MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

立体的

3D Systems から2色対応で1000ドル以下の3DプリンタCube 3、3色対応CubePro - Engadget Japanese

 Dr. ムスタファも大注目とウワサされている3Dプリンタですが、個人(というか普通の人)でも手の届く感じのが出てきそうな感じです。

 今のところお手頃価格のものは精度がちょっとアレだったりするイメージなのですが、これはどうなのでしょうね。

 出力されたものの詳細な画像とかはなかったりしますけど、リンク先記事にあるプロモーション動画みたいなのは、スペクタクルな感じですし、期待しても良いような気もします。

 それはそうと、紙に印刷する普通のプリンタは(スキャナのついたやでそれがメインで使っていますし)試し刷りして以来ほとんど使ってないんですけど。
 でも3Dプリンタなら実用的なものも作れるはずですし、しかも自分でデータの作成とか出来るようになったらあれこれやってみたい事が色々だったり。

 ということで、3Dプリンタがちょっと楽しみだったりするのです。


<!-- どうでも良いですが、使わないプリンタほど邪魔なものはない。-->

散らしてみる

Vineがウェブ対応。早速絶叫ホラーの6秒動画をどうぞ : ギズモード・ジャパン

 ツイッターなだけに拡散している?とか。

 ということでVineがウェブに対応という事らしいですが、実はそれはどうでも良かったりして。

 それよりもリンク先記事に掲載された動画なのですが。

 別のところでGIFアニメ化されているのは見たのですが、何で見てもやっぱりヤバい感じですね。

 ちょっとフワフワした感じの質感のアレなので、ショック度が少しは下がるかも知れませんけど。アレがアアなるとは予想外ですし。

<!-- そういえば、子供の頃うっかり蜘蛛の子を散らしてしまった、というか蜘蛛の子だと気づかずにつついたことがあったのですが、アレも恐怖体験でしたね。しばらくは思い出すたびにゾッとしていました。-->

プレデターのアレ化

iPhone をサーマルカメラ化するケース FLIR ONE、軍用ナイトビジョン技術を採用 - Engadget Japanese

 「ちょおアツいのいた」という盗撮写真付きの記事をブログにアップして炎上する時代が来るのか、来ないのか。(来ないと思う。)

 ということで、iPhoneはホントに何にでもなってしまう感じですけど。今度はiPhoneをサーマルカメラにするケースが登場です。

 リンク先記事を見たらすぐに解りますが、熱を可視化するアレです。

 これは面白いですが、いつ使うのか?とか思ったりもしたのですけど。リンク先記事のプロモ動画を見ると、けっこう使い道はあるのかも知れないです。

 本当にあんなに鮮明に見えれば、という事でもありますが。夜に家の外にヘンな人がいるような気がするけど、怖くて外に見に行けないとか、そういう時には遠くからカメラで覗いてみたりとか。

 後は、熱い料理を急いで食べようとして舌を火傷するとか、そういうのも防げる?

なくしそうなPC

インテル、SD カードサイズの超小型PC 『Edison』 発表。デュアルコアCPU、WiFi 搭載のウェアラブル端末用 - Engadget Japanese

 最近はメモリカードも大容量なのに小さすぎでエイリアン技術に違いないと思ってしまうのですが、さらにそのサイズでPCって。これはエイリアンが作ったものです。多分。

 ということはどうでも良いと思いますが、小さいですよね。

 ディスプレイとかキーボードをつなぐ場所もないしPCではないような感じもしますが、OSをインストールとか、そういう部分ではPCですし。PCに明確な規準とかあるのか?という話になってきそうですが、とにかくPCに違いないです。

 でも昔あった電卓付きの腕時計とかも、あのサイズに計算機が載っていたのですし、あの時代(80年代)からの技術の進歩を考えたらこのくらいは当然だったりするのでしょうかね。

 せっかくの超小型なので、普通のPCとしての使い方は想定されてないようですけど。でも設定とかするには、あのチッチャなPCにリモートログインとかするのか?とか思うとスゴいと思ってしまいます。

 でもPCということはウイルスなどの危険とかもあったりするとも思うのですが。ちっちゃいので色んなものに埋め込んだり出来そうなのですが、そういうものがウイルスによって「恐怖の○○」になってしまう、ということもなくもないとか。

 どうでも良いですが、最近また未来な感じのするものが多く出てくるようになった気がします。

太陽め...

