MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

やってみたい気持ちは解る

[ iPhoneが激アツですけど、氷で冷やしていいですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | マイナビニュース ]

もしもこの猛暑が私のマメキャラ・ファイブ(一般的にはNexus5)のせいだとしたらごめんなさい。

ということで、最近スマホを使おうと思って手に取ると熱々になっていて、しかも電池が切れて電源が落ちているとか、そんなことが良くあります。

それはそうと、リンク先記事についてですが。

こういう質問の場合、基本的に正解は「やってはいけない」だと思うのですが、私も何故やっていけないのかは知らなかったりしました。

氷を直接あてるとか、氷水に入れるとかは防水でないiPhoneなので明らかにダメですが。

濡れないようにした場合に何がマズいのか?というと、そういうことなのか!という感じでしたが。

考えてみれば解ることかも知れませんけど。

その前に、何が原因でそんなに熱いのか、ということを調べるのは簡単そうでけっこう難しかったり。

解ったとしてもそれを止める方法があるのかないのか、という感じですし。スマホOSは解りやすさ重視なので、そういう細かいチューニングとなるとお手上げみたいなことが多かったりでややこしいです。

覗いて触って動かして

[ 触って操作できるダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」--プロトタイプを公開 - CNET Japan ]

こんなの出来るんだ!ということですけど、お手軽VRゴーグルでも覗いたまま端末の操作が出来てしまうとか。

意味が解りづらいですが、ダンボール製のVRゴーグルはスマホを差し込んで覗き込むのですが、そうするとスマホのタッチパネルが操作が出来ないので、できることが限られてしまうのですが、こういうのを使うと色々と夢が膨らむのです。

これで何をしたらスゴいことになるのか?ということを考えると私としてはゲームとかアレとかしか思いつかないのですが、面白いものが出来たら良いですよね。

ギャグ顔

[ かわいらしい表情で会話や自宅警備をするコンパニオンロボット「BUDDY」 - CNET Japan ]

こういうロボットってホントに当たり前の存在になっていくのか?とか思ってしまいますが、新たなロボット出資者募集のようです。

というよりも、気になるのがギャグマンガタッチのあの顔なのですが。

写真を見た感じだと、ちょっとキモいかもと思いましたが、動画だとそれほど違和感はないような。

というか、あの顔を作るのは日本人だけかと思いましたけど、作っているのは日本人ではないようです。(どうでもイイですが。)

でも、こういうロボットを作る時に、どの程度人間的にするのか?とかは重要だと思うのですが。

このBUDDYみたいに最初からカワイイ感じなのか、あるいはR2-D2(スターウォーズ)みたいに、タダの樽みたいな形だけど、いつの間にかカワイく見えてくる感じがいいのか。

カワイイ、カワイくないは人それぞれでもありますが、人間っぽくするのか、機械っぽくするのか、とかはホントに生活を共にするという事になる場合は重要な要素だとも思ったりしましたが。

ロボットが一般的になっても、私はとりあえず買うお金がないと思うので、その辺の心配はいらないですけど。

けっこうイイと思ったが

[ スマホの"前後"を撮影できるカメラアプリ「Frontback」がサービス終了へ - CNET Japan ]

終わるって言われても、そんなのがあったことも知らなかったですが。

これはプロモーション不足なのか、私がこういうのに興味なくて知らなかっただけなのか?

でも、このサービスは面白いと思ったのですが。

スマホの表と裏(どっちが表でどっちが裏なのかは知りませんが)のカメラを同時に使って撮影して、二つの写真を一枚にするとか。

アプリ的にこういうのって難しいのか、あるいは需要がなかったのか、という感じですが、初めて知ったのですが、なんで人気がなかったのか?と思ってしまいます。

私は自分の顔とか興味ないので、裏側だけ撮れたら良いのですけど、最近の自分大好きブームの中でこういうアプリが流行らないのは不思議ですけど。

やっぱりプロモーションに問題があったのか、どうなのか。

<!-- ちなみに、LMBがイマイチなのもプロモーションに問題があるに違いないのですが。そんなことしてると作る時間がなくなるし。まあ、どうでもイイですけど。-->

<!-- そういえば、ビデオカメラで自分と被写体が同時に撮れるのとかもありましたけど、それは「良い!」って言っている人が多いような感じでしたけどね。写真だとまた違うのか、どうなのか。-->

似ている...?

