MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

未来人の傘

[ 「見えない傘」 Air Umbrella が出資募集中。空気で雨を吹き飛ばし、濡れない空間を生成 - Engadget Japanese ]

 ホントにそんなことが出来るのか?と思ってしまうのですが、見えない傘が作られているようです。

 台風の時みたいな雨だと無理そうですが、普通の雨なら大丈夫なのでしょうか。

 リンク先記事の動画を見ると一応水を吹き飛ばしているのですが、もう少し長く詳しく見てみたい気も。

 もしホントに出来るとしても、使う時にはブウォウォゥォオオオ!って音がするというオチとかも考えられますけど。

 でもちゃんと使えるのなら、持っている人はちょっとカッコイイかも知れないので、ちょっと迷ってしまいそうな出資募集中でもあります。

<!-- 私は普通の傘で良いけどね。-->

腕に手書き

[ マイクロソフト、Android Wear用の手書きキーボードAnalog Keyboardを実験リリース - Engadget Japanese ]

 今のところ腕時計型のこういうのを使う予定はないのでどうでもイイ、という事でもあるのですが、小さい画面で効率よく入力できそうなキーボードが出たようです。

 あの小さい画面で上手く文字を入力するとなるとこれしかなさそう、という感じで画面に手書きなのですが。音声入力できない状況ではなかなか良さそうです。

 というか、メールとか声で入力となると、聞かれたら困る感じのこととか書けないですし。まあ、そういうことは普通にスマホを取り出してやれば良いのかも知れませんが。

 そういう内容のと簡単な返事とかの中間ぐらいの文章を打ち込む時に使ったら良いのです。(別にそんなルールは決めなくても良いですけど。)

 それよりも、こういうのを見ると便利そうだと思うのですが、変換が必要な日本語とかだと別の問題が出てきそうで大変そうです。


<!-- リンク先記事の最後に紹介されている80年代カシオの腕時計もかなりスゴいですが。-->

今度はコレで

[ 2人乗りEVをレンタルして観光地をぐるりと巡れる「MICHIMO」に乗ってきました - GIGAZINE ]

 いつだったか忘れましたが、ここにも京都・奈良に行ってましたみたいな事を書いてたのですけど。

 あの時の奈良はレンタサイクルで、素朴な風景の中に点在する遺跡をゆっくり巡るにはなかなか良い移動手段と思ったのです。ですが、けっこう坂もあったし最終的にはヘトヘトでした。

 なので、こんな感じの乗り物ならちょうど良いのではないかと思ったり。

 小さいので路肩に止めても邪魔にならないですし、観光に使うにはかなり役立ちそうですけど。

<!-- というか横浜でもこういうの見たことありますけど、あれもそういうことなのか、どうなのか。-->

 観光に限らずに普段の移動手段も目的に合わせて乗り物を変えられたら、余計なスペースを使わなくなりますし、都市部では渋滞の緩和とか出来そうだとも思いますけど。

 でもホントにそういう事をするには問題は沢山ありそうです。


 それとは関係なく、私は昔からこういう小さい乗り物が好きなので気になるのですけどね。


<!-- 追記:よく見たらリンク先記事の関連記事に横浜のアレの記事がありました。[1分20円でレンタル可能な2人乗り小型EV「チョイモビ」をレンタルしてみた - GIGAZINE]-->

速いのもいける

[ 動画:高速で森を駆け抜けるDroneレーシング、主観カメラ映像は「スター・ウォーズ」そのまま - Engadget Japanese ]

 ドロ〜ン...なのにスピード感があります。

 というか、これまでの使われ方を見るとドロ〜ンって感じだったドローンですが、こんな速く動けるのかという感じで、ドローンレースが面白そうです。

<!-- というかドローンという呼び方はその音に由来してるのかな?-->

 浮かんで走る乗り物でレースというのは誰もが憧れた(?)はずですし、そういうのがあるからスターウォーズ等のSFではアレとかコレとか、浮かんで高速で動く乗り物が良く出てきますし。

 正式な競技になったら世界中から強者が集まってきそうですし、見ているだけでも面白そうなのでちょっと期待してしまいます。


<!-- どうでもイイですが、リンク先記事内の動画はフランス語なのですが、フランス語ってなぜか聞き取れているような気になるのに、全然何を言っているのか解らない不思議言語です。-->

折れないのか?

[ 「どれだけ力を込めても折れない」シャープペン、ゼブラが開発 中で詰まることもない - ITmedia ニュース ]

 調子が出てくるとシャーペンの芯を折りまくってる私なのですが、これなら大丈夫でしょうか?

