MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2006年8月アーカイブ

口ボ?

TecnoLogia Vol.1

ZMP、自律移動可能なロボットオーディオプレーヤー

 なんだか凄いのかそうでもないのか、欲しいようなどうでもいいような。そんな感じの高性能オーディオロボですねえ。出かける時も持ち主をずっと追いかけてきてくれる、とかだとカワユイのですけど。

 まあ、今はそこそこでも、中身をアップデートとかでもの凄いものになるかも知れません。

 私としては「決めた時間に音楽の再生が始まって起こしてくれる」という機能が欲しいです。(それ「目覚まし時計」だし。)

ご主人ざばー!

日誌 Vol.1

「ブラックホール・ウォッチからのニュースです!LMBエンターテインメントが伝えるところによると、Little MustaphaがWatchの「動画ニュース萌えバージョン」を毎日チェックしているうえに、見ながらニヤニヤしていることが明らかになりました。ご主人様〜。Little Mustapha様が気持ち悪いです〜」

 そんな感じで「萌えバージョン」にかなりはまってまいりました。動画で読まれるニュースは全部Watchのwebサイトであらかじめでチェックしたものばかりなのですけどねえ。まあ、そのうち飽きるので「何やってるんだよ!」と思ってるかたも心配しないように。(私はメイドより女王好きですから)

 こんなバカなことを書いていたら、いつの間にか今月の100投稿目ですよ。絶対無理だと思って、今月は絶体絶命だとも思っていたのですが、なんとなく出来てしまうのですねえ。

 一月30日としても一日に3から4投稿してれば、100投稿はなんとかなる感じですから、別にそれほど驚くべきことではないのですが。でも、今月を振り返って見るとローテンションなのによく頑張ったと、自分で自分を褒めてあげたい!感じでもありますよ。でも、今まで生きてたなかで一番嬉しいとは思いませんけど。

 なんだか変な感じだけど、まあいいか。萌えバージョンのニュース、一度は見てあげてよね。メイドの頑張る姿に「よし、オレも(あたしも)頑張ろう!」という気分になるかも知れませんから。(なるかっちゅーの!)
<!-- パイレーツ!?-->

素晴らしいかも知れない音楽の世界

日誌 Vol.1

 ちょっと前までStatic-Xばっかり聴いていたのですが、最近はSecret Chiefs 3 と Soul Coughing ばっかり聴いています。全部バンドの名前なのですがたいていの人は知りませんよねえ。なんだか知りませんが私の好きな音楽は世間と同調しない。

 そんなことはどうでもいいや。それにしてもSecret Chiefs 3は素晴らしいです。いろんなジャンルの音楽が見事にロッケンしてるんですけどねえ。でもよく考えたら、これを凄いと思えるにはあらかじめいろんな音楽を聞いていなければいけないのかも知れない。そんな感じです。

 モーツァルトを持ち上げるもいいけど、世界にはもっといろんな音楽が沢山あるのですから、そういうところをもっとねえ?

 トップ40ばっかり聴いてると脳のシワがなくなっちゃうよ!(ちょっと、それ問題発言!)

 もっと書きたいけど、もういいや。とにかくもしもCD屋さんでSecret Chiefs 3 を見かけたら「買ってみようかな?」という気分になってください。もしかすると新しい世界への第一歩を踏み出せるかも知れません。でも失敗するかも知れません。

<!-- また今回もSecret Chiefs 3 を上手く紹介できませんでした。-->

ちょっと聴いてよ!

日誌 Vol.1

 私事で恐縮ではございますが、Little Mustapha's Black hole--Gold--にある私の問題作のmp3ファイルへのアクセスがほとんどないのでここで広告しておきます。

 ほかでは味わえないビミョーな音楽を聴けるのはここだけ!「SAMPLES」にはLittle Mustaphaの酷い曲が沢山あるよ!

 ちなみに、Little Mustaphaのお気に入りはRADIO Raggio。脳のシワがみるみる減っていくよ!

 シワやくすみでお悩みのあなたに、是非とも聴いていただきたい、とは思っていない。

 じゃあな!

私を見て!写真に限って。

TecnoLogia Vol.1

スリムな体も簡単に--デジタルカメラが搭載しはじめた修正機能 - CNET Japan

 デジタルな画像をいじるのはこれまでもなかった技術ではありません。一度パソコンに取り込んでしまえば太くも細くも、それからヌード写真の顔を別の人の顔に変えてみたり。(スケベな)想像力を駆使していろんな加工が出来ました。

 でも、カメラにこういう機能がついたことによって、よりこういったことが一般的になってしまいましたねえ。(なんで「なってしまいました」なのかは良く解りませんが。)こんな機能が携帯のカメラに搭載されるようになると喜ぶ人が沢山いるのではないでしょうか。

 こんな感じでついついデジタルって凄い!って言ってしまいそうな感じですが、実はアナログはもっと凄い。

 こんな技術を使わなくても世の中には「写真だけ美人」或いは「写真だけ色男」は沢山いるのです。というより、そういうのは「お見合い写真」という技術のなかですでに確立されているものなのです。

 なんだか良く解らなくなってきましたが、写真は昔から真実以外も写して来たのです。それから心霊写真とか。

 最終的に写真に何が写っているかということを判断するのは写真を見る人の目なのだということですかねえ。疑いを持って見たら全部ウソっぽくなってくる。そういうことのような気もします。

ヒ〜ヒ〜ヒ〜ひ〜…

日誌 Vol.1

若さってな〜んだ?

振り向かないことサ!

愛ってな〜んだ?

