MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

すぐ直ってた

[ アップル、iOS 8.0.2 提供開始。iOS 8.0.1の不具合を修正 - Engadget Japanese ]

 色々と話題のiOS8ですが、不具合だらけだった8.0.1が修正されて8.0.2が登場ということです。

 というか、すでにインストールしている人も多いかとも思いますが。

 私は以前にややこしい問題が発生した事もあって、結構多くの人がやっている「メジャーアップデートの一番最初のバージョンはスキップ」ということにしていたのですけど、その後の8.0.1が問題だらけということで、これはこれで面倒だと思っていたのですが、すぐに修正版が出てくれて良かった感じです。

(アップデートしないとiTunesを起動する度にお知らせが出て面倒ですし。)

 私はiPhone6じゃないので、色々な問題とは関係無さそうなのですが、新しい機能が追加されてこれまでとはかなり違うiOS8なので、不具合とかはちょっと我慢という感じかも知れません。

<!-- それまでとは全く違う物になったMacOSXも一番最初はバグだらけで普通の人が使えるレベルではなかったという話ですしね。-->

 ただ、新しくしたのは良いのですが、まだ目玉機能を使う機会がないというか、ソリティアとブラウザしか使ってないので何が良くなったのかまだ解りません。

実はMacにも入ってますよ

[ UNIXとLinuxの「Bash」シェルに重大なセキュリティホール - CNET Japan ]

 私がOSXにした頃はまだ標準のシェルはtcshだったのでその名残で今でも使っていないのですが、使わなくても大抵のUNIX系OSには入っているbashに脆弱性らしいです。

 リンク先記事を読んだ感じだと普通にパソコンを使っている人ならそれほど心配なさそうなのですが、最近は外出先から家のNASにアクセス出来ちゃうとか、そういうことをしている人もいるかも知れませんし、OSのアップデートがあったら必ずやっておいた方が良いかも知れません。

<!-- なんか解りづらい書き方になっていますが、利用可能なアップデートがあったら意味がわからなくても常にやっておきましょう、という事でもあります。-->

 それにしても、今となっては結構歴史も長い感じのbashだとも思うのですが、こういう脆弱性は探せば見つかるんですね。

多分大人用

[ ASCII.jp:タカラトミー、センサー内蔵"自動走行"チョロQ「Q-eyes」 ]

 十円玉を後ろにくっつけるとウィリーする!というのが私の知っているチョロQなのですけど。

 今のチョロQはラジコンを通り越して勝手に走り回るようになっているようです。

 勝手に走るのは昔から一緒でもありますが、センサーで障害物を感知してよけながら走るとか。

 というか、ずっと前に電子工作に興味を持って勉強を始めた事があるのですが(ちょっと勉強したが結局何も作ってないが)その時に最終的に作りたいと思っていたのが、こういう感じに障害物を避けながら勝手に動く何か、だったのです。

 自分で作らなくても五千円弱で買えるようになった、ということを喜ぶべきなのか、どうなのか?という感じでもありますが。


<!-- ふと思ったのですが、玩具って子供の想像力を養うための道具でもあると思うのですが、こういうふうにあんまり進化しすぎると、その役割は果たせなくなるばかりか、楽しませてもらうだけで逆に想像力が働かなくなるとか、そんな気がしました。昔の玩具はつまらないものでどれだけ楽しく遊べるか?とか、そんな感じがありましたよね。-->

ちょいほしレンズ

[ ASCII.jp:サンワサプライ、スマホ汎用三脚付き12倍望遠レンズ発売 ]

 スマホに付けられる望遠レンズがなんかメカメカしいのですが。

 こういうのってiPhone用は結構あるのですが、Android等のスマホだと機種が多すぎてなかなかありませんでした。

 でもこれなら形状に関係なく取り付けられるのでちょっと良い感じなのです。

 ただ、部品が多い感じですし、ちょっとスマホカメラの手軽さが犠牲になりそうな気もしたり。

 でもスマホカメラで12倍望遠というのは嬉しい時もありますし、ちょっと気になりますが。

<!-- 上手くいけば、もうコンデジはいらない、ということになるかも知れません。-->

効率よく

[ アマゾン新本社屋は、自社のデータセンターの熱で暖房 : ギズモード・ジャパン ]

 これからは熱の出るものは全部暖房に使えば良いとか思ってしまいますが、アマゾンの新社屋ではデータセンターの熱を暖房に使うようです。

 熱を出すくせに熱には弱いコンピュータを冷やす効果もありそうですし、理想的な暖房システムだと思いますが。でも夏はどうなるのか?とも。

 でも冬にお得な分、夏はエアコンでも大丈夫ということでもありますが。

 それよりも技術が進んでデータセンターのコンピュータから発せられる熱が少なくなったりしたらどうするのか?とか。あるいはコンピュータが熱いのはいつまでも変わらないのか?


