MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.4

なんか変だし

宅配ピザ店員が"顔面ピザ"写真 「ピザハット」が謝罪 - ITmedia ニュース

 こういう人達が何をしようとかまわないですが、なんで問題になると気付かないのか?ということですけど。

 Twitterをやるといろんな情報が手に入る、っていうのが宣伝文句にもなっているのですが「こういうことをすると炎上するだけでなくて、訴訟にまで発展したり大変なことなる」とか、そういう情報はTwitterで入手出来ないのですかね?

 という皮肉でもありますが。

 でもこういう人達は情報を入手するための手段としてTwitterは使ってないかも知れませんし。

 そうでなくても、自分の知りたい情報ばかりを見ていたら、入ってくる情報は偏ったものになってくるとは思いますが。誰かこういうことをやってはいけない、という情報を彼らの間に拡散させて欲しいですが。

 とりあえず私はこれまでどおり自分で検索して情報を入手することにしようかな。

<!-- 昔からみんな悪ふざけはしてたはずですが、最近のこういうのは「ゆとり」とかそういうことだけでは片付けられないとも思ったり。そんなことを考え出したらここに適当に書くような問題ではないような感じなので、適当になってしまいましたが。-->

レトロン

LGからダイヤル式スイッチ搭載の「クラシックテレビ」、IPSフルHD液晶でMHL対応 - Engadget Japanese

 懐かしい最新テレビですが。というか、アレを見てもなんだか解らない若者もいるのかも知れませんが、ダイヤルの付いたテレビが登場です。

 前から見ると懐かしい感じですが、横から見ると薄型なので今風だったり。

 でもダイヤルは飾りではなくて本当に使えるというのが良い感じです。

 ただし、最近のチャンネルが大量にある放送だと目的のチャンネルまでどれだけ回せば良いのか?とか。
 或いは、本当に昔のテレビみたいに、あの円の一周の中に全放送局のチャンネルが割り当てられているのか?(そんなわけはないか。)

 でも最近の普通のテレビも、本体に付いているボタンは電源とチャンネルをプラス・マイナスで一つずつ変えていく感じのアレとかですし。機能的には一緒のような気もします。
 もちろん普段の操作はリモコンという感じでしょうし。

 ただ、ネタでもこういうのを作れるのが良いですよね。

ちょっと焦った

緊急地震速報、過去最大規模の"誤報" 原因は「地震計のノイズの途切れ」 - ITmedia ニュース

 私は「大山鳴動して鼠一匹」という言葉がなんか好きなのですが、これもそのうちに入りますでしょうか?

 という感じですが、大きな地震が起きなくて良かったですよね。

 それよりも、私の携帯にも緊急地震速報を受信したという通知は残っていたのですが、電車内にいてiPod touchで音楽を聴いていたので全然気付きませんでした。

 でもその前に「なまず速報」というアプリで携帯がブルブルしてたので、緊急地震速報のアプリで気付けなくても問題なしでしたが。

 というか緊急地震速報のアプリはマナーモードの時にブルブルしないのか?という感じなのですが。
 ついでにメールアプリもマナーモードだと受信してもブルブルしないので全然気付かないですし。

 そういう部分の使い勝手は昔の携帯電話の方が良かったのかな?とか思っていたら、これは全然関係のない話だと気付きましたけど。

 誤報は少ない方が良いですし、改善されるとイイですが、利用者は「また誤報だろう」とか思わないでちゃんと対処した方が良いですよね。助かったかも知れないものが助からなかったというのは残念な感じですし。

ずっと外にいられる

ソーラー充電ノートPC「SOL」は350ドルから、防水モデル400ドル。Atom D2500搭載 - Engadget Japanese

 なんかヘンなのが出てきましたが、ソーラー発電パネル付きのノートパソコン。

 しかし「太陽光での充電時間は2時間少々」とか、けっこう本格的な感じです。

 晴れた日の昼間ならバッテリーを気にせずに使い放題です。USB端子も付いているようですし、このパネルで充電した電気でスマホも充電とか出来ちゃうのか?

