MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

真面目に(?)

Apacheの不正モジュールによるウェブ改ざんに注意、トレンドマイクロが警告 -INTERNET Watch

昨日iPod touchで書いたら適当過ぎになっていたので、やり直し的なことですが。

Co2がみえ〜ちゃうサイト以外でも、怪しいモジュールがインストールされちゃったサイトを訪れると何かに感染する可能性があるようです。

このやり方だとサイト管理者も見つけづらい状態になるということで、タイヘンな感じでございますが。

適当な感じで書いてしまった記事をやり直そうとしてもビミョーな感じもしますけど、とにかくアプリケーションを最新版にしたりとか、対策はしないといけませんね。

<!-- 結局適当だし。-->

dキdキ

顔の動画像から脈拍を計測する技術、富士通研究所が開発 - Engadget Japanese

 写真を撮られるのもあんまり好きじゃないのですが、動画だとさらにダメなので私の場合は上手く測定できないかも知れませんが。

 動画から脈拍を測る技術だそうです。

 顔表面の色の変化によって脈拍を計るというのがちょっと面白いですが。ヘモグロビンは緑の光を吸収するので、その辺の変化に着目するという事みたいです。

<!-- 関係ないですが、血が赤いのは緑が吸収されてるから、って事なのかな?-->

 でもこういうことをするためにはけっこう高解像度というか、高性能なカメラも必要なんじゃないか、と思うのですが。(ただ、最近は数千円のWebカメラとかでもけっこう綺麗に映ってビックリしますけどね。)

見え〜ちゃう

環境省「CO2みえ~るツール」が改ざん、閲覧者のPCがウイルス感染の恐れ -INTERNET Watch

「CO2みえ~るツール」を使った人は、PCの中身が見ら〜れちゃってる可能性があるようなので、セキュリティーソフトとかでチェックしてみたほうが良さそうです。

3月3日から改ざんされてたということで、これは気付くのが遅いのかどうなのか、という感じですが。

そんなことよりも、「CO2みえ~るツール」という名前が面白かっただけでこれを書いているので、どうでもいいという事でもありますが。

<!-- 久々にiPod touchで書いているのですが、今回はブラウザが落ちてません。iOSのバージョンアップで改善されているに違いない。しかし、登録てあった単語をあの騒動の時に消してしまったので、コメントアウトのコレとか書くのが面倒だし。-->

あんなモノは飾り、ってワケではないが

iMacからスタンドが消えた日。VESAマウントアダプタ搭載iMacが発売開始 : ギズモード・ジャパン

 ウレシイと言えばウレシイような。ビミョーな感じでもありますが、スタンドのないiMacが登場してしまいました。

 iMacって格好いいのですが、秘密基地的な用途では使いにくいというか。机の上に置くだけで良いというのは、ゴチャゴチャしてこの機械は何をする機械ですか?という雰囲気を出すのには向いてないのですけど、ディスプレイ用のアームとかについているとソレっぽくなってしまいます。

 というよりも、アームとかスタンドに固定できると、そう簡単には床に落ちたりしないので、その辺はウレシイのですけど。

 ここまで来たらディスプレイのないiMacももうすぐなのか?と思ったりするのですけど。それとこれとは話が別なのか、どうなのか。

 一体型の方が作りやすいとか、別のメーカーのディスプレイとの相性問題が発生しないとか、そういうことで一体型ということならソレで良いですけど。

<!-- なぜかこういう感じの規格に対応した製品が出てくると暗黒時代を思い出してしまうのですが。気にしすぎでしょうか。-->

マイベスト集集集...ぐらい

思い出のカセットテープを再現するUSBメモリー « WIRED.jp

 言われてみると、つい最近までやっていたような気がしてしまうのですが、最後にマイベスト集カセットを作ったのはいつだったか。

 ただお気に入りを詰め込むだけではなくて、曲順とかも自分で考えて、序盤、中盤、終盤スキがないように盛り上がる曲順にしたりとか。そうやって大事に作ったものはインデックスも丁寧に書いたりするんですよね。字の上手くない私はどのペンで書くと書きやすいかとかも気にしたり。

