[ ピクサーの社員が作った、いないいないばあロボットが超愛らしい! | コタク・ジャパン ]
そういえば、電子工作でガンダムのハロみたいなのを自作する目標とかあったのですが。...諦めたと言わない限りは目標は目標としてそこにあるのだ。
ということなのですが、もうかなり進んでいる人がいるようですね。
しかも販売目的じゃない感じがさらにハロっぽいですが。
人を認識して動作に反応するとか、色々とカワイイのですが。
販売して欲しい気もしますが、販売してしまうと目標も消える気が。
<!-- とりあえずラズパイとか買ってみるか。-->
[ メールアドレスを与えられた公園の木、人と会話を始める - Engadget Japanese ]
木はね、低くて優しい声でゆっくり喋るんだよ。
嘘だよ。
ということですが、管理のために一本ずつの気にメールアドレスを作ったら、いつの間にか人間と木が交流するようになった、という面白い話。
公園の木に問題が発生していたら、その木のメールアドレスに直接メールをしてもらったほうが対処が簡単になるということで、メールアドレスを与えたということですが。
木ごとにメールアドレスが違っていると、その木に直接メッセージが送れるとか。人間が勝手に木を擬人化してしまった、ということなのでしょうか。
或いは管理している人への感謝の気持ちをユーモアを交えて表しているとか、かも知れませんけど。
色々と考えると人間は不思議な生き物ということを再確認してしまいます。
[ そのAndroidアプリ、全部Macで動かせます : ギズモード・ジャパン ]
私のパソコンのOSもそろそろ限界な感じになってきて、サポートされてない(動かない)ソフトが増えてきたのですが、その中でもマイクロソフトのクラウドストレージみたいなので色々するソフトが使えないのがちょっと痛かったり。
そんななか、このリンク先の記事を見て、もしかしてAndroid版でなんとかなっちゃうんじゃないの?!とか思って試そうと思ったのですが。
大体予想は出来ましたが「BlueStacks」というソフト事態がこのパソコンでは動かないというオチでした。
<!-- OSのアップグレードしても良いのですが、やると何かと大変なので時間のある時にやろうとか思っていても、時間のある時って何時だ?ってことですし。(その前に、安定して使えているシステムをいじりたくない、というのもありますけど。アップグレードして不便になるかも、とか考えるとなかなか出来ませんよ。)-->
[ Konicaのフィルムカメラを3Dプリントでデジカメに改造...なつかしい雰囲気のスナップ写真が撮れる | TechCrunch Japan ]
3Dプリンタでレトロなカメラがデジカメになっちゃう、という記事。
最近では、いかにもカメラというデザインのデジカメが増えた感じもあって、「いかにもカメラ」好きの私にはウレシイですけど、やっぱりあの頃のカメラ感にはかなわないというか。
細かいメカの部分とかも含めて昔のカメラって安いものでもカッコイイのが多いですし。
さらにレンズも個性的(とか書くとカメラに詳しい感じがでるとか)ですし。
こういうすごい改造が3Dプリンタで簡単に出来るようになった、ということでもあるのですが、良く考えると私には無理な気もしたり。
<!-- 最近のデジカメを壊れなように分解して、古いのとくっつけるとか、それはそれで難しいですし。でも3Dプリンタにはけっこう夢がありますよね。-->
<!-- というか、18歳がこういうこと出来ちゃうのかよ、ということでもあります。-->
[ 米国の巨大搭乗型ロボMegaBot2、水道橋重工のクラタスに宣戦布告。一年後の決闘を申し込む(更新) - Engadget Japanese ]
なんだかスゴいことになっているのか?という感じですが。
アメリカの巨大ロボットが日本の巨大ロボットに挑戦状ということですが。
アメリカンロボは試験とかする敷地が沢山ありますし、武器も巨大でパワーを感じますが。
こういう場合はやはり小技とか機動力で対向するのでしょうか。といっても日本ロボもそれほど速く動けるとは思いませんけど。
その前に決闘っていってもどうやって戦うのか?というのも謎ですが。武器で攻撃して壊れた方が負けということだと、なんか危険な感じも。
怪我をしないようにやって欲しいです。
