MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

懐かしいが最新な

秋葉館からアップル「角マウス」ことADBマウス復刻版、初回販売は限定100個 - Engadget Japanese

 私が見ても懐かしくないぐらい昔のアップルの角マウスの復刻版がなかなか良い感じなのですが。

 昔は、というか結構最近までアップルのマウスって、一般的に左クリックと言われているボタンしかないシンプルな物だったんですよね。左クリックっていっても、ボタンは真ん中なので「どこでも左ボタン」みたいなことですけど。

 そういうスタイルを見た目だけは再現しつつも、ちゃんと右クリックも出来たり、良く見ると目立たないところにスクロールホイールが付いていたりして、今風な使い方にも対応できちゃう復刻版。

 古いMacの筐体に今のパソコンを入れたりする改造してる人とかにもちょうど良いかも知れませんね。

<!-- 左利きにあのホイールは厳しいかも知れませんが。-->

<!-- ちなみに、角じゃない円いワンボタンのADBマウスはまだ持ってますけどね。-->

オプショナルな

Macユーザー必見! optionキーで使える便利な裏ワザ15 : ライフハッカー[日本版]

 私の使っているOSXはちょっと古いので、出来ないものもありますが、知らなかった便利機能が結構あるoptionキーです。

 コマンドキーはコピーとかペーストとかそういうショートカットで使ったりしますが、その隣のoptionはなんのためにあるんだ?って思う人も多いかも知れません。

 でも、optionって押しながら他の文字のキーを押すと特殊な記号とかが入力出来たり、色々と楽しいキーでもあるんですよね。

 それはどうでも良いのですが、私は「Option+Command+アプリをクリック」というリンク先記事では補足的な感じで書かれている機能が嬉しいと思ってしまいましたが。

 基本的にブラウザは開きっぱなしなこのパソコンですし、そのたiTunesとかも大抵起動しているのですが、何かを書いたりするのに集中したい時にはOption+Command でテキストエディタをクリックすると、他のアプリケーションが全部非表示になって、ものすごい集中モードな感じになります。

 これまでは「Command+Tab」でアプリケーションを切り替えてましたが、これからはこっちの方法で切り替えるクセを付けたら色々とはかどりそうです。

<!-- その他も色々ありますが、とりあえずなんでもoptionを押しながらクリックしたら何かある、とか思ってたほうが良いですね。-->

恐怖未来へ

Google、歩行ロボットのボストン・ダイナミックスを買収。四脚BigDog やヒト型Atlas の開発元 - Engadget Japanese

 今度はロボットに挑戦すると言っていたGoogleですが、結構本気のようです。

 あの恐怖ロボットの会社を買収したとか。

 あの辺のロボットは軍事向けな感じで開発されていたようですけど、Googleがやるとどうなるんですかね?

 完璧な兵器が出来たりしたら恐ろしいですが、楽しい感じにして欲しいですね。

<!-- 或いはライバル会社を威嚇するための恐怖ロボットとなるのか。-->

 それはそうと、もしも今後ロボット達を動かすシステムにAndroidが使われたりしたら、ロボットだけで中身はAndroidとか、よく解らないことになりそうなのですけど。

 でもAndroidは携帯とかそういうの向けなOSなので、そんな心配はしなくて良いですかね。(でもGoogleがAndroidという名称にこだわったりすると、そうなったりしますけど。(というか何を心配しているのか?ということでもあります。))

二台持ちは無駄遣いかも?

代替レアメタルはリアル錬金術...携帯の金属はレアなだけじゃなく「代替不能」らしい : ギズモード・ジャパン

 そうなのかあ。といってもどうすれば良いのでしょうか。

 というか、普通の人に出来ることはあまりないですが。

 エネルギー関係だとこういうことを気にしますけど、ハイテク機器に必要な鉱物なども同様に限られた資源ということなのですよね。

 でも解っているのなら、なくなる前になんとかしないといけないはずですが。なにかスゴい技術で解決できたり、あるいは月とかに資源を探しに行ったりするようになるのか、とか。

 古いパソコンとか携帯は適当に捨てたりしないで、ちゃんとした業者に引き取ってもらって使える資源をリサイクルとか、そういうことはした方が良いかも知れませんね。

意外と知らない

荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第36回 iPhoneでイルミネーションをキレイに撮るコツ - ITmedia Mobile

 細かい設定が出来るカメラを使ってしまうと、簡単カメラで凝った写真とか撮るのを諦めるのが早くなりがちかも知れませんけど、これはちょっと面白い機能を発見という感じです。

 というか、こういう機能をコッソリ搭載しているのがなんとも言えないのですが「AF/AEロック」というのがあるのを始めて知りました。

 普通なら露出とかはカメラ任せですし、夜景とかを格好良く撮れないのはスマホだし仕方ないという感じなのですが「AF/AEロック」を知ってればまだ工夫の余地がありそうです。

見られてる?