[ 小林幸子の声がボーカロイドに。ヤマハ「Sachiko」発売、こぶしプラグインも - AV Watch ]

ボーカロイドが出てきた時に今みたいな大人気になるとは思いもしなかったですが、小林幸子さんがこんなことになるとも思っていませんでした。

ということでSachikoが登場ということですが。

まだデモ音源とかはないようなのでアレですけど。

なによりもイラストがちょっと面白いというか、良いと思いました。

似ているような似ていないようなゼツミョーなサチコ感が出ていると思います。

<!-- 若いころはああいう顔だったのかな?とかも。-->

<!-- ちなみにピヨニッコイドの開発元として知られるLMBでは、これに対抗して「パピコ」の開発を始めると噂されていますが、パピコはあまりにも商品名なので断念したといわれています。-->

縦長の時代?

[ Android版YouTube、縦長動画の全画面表示が可能に - ITmedia ニュース ]

どうやらYouTubeが縦長動画に屈してしまったようです。

というか、Androidのカメラアプリで縦持ちで動画を撮っていると「向きが違うぞ」という感じで、円になった矢印が回転するアイコンが出てきたりするのですけど。

そういう努力もむなしく、縦長動画が大量に投稿されているということなのでしょう。

普段から縦持ちで写真を撮っている人だと、動画だけ横にするとかいう発想もないかも知れませんし。

撮りたいものだけを撮る、という時に縦のほうが良いという場合も多いかも知れませんけど。

私はどっちかというと横長の方が良いと思っていますが。でも縦長ならではの良さがあるというのなら、その場合は縦でも良いとか。

そこまで考えて撮る人はあまりいないと思いますけど。スマホとかのお陰で色んな視聴方法が生まれたので、そういうのに合わせて再生の方法も増えていくのか。

実験ではない

[ ソニーのステレオに「聴こえない大音響」発生の不具合、過熱で発煙・破損も - Engadget Japanese ]

違いの解る大人に使ってもらうために、若者を寄せ付けない機能を付けようとしていたのでは?というウワサもある、と私が考えてみたりしたのですが。

その前に若者でも聞こえない周波数だとは思いますけど、人間には聞こえない音が出る不具合。

部品からすると高音域の方だと思いますが。どっちにしろ聴こえない音なので、聴いただけでは自分のスピーカーが問題の機種かどうか解らないですし、持っているかも知れない人は確認したほうが良いでしょう。

<!-- 犬とか猫が静かなはずなのにうるさそうにしてるとか、そういう時も要注意かも知れませんけど。-->

というか、何も聴こえてないのに大音響って、ちょっと恐ろしい気もしますけど。頭が痛くなるとか、そういう影響とかあったらさらに恐ろしいとか。

<!-- そういえばFallout3にそういう人体実験をしているVaultが出てきた気が。-->

西東京的充電

[ 西東京バス、スマホの充電ができる「電源バス」を運行開始 | マイナビニュース ]

さっきに続いてこっちにもあったのですが。こっちはバスで充電。

こっちはソーラーパネルではなくてバスのバッテリーからでしょうか?

集客のためのサービスなので、その辺はエコな感じを出さなくてもよいのですが。

写真をよく見ると壁に付いているコンセントみたいなやつでUSBではないようなので、USBを期待していた人にはちょっと残念なのか。

でもガラケーの場合はUSBじゃなかったりするかも知れないので、こっちのほうが良いですけどね。

<!-- でも最近は電源タップにUSBポートがついてたり、USBがかなり当たり前になってきている感じがしますが。なんでここでUSBに関して考察しているのか?というと謎でもあります。-->

都会的充電

[ 東京都内にスマホの充電スタンド「シティチャージ」が今秋登場 | マイナビニュース ]

残念な結果にならなければイイですが、という感じですが充電スタンドを試験的に設置するみたいです。

太陽光パネルで発電して、ということですけど、スマホ何台分ぐらいいけるのか?とかも気になります。

その前に、充電が完了するまでどの位かかるのか?とか、その間はそこにいるしかないのか?とかも。

でも、その辺は解っての設置だと思うので、私が余計な心配はしなくて良いですが。

ただ、海外よりスマホゲーが盛んな気がする日本なので、ゲームしたいだけの人が大量に充電しに来るとか、そんな光景はアレですが。

流出中...

