MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

私には音が見える

「音」が撮影可能なサウンドカメラ : ギズモード・ジャパン

 思ってたのと全然違った。
 ということで、音が撮影できるカメラ。

 そう聞くと、写真に音声注釈がつけられる機能かと思ってしまいましたが、そうではなくて音を可視化して写真に残すことができちゃいます。

 ワケが解らないと思いますが、リンク先記事の写真を見たらすぐに解るでしょう。

 いつ使えば良いか?というと、専門的な用途になってしまいそうですが、これでビデオとか撮影したらちょっと面白そうです。

 あとは目に見えるものを写さないで音だけモードで撮影して、音として物を見ると世界はどう変わるのか?というモダンアート的アプローチにおける美大生風タイトルの付け方としての使い方とか。

同名ですが

 新しい携帯電話は何にすればいいのだ?と途方に暮れながら新しい機種のスペック表とか見てたのです。

 「メモリ」の項目にROMとRAMというのがあったのですが。これって一緒にしていいのかどうか?と思ってしまいました。

 というかROMというのがCD-ROMのROMと同じ意味だとしたら、なんか間違ってるし。

 みんなに解り易くということでROMとRAMで区別しているのかも知れませんが。もっと解り易い呼び方を作って普及されたら良いのに、とか思ってしまいました。


<!-- それにしても、最近のスマホはなんて言うか、欲しいのが無いのですが。別に携帯でテレビとか見ないし...という事なんだし。うーん...。出てくる機種の傾向がガラケーの頃と似てきたんだし。-->

ズーミーな

ZOOM、世界初のマイク交換式ハンディレコーダー「H6 Handy Recorder」発表 | クリエイティブ | マイナビニュース

ZOOMってなんか良いんですよね。

 ということで、なぜか嬉しくなりそうなマイク交換式レコーダーが登場、ということですけど。

 数年前にこういうのが盛り上がって来て、今ではボイスレコーダーみたいなのもけっこう高音質になってきたりするのですが、こだわりたい人はやっぱりこういうのが良いですよね。

 といっても、ホントにこだわる人だったら、高額なレコーダに高額なマイクをつなげて録音するのだと思いますが。
 それはつまり、これは私みたいな人向けという気もします。

 それはそうと、ガンマイクのスゴいやつみたいなのが「ショットガンマイク」という名称なのですが。マイクを向けた先のピンポイントの音を拾う、ということだったらショットガンよりもスナイパーライフルの方があっているような...、というゲーム脳なのですが。どうでも良いですね。

くっつけてみた

変態キーボードの極み! マウス一体型キーボード(動画あり) : ギズモード・ジャパン

 その気持ちはわからなくもない、と思いましたが。

 キーボードにマウスが付いている、と書いても解りづらいのでリンク先の画像とか動画参照ですが。

 ブラウザでインターネットとか、ワープロソフトみたいなので文章を書いたりとか、そういう時には普通のキーボードとマウスで充分だと思うのですが、リンク先記事の動画のデモでは表計算ソフトみたいなので使っています。

 確かにキーボードから手を放してマウスを持つのが面倒なんですよね。なので、ちょっと便利そうだと思ってしまいましたけど。

 ただし、いつものキーボードの感覚からいきなりアレになると、なんか気持ち悪いかも知れません。

<!-- 私は逆に、なるべくマウスを使わなくて良いようにソフトの方を改良して欲しいと思うことの方が多かったり。(パソコンを使う時間が長いわりにはマウスの操作はあんまり上手くないし。)-->

ハイクだよ、俳句じゃないよ、HAIKUだよ!

NASA、火星軌道に乗せる「俳句」を募集 « WIRED.jp

宙返り 何度できるか 火星人

 このように、NASAが俳句を、募集中。
 俳句というか HAIKUの方だが。

 宇宙でも、やはり英語が、公用語?

