MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

真ん中が手前の角?

[ D-Linkから8本アンテナ&先鋭デザインのウルトラWiFiルータAC5300、計5.3Gbps超 - Engadget Japanese ]

リンク先記事の最初の画像ですが、だまし絵かと思ってしまう感じで、形が良く解らなかったりしますが、色々とスゴいWiFiルータ。

あまりインターネットを利用しない音楽用パソコンはWiFiで使っているのですが、大きいファイルを他のパソコンとLAN経由でやりとりする時とか、かなり遅いのですけど。

ちゃんとやるにはこういうスゴいのが必要なのでしょうか。

というか格好いいのでちょっと欲しかったりしますが。

<!-- なんかまた最近欲しいものが増えてきた気がします。-->


<!-- というか、タイトルは「四角い筐体だとして、そうやって思ってみるとだまし絵に見えてしまう」ということです。どうでもイイですが。-->

触れずに盗める

[ 3m先から撮った親指の写真から、指紋の複製に成功 « WIRED.jp ]

本当に?とか思ってしまいますが、写真に写った指から指紋を複製できちゃうようです。

最近はカメラもビデオもどんどん高解像度になってますし、細かいところまで写ってますから出来ないこともなさそうです。

というか、昔から犯人逮捕の手がかりといったら指紋という感じで、色んな所に残るものでもありますし、他にも盗む方法は結構ありそうだったり。

厳重なセキュリティ認証に指紋を使う方が良くないのかな?とかも。

冬のエレジー

[ エアコン「暖房に不向き」はウソ 正しく使い最強の省エネ  :日本経済新聞 ]

前の記事に続いて新春エネルギー関連特集、というワケでもないのですが。前の記事に続いて、新年なのでこういうのしか面白いネタがないとか。

これまで全然知らなかったし、逆に効率悪そうだと思っていたのでエアコンの暖房はあまり使ってなかったのですが。電気ストープなんかよりは断然お得だそうです。

というか、リンク先の記事を読んだらエアコンが魔法の機械のように思えてきましたけど。

外気の温度のエネルギーって、どうなってるのか?という感じなのですが。

普通に生活していると0度以下はヤバいという感じで、そとの気温にエネルギーとかなさそうなのですが、熱力学的には0度にもかなりのエネルギーがあるようです。

とはいっても、それがどうしてエアコンから温かい空気になって出てくるのか不思議でしょうがないですが。これはもうエアコンもエイリアン技術として認定して良いんじゃないか?という感じです。

<!-- 怪しくなってきましたが、一応書いておくと、私としては最近のCPUとか大容量のSDカードとかは地球の科学者がエイリアンに教えてもらった技術と考えたくなってしまうのです。普通の頭で考えてもどうしてあんなものが出来るのか理解できませんしね。-->

北の方のホントに寒い地域だとそれほどでもないみたいですが、イメージだけで電気ストーブとかにしないでエアコンを使うべきかも知れませんね。

<!-- なんか、もっと頭良くなりたいなぁ...。(というエレジー?)-->

<!-- どうでもイイですが、私の部屋は散らかりすぎなうえに、燃えそうなものが沢山あるので電気ストーブ(ガスとか石油も)とかはあり得ません。(というか、ガスストーブを使うのに必要なガスのアレが私の家にはないんでした。最近の家って全部そうなのでしょうか?台所にも「ガスの元栓」という物が存在してませんし。)-->

夜のエナジー

[ カリフォルニアのエアコンは氷から。そんな時代が来るかもしれません : ギズモード・ジャパン ]

なんか最近エコな感じだな、とか思ったのですが、まだ新年なので他に興味のある記事が無かったりするだけだったり。

それはどうでもイイですけど、夜の風力発電で余っちゃう感じの電気をどうするか?という話ですが。

充電池を使って貯めておくことの他に、夜に作られる電力で水を凍らせて、昼間の冷房にその氷を使うとか。

風力発電とか太陽光発電のように安定しない発電で安定した電力を得るには、今よりももっと性能の良い充電池が必要ということなのですが、出来るまで待つよりは今できる事をやるというのは良い感じだと思いましたが。