FBI、任意のパソコンのWebカメラをこっそりアクティベートできていた : ギズモード・ジャパン

 映画の中で「ハッカー!」が「ハッキング!」して他人のパソコンに付いているWebカメラを操作しちゃうとかいうシーンがあったりしますが、いくら「ハッカー!」でもそれは無理じゃないか?と思ってたんですよね。

 しかし、リンク先の記事が本当だとすると、映画ほどじゃないけど出来ちゃうってことのようですけど。

 というか、それは技術的に可能なのか?とも思うのですけど。

 何もしていなくてもファイヤーウォールとかが有効になっているはずですし、パソコン自体もそういうことが出来ないような仕組みになっているはずなのですが。

 それ以前にパソコンの中に何かが仕組まれているとか、そういうことなのでしょうか。

 でも、このパソコンにはカメラが付いてないので、私のスケベ顔が撮影されていたということはないので安心です。

同情するなら同情してくれ

Facebook、悲しい話題には「いいね!」に代わる「Sympathize(同情)」を準備中 - Engadget Japanese

 私はやってないのでどうでも良いのですが、面倒な事になったと思っている人もいるかも知れません。

 Facebookの悲しい内容の日記などには「いいね」ではない別の内容で意志を表示出来るをボタンを開発中とか。

 ちゃんと読まないで適当に「いいね」してた人達はちゃんと読まないといけなくなるので面倒ですね。

 というか、仕事とか人付き合いの関係で、興味もないのに日記を読まないといけないというのは大変だと思いますけど。

 なぜか違う方向に話が行ってしまいましたが、なんでもかんでも「いいね」という変な感じはなくなるので、気分的にはスッキリする?

 でも。ホントに悲しいことがあったとか、そういう人にたいしてボタン一つで慰めたりとか、そういうのも変な話ですけどね。

<!-- 同情して欲しい時にはイヌに話しかけるのが一番。飼ってない人はファービーとかでも良いかも知れませんが。(ウソですが。)-->

逆行だが

iPhoneにQWERTYキーボードを追加するTYPOキーボードケース(動画) - Engadget Japanese

 見た目のインパクトも良い感じですし、QWERTY派には嬉しいかも知れないキーボード付きのiPhoneケースですが。

 iPod touch用はないのか?とも思うのですが。それはともかく、どんなにボタンが小さくても物理キーボードの方が入力しやすいですし、ついでに画面も広く使えたりするのでスマホにはちょうど良いと思いますけど。

 ただ日本だと携帯配列みたいなのに慣れている人が多いので流行りそうにはないですけど。というか、ケータイのボタンみたいなので作れば良いのか。

 誰か作ってみたら良いのに。

<!-- 関係ないですが、AndroidのGodanキーボードが最強に違いないと思っているのですが、どうしても子音の位置が覚えられないのです。基本的なのは解るのですが、濁点が付くような「B」とか「G」がそれぞれ「H」と「K」のところにあるというのがイメージ出来ないというか。頭の中では濁点を付けた字ではなくて、独立したそういう文字という感じなので、上手く行きません。慣れれば良い、という話でもありますが。-->

へではないけど

動画:Valve の開発者が「尻コントローラ」「舌マウス」公開。体重計とトラックボールをハック - Engadget Japanese

 なぜか「屁コントローラ」に見えてしまったのはリンク先記事の最初の画像に関係しているのか、していないのか、ということはどうでも良いですけど。

 使えるものはなんでも使ってコントローラに、という感じのコントローラを作ってしまったようです。

 でも尻コントローラでFPSとかやると、自分で動いているみたいで良さそうですね。後はガンコンみたいなのがあったら、楽しそうですし。

<!-- どうでも良いですが、一人でゲームをやっている時に、異常に難しいとか、恐いとかいう場面では体が動きまくりなので、この尻コントローラの方が上手く操作できるかも知れません。-->

 そして、舌コントローラはどうなのか?ということですが。

 とりあえず作ってみた?