 芯を折らないためにスゴい技術が詰まっている感じですが。ちょっと試してみたい感じもするので、そう思わせただけでもこのシャーペンは成功かも知れません。

 まあ、ちょっと値段は高めな感じですけど。

 それとは関係なく、私はホントにスゴい力を入れて書いていることがあるのですが、子供でも普通に書けるのに、その何倍もの力を入れて書いているということになるんですよね。

 なんだかスゴい無駄な力を使っているような気がして、損した気分でもあるのですけど。

 多分力を抜いたほうが字とかも綺麗に書けそうですし、脱力の練習をしないといけないのかも知れません。(というか、どっちかというと、このシャーペンを買わない方の流れになってきている。)

まだ勝てる

[ オムロンが卓球ロボット披露、打ち返しやすい場所に返球する人に優しいラリー継続マシン - Engadget Japanese ]

 このロボットが反乱を起こした場合はスマッシュとか打ってくるのでしょうか?

 ということですが、卓球でラリーを長く続けるためのロボット、という説明で良いのかビミョーですけど。

 色んな最新技術を披露するのにちょうど良いのが卓球ロボットという感じでしょうか。

 素人が遊ぶのにはちょうど良さそうな打ちやすい球を返してくれるみたいです。詳しくはリンク先記事の動画を見たらイイですけど。

 今のところこのロボットに勝つことは簡単かも知れませんが、技術が進歩すると本気でやっても全部打ち返してくるとか、そういう恐怖の未来が待っているかも知れません。

 そうなったら泣きながらでも頑張るしかないですね。(というかそれはいつのネタだ?という感じで、あの卓球選手が泣かなくなってからかなり経っている。)

悪のハッキングマンは注意

[ Mac1万7,000台をボットネットに繋ぐiWorm、感染源は海賊版ソフト : ギズモード・ジャパン ]

 Macなら安全とか言うのは昔から違うと思っていたのですが、Mac向けのウィルスが流行り始めているとか。

 17000台というのが多いか少ないか、というとビミョーな感じですが。ただ感染源が海賊版ソフトのダウンロードサイトということで、ちゃんと使っていた場合は安全ではあったと思いますが。

 でもどこから感染するか解りませんし、定期的にウィルスチェックとかするべきだと思いますよ。

<!-- ネットのおかげで最近はOSの違いを意識しないで色々と出来るようになっているのですが、ウィルスも同様だったりするのでOSがなんであれウィルス対策ソフトは必要だと思っております。-->

 海賊版とかダウンロードしたら違法なのですがネットだとバレないとかそんな気分になってクリックしてしまうとか、ありそうな話なのですが、こういうこともあるのでダメ。絶対。

<!-- というか、ハッカーが海賊版ソフトを使っているみたいな設定を考えた人が良くない。とも思ったり。-->

使いたいのかどうなのか

[ ブログや自社サイトに。YouTube動画のプレーヤーをカスタマイズして埋め込める「reEmbed」 | ライフハッカー[日本版] ]

 これは良い!と思ったのでとりあえず書いておくのですが。

 どんな感じなのか調べるためにとりあえずRestHouseっぽい色合いのプレーヤを作って保存しようと思ったら登録しないといけないようだったので、今は面倒なのでそのうちということになってしまいました。

 私はRestHouseにたまに埋め込むYouTubeのためだけ、という感じなのでどうしても必要ということではないのですけど。

 ただ、こういうのって、サービスが終了すると掲載していたYouTube動画はどうなるのか?とか、そんなことも気になって試しにやってみたかったとかも。

<!-- 最近は便利なサービスが色々あるのですが、終了しちゃった時にどうなるのか?とか考えるとうかつに手出し出来ない気もしたり。この前のTwitterの画像のサービス(名前忘れた)とかはなんとかなったみたいですが、全部が上手く行くとは限りませんしね。-->

<!-- というか、YouTubeがカスタマイズ出来るプレーヤを作ったら良いと思うのですけど。-->

ポータルボーイ?

[ 曲がるウェアラブルファブレット「Portal」、Indiegogoに登場 - CNET Japan ]

 iPhoneに続け!ということではないですがさっきに続いて曲がる液晶シリーズ。(?!)

 曲げられるスマートフォンということで、腕などに装着しても良い具合にフィットするという感じです。

 というか、腕に装着というPipboyスタイルだと基本的に盛り上がるのですが、名前はPortalです。

<!-- でもFalloutという名前のスマホは使いたくないかも知れませんが。-->

 それはどうでもイイですけど、腕に付けておけるというのは邪魔にならなくて良さそうだと思ったりします。最近のスマホは大きめですし、ポケットだと邪魔なので置ける場所がある時にはそこに置いておいたりして、使いたい時には手元に無かったりしますしね。

 ただ、時々スゴく熱くなっていたりするスマホでもありますし、腕につけている時にそういうのがあるとちょっと困りそうです。

 ハード的に問題はなくても、ソフトの問題でCPUに何らかの形で負荷がかかるとどうしても熱くなりますしね。

<!-- 腕に巻くスタイルがカッコイイとか上手く思わせることが出来たら流行るかも知れないとも思ったりして。(ダメかな?)-->

元気玉みたいなもの

[ iPhone6が曲がった理由は1000万人のエネルギー?―ユリ・ゲラーの解説 - WSJ ]

 やっぱりな。(←?!)