<!-- 私の持っているハードディスクケースはディスクにアクセスしなくても電源が入ってるだけでスゴく熱いことに気づいて今は使ってないのですが、冬になったら扇風機と組み合わせて暖房に出来るんじゃないか?とも思っていますが。というか電気代はどっちがどうなのか?とか考えると間違っていそうなのでやめようか?と今思いました。-->

メガネマン

[ ソニー、メガネ型端末SmartEyeglassを発表。ホログラム応用の単色透過式、アプリを視界に重ねて表示 - Engadget Japanese ]

 ソニーからコンピューターメガネが登場のようです。

 グーグル・グラスっぽい感じもしますが、こっちはアンドロイド端末と連携してデータを表示したり、メガネのカメラなどで得た情報をアンドロイド端末に送ったりとかして色々するみたいです。

 アンドロイド端末と連携するスマートウォッチのメガネ版という感じですが。面倒な処理はアンドロイド端末でやる分、余計なものがいらなくなったり、ちょっと複雑なことも出来そうだったりで、これはこれで面白そうですけど。

 ただ、写真を見るとまだデカいんですよね。

 ちょっと前のデカメガネブームがまだ続いていたら良かったのですが。小さくする努力をするか、デカメガネブームが再来するように努力をするか、どっちにするのか?という感じでしょうか。(違うでしょうか?)

<!-- メガネが発明された頃にはコンタクトレンズなんて考えられない世界だったかも知れませんが、こういうメガネコンピュータもいつかはコンタクトレンズ型になるのか?とかも。-->

欲しいのです

[ マイクロソフトからiOS / Android / PC対応の小型キーボードUniversal Mobile Keyboard - Engadget Japanese ]

 ちょっと気になるMicrosoftのキーボードですが。

 iPadやスマホのキーボードには折り畳みのBluetoothキーボードを使っているのですが、買ってすぐにちょっと後悔したのは、膝の上で使おうとすると、折り畳み式なので、ちょっとグニャッとなってしまってタイプが出来ないところ。

 なので一枚板のキーボードが欲しいのですけど、これは色々とちょうど良さそうだったり。

 OSのWindowsのイメージが強いMicrosoftですが、こういうハードも結構イイ感じなんですよね。

 ついでに「Windows Phone には非対応」というオチ(?)とかも。

 ということなのですが、普通にこれが欲しいな、と思っただけで書いてしまったのですが。まあ良いか。

使い放題

[ 中国に「スマホ歩き」専用歩道が出現。携帯禁止レーンと2分割 - Engadget Japanese ]

 なんというか開き直ってしまった感じもしますが、歩行中のスマホを禁止するのではなくて、専用レーンを作ってしまったという話ですが。

 本気なのかブラックユーモアな企画なのかよく解りませんけど。

 でもどうせなくならないのなら、こういうのもアリな気もします。

 スマホレーン以外でスマホを使ったら厳罰とか、そういうルールで。

 あとはスマホ歩き以外に「スマホ自転車専用レーン」も必要かも知れませんけど。

<!-- 自転車に乗りながらハンドルに両肘乗せてくつろいだ態勢でスマホいじりしてる人って、なんで生きていられるのか不思議なんですが。危険なのでやめましょうね。-->

窓際の私

[ 窓を開けよう、風を入れよう。換気効率3倍の窓 : ギズモード・ジャパン ]

 さっきも模様替えネタ書いたような気もしますが、今年の夏は模様替えで良い具合に窓から風が入ってきて(真夏以外は)結構快適だったのですが、自然の風って良いですよね。

 という感じで、外の風を有効に利用して快適になる窓というのが開発されたようです。

 リンク先記事で図を見るとスゴいと思うのですが、果たしてそんなに上手くいくのか?とかも思ったり。

 でもあんな感じで近くにある二つの窓で部屋の換気が上手くいくのは嬉しいかも知れません。

<!-- ただ部屋の窓ってそう簡単に代えられないので、アレですが。普通の窓の人は換気の時には二箇所の窓を開けましょう。窓が一箇所しかない場合は、まあ...、工夫すればなんとかなります。きっと。-->