[ Android版コルタナのバイナリが流出。Hey Cortana は非対応 - Engadget Japanese ]

「ブルートショットを持っているわよ!」ということで、またHALO2の難易度レジェンドはやばい場所でセーブされて途方に暮れているのですが。

それとは関係なく、アプリとしてのコルタナの情報。

というか、こういうのって、これは流出なのかワザと放流なのか、という感じもありますけど。とにかくいくつか解ったようです。

同じIDで使っていれば、OSが違う端末でもコルタナは同じ人だと解っているので、色んな所から「オレのコルタナ」にアクセス出来るという感じみたいです。

エイリアンのシステムをハッキングしてネットワークに入り込んだり、そんな感じでどこにでも現れたり出来るゲーム内のコルタナとちょっと似ているとか。

色んなプラットフォームで動くのは便利そうですよね。

iOSとかAndroidとかに押されているので、ある意味仕方なくこういう戦略なのかも知れませんが。私としてはこういうのが良いと思っているので、嬉しい事ですが。

<!-- ただ、私はSiriもAndroidの音声で色々するやつもあまり使わないので、日本語対応コルタナが出てもネタ以外では使わないのでは、という感じだったり。-->

ロッキン・フォン

[ ギターアンプ調スマホ Marshall London 発表。イヤホン出力 x2、DJ / 録音アプリなど音楽機能特化 - Engadget Japanese ]

私はギターアンプで一番偉いのはマーシャルだと思っていたのですが、最近は色々とマニアックになってきたので、ちょっと違っていたりして。

ということはどうでもイイですが、ちょっと前なら私も大興奮なMarshallのスマホが登場。

とはいっても、あの色合いとロゴとか、やっぱり欲しくなったりもしますけど。

外見だけじゃなくて、音楽制作にも使えるアプリが入ってたり、イヤホンジャックが二つ(って二人で聴く用?)だったりで、Marshallな感じな作りになっているようです。

音楽制作用のアプリとかだと、別のハードとのやりとりとかもあって、そういう意味では機種の少ないiOSなアイなんとかの方が有利だったりするのですが。

こういう音楽関係メーカーのスマホが頑張ったらそっち方面でもiOSと渡り合えたりしないか?とか真面目に考えてみたり。


<!-- 真面目に考えてはみたものの、今私が欲しいのはジョギングアプリが動いて、防水でGPSが付いている何かなのですが。-->

最新なんとか機

[ 新 iPod touch 発売。128GB版と新色追加、64bit A8採用やカメラ強化など - Engadget Japanese ]

そういえばiPod touchの新しいのが出ましたね。

CPUなどはちょっと前のiPhone並になったということで、重たいアプリ好きには嬉しい新型になった感じですが。

私としてはGPSは今回も付いてないようなので、残念。

というか、小さめで軽いiPod touchなのでGPSが付いていたらジョギングアプリを使うのには最適なんですけどね。

ゲーム用としてはパワーアップしていて良いかも知れませんが、私はやっぱり大きい画面でゲームをしたい派なので、iPadぐらいからじゃないとゲームはどうでもイイとか、はどうでもイイですが。

というかiPodというのが音楽プレーヤーの名前だったのを忘れそうになりますが。私は音楽プレーヤーとして次もiPod touchを買うのか?とか、悩む感じですけど。かといって他に音楽専用の携帯プレーヤーで欲しいのがあるわけでも無かったり。

とりあえずは、今のiPod touchを使うからイイですが。

日本以外向け?

[ スマート自転車ヘルメットLumosはウィンカーが点滅し、減速するとブレーキランプが点灯する | TechCrunch Japan ]

ホントに新国立競技場はなんとかならないのか?って感じですけど、こういうヘルメットだったら安全な感じでイイですよね。

とういことですけど、競技場とは関係なく交通量の多い場所で安全に自転車に乗るにはこういうのが役立つかも知れない、というスマートヘルメット。

これまで色んなものがスマートになって来ましたが、それはスマートじゃなくてよくね?というのもあったりして、アレでしたが、こういうのが確実に動作してくれてスマートならスマートなもの大歓迎だったりしますが。

ただ、こういうのを率先して使う人って、ちゃんと交通ルールを守って運転する人がほとんどだったりして。

歩行者としては、怖いのは周りが避けてくれると思っている自転車運転者なので、道具がいくらスマートでも自動車も歩行者も自転車を見たら気を抜いてはいけない、ということですけど。

<!-- 自転車がミョーに危ない感じって、日本独自の現象なのか?という気もしますが。自転車の運転の仕方だけは先進国とはいえないカオス感がありますよね。-->