エネルギーを氷に変えて次の日まで蓄えておく、という意味では電池っぽいですし。

ただ、コストとかそういう部分も気になったりしますけど。


<!-- エコが正義みたいな風潮が強くなればなるほど、ヤツらの金儲けは簡単になるとも思っていますよ。(ヤツらって誰だ?って感じですが。そういう人達がいるのは確かだとも思っています。)-->

こっちはいつも回る

[ CNN.co.jp : ひまわり型の太陽光発電機、海水淡水化など機能も多彩 - (1/2) ]

昔は私も太陽光発電を頑張れば色々と上手くいくとか簡単に考えていたのですが、チョット前のインチキ臭い再生可能なんとかのお陰でなんか違うのか?ということに気づいてしまったりもしたのですが。

ああいうのって、目先の利益だけにとらわれてやっていると、そのうち大停電とかになって、大変なことになって結局同じことの繰り返しとか、そんな気がいたします。

というのはリンク先記事とは関係なかったりしますが。(ないこともないか。)

太陽光発電のコストとか効率の悪さとかをなんとかしたい感じで太陽に向かって回るソーラーパネル。

これがブラックホール・ベランダにも一台あったらなあ、とか思ったのですが良く読んでみたらデカすぎて置けない...。

こういうもので全ての電力をまかなうというのは、今のところ無理な話ですが、適材適所な感じでこういうものを使って他の発電所での全体的な電力消費を少なくするとか、そういうことなら良さそうな気もします。

太陽のエネルギーってなんか、無駄に地球を暑くしてるだけな感じなので、効率よく利用できるように技術の進歩を待ちたいです。


というか、ヒマワリって太陽に向かって回っている所を見たことないのですが、と思ったら一時期だけなんですね。

[ヒマワリ - Wikipedia]

私の知っているヒマワリは基本的にうつむいています。

追加発見者

[ MacのFinderにタブを追加して複数ウインドウをひとつにまとめて表示可能になる「XtraFinder」 - GIGAZINE ]

私も随分前からこれ使ってますが便利ですよ、って多分書いてないと思うので書いておきますけど。

Finderに色んな機能が追加されるのですが、タブ機能の他に、ファイルのカット・アンド・ペーストとかも出来るようになったり。

あとはファイルのパスをコピーとかもスクリプトを書く時に便利だったり。パスの書式みたいなのはUnix的な形式とか、Macの昔ながらの形式とか選べたり。

私としては一番嬉しいのは主要な機能にキーボードショートカットが割り当てられるので、タブの移動をFirefoxで使っているFiremacsと同じショートカットを割り当てて、Finder操作じのストレスがかなり軽減できちゃうところとか。

というか、疲れてくるとマウス操作がかなり雑になるので、キーボードショートカットで色々と出来るのはウレシイことなのです。


<!-- せっかくシンプルに作ってあるものを複雑にするのはどうなのか?という部分もありますが。便利なものは使わないとねえ。-->

現役なのか

[ 2015年のIT企業カレンダー--HP、NEC、VAIO編 - CNET Japan ]

このあいだ懐かしいものとして登場したバザールですが、来年のカレンダーになっている?!

というか、テレビを殆ど見ないですし、見るテレビ番組でNECのCMが流れることがなかったりするので、その辺の情報が全然わがりませんが。

NECのサイトをざっと見てみましたがバザールは特に出てきませんでしたが。でもいまだに使われているということはNECの中ではかなりの地位を築いているということに違いないですが。


関係無いですが、NECのサイトを見て思い出したのですが、私はかつてNECで働いていたんですよね。

いや、NECのビルで働いていたんです。

というかNECのビルを掃除するアルバイトでした。

あばよ!