 ただスペックとOSが日本では受け入れられづらい感じがありますが、発電できたら話は別だったりするのか。

 かなり安いですし欲しくなってしまいます。ただこれを外に持ち出して何をするのか?というと、特に何もないですが。(外で充電して家で使うとか。)

劇空間なんとか

野球の試合をマトリックスみたいにして見る(動画) : ギズモード・ジャパン

 これは格好いいですけど。時間を止めていろんな角度から見れちゃう感じの技術。

 というか、あんまりスゴいとスポーツという感じがなくなってしまいそうですが。

 でも格好いいシーンばかりじゃなくて「アッー!」っていうシーンもあったりして、やっぱりスポーツではあるのですが。

 それよりも、これだけジックリ見ることが出来てしまうと、審判の誤審はバレバレで大変な感じですけど。
<!-- 雰囲気アウト、雰囲気セーフというのも野球の醍醐味のうち?とも思わなくもないですし。-->

 全然関係ないですが [Musclebro vs. The Water Bottle - Cheezburger] がなんか面白かったです。(逆に回してるんじゃないか?とも思いますが。)

火力じゃないあれ

ろうそくの火と水でUSB給電するミニ発電機 FlameStower、スマートフォンも充電可能 - Engadget Japanese

 温度差による発電って最近よく聞きますが、こんなことまで出来ちゃうようになっているんですね。

 火を使わない場所でわざわざ火を点けて使うのは危険な感じがしますが、キャンプとか災害時とかは便利そうです。

<!-- スマホの電池が古くなってすぐ切れる人は、日帰りのバーベキューとかでも。-->

 火のあるところにおいておくだけで、グルグルとかしなくてもイイのが素晴らしい。

<!-- 外の熱さとエアコンで冷えた室内の温度差で発電できる日はいつ来るのか?という感じですが、なかなか来そうにないですね。-->

<!-- というか、この発電方法がどういう仕組みになっているのか気になります。-->

泣けるグライダー

ナウシカのメーヴェが完成!? ジェットエンジン搭載の新型グライダー『M-02J』 : Kotaku JAPAN

 バルスもいいけど、やっぱりナウシカですよね。という事かどうかは知りませんが、あのプロジェクトが結構本格的になっているような。

 というか、前にここにも書いたような気がするのですが、あれっていつだったか。(検索しても出てこないし。)

 ちょっとしか飛んでませんが、あのサイズであの形のものがこういうふうに飛ぶのはなんか嬉しくなります。さらに進化して、本物(というか作品の中のもの)みたいに一人で持ち運べるぐらいの重さとサイズになったら、と思うのですが。それは無理か。

 どうでも良いですが、映画のナウシカは泣きそうになるシーンが沢山あるので、恥ずかしくて一人じゃないと見ることができません。

 ついでに、リンク先記事の試験飛行動画も泣きそうになりましたけど。

パルス

Twitter、「バルス」を持ちこたえる - ITmedia ニュース

 うーん...。技術部ソコノこと曽古野貴実なんじゃないか?ってことなんだけど。なんか気になるから書いておいた方が良いんじゃないか?ってことで書いておくんだし。別にそんな大したことじゃないかも知れないんだけど。声を上げた時には手遅れでございました、ってことは良くないんだし。

 何が言いたいのか?ってことだけど、これってある意味DoS攻撃ってことを知ってる人はどれぐらいいるのか?ってことが気になるんだし。

 今回はあらかじめ解っていた事だから問題にはならなかったけど、こういうブームを利用して、今回参加したような人達に「記録更新したいから、何時何時にこのURLに一斉にアクセスしてください!」っていうことを広めたとしたらどうなるのか?ってことなんだけど。

 本人は解ってなくても、いつの間にか何かしらの犯罪行為に加担しているとか、そんなことまで考えるのは考え過ぎかも知れないんだけど。

 今、インターネットの中心になっている人達は、なんていうか次の世代って感じになっているし、前の世代の人達が当たり前と思っていることを今の人達は知らなかったりするんだし。なんだって気になったら言っておいた方が良いんじゃないか?ってことなんだけど。うーん...。まあまあだけど。

 それよりも、「バ(ba)ルス」じゃなくて「パ(pa)ルス」ってつぶやいた人の数もかなりいるんじゃないか?ってことなんだけど、フヒュヒュヒュヒュ!
 それを調べた人はいないのか?ってことなんだし!フヒュヒュヒュヒュ!

 それじゃあ、ここで一曲...ってこれはラジオじゃないんだけど。うーん...。まあまあだけど。

 Static-XでElectric Pulseでございます、ってことなんだし。

だからパルスじゃない、って。フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!

 あばよ!

真ん中っぽくなった

ついにっ...、ついにiOSの毎月1日オフセンター問題が改善されたぞ! : ギズモード・ジャパン

 名探偵モンクみたいな人が結構いるのかな、とか思ってしまいましたが。(というかある意味逆なのか?)