 日本語で、良いなら私も、参加する。
 季語がないから、俳句じゃないし。


<!-- これじゃあ何の記事か解りませんけど、ちょっと面白そうですよね。どうでも良いですが、英語の俳句って音節は5・7・5になっていても、リズムはなんか感じが違うんですよね。-->

フーッとするとどうなるか

携帯通話時の風の音、99%カット...NEC開発 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 風のような声で話す人の声は聞こえなくなってしまう?というか「風のような声」ってなんだ?ということですが。(風邪をひいているような声?!)

 ということで、風の音をカットしてくれる技術。携帯に組み込んだり、アプリとしてダウンロードも出来るとか。

 でも、あんまり電話をしない私は風で声が聞こえづらいというのは経験したことがないですけど。

 でも、鼻息がフーッ!ってなる音は子供の頃気にしていました。子供というか思春期ぐらいだったか。受話器に鼻息が当たってヘンな音が出るとカッコ悪いんじゃないか?とかそんな感じでした。

 それはどうでも良いのですが、そういうのもカットしてくれるのも悪くはないですよね。

<!-- 厳密に言うと「風の音」ではなくて「風がマイクに当たる音」ということですが。これを考えると長くなりそうなのでどうでも良いのです。-->

見つけちゃうし、見つけられちゃう

iPad・GPS機能で容疑者特定 被害者が追跡 愛知 - MSN産経ニュース

 これって盗難対策の機能のおかげ、って事ですかね。

 よく解りませんが、こういう時のためにそういう機能はONにしておいた方が良さそうとか思いましたが。

<!-- しかし私のiPadにはGPSがついていないようだ。...。-->

 それよりも被害者が自分で追跡ってちょっと楽しそうとか思ってしまいましたが。盗難防止機能に対応したソフトをいれたパソコンがあるとそういう事が出来るっぽいですね。(という書き方であってるのかな?)

 でも、GPSってかなり正確に位置が解りますし、逆に考えると自分がどこにいるか誰かに調べられてしまう、ということもあり得るのですが。
 そんなことは滅多になくても、スマホのマルウェアで自分の居場所が...とか、そんなこともあるかも知れませんし、こういうのは便利であると同時に恐ろしい一面もあるのです。(とか、真面目に考えてしまったりして。)

発光植物

光る植物を人工の光と置き換えるプロジェクト「Glowing Plants」が進行中 - GIGAZINE

 そういえばその昔、蛍を集めてその光で読書をしたとかいう話がありましたけど、あれって何の話だっけ?とか。

 そんな感じなのですが、これは夢があるのか恐ろしいのか。遺伝子操作と聞くとどうしてもパニックホラーな雰囲気なんですよね。

 これでCO2の排出量を減らせるぐらいの明かりが生み出せるのか?というとビミョーだと思いますけど、夜中にトイレに行くための廊下の明かりがコレとか、そういうのもけっこう雰囲気があって良いかも知れません。

<!-- 遺伝子組み換えによって凶暴化していなければの話ですが。-->

 でもエネルギーについてはこの先も問題だらけな気もしますし、いろんな試みがあって、それによっていろんな人がもっとエネルギー問題について考えるようになったら良いのかとも思います。