あっちでもこっちでも

[ Behringer がアナログシンセ ARP Odyssey 復刻版を公開。KORGと競合、価格は500ドル前後 - Engadget Japanese ]

私の知らない銘器はいっぱいあるんだなあ、という感じでもあるのですが、それよりも同じシンセを二つのメーカーがほぼ同時に発売とか。

リンク先記事はお手頃価格がウリだったりもするBehringerで、もうひとつは色々と実績もあるKORGということですけど。

私はブラックホール・スタジオ(私の部屋)の機材を買う時には結構Behringerを選んでいたりしましたけど。

もちろん価格が魅力なので。ただあの事件以来ちょっt敬遠気味でもあります。

でも、Behringerのお手頃価格に対抗してKORGが価格設定をちょっと下げてくれたりするとウレシイとか、そういう人もいるかも知れませんし。

競合することによって何かが良くなるのは悪いことではない。(って、バカっぽいフレーズだし。)


<!-- 「めいき」を変換すると色々と出てくるのですが、楽器とかに使うのはコレだよな?と思って最初に選んだ変換は実はアレな「めいき」だと気づいて危ないところでした。-->

フォクすけの

[ KDDI田中社長、Firefox OSスマホ Fx0は「ギーク向け。ビジネスは全く考えていない」「つくる自由」 - Engadget Japanese ]

昨日は書く時間がなかったのですがすごく気になっていたFirefoxOS搭載スマホ。

私が最初にAndroid携帯を買った時には、これなら色々出来そうだ!とか思っていたのですが、電話会社の都合でアレが出来ない、これが出来ないという感じで、結局はタッチパネルのガラケーっと言っても過言ではない感じだったですけど。

そういうワクワクが再びモコモコしてきそうなFx0。

リンク先記事のタイトルでも書かれているように、どう考えても一般向けな感じはないですが、なんか面白いことができちゃうかも?!という気分になります。

ただ、マニアック過ぎて私にはイジれないかも知れないですけど。

こういうものをちゃんと売ってくれるのは嬉しい感じです。

<!-- 関係無いですが、「WoT」ってなんだろう?と思って検索したら「World of Tanks」関連ばっかり出てきて、えっ?ってなったのですが、下の方にちゃんと「WoT(Web of Things)」って書いてありました。「IoT(Internet of Things)」はかろうじて知っていましたが、何か違ったりするのか、どうなのか?-->

あれはあれでも

[ ソフトバンク、iPadケースになるBluetooth-MIDIキーボード Miselu C.24 を独占先行販売 - Engadget Japanese ]

iPad用のキーボード買ったばかりですが、そっちのキーボードかよ!って感じのキーボードがソフトバンクから発売とか。

本来あのキーボードがあるべき場所にこのキーボードがあるというのはすごく不思議な感じでもあるのですが。

それよりも、鍵盤を押す感触をリアルにするために磁石を使ってるとか、複数台を連結してピアノ並みに出来るとか。

というか、この鍵盤については前に書いた?

なんか最近クラウドファウンディングとかで面白いものが色々と出てくるので、覚えてられないですけど。

私はどちらかというと、iPadを楽器にするよりもパソコン上のバーチャルな楽器をiPadで操作したら便利だな、と思っている感じではありますが。


<!--
 関係無いですが、このあいだ謎の子供向けテレビ番組の夢を見たのですが、エンディングで「言うこと無い体操」という変な曲を歌ってお別れという内容でした。
 あまりにもカオスな夢だったので起きてから爆笑だったのですけど。
 それでせっかくなのでその曲を譜面にしてあったりするのですが、最初のメロディーがリンク先記事にもチョット出てくる「あたりまえ体操」のイントロにちょっと似ていました。
 でも「あたりまえ体操」を聴いたのはこの記事がきっかけで夢を見た時には知らなかったのですけど。これは興味深い偶然ということか?
 あるいは、そういう曲にありがちなメロディーということか。
-->

最近レースゲーやってないですが

[ 動画:ジャガーの仮想360度ウィンドウ。ゴーストカーで先導ナビ、カメラ映像でピラーを透明化 - Engadget Japanese ]