訂正ってほどでもないが

[ さらば。記念に歴代のクリックホイールをまとめてみた。 : ギズモード・ジャパン ]

 オリジナルな感じなiPodが終了ということでこの前書いたのですが、このリンク先記事によると私の持っていたのは第4世代でしたね。

 第1、第2世代の印象があんまり残ってなかったからというか、まだ買おうと思ってなかったので、あんまり興味がなかった感じでしたし、この前の記事では間違っていましたが。

 それでどうして第4世代になったら欲しくなったのか?というと、実はiPodLinuxで遊んでみたい、というのがメインの理由だったというのも思い出してしまいました。

 今ではiOSの脱獄とかあんまりやる気にならないのですが、あの頃は率先して変なことをやっていましたね。

 という思い出でしたが。

ゴイニー

[ サンディスクから世界初の512GB SD メモリーカード、10年で容量1000倍に到達 - Engadget Japanese ]

 仕組みがわかってないと何が起きているのか解りませんし、ホントに新たなエイリアン技術に違いないという感じですけど、512GBのSDカードが登場するようです。

 というか、ホントは昔から大容量に出来てたのに、これまでわざと少なくしてすごい進歩に見せかけてるんじゃないか?とかも。(ウソですが。)

 それはともかく、あの小さい中に512GBとか、写真が何枚撮れるんだ?という感じですが。実際に使う場合は写真じゃなくて動画撮影の用途っぽいですけど。

 理論的な限界は何GBぐらいなんだろう?とも思ったりしますが。進歩すればするほど大容量になるとかだと恐ろしくなってきたりします。

<!-- ちなみに私の部屋にあるXbox360のHDDはDVDに収録されているゲームを一つコピーするとほぼ満タンになってしまうのですよ。HDDなのにね。-->

参考にはなりそう

[ クックパッド、休日の"お出かけプラン"を作って共有できる「Holiday」 - CNET Japan ]

 それって食べられるの?美味しいの?とか思ってしまわないと思いますが、あのクックパッドの新サービスは旅行プランを投稿するというものらしいです。

 どこかに行く時にはその場所の観光協会みたいなところのホームページと一緒に「○○に行ってきました」みたいなブログ記事とかが参考になったりしますし、一つのサイトで色々と調べられるようになると便利かも知れません。

 ただ、こういうサービスって最終的に真ん中辺に集ってしまう(?)という表現は解りづらいですけど、最終的に観光協会がオススメしているコースといっしょじゃん!ということになりがちだったり、そんな気もするのですけど。

 その辺は実際に行った人がその場で臨機応変にプランを変えてオモシロイものを見つけたりしたら良いんですけどね。

<!-- ちなみに、いつもの私の遠足でのプランは基本的に強行軍で、大抵食事の時間が含まれていないので、私以外の人がこのプランで行くと空腹で大変なことになるかも知れません。なので私は投稿するのをやめておいた方がいいでしょう。-->

似てると思う

[ リコーから防水アクションカメラ「WG-M1」が登場 - デジカメ Watch ]

 リコーの頑丈シリーズってHaloに出てくるスパルタンのアーマーっぽくてちょっと好きなのですが。そういう感じのリコーからアクションカメラが登場ということです。

 色んな所にくっつけておもしろ映像を撮影するあのアクションカメラというジャンルが最近流行ってきているようで、色んな所が出してきているのですが、リコーも参戦という感じでしょうか。

 他のとどこがどう違うのか?というところは私にはイマイチ良く解らないですが、液晶モニタが付いているのと、スパルタンっぽいというところが特徴だと思います。

<!-- というかデジカメはリコーが好きと思っているので書いているだけだったりもしますが。-->

 さらに、このアクションカメラと同じコンセプトなデザインで腕時計も発売されるようですが、特にカメラと連動する機能とかはないみたい。(なんだ...。)でも、値段からすると腕時計としては良い物っぽいですけど。


<!-- どうでもイイですが、アクションカメラと聞くと、どうしても昔あった雑誌を思い出してしまうのですが。-->