 そんな懐かしい作業が出来てしまうかも知れないUSBメモリがあるみたいです。

 USBメモリの入れ物がカセットテープの形で、さらにあのインデックスシートにタイトルを書き込めるようですけど。

 ただ容量が2GBなのでMP3とかだと何曲はいるんだろう?ということですけど。厳密でない方法で考えると、一般的な音質のMP3だと1分が1MBという感じなのですが。

 さらに厳密でない方法で考えると大体1000MBが1GBですから、うーむ...。

 あのシートに全曲名は書けない気がするのですが。CD音質にするとデータ容量がMP3の10倍ぐらいになりますが、それでも大量に記録できてしまうし。

 技術の進歩に手書きでついていくのは大変みたいです。


<!-- というか、昔はカセットテープにパソコンのデジタルデータを保存してたりしていたようなのですが、あれって容量でいうとどのくらい保存できたんですかね。(データ用と書いてあるカセットに音楽を録音したことはあります。音はちゃんと出ました。どうでもイイですが。)-->

すぐ疲れる?!

朝日新聞デジタル:45トンの風車、ボキッ 京都府営の風力発電機、折れる - 社会

 リンク先記事の写真、予想以上に折れていてビックリするのですが。

 注目のなんとかエネルギーでもあるのですけど、容易いことではないという感じもします。

 2001年から動かしていて、金属疲労が原因らしいですけど。ホントだとすると寿命短すぎです。(他の要素も絡んでいるとも思いますけど。詳しいことは知りません。)

 今の技術ってスゴいようで、意外とそうでもなかったりもして。しかもこういう新しい物だと予想外の問題が発生したりしますし。エネルギー問題に関してはやることが沢山ありそうですね。


<!-- 追記:寿命が短すぎとか書いたのですが「耐用年も5年残されている」ということで、予定どおりだったとしても、もうすぐ取り替え時期だったようです。というか、他の方法の発電所の機械の交換はどのくらいの頻度なのか?とか気になってきたり。-->

全部撮っちゃう

1日2000枚を自動撮影するクリップ型ウェアラブルカメラ Memoto - Engadget Japanese

 撮った写真を投稿するSNSみたいなのが流行ってたり、最近はみんな写真に取って記録しておくのが大好きみたいですね。

 そんな感じだからか知りませんが、クリップで上着などに付けておくと勝手に写真を撮り続けてくれるカメラです。

 写真を撮るだけならそれほどスゴいことではないですが、撮った写真をクラウドなサーバにアップロードして管理できたり、クラウド側で色々と処理してくれるとか。

 バッテリーも二日4000枚分ということなので、毎日の生活も記録できちゃいそうです。後で写真を連続再生して動画風にして見たらパソコンとかテレビの画面ばっかり映ってるとかでゲンナリするとか。(私のことか?)

 それにしても、最近は周りにカメラだらけという気がしますよね。しかもけっこう画質が良いのでアレですけど。
 犯罪の防止にはなるかもしれないですが、それ自体が犯罪とか迷惑行為にもなることもありますし。いずれにしてもヘタなことは出来ないですね。

<!-- 関係ないですが、記憶に焼き付けるというのも素晴らしいですよ。お宝パンチラ写真のパンチラは間抜けな感じがしますが、記憶の中のパンチラは美しい。(例えばの話ですよ。)-->

始めてないのに

GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了 - GIGAZINE

 私は使ってなかったから問題なしなのですが、実はちょっと使ってみようかなとか思い始めてたんですよね。

 何時ものパソコンで使っているRSSリーダはiPadとかと同期出来ないし、さらに最近購読数が大量すぎてワケが解らないので、購読するサイトの内容によって使い分けとかしたら良いかなと思っていたんですけど。

 そんな詳しく説明しても終わってしまうのなら意味がないですが。

 というかRSSは便利なのに利用者数は減ってるんですね。

 Googleリーダーと似た感じのは他にもあるっぽいので、そっちを試してみるのか、みないのか、という事になりそうです。
 あるいは、別に今のままでいいかな、とも思ってますけど。

炎上ナウ

災害時にツイッターで119番=今夏にも実証実験―総務省消防庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

 有名人が問題発言して炎上すると消防車が来てしまう、というネタのネタ振り?

 というのはどうでもイイですが、前の震災の時には嘘のツイートを信じて騒ぎが大きくなったりしてましたが、そういうのの対策は出来るんでしょうか?