 ということですが、彼ほどの能力がなくても多くの人が興奮状態にあると、ちょっとずつでも沢山の超能力が合わさって大きな力となりiPhoneを折り曲げる、ということなのでしょうか?

 でもホントに折れ曲がるのかな?とも思うのですが。折り曲げるにしても結構な力がかかる状態になっていたはずですが、ポケットの中とかでそんな状態で入っていたりしたら、私は邪魔だと思って曲がる前に出しますけど。

 まあ、エネルギーのせいなので仕方ないです。

<!-- というか、アインシュタインの言うエネルギーと彼の言うエネルギーは同じものかどうか?というとアレなのですが。-->

<!-- ついでに、書かれているおとりにSiriにアインシュタインの事を聞いてみようと思ったのですが「アインシュタインって誰?」って言ったのに「Chemistryペタレ」と認識されたとか。-->

古いのは自分でなんとか

[ アップル、「OS X」のアップデートを公開--「Bash」脆弱性に対応 - CNET Japan ]

 OSXのもやっと出ましたね、とか思ったらSnowLeopardとかは?ということになっているのですが。

 新し目の三つのバージョン用しか出してくれなかったようです。

 それはともかく、自分は高度な設定とかしてないし、という人も何が起きるか解らないのでアップデートはしておきましょう。

 そして、アップデートが提供されなかったSnowLeopardを使っている私は高度すぎなのか?という事でもあるのですが、仕方ないのでMacPortsのBashをインストールしておきました。

 そうしたら前に書いた内容がちょっと足りない気がしたのでココに書いておきますけど。

 MacPortsのBash(/opt/local/bin/bash)をインストールしても元からあるBash(/bin/bash)はそのまま残っているので、これだけではまた危険かも知れない、という感じなのです。

 元のBashを消してしまうと動かなくなるスクリプトがあったりする可能性もあるので、私は古いBashをリネームしてから、新しいBashのシンボリックリンクを元の場所に置くことにしてみました。

<!-- これで良いのかよく解りませんが、何もしないよりは良いかと。-->
<!-- さらに元のBashの実行権限を削除したほうが良いのかな。-->

 私の使っているMacはそこまでしなくても危険な状態ではない気もするのですが、危険だと知っているのに何もしないのは気持ち悪いですしね。

なくなるけどまだあるとか

[ Yahoo!がついに「ディレクトリ検索」の終了を発表 - GIGAZINE ]

 なくなっちゃうのか、というかまだあったのか、という感じですがYahoo!のディレクトリ検索が終了。

 と、思ったら日本のYahoo!では「Yahoo!カテゴリ」として今後も続くとか。これはなんとなくいい発見だったりして。

 最近はGoogleみたいな検索方法が主流なのですが、調べたいことが明確に解っている場合は良いのですけど、なんとなく興味のありそうなものを漠然とした中から見つけて楽しみたい、という目的にはあまり向いてないのですよね。

 なので、昔は結構ディレクトリ検索は多用していたのですけど。

 というかカテゴリとかあるの全然気づきませんでしたけど。ある意味Yahoo!らしい部分なので、もっと目立たせても良さそうとか思ったりしました。

<!-- Yahoo!ジャパンのトップページからだと、あると知っていても見つけるのが大変な目立たなさでしたけど。-->

アプデしたし

 秘密基地パソコンに使ってるFreeBSDはなんでセキュリティアップデートがないのか?ってことなんだけど、実は標準ではインストールされてないから、これは各自でアップデートしないといけないんだし!ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃいか?ってことなのですが、今回は長くなりそうなので普通に書くのです。

 ということでBashのバグのアレですが、FreeBSDは自分でやらないとダメということに気づいたのでアップデートしておきました。

 PortsにあるBashはすでに修正版だったので、特に面倒な事はしないでも、そのままアップデートしたら、とりあえず問題はないという状態になっています。

 その前にどういうのが問題なのか?とかそういうのも書かないといけないのですが、よく解ってない人が書くと変なことになるので私が参考にした
[ bashの脆弱性(CVE-2014-6271) #ShellShock の関連リンクをまとめてみた - piyolog ]
とか。

 記事中にある検証用のコマンドを実行したら、ホントに「vulnerable」が表示されてウワッてなりましたけど。アップデート後は出なくなりました。

 ただそれだけでない可能性もありそうなので、しばらくは注意しておいた方が良さそうです。


 ついでに、Bashが標準でインストールされているOSXですが
Bashの脆弱性、「Mac」ユーザーの圧倒的大多数に影響なし--アップルがコメント - CNET Japan ]
ということです。

 ただし「ユーザーが高度なUNIXサービスを設定していない限り」ということですが。

 さっきちょっと調べたらMacPortsのBashはダイジョブなバージョンになっていたので、高度なサービスを使っているかも知れない人はそういうのでBashをインストールしても良いんじゃないか?とか。

<!-- 何のことか解らない、という人は高度なサービスを使ってないかも知れないので、大丈夫かもしれない?というのは冗談ですが、OSのアップデートは必ずしましょうね。-->