MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

燃えるコード

[ HP がノートPC などの電源コードをリコール、過熱や発火の可能性 - Engadget Japanese ]

 さっきLittle Mustapha's Black-holeの修正のついでに「ウッチーのリコール社」が出てきて思い出したのですが、こういう記事はなるべく紹介する方針だったような。

 ということで、HPのノートパソコンなどの電源コードが燃えるかも知れないのでリコールしてください。
回収対象となるのは、2010年9月から2012年6月に出荷した、ノートPC やドッキングステーションなどのオプション品に付属するAC アダプタ用電源コードのうち、アダプタに挿す側のプラグに「LS-15」と記載があるもの


<!-- くれぐれもウッチーのリコール社には連絡しないように気を付けてください。-->

ナメラカン

[ Instagramがタイムラプス動画アプリHyperlapse公開。手持ちでブレない早回し動画を撮影 - Engadget Japanese ]

 昨日の記事でもちょっと言及した感じですが、普通にやるとガタガタになる動画を滑らかに撮影する技術の話です。

 最近こういうのが流行っているというか、スマホとかデジカメで誰でも簡単に動画も撮れるようになったので、高い機材を使わないと出来ないプロの技を普通の人が簡単に、ということでこういうのが多いのかも知れませんけど。

 見せられる側としてはガタガタより滑らかな方が良いですしね。

[ Instagramの手ブレせずに映画のようなタイムラプスを撮影できる無料アプリ「Hyperlapse」を使ってみた - GIGAZINE ]こっちには実際に使ってみた動画などもあります。

 なかなか面白そうですが、何を撮れば良いのか?というと悩みます。


<!-- そういえば、前に東京駅から有楽町駅までのガード下がいい雰囲気だったので、持っていたデジカメでインターバル撮影しながら歩いてみたのですが、時間が短すぎ(インターバルの間隔が長すぎとも言う)だったので、全然タイムプラスな感じにならずにガッカリでしたけど。もちろん手持ちだったのでガタガタでもありました。-->

くっついたり離れたり

[ カメラ・本体が分離するセパレート型デジカメ「EX-FR10」をカシオが発表 - GIGAZINE ]

 なんか知ってる気がすると思ったら、ソニーとかが出しているレンズだけ(モニタとかはスマホで代用)のカメラのモニタ付き版みたいなことでしょうか。(←というかそれは普通のデジカメ?という気も。)

 それはともかく、レンズが自由になるとけっこう使い勝手が良いかもしれない、ということでレンズ(というかカメラ)を取り外せるカメラが登場ですが。

<!-- というかこの場合本体はどっちになるのか?という気もしますが、操作はどっちでもできるし、モニタの付いてる方とレンズの方のどっちが本体か?ということは人によって違ってきそうとか。そんなことを考えるために書いているのではないですが。-->

 コンパクトな作りな感じなので、上で似ていると書いたレンズだけカメラよりはちょっと簡単カメラよりになっているようです。

 モニタとレンズをくっつけた状態とレンズだけの状態、そしてモニタを見ながらという感じで色んな撮り方ができるので、上手く使うと楽しそうなカメラでもあります。

<!-- それはそうとデザインがカシオっぽくない気がするのは私だけ?-->

他にもあるとか

[ 無線LANのメール丸見え | カナロコ ]

 記事では「成田、関西、神戸の3空港」となっていますが、公衆無線LANだとこういう仕様はけっこう多いみたいですよ。

 そういうところではSSLと使うべきなのか?とか思って、以前にSSLの事を調べている時に似た感じの記事があったのですが。

 そのSSLもちょっと前に脆弱性が問題になってましたし。

 詳しく書かないと意味不明かも知れませんが、ここで何のことを書いてるのか解らない、という人は特に重要な情報のやりとりは避けたほうが良いかと思います。

<!-- ただ、このリンク先記事の書き方だと、気持ち悪くて誰も使わなくなりそうな気もしますが。個人を特定できる情報が含まれていないやりとりなら普通にWebサイトの閲覧とかは大丈夫なんじゃないか?という感じですが、かといって私は責任は持ちませんよ。-->

アクションするんだワン!

[ GoPro 初の犬用マウントFetch 発売。最大2台のHERO カメラをマウント、丸洗い可能 - Engadget Japanese ]

 カメラワンだマン!

 ...間違えたワン!

