅すぎてRestHouseらしくないのでやめましょう。「平等」よりも「公平」のほうが言葉としては良い感じです。「ルールの元に平等」だったら全部引き分けになってしまいそうです。「ルールの元に公平」なら上手くやった方が勝ちという感じがしますよ。

 ホームランバッターばかりを揃えたチームが優勝できないこともあるように、「公平」ならいろんなことが起こりえるのです。「平等」だと全部のチームがホームランバッターを揃えないといけない、という変な状況に陥ってしまいますから。

(ニュースサイトの記事はすぐに消えてしまうので、リンク先が読めない可能性があります。そうなると、この記事は解りづらいけど。まあ、仕方ありませんねえ。全文引用とかはルール違反だと思うので。)

ONE

日誌 Vol.1

「1は一番孤独な数字じゃ、2よりも悪い」(Filter "ONE"より。訳:Dr.ムスタファ)

 この前Little Mustapha's Black holeの私の曲のmp3ファイルへのアクセスが全然ない、と書いたら1アクセスだけあったようです。お気遣いありがとうございます。

 と思いつつも「1アクセスじゃねえ…」とも思ってしまったり。まあそれはどうでもいいのです。たいていの場合、私の好きな曲はみんなの好きでない曲。ここを見てのアクセスか、そうでないかは解りませんが、アクセスがあったことに感謝するしかありません。

 と思いつつも「ホントに変な曲でごめんなさい」ということです。

<!-- でも、知られていないだけで世の中には数え切れないほど存在している「変な曲」に比べたら結構「普通の曲」なんですけどね。この中途半端さがいけないのか?-->

ギンジオ

日誌 Vol.1

 「銀塩」って、どう読むんだろう?五年以上前から時々気になって、その都度「どうでもいいや」にしてきました。さっきもちょっと気になったのですが、今回はちょっと調べてみました。

 辞書検索したり、普通に検索したりしても読み方は出てきません。検索だけでなく家にある辞書も調べてみましたがのっていません。(読み方解らないのに国語辞書じゃ無理だよ!)

 英語にしてみたら何かヒントが得られるかも、と思い翻訳サイトで「銀塩写真」を英語に翻訳したら「film photo」だって。フィルムじゃ仕方がありません。

 ということで勝手に読み方を考えてしまいましょう。

  銀:ギン、ゴン、しろがね。
  塩:エン、しお。

 この二つの漢字の読みの組み合わせは何通りもありますが、その中で一番面白いのはやっぱり「ゴンしお!」でしょうか。「しお」が濁って「ゴンじお!」もなかなかいいですね。(なんで「!」までついてる?)

 これからデジタルじゃないカメラが欲しい時は、お店に行って「ゴンしおカメラください!」と言ってみましょう。多分、通じません。

<!-- だいたい、どうして「一番面白い」組み合わせを選ぶのかが疑問ですよ。まあ、どうでもいいや。-->

ピートさん

TecnoLogia Vol.1

【レビュー】USB端子搭載エレキギター「iAXE393 USB-Guitar」を試す (1) あのBEHRINGERから18,795円で登場 (MYCOMジャーナル)

 なかなか面白そうな感じですが、パソコンで音を加工するといってもギターはものによっていろいろ個性がありますから、やっぱり録音することを前提にした場合は、インターフェイスとかを揃えて自分好みのギターでやりたい。そんな感じです。

 持っているギターに後からこういう機能を付けられる、とかあればいいですが、それはちょっと無理がありますかねえ?

 でも、ちょっと高価なオモチャとしてはよいのではないでしょうか。気を付けたいのが、これを弾きながらちょっとエキサイトしてしまった時です。ロックを弾く人。更につないだパソコンがノートパソコンという人。弾きながら暴れ回ったら、ケーブルでパソコンが引っぱられて、大事なノートパソコンが<!-----グワッシャーー(o)ーーン----->

 そこまでしてしまったのなら、いっそのことギターのネックを掴んで落っこちたノートパソコンを叩き壊してしまいましょう。一瞬スッキリするけど、その後は後悔しどおしです。

 こんなことにならないように、無線LANで音を飛ばすギターとか、と思ったけどそれだと電源の供給が出来ないのかあ。ロックって大変ですよ。(長めのUSBケーブルを使いましょう。)

<!-----ヤッターー(o)ーー!----->

日誌 Vol.1

 この投稿で今月の2投稿目!

 一日に2つも投稿することが出来ました。でも毎月100投稿を目差しているのだから3投稿以上はしないといけませんねえ。頑張りましょう。

<!-- なんか、忘れてる気がするんですけど。なんだろう?
今月のラッキー投稿まであと775ということでもないしなあ。
まあ、いいか。-->


(前の投稿はこの投稿への前フリか!?)

アブネー

日誌 Vol.1

 通算776投稿目。でも次の投稿ではすっかり忘れてどうしようもないこと書いてしまう気がする。アブネーよ。アブネーな。