絶対に抜かせないゴーストはゲーマーなドライバーには危険なんじゃないか?とか思ってしまいましたが。

未来感覚なウィンドウのコンセプトがかなりゲームっぽいです。

ただ、ちょっと思ったのはゲームの中では限界のある色んな状況の表現を画面上に表示される情報で補っているとも考えられるのですが、こんなふうに全部が可視化された情報として表示されると、運転手の技術が衰えるとか、そんな気もします。

運転していると、目からの情報だけではなくて音とか振動とか、そういうところから情報を得ているのですが、画面の情報に頼りすぎるとそこら辺が解らなくなったりしないか?とか、気になってしまいます。

年に数回しか運転しない私が書いても説得力が無いですけど。

<!-- そういえば、今日は短い間に、ウィンカー出さない車、ちょっとの遠回りが面倒で逆走する車、無灯火の車を見たのですが。ああいうのを見ると、人は運転をやめて全部コンピュータがやったほうが安全なんじゃないか?とも思ったりもしました。-->

2円ショップ

[ 英アマゾンで『1ペニー祭り』暴発、価格改定プログラムのバグが原因 - Engadget Japanese ]

汚い手段で有料会員にさせられてから、こういうことがあるとニヤニヤしてしまうのですが。残念ながらアマゾンではないサービスが原因のようですね。

アマゾン内で同じような品物を売っている他の店の値段を調べて、自分のところだけが高くなったりしないように調整するサービスがおかしなことになっていたようです。

どうしてそうなったのか?というところは解ってないのか、書かれていませんが。

これで欲しかったものとか、欲しくなかったけど普通に買うと高いものとか、買えちゃったら結構ラッキーだと思いますけど。

アマゾンの異常に安い品を探してくれるサービスとか誰か始めてくれませんかね?

<!-- 関係無いですが、昔の音楽アルバムの中古とか、送料のほうが高い状態で売っていたのを良く見かけましたけど、あれは今でもあるのでしょうか。-->

<!-- ついでに書いておくと、最近アマゾンもパソコンだとすごく重たいのですけど。楽天の場合は店によって重かったり、普通だったりですが、アマゾンは全部同じ作りなので基本的に重たいです。新しいパソコンを買え、ということかも知れませんが、アマゾンが勝手に有料会員の年会費を引き落としたりするからお金が足りません。(ウソですが、考えてたら腹が立ってきたのでホントです。)-->

ゔぃむ

なんたることかiPad等で文章を書いたり、歌詞を表示させるのに使っていた ToFuEditor が全然ダメになってしまいました。

いつからか解りませんが、ファイルを開いたり保存とかしようとすると固まってそのまま。OSアップデート後もダメでした。

このあいだの歌の録音が中止になったのには喉の状態の他にこれが理由でもありましたが。

仕方ないので、他を探そうと思ったのですが、良いのがあまりないような。

それで、もしかするとこれが正解なのか?と思ってiOS版のVimをインストールしてみたのです。

そしたら、いきなり難問だったのですが。普段はターミナルから「vi ファイル名」(OSXなのでviでもVimが起動します)と入力して編集することしかしてないので、Vimが起動した状態からのファイルの開き方が解らないとか。

色々と調べてやっとファイルの操作なども解ったのですが、最終的なオチとしては日本語が表示できないというところだったり。

ただ、いつもは面倒でやらないようなこともやったりして、勉強にはなったり。しかも、ファイルを探すコマンド(?)みたいなのを使うと、脱獄しないと見られないようなiOSの中身がちょっと見えてしまったり。

どっちかというと実験的な要素を楽しむアプリという感じになってしまっていますが。ちょっと面白いので、たまに勉強ついでに使ってみようか、とか。

それよりも良いテキストエディタを見付けないといけません。

<!-- というか、歌詞の表示だけならブラウザでテキストファイルを直接表示とかで良いんじゃないか?とか思ったりしたので、今やってみたらまあまあな感じ。ただパソコンのWebサーバを起動してテキストファイルをブラウザからアクセス可能なところに置いておかないといけないとか、ですが。この辺はAndroidだと楽チンなんですけどね。-->