 逆に公式に対応すると、偽情報を流したりしたら犯罪になったりとか、そういうことにもなるのですかね?

<!-- 関係ないけど、子供の頃に「チョー高速で電話番号を押す」とかバカなことをやっていたら、最初の方の番号が押せていなかったばかりか、偶然にも119番につながってしまって焦りまくった記憶が。ゴメンナサイ。(こんなこと書いたら炎上する?しない?)-->

Android版Google日本語入力がマッシュルームに対応、可変レイアウトなど更新多数 - Engadget Japanese

 なんか、前にSimejiのプラグインに対応してくれたら...、とか書いた記憶があるのですが、マッシュルームのことです。

 ということで、Godanが好きなので「Google日本語入力」がないとダメな感じになっている私のAndroidなのですが、マッシュルーム対応でかなり満足度アップです。

<!-- マッシュルームでは主に、登録した文をコピペできるCopiPeというのを使っています。というかそれしか使ってないですが、これが使えるだけでかなり便利です。-->

 それから、QWERTYのキーボードのカーソルキーが理想的になっている気が。
 これまではカーソルキーを呼び出すボタンを押してから大きなカーソルキーで操作して、済んだらしまうという感じでしたけど、普通のカーソルキーになっています。(どっちが良いのかはビミョーです。特にボタンが小さいスマホだと前の方が良いのかも。)

 というか「勝手に先頭確定」ってバグだったんですね。私はタッチパネルがそろそろアレなのかと思っていたのですけど。まだ急いで買い換える必要はないと解って一安心。(というか、私が欲しくなるような機種が出てくれないし。)

ことあるごとに

津波よけ高台検索アプリ『高台サーチ』のAndroid版をリリース | RBB TODAY

 このネタを書くのは日付が変わる前が良かったのですが、変わってるし。でも一年に一回だけ思い出して黙祷して終わりじゃなくて、日頃からいろんなきっかけで思い出す方が良いと思う、とかも書いてみたり。

 復興を願うのは良いことですが、重要なのはアレが最後ではなくて、この先いつ自分が被害者になるか解らないということが書きたかったのですけど。

 なので、こういうアプリ。

 主に釣り人に向けられて作られているようですが、その他にマリンスポーツの人とか持っていると安心かも知れません。

 私はこんなアプリを使うほど海には行きませんけど、あまり行ったことのない海に行く時にはどの辺に避難できる場所があるのか、とか事前に確認しておこうと思いました。

<!-- とはいっても、実際に行くときには忘れてるんですよね。時々思い出すのが重要なのです。-->

ゴミは持ち帰りましょう

CNN.co.jp : 中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に

 あれだけゴミがあったら、ぶつかっても仕方がないですが。

 ロシアに人工衛星に中国の人工衛星の破片がぶつかって軌道が変わった部品が欠けたりしたみたいです。

 というか
風雲1号Cは中国が99年に打ち上げた気象衛星。07年に実施された地対空中距離弾道ミサイルの発射実験で破壊された

とか。なんかけっこう宇宙ってやりたい放題なんですね。自分の国の衛星を撃ったんだから良いとか、そういうことではなくて、もっと大事にして欲しいというか、なんというか。

<!-- 名前が「風雲」とか「BLITZ」とか。ねらって付けているのか?とも思ってしまいますが。-->

電話が出来る電話

35日間も充電不要な通話専用ケータイが今月発売 : ギズモード・ジャパン

 電話機は電話出来るだけで良いんじゃないか、とか時々思ったりするのですが。そういうシンプルな携帯電話がでるみたい。

 といっても、日本ではそんなの需要がなさそうなので、出ないですが。(Nokiaですし。)

 シンプルなので電池の長持ちなのもステキです。ただ、私が使うと全然電話がかかって来ないことが多いし、自分でもかけないので、いざ使おうと思っていたら60日ぐらい経っていて電池がないということもあるかも。

<!-- さすがにそれはないかも知れませんが、iPadとかも電池が保つので何日も充電してなくて、気づくとバッテリの残りがレッドゾーンになってたりします。-->

 これまでパソコンでやっていたことがスマホとかタブレットで充分出来る!ということに気づいた人が多くてパソコンが売れなくなってきているとかいいますけど、そのうち実は電話だけで充分だった!という事になったりしませんかね。