 ということでGoProが犬に対応ということです。

 それだけ、といえばそれだけなのですが、GoProっていうのは何にでもくっつけられちゃうんだなあ。

 というかGoProブームなので何にでも付けられるようにしちゃおう、って感じもしますけど。

 どういう用途に使うのか?というと色々とありそうで、なさそうな感じだったり。でも犬好きならなんでも良いのかも知れませんが。

 犬がハイテンションで遊んでいるところの映像とか、けっこう酔いそうな気もします。

 でも[ こういう技術 ]とかもあったのも思い出しました。

昨日のことのよう?

 パソコンではViennaというニュースリーダを使っているのですが、やっぱり外出中もニュースが気になる時もある、ということでスマホとかで使えるニュースリーダということでThe Old Readerというのを使い始めていたりしますが。

 既読とかそういう情報は全部オンライン上で一括管理という感じで、AndroidでもiOSでも対応したアプリを使えばいつでも最新のニュースを読めるはずなのです。

 でも、なぜか数時間前に更新された事になっている記事が、昨日すでにViennaで読んだ記事だったりするのです。

 The Old Readerをオススメしている人は沢山いますし、ちゃんとしたモノのはずなのですが、うーむ...、となってしまいますけど。

 まあ、登録しているサイトが多すぎて全部読み切れないので、いくつかの記事が変な感じでも読むかどうか解らなかったりしますから、別に困らないとかもありますけどね。

\(ら)/

[ 「裸族のお立ち台 Wi-Fi」発売。iPhone /Androidから HDD にアクセス、DLNA対応 - Engadget Japanese ]

 久々に裸族ネタですが。

 実は裸族ネタを前にも見つけることはあったのですが、そろそろ飽きてきた感じで書くこともなかったとかで書いてませんでしたが、このWi-Fi版は結構な進化という感じです。

 進化しても服は着ないのですが、そういうことはともかくWi-Fiで家中からアクセスできたり、それ以外にもUSBで直接パソコンに繋いだりとか、裸族でなくても便利そうです。

 ただ製品ページには既存のLAN環境に組み込むには有線LAN接続で、とかも書いてありますが。この辺は惜しい感じなのかも知れません。

 ついでに製品ページでの裸族坊やセンちゃんに言葉を引用すると「お立ち台にアンテナついちゃった!なのラ!」ということでいつもより「なのラ!」が強引な感じになっております。

<!-- というか[ 裸族坊や センちゃん | Facebook ]こんなの出てきたし。-->

表だった

[ ソフトバンクの日米共通モデルAQUOS CRYSTAL Xは12月発売。5.5型フルHD液晶の「フレームレス」端末 - Engadget Japanese ]

 一瞬なんじゃこりゃ?!と思ってしまったので、久々にスマホの記事ですが。

 ソフトバンクの新モデルという事なのですが、最初に写真を見て「こんなジュエルリングみたいなスマホとか、マジですか?」とか思ったのですが、よく読んでみたら画面にあのクリスタルなものを映しているという事だったのですね。

<!-- ジュエルリングとはこういうやつ→[ 一世風靡!ナツカシモノ【ジュエルリング】 ]-->

 私はいんちき臭い高級感を出すために裏面があのクリスタルな外装なのかと思ってしまったのですけど。

 そうではなくて、表面がほぼディスプレイ状態!というアピールのためにアレだったようです。

 それが解ったらちょっと面白い新型かな、とも思いましたし。

 厳密に言うとフレームはあるのですが、画面の外側のフレームが殆ど無いように見える作りになっていて、その仕組もちょっと面白かったりします。

<!-- 後は通信料金がなんとかなれば良いんですけどね。-->

ネエサン・ジケンデス...

[ StarwoodホテルチェーンがクパチーノのAloftホテルに「ロボット執事」を導入 - TechCrunch ]

 小学校の時になぜか一冊だけ持っていた「銀河鉄道999」の漫画でホテルの接客がロボットというのがあったのを思い出してしまったのですが、それとはあんまり関係ないかも知れませんが、ロボット執事の記事。

 接客らしいことはまだしないようですが、客室に必要な物を持って行ってくれたりするみたいです。

 というか、ホテルで何かを頼んで、こういうのが届けに来てくれたらちょっとカワイイので嬉しいのですが。さらに
ホテルによれば、Botlrロボットからアイテムを受け取った客は、サービスに満足したときはチップの代わりに#MeetBotlrというハッシュタグでツイートして欲しい

ということで、チップを気にしなくても良いみたいですよ。(でもTwitterやってない人はどうすれば良いのか?ということですが。)

 ただ、こういうロボットネタでよく出てくる話でもあるのですが、ロボットが人間の仕事を奪っているとか、そういう問題はこの先色々出てくるのか、という気もしますが。

<!-- でもコンピュータを使って頭をつかう仕事が楽になる、ということがあるということを考えると、ロボットが体を使う仕事を助けてくれるとも言えるから、それほど問題でもないのかな?とか。話がそれるのでこれ以上は考えないですが。-->