ソーラーパネル搭載のプラグインハイブリッド:Ford(動画) « WIRED.jp

 なんとかダッシュのソーラーカーの企画、好きだったのですが途中から全然見てませんでした。あれって最後はどうなったんですかね?

 というのはどうでも良いのですが、ソーラーパネルで上手いこと充電できればけっこうスゴいことになりそうだ、という車の話ですけど。

 ソーラーパネルの上を特殊なレンズで覆って、それによって太陽光をパネルに集中させることが出来たら、ほぼ一日で充電満タンに出来ちゃうはず、ということみたいです。

<!-- リンク先記事の動画の1/3ぐらいのところでその仕組みが説明されているっぽいですが、なにぶん英語なので、アレでございますが。-->

 夏とか暑くなると、太陽のエネルギーをもっと有効に使えないものか?とか思いますし、こういう技術はもっと進歩して欲しいですよね。

<!-- 関係ないですが、高いビルばっかり建てて日陰を増やすの、そろそろやめて欲しいとも思ってますけど。-->

 さらに関係ないですが、夏とか私の部屋(ベランダも含めて)の南側を全部ソーラーパネルで覆ったらエアコン五台ぐらい動きそうな気もするんですけど。
 ホントにそれぐらい日が当たりますし暑いですし。でも台風が来たら日差しと同じぐらい風を遮るものがないので、ソーラーパネルは全部吹っ飛ぶことでしょう。

小さいけど...

これだけで電話もネットも全部できちゃう! 中華スマートウォッチが登場

 憧れの「本部、応答願います!」が出来そうな感じのスマートウォッチですけど。

 なんていうか、時計の大きさに無理矢理Android携帯を詰め込んだというか。まあ、使い勝手を考えなければあの大きさでも作ることは出来るのか、とか思って感心したりして。

 でもスマホと同じ事を腕時計でやる必要があるのか?というとアレなのですけど。

 画期的な表示方法とか、画期的な入力方式とか、そういうのが出来たら画期的にスマートウォッチの時代が来たりするのかも知れません。

 でも、それまではスマホの補助的なスマートウォッチが理想的だと思いますが。

 ただ、これはオモチャとしてスゴく欲しかったりしますけどね。

喋る!

ワンコと話せる? 犬の気持ちを脳波から言葉に翻訳するガジェット : ギズモード・ジャパン

 これって別のところの記事で前に見たことあるのですが、ここには書いてなかったですよね?って聞いても私よりもここに詳しい人はいるワケないですし。

 ということで、2回目でないことを願いつつ、犬の考えていることをお見通しなアイテム。

 犬の脳波を読み取って翻訳してくれるとか。

 動物が人の言葉を喋るというのはホントに楽しそうなのですが、実は恐ろしいことを考えていたりしたら、とか思うと知らない方が良かった真実ということになったりもしそうですけど。

 それはともかく、私はこのアイテムを着けた犬の言いたいことはこんな機械を使わなくても解る気がするのですが。

 多分「このうっとうしい機械を外して欲しいんだワン!」って思ってますよ。

銀紙じゃない

宇宙服の歴史--写真でたどる進化 - CNET Japan

 こうやってみると、最初の方って宇宙服は銀紙っぽいんですよね。

 それの何が問題か?というと、私は銀紙(アルミホイル)を奥歯で噛んでしまった時のアレが大の苦手なのです。

<!-- というか、あれって奥歯に詰め物とかしてない人は解らないとか、大丈夫な人は全然気にならないとかいう話ですけど、私はシンジラレナイヨ。-->

 なので、子供の頃に見た宇宙服はどうにも好きになれなかったりしたのですが。(ホントに銀紙のせいかはビミョーですけど。)

 もっと銀紙っぽくない宇宙服だったら私も宇宙飛行士を目指して猛勉強していたかも知れませんし、アレなのですが。

 つまり人の人生は銀紙ぐらいのことで大きく左右されたりするものなのだ、とかそんなことは思ってもいないのですが、忘年会後の深夜というのはそういうものです、ということで書いてしまうのです。

色々大きい

超巨大 iPhone ドックスピーカー Wall of Sound 2.0発表、猿型ユーザー保護機構を搭載 - Engadget Japanese

 上に付いているのはスイッチか何かかと思ったらiPhoneでした。

 ということで巨大なiPhoneのドックスピーカーですけど。

 デカいので音もデカい音が出せるようなのですが、あまり大音量だと猿の目が赤くなって警告してくれるとか。それでもさらにデカい音を出し続けると、猿がビョ〜ンってなって音を小さくするまで音が出せなくなるようです。