<!-- なんかこういうロボットに乗って戦うゲームやった気がしますが、あれなんだっけ?-->
足の小指を冷やしていたジップロックの中の氷は半分ぐらい溶けてきたので、ウィスキーを割るのに使ってみたりして。
ということはどうでもイイのですが、あっちのパソコンの話。
デスクトップ環境というのは素晴らしいものですが、カーソルを動かすマウスのようなものが使えないと何も出来ない、というのが弱点だったり。
そんな感じなのですが、あっちの音楽用パソコンのBluetoothマウスが最近良く動かなくなるのです。
いつもはすぐに復活するのですが、今日は全然ダメ。
恐らく有線のマウスを持ってきて使えばなんとかなるのですが、面倒なのでとりあえず動かせるキーボードだけでなんとかしてみたり。
という時にQuicksilverが役立ったりします。
色々と試していて気付いたのですが、Bluetoothマウスが動かなくて困ったときは、Quicksilverでマウス設定ソフト(OSX標準のやつ)を呼び出すと、Bluetoothマウスを探す作業を始めてくれたりするようです。
<!-- 開いた時に必ずそういう動作になるのかは謎ですが。-->
それでダメでも、キーボードの「Command+Q」で開いているソフトを終了させてからQuicksilverでターミナルを呼び出して、コマンドラインから再起動とかも出来ますし。
電源ボタン長押しで強制再起動よりは色々と安全な気もしますしQuicksilverとか、それに似たような感じのソフトは入れておいて損はない気がしました、という話でした。(使い方は慣れないとややこしかったりしますけどね。)
<!-- 小指はまた「ちゃんと歩けない状態」に戻ってしまったようです。-->
[ ランドローバーを、スマホで「ラジコン」操作できるようになる « WIRED.jp ]
写真を見る限り、ハンドル操作はスマホの傾きを感知するあの機能を使っているようなのですが。
あれって車のゲームとかでやりますけど、まっすぐ進めなかったり、曲がるときも思い通りにならない感じで、スマホゲーならではのイライラ感もあるのですが。
このラジコン操作でも同じだったらどうしよう、とか心配しても意味がないですし、イライラしないようになっているはずですが。
状況によっては便利そうですが、なんとなく画面上のボタンを操作してブレーキとか、ホントに止まってくれるのか不安になったり。
<!-- 私のスマホはたまにバックグラウンドの作業が重くて、使っているアプリが止まったようになってしまうこともありますし、そういう事を考えるとちょっと怖い気も。-->
[ 安倍首相を無許可で3D操り人形化、ハリウッド俳優に喋らせる (動画) - Engadget Japanese ]
なんだか気持ち悪い感じですが、不気味谷的な気持ち悪さよりも、偽ソーリに騙されるようなことが起きたりしないか、とかそんな気もしてくる技術。
有名人なら顔のデータが写真などでたくさん手に入るので、そういうデータを元にしてほぼ自動的に本物そっくりの操り人形が出来てしまうようです。
というか、良く見たら操り元の動画も勝手に使ってる感じなのか。
個別の技術としてはびっくりするようなものはない感じもしますが、こういうふうに使われるとなんか恐ろしい気もします。
[ 無線LAN「ただ乗り」容疑で逮捕 - IPAが注意喚起「被害に気付きにくい」 | マイナビニュース ]
捕まるほど「ただ乗り」とはよっぽどただ乗ったんだろうな、とか思ったのですが、そうでもないというか。
「ただ乗り」というよりも、この犯人はもっと極悪なことをしていたようですけど、容疑としてはそういう感じになってしまうのかなあ、という気もします。
それはともかく、無線LANとかも設定が簡単になって誰でも使えるようになってはいるのですが、その分そこでなにが行なわれているのか?ということは全然解らなかったりしますし。
気をつけたいところですが、中身が解ってないと気をつけようもない、ということで大変です。
メーカーにより安全なものを作ってもらうしかないですかね。
<!-- WEPの問題はかなり前からいわれてましたし、それ以降はより安全な方式を使うようになっていたりするはずなので、不安だけどどうすれば良いのか解らない、という人は新しいのを買えばイイ?違うか。-->
[ 速報:iOS 9で iPadが画面分割マルチタスク対応。要 iPad Air 2以降 - Engadget Japanese ]