 体に障害があってマウスが使えないとか、或いは両手がふさがる作業中のマウス操作ということなら、ありそうな気もしますが。

 でも、最近は色々とセンサーが優秀なので、そこまでしなくても他に方法がありそうな気もするのですが。
 ああいう物を口に入れるのに抵抗がある私としては、ちょっと遠慮しておきたいマウスですけど。

<!-- それはともかく、ああいう物を自分で作れちゃうのは楽しそうで羨ましいですけど。-->

何でも出来るんだワン!

ワンコが「ワンワン!」で操作できる洗濯機(動画) : ギズモード・ジャパン

 今時の洗濯機はイヌの言葉を理解できるようだ。

 ということで、介助犬が洗濯できちゃう洗濯機ですが。

 どうしても機械よりもイヌの方に目が行ってしまいますけど。ああいうお利口なイヌを見ると涙が出てきそうなほどカワイイと思ったりします。

 というか、洗濯開始はボタンではなくて「ワン!」なのは何か理由があるのか。或いは、そっちの方が仕事してる感が出て良いのか?とかも。

 でも「ワン!」で洗濯が始まった方がなんとなくカワイイですし、それはそれで良いのです。


<!-- そういえば、そろそろ犬サンタ君の季節なんだワン!どうしようかワン?-->

ガビガビをデジタルに

ドウシシャ、SANSUIの再生専用VHSプレーヤー。約15,000円 - AV Watch

 今だと再生専用でもこんなに高くなってしまうのか、という感じですけど。VHSのプレーヤです。

映像・音声をHDDレコーダやBDレコーダーにダビングする機能を持ち、簡単な接続と操作で誰にでも使える製品
ということで、もっているテープのデジタル化をするのがメインな感じみたいです。

 私は一応動くはずのビデオデッキを一つもっているので、必要なかったりしますが。でも最近はDVDとかの画質に慣れてしまったので、昔録画した映画とかをわざわざデジタル化するのも面倒だ、という気もしてきたり。

<!-- というか、よく考えてから、デジタル化しよう!とか思ってから何年も経っているのですが。これだけ経ってもやってない、ということは結局必要ない、ということなのかも知れませんけど。-->

 それはともかく、問題なのは懐かしいビデオですが。それはつまり学生時代にやっていたバンドとかの恥ずかしすぎる映像でもあったり。
 ただ、このまま見られなくなってしまうのはなんとなくイヤなのですけど。でも今見たら恥ずかしくて爆発する可能性もありますし。

 中身を一切見ないでデジタル化できるプレーヤが出るまで待ちましょうか。

ゾンビdeドロ〜ン...

動画:ドローンをハックして乗っ取るドローン SkyJack、クアッドコプターAR.Drone 2.0とRaspberry Piで製作 - Engadget Japanese

 荷物を配達してくれたり、近い将来は街がドローンだらけになるのか?という感じですが、けっして楽しいことばかりではないかも知れないようです。

 というか、ドローンがドローンをハックして乗っ取るというのは、遠くで見ているぶんには楽しいですけどね。

 ドローンを商用などで使うようになると、もっとセキュリティーが厳重になるので、そう簡単にはいかないということですけど。

 でも、こういうのは恐怖のSF未来的なものを感じさせるので、色々と楽しめたり。

 何十年か後にドローン軍団の攻撃により滅亡寸前の人類が、リンク先記事の動画を見つけて、これが始まりだったのか、ということが起きるに違いないですけど。

<!-- 動画の内容は英語なのと、専門的なのとで途中から何を言ってるのか解らないですが。-->

 そして、ガガさんも大ピンチかも知れないので、気をつけて欲しいですね。

電話なんだし

ドコモ、歩行中は操作不能になる「歩きスマホ防止機能」。子供対象(キッズスマホ非対応) - Engadget Japanese

 たまにホントに危ない感じの人がいますけど、あの人達は何をやってるんでしょうね。

 ゲームとか動画に夢中になっているのか。あるいはメールとかなのか。

 ゲームに夢中になっていて事故にあったとか、それは自業自得みたいな感じですけど、メールとかってなんか違うというか、なんというか。

 メールってすぐに返さなくても良いから便利だとも思うのですが。最近ではダメなのでしょうか。

 というか、すぐに返事が欲しいような連絡は電話したら良いのですけど。

 それをわざわざメールでやるようになったりして、それで危険なことが増えるとかだと、スマホってホントに便利なのか?という感じですけど。(これはスマホじゃなくて普通の携帯でも一緒ですが。)

<!-- iPhoneとかAndroidとかが出てきた時には、パソコンとかが好きな人だけが使うものだともっていましたけど、急に一般に広まってしまった感じもあって、面倒な物になってきていますよね。-->