 だったらなぜ最初からそんな大音量を出せないようにしないのか?という気もするのですが。五分間だけなら超大音量を楽しめる、というスピーカーなのでしょうか。

 色々とシュールな感じもしますが、私もスピーカーは大きい方が好きなので、これで大きいスピーカーブームが来たりしたら嬉しいですけど、ないですね。

<!-- そういえば、最近土曜の夜の大音量トランスの低音の音漏れが聞こえてこないですけど、怒られたのですかね。-->

気をつけましょう

入力した文字列をすべて無断でサーバに送信していた「Baidu IME」削除方法 - GIGAZINE

 そういえば忘れそうでしたが。

 何てことだ...。百度とかこのIMEとか、ここでも何度か関連ネタを書いていたこともあったのですが、あの百度さえも信用してはいけなかったのか、というこれ。

 まあ、元々がユーザーの変換したデータをオンラインで分析して変換精度を上げるというのがウリでもあったので、悪意(というか情報を盗むとか)があったのかどうかはビミョーですけど。

 でも放っておくのは怖いので削除の仕方はリンク先記事を参照ということです。

 元々別のものだったBaidu IMEとSimejiなので、両方で同じようなことになっているというのは、アレなのかなとも思ったり。

 私はAndroidでSimejiを使っていたのでアンインストールしましたけど、ついでにアプリのページのコメントとかを見てみると結構楽しかったり。

<!-- それでも使う、って書いている人はどういう人なのか?とか、そういう部分で。-->

集中でドッキリ

 Firefoxがヘンだということでダウングレードしたのはこの前書きましたけど、その次が出たら直る可能性があるので、更新があったときのお知らせ機能をオンにしてあるのですが。

 でもこの前知った集中モードでサンタネタを書いている時に更新の確認がバックグランドで行われると、いきなりFirefoxのウィンドウが表示されてビックリするやらまぶしいやらで大変なのですが。

 というか、Firefoxの最新版で不具合が出てるのって、私だけなのでしょうか?

 特に修正版とか公開されませんし。これは直接問題を報告すべきなのでしょうか?というかどうやってするんだろう?とも思いますけど。

 まあ、時間が出来たら考えよう、ということで日付では23日なのですが、Black-holicのサンタネタは果たして間に合うのか?

 今のところ10ページ目だったりしますが。少なめの年だとこのぐらいで完成だったりするのですが、まだ終わりそうにないとか。

 でも形は見えてきているので、あとは書くだけなのですが。

 それよりもイラストも描くことになっているのですが、どうしよう...。

アップでダウン

 Firefoxの自動更新をオンにしてたらバージョンが26になったのですが、動作が滅茶苦茶。

 前回終了時のタブが復元されないとか、キーボードショートカットが全滅とか、タブグループがスゴくヘンとか、その他諸々使い物にならない状態。(ちなみにMacOSX10.6ですけど。)

 なので色々探してftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/から25をダウンロードして、ダウングレードですが。

 定期的なバージョンアップになってあまり問題も無かった感じですが、時にはこんな事があるようです。

 アドオンとの相性なのか、テストが足りてないとかなのか、よく解りませんけど。もっと簡単に前のバージョンに戻せるようになってると良いんですけどね。

ニンゲンドモヲ・カンユウ・セヨ!

ロボットテレホンアポインターが出現!? (彼女は自らがロボットであることを否定) : Kotaku JAPAN

 これはちょっと気味が悪い感じもしますが、ロボット(というか、おそらく本体はなくてコンピュータのプログラム)から勧誘の電話がかかってきた、という話。

 リンク先記事で実際の音声が聞けるのですが、なぜか「私はロボットではない」とは言えなくて「私は人間です」としか言わないとか。困ると笑って誤魔化そうとしてるとか。普通の人間っぽいのに不自然なのが不気味谷でもあります。

 というか、ネイティブならこの話し方がヘンだと解るかも知れませんけど、私は知らないで聞いてたら普通の人間だと思ってしまいそうですし、その辺もちょっと恐いです。

<!-- そういえば、昔はよく怪しい勧誘の電話がかかって来てましたけど。アレもよく考えたら中身が滅茶苦茶というか。いろんなところで有り得ないぐらいの割引をしてもらえるカードがもらえる、とかいう話をされて、どうしてそんなことが可能なのか?って聞いたら、さらに滅茶苦茶な理由を説明されたりとか。ただし、あれは滅茶苦茶すぎて人間的でもありました。-->