iPadでこれができたら良いのに、と多くの人が思っていたマルチタスクが可能になるようです。
厳密にはこれまでも中身はマルチタスクではあったのですが、人間が操作する部分でのマルチタスクということで、二つのアプリを画面を分割して表示出来るようになるとか。
ネットで調査(ググる)をしながら何かを書く時とか、はかどりそうな感じです。
画面分割はiPad Air 2以降ですが、別アプリを引き出すタイプの方は古いiPad Air以降でも使えるようです。二つのアプリを同時に使うってiPadだと大変なのか、という感じですが、引き出すタイプでも十分便利そうなので、色々と楽しみではあります。
<!-- 関係無いですが、私はパソコンのブラウザのタブを分割して二つのページを表示させたら便利だと思っているのですが。簡単なようで難しいのか、そういうアドオンがあっても不安定で使いものにならないとか、そんな感じでした。(レビューにそう書いてあったので実際にそのアドオンは使ってないですけど。)-->
[ 山善、腰痛をサポートする「マッスルスーツ」などを生産現場向けに販売 - 家電 Watch ]
チョット前に仙骨のあたりが痛いとか書いたのですが、それがジワジワ腰痛になってきました。
これまでに何度かあった感じの痛みで、今回はそれほど重症でもないですが、原因はなんとなくベランダ作業か?ということなので、こういうのが欲しい。
といっても、パワードスーツみたいなのは必要ないですが、サポータータイプみたいなのはあると嬉しいかも知れません。
でも、ベランダ作業でどこかを痛める時って、なんとなく気になってプランターを動かした時とか、そういう時なので、こういうのを持っていても装着していなくて怪我する気もしますが。
<!-- 関係なくもないですが、パワードスーツで思い出したので。Halo Channelで見ることが出来る「スパルタンオプス」がけっこう面白い。(あれはマスターチーフ・コレクションのオマケなのかどうか解りませんけど。)-->
[ Firefox最新版、"あとで読む"サービスのPocketを統合 -INTERNET Watch ]
Firefoxのアップデートで新機能が追加されたのですが。
私としては「あとで読む」系は結局読まないのでアレですが、リーダーモードというのがちょっと気になります。
リーダーモードを使うと、本文とそれに関連した画像などだけが表示されて読みやすくなる、とうものですが。
ただ試してみたらリーダーモードが使えるサイトと、そうでないサイトがあったり。
しかも、最近ちょっとゴチャゴチャしすぎだよな、という感じのブログメディア的なサイトでは使えないことが多いような。
そのままでも十分に読みやすいWikipediaでは使えたりとか。
<!-- ちなみにRestHouseも使えなかったりしますが。(これって使ってるOSとかの環境で変わったりもするのか?とかも。)-->
本文ということをどうやって判断しているのか?というのも謎ですが、もう少し進化したら今は使えないサイトでも使えるようになるのか、どうなのか。
<!-- アドオンとか他のブラウザではこういう機能が前からあったようですが。-->
[ スター・ウォーズR2-D2型の自走式冷蔵庫発表。サイズは実物大、2016年発売予定 - Engadget Japanese ]
これは欲しくなる、動くR2-D2冷蔵庫。
ソファ(座椅子)から動きたくない時というのはよくありますが、そんな時に冷たいものが飲みたくなったりしたら、冷蔵庫の方から来てくれるとか。
ラジコンで操作ということですが、呼んだだけで来てくれるロボットっぽい感じだとさらに良いかと思います。まだ発売までには時間がありますし、試作段階みたいなことなので、どう変わるか解りませんけど。
ついでに、私の部屋だと下に色々なものが置いてあって普通のR2-D2の動きでは自由に動き回れないので、ジェットで空を飛べるあのビックリ機能も追加してくれると有り難いとか。
価格はまだ未定なようですが、私には無理な気もします。
というか、R2-D2じゃなくて、タダの冷蔵庫が動くという廉価版とかもあったら、それでもイイですけど。
それにしても、家電メーカーなのに、その他の色々なところもマニアックというか、アメリカンにオタクな家電ですよね。