<!-- タイトルは懐かしいあのあれネタ。-->

ナメラカナ

[ 動画:揺れる主観カメラ映像を滑らかな空撮風にする Hyperlapse技術、MS研究者が発表 - Engadget Japanese ]

 なんかスゲェと思ってしまうのですが、ガタガタの映像が滑らかになる技術。

 スポーツ中とか、自転車に乗っている時とか、カメラを頭などに付けて撮影して一人称視点を他の人にも楽しんでもらう、みたいな動画が最近流行っている感じですが、揺れが激しかったりすると見づらかったり酔ったりで大変。

 ということで、そういうガタガタした動画から揺れを取り除くことが出来ちゃうようになりそうということなのです。

 仕組みはリンク先記事を読んだら解ると思いますが、仕組みを理解してもそれをどうやって実現しているのか?とか全然解りませんけど。

 最近のCGの技術ってビックリしちゃう進歩を見せているようです。

 というか、昔からCGにはビックリしてたのですが、それはあくまでもCGの中でのCGという感じだったのが、今では現実世界を撮影したものにも入り込んできている感じがちょっとスゴいと思ってしまうところですけど。

<!-- なんでも出来ちゃうようになると逆に怖かったりもしますけどね。-->

理想的すぎ

[ Timex、3G対応スマートウォッチ IRONMAN ONE GPS+ の予約を開始。Mirasolディスプレイ採用 - Engadget Japanese ]

 これはとても理想的なのですがTIMEXからランニング向けな感じのスマートウォッチが出るそうです。

 というか、アメリカの発売予定しか書いてないので日本で手に入るのか?とか気になるところなのですが。

 3Gで通信出来ちゃうというところからすると電話屋さんが絡んできたりするのか?という気もしますし、そうなるとややこしいのですが。

 それはともかく、スマホと連携しないので基本的にこれだけで全部できるというのはランニング用としては持ち物が少なくて良いことです。

 しかも緊急時のSOS機能とか。私がわざわざジョギング時にスマホを持っていくようになったのはこの辺のためだったりしましたし。

<!-- 現在はiPod touchを持って行っているので緊急時の連絡はできないですが。-->

 さらに基本的に腕時計はTIMEXと思っている私にとしてはこれはかなり欲しいので正式な感じで日本でも売って欲しいですよ。

<!-- そういえば、以前普通のIRONMAN使っていたのですがバンドの部分があり得ない壊れ方をしたりして。その辺はアメリカンだなと思ったりしました。-->

なるべく新しい方が良いに違いない

[ マイクロソフト、2016年から最新版 IEにのみセキュリティ更新を提供。旧版Internet Explorerから移行促進 - Engadget Japanese ]

 Vistaでも最新版は使えないのか、というところが気になってる場合ではありませんけど。

 古いInternet Explorerを使ってるとセキュリティの更新がなくなるようです。(再来年ですけど。)

 でも危険なブラウザみたいなイメージになってしまっているIEですし、誰かがブラウザ経由でウイルスとかに感染して、それが他人にまで被害を及ぼしたりするとかだと問題ですし、ちょっと厳しい感じでもこういうやり方はありかと思いますけど。

 というか、そんなに古いのが良いのか?と思ってしまうのですが
法人では変えようにも変える余力がなくゾンビのように残るレガシーウェブアプリのために旧バージョンを使わざるを得ない場合もあります

こういうことなのですね。とか思いました。MS的には自分で蒔いた種みたいな感じもしますけど。


<!-- 私もブラウザなどは最新版じゃないと危ないかな、と思って最新版を使うようにしているのですが、新しくする度に動作が重くなっているような気もしてちょっとアレです。(この辺は関係ない話なので別の時に書くとしよう。)-->

厳密には復活ではないような

[ センチュリーのMac専門店「秋葉館」、Old Apple周辺機器復活プロジェクト | マイナビニュース ]

 もしかして私の持ってるADCのディスプレイが使えるようになるかも知れない企画か?とか思ったのですが、そうではなかったようです。

 ワンボタンの角マウスを復活させたセンチュリーがアンケートでその他にリバイバルさせて欲しいApple周辺機器のアンケートを実施らしいです。

 上手くいけば角マウスみたいに現代仕様で復活するかも知れない、という感じみたいですけど。

 というか、私の持ってるADCのディスプレイは値段の割に使っていた時期が短すぎる気がするので、これの一環で何とかしてくれる製品を作って欲しいのですが。