 沢山の人が真ん中に見えないのが気持ち悪い!と言ったのか、Appleの中の人にこういうのを気にする人がいたのか。気にしなければどうってことはなさそうなのですが、一度気になり出すと気になってしょうがない問題でもあります。

 こんな書き方をすると私はどっちでも良いと思っていると思われそうですが、ワープロソフトみたいなのを使っている時に、文字を「中央揃え」にしても、ビミョーにずれているような感じの時は気になってしかたないのですけど。

 機械的には「中央揃え」なのに、そう見えないという時には、機械と自分の感覚のどっちを信用して良いのか解らなくなりますし。

 でもこういう問題が、人の手を加えなくても修正できるようになってくると、機械が人間に近づいて来て、恐怖の未来が待っているということかも知れませんけど。

ジモティー募集

アップルが世界の各都市で「Local Expert」求人、地図アプリの改善が目的? - Engadget Japanese

 家の周りならスゴく詳しいですよ。ネコが良くいる場所とかまで知ってますし。

 ということで、あのAppleで仕事をするチャンスがあるのか、ないのか?という感じで、地図をちゃんと作りたいようで求人しているようです。

 必要な能力にある「地図の品質評価に精通している」というのがどのくらいの能力なのかビミョーではありますが、ホントに働いてみたいひとはダメ元で応募したら結構いけるかも知れませんよ。

 同じところに5年以上住んでいるとか、ダメな人とかも多そうですし。


<!-- というか、パチンコガンダム駅って間違いじゃなかったんですね。(なんてな。)-->

変換サンダーボルト作戦

MacBook Air に Thunderbolt 経由で外付けGPUを接続するハック、高負荷なゲームも動作 - Engadget Japanese

 なんか無理矢理繋げたら出来ちゃった、というかんじですが。

 Thunderboltを色々変換してグラフィックボードを繋いでMacBook Airをパワーアップしちゃったとか。

 説明を読む限り、基盤を自作とかそんなことはしないで、手に入るものでなんとかしてしまったという感じですけど。その代わりゴテゴテ感がたまりませんが。

 これで良いのならちゃんとしたメーカーなら外付けグラフィックボードとか簡単に作れるんじゃないのか?という気もするのですが、そのへんは色々問題があるのでしょうか。

 私はパソコンでゲームをしなくなってからグラフィック関連のことは全然解らなくなってしまったのですけど。

 でもMac miniとかでも後付けでグラフィックを高性能に、とか出来るようになったらウレシイかもしれないので、ちゃんとしたのが作られることを期待したいです。

<!-- そういえばOSX版の「TombRaider II」買ったのにまだ起動してないです。USBゲームパッドは見つけてきて机の上に置いてあるのですけど。-->

<!-- タイトルはThunderboltなだけに、ということですが、私はずっと007の「サンダーボール作戦」と勘違いしていたという豆知識とかも。-->

養成キーボード

上海問屋、2cm角の大きいキーを採用したカラフルなキッズ用キーボード | パソコン | マイナビニュース

 というか、キッズは手が小さいし、どっちかというと私向きなんじゃないか?という気もしますが、キッズ向けなキーボードが何か良い感じですが。

 各キーの役割によって色が違っているのですが、母音と子音も色分けしてあるようです。
 日本語が書いてないし、どうも英語圏向けな製品と思われるのですが、英語でも母音と子音は分けるんですね。

<!-- そういえば"W-A-S-D"が色分けしてあるキーボードもありますけどね。関係ないですが。-->

 キー配列は英語配列っぽいですが、ビミョーに違うキッズ配列のようです。というか、これで慣れてしまったら一般的な日本語キーボードで記号とか混乱するので、常に自分用の英語配列キーボートを持ち歩くハッキングキッズになってしまいそうですけど。

最新は恐い

ゲームコントローラーで車を乗っ取り、操作するハッキングが可能らしい : Kotaku JAPAN

 良くある盗難に使う機械の話かと思いきや、読んでみたら結構恐い話でした。

 最近の自動車はコンピュータで色々と制御していたりするのですが、そういうのを乗っ取って外部から車を操作することが出来ちゃうとか。

 なので外部からの操作で普通に運転が出来たりするみたいですが。というかハンドル操作にまでコンピュータが関わっているのか、とか思って驚きでもありますし。

 元々は車とコンピュータは無縁だったものですし、上の方の人でそういう問題を軽視する人がいたりすると恐ろしいかも知れないですけど。(それは考えすぎという気もしますが。)

 でもどんなにセキュリティを厳重にしてもハッキングして色々と見つけちゃう人もいるのですし、作る方も大変ですけど。

 こんなのが原因で事故が起きないようにして欲しいですよね。