本物みたい

人工脳「SOINN」を用いて、ネット上の画像から高速機械学習 | エンタープライズ | マイナビニュース

 スゴいと思うと同時に、ちょっと不気味とさえ思ってしまうのですが。

 画像からその特徴を判断して、それがどういうものか学習する人工脳。

 一度学習したら、まったく別の画像を使っても、それが何だかあてることが出来ちゃうとか。

 さらに音とか動画とかにも応用できるはず、ということですし。多分センサーで感知できるようなものは全部学習できちゃうようになりそうです。

 それから、昔流行ったロボットペットのアイボの例を出しているところが興味深いのですが。

 アイボの場合は反応のパターンが限られていたけど、こういう技術を使えば学習によってそれが無限になるかも、ということです。

 人間の存在が地球や人間自身にとって有害であることをコンピュータが学習してしまう日もすぐ近くまで来ているようですね。

 そうしたらやっぱりアイボが人を襲い始めるに違いない。
<!-- というか、途中から話が滅茶苦茶なんだが。-->

スポーツの人向け

SUUNTOから多機能GPSスポーツウォッチ Ambit2 S、低電力無線 ANT+ やアプリ追加に対応 - Engadget Japanese

 自転車用にGPSとか探してた時にその存在を知って、ずっとスゲえなぁ...欲しいなぁ...とSUUNTOの最新版みたいなの。

 あれがいつだったか思い出せないくらい前になっていますが、当時も今も買えないという程の値段でもないんですよね。

 でも、なんで買わないかというと、圧倒的に家な私がこんな腕時計してたらヘン、ということです。

 格好いいのでただの腕時計として使うだけでも私は満足ですが、知ってる人がみたら「意味ねえし。フヒュヒュヒュ!」ってことですけど。

 なんの話だか解らなくなってきましたが、最新なので最新技術で無線でデータをやりとりみたいなのが簡単にできるっぽいですし、さらに今風にSNSとの連携とか。

 欲しいけど、やっぱりいらないかな。逆に買ったらいろんなスポーツを始めたりして、ということもありそうですが、多分ない。

おうんち

「Google Glass」、下品な言葉は無視?--良くない言葉を認識しない設定の可能性 - CNET Japan

 オッケー、グラス。これからはもっと上品になるように心がけるよ。

 ということで、Google Glassは下品な言葉を無視するっぽいということです。

 というか、パソコンとかでも下品な言葉をたくさん使っていると日本語変換の候補とか、検索窓に出てくる候補とか悲しいことになったりするので、これはこれでアリと思いますよね。

 とか、変なところでこの機能を評価してしまいましたが。

 でも何が下品な言葉なのか、ということは人によって違ったりしますしね。私はSiriに「私のことは『うんちっち』と呼んでください」と言ったら怒られましたし。

 何が使えるか使えないか、ということも知らせてくれないと、せっかく良いことを思いついて口頭でメモしようと思ったのに無視されるとか、そんなこともあるような、ないような。

消えるワケ

ASCII.jp:一定期間アクセスしないとデータが消えるHDDケースが発売

 これは使い道があるのかないのか、どうなのか?という感じですが、一定期間アクセスがないとデータが消えるHDDケース。

 パーティションが暗号化されているということは大事な情報を保存という感じもするのですが、大事でもアクセスがないと消えちゃうとか。というよりも、アクセスがないくらいなら大事じゃないな、ということで消えちゃうのか。

 というか、データじゃなくてディスク全体が消去されるのか、ということに気づいて更に謎めいてきたので製品情報ページを見てみたら、主な目的は盗難対策ということみたいですね。

 それなら納得です。

 消えたデータもパスワードを入力すると復元できるっぽいですし。ただし、何らかの事情で復元できなくても知らないよ、ということなのでちょっと注意ですけど。

合体ドロ〜ン

ドローンで1900年前の王家の墓を探検! メキシコのテオティワカン遺跡 : ギズモード・ジャパン

 これならミイラ取りがミイラにならずにすみそうです。というかあそこにはミイラがあるのか知りませんけど。

 テオティワカン遺跡の人が入れない場所の探索をドローンでやろうという計画らしいですが。

 これなら床から大きな針のようなものが飛び出してきたり、天井が落ちてきたり、坂の上から巨大な玉が転がってきたりしても人間は安全ですね。

 というネタはどうでもイイですが、このロボットのようなものは三体が合体しているところが素敵です。

 ロボットは合体すべきですし、それにみんなで力を合わせている感じがまた良いのです。

 というか、こういう研究ってスゴく楽しそうなのですが。私も仲間に入れて欲しい。


<!-- 追記:「摩訶摩訶」のラジコンカーというアイテムのことを思い出した、ということを書くのを忘れていました。(あの名作ゲームはダウンロード販売で復刻とかないのでしょうか?バグとか直さなくて良いですから復刻希望です。)-->