カメラはないことサ!


 当時は気付きませんでしたが愛は「ためらわないこと」だったようです。

 それにしても、急に頭の中に流れてくる音楽ベストテンに「宇宙刑事ギャバン」のオープニングテーマがランクインしている人は結構いるはずです。いきなり「男なんだろ?」って言われてしまう歌詞にはビックリです。ぐずぐずしてる場合じゃありません。

 ここまで読んで、どうしても聴きたくなってしまったかたはユーチューブドットコムへ今すぐアクセス。英語だけど日本語で検索してもいろいろ出てくるよ。

 ホントに、法的にはかなり怪しいはずなんだけど、YouTubeでは見たいものは大抵見つかるよねえ。なんだか心配になってくるよ。

あばよ!

新サービス?

日誌 Vol.1

 街を歩いていたら「楽天マッサージ」という看板を見つけました。最新技術を使ったオンラインマッサージか?と思ってしまいましたが、ただのマッサージ屋さん。(NOT風俗)残念ながら証拠写真はありません。

<!-- 「マッサージ屋さん」って言い方正しいのかなあ?-->

秘密のヒミツ

日誌 Vol.1

secret.jpg

 そういえば「Secret Chiefs 3」のこと書くと言いつつ、Soul Coughingに追い越されてしまいましたねえ。

 でも、まあ好きなものほど適当な感じで書きづらくなるという感じですし。とは言ってもSoul Coughingも結構好きですし、そういうことだと買ったその日に書いてしまったSoul Coughingさんに失礼でもありますし。

 まあ、どうでもいいか。ここに登場するバンドとかアーティストとかは、私がホントに好きなものに限ることにしています。ここで誰か、或いはあるバンドとかを紹介することによって私に利益が生じることはない(アフィリエイトはしてない)ということなので。ここに名前が出るだけで私はかなり気に入っているということです。

 というかSecret Chiefs 3は無名すぎて問題だよねえ。

あと10

日誌 Vol.1

 あと10投稿で777投稿でもあるのですが、あと7投稿で今月の100投稿目でもあるのです。

 先月、100投稿を目差している時にイチロー・スズーキのことを例に出してしまいましたが、それは間違いのような気もします。だってヒットを打つのって相手のピッチャーが凄いとなかなか打てませんけど、私がここに投稿するのって、私にやる気があればいくらでも出来るのですから。なんとかしてイチロー・スズーキに打たれないように頑張っているピッチャーからヒットを打つのは素晴らしいことです。

 なんか知らないけど改めてイチロー・リスペクト?

 <!-- といか私が本気になったらイチローより凄いといまだに思っていますけどね。-->

 なんだか意味不明ですが、最近ここに書く文の量が多くなっているのがいけないのでしょうか?より解りやすい内容にしようとするあまり、結構長い文を書いている気がします。でもそれってここに書くべきことではないのかも知れません。そういうのはLittle Mustapha's Black holeのBlack-holicで特集すべきことなのかも知れません。

 ここは元来、名前どおり「休憩所」になるはずだったのに、いつの間にか微妙な「特集コーナー」になってる気がします。

 そんなこと書いてたらまた長くなっちゃったよ。次からは絶対にお気楽投稿するぞ、するぞ、するぞ!

<!-- なんか、投稿数を稼ぐために書き始めたのに、だんだん重たい感じになってきましたよ。次こそはフラフラと風来坊な感じで一言投稿したいなあ-->

笑っちゃってゴメンね

日誌 Vol.1

Impress Watch 動画ニュース 萌えバージョン

 この前ここで書いた"Impress Watch 動画ニュース 萌えバージョン" ですが、なんだか毎日チェックしてしまっています。二回もここに書いてしまうと「私がホントにこういうのが好きなのではないか?」と思われてしまうかも知れませんが、まあそれはそれで結構。そういうことにかかわらず、こういう世界観は解る人にしか解らない感じです。

 というか、これを「お笑い」として見ても悪くは無いですよねえ?

 まあいいか。それよりも気になる。気になって仕方がないことがあるのです。

 この人たちって、声優なんですよねえ?でももの凄く気になるのが、口で息を吸う音が聞こえてくることなのです。なんとなくその音が「萌え感」を出している感じもするので、この場合は良しとしましょう。でも私はずっとこの息を吸う音が気になって仕方がない。

 特に実力派歌姫といわれているにもかかわらず、ワンコーラスのあいだに何度も息を吸う音が聞こえてくるのが我慢ならん感じです。

 息を吸う音をわざと入れることで真剣な感じを演出している(?)のかどうか知りませんが、あれはどう考えても間違いです。発声法と呼吸法が間違っているだけです。ホントの実力派はあまり息を吸いません。

 というか、これは今回の話には関係ありませんね。なんだかメイドたちが息を吸い過ぎなので脱線してしまいました。でもそのうち素人の私が歌姫たちに大ダメダシをするかも知れませんから、それまでにちゃんとした呼吸法を身につけとききなさいよ!

もっとやれ!

日誌 Vol.1

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <牛島監督辞任>一部報道に監督、球団側とも明言避ける

 これはちょっと気になるニュースです。最初にヨコハマの監督になると知った時には「なんで?」と思いましたが、今では全然そんなことはありません。これまで期待されつつもチームをボロボロにして去っていった名将、知将よりか余程ヨコハマむきな感じがする監督なのです。

 まあ、私は全試合を見ているわけではないのでなんともいえませんが、素人目にも「?」な采配する監督は沢山いました。でもウシジマ監督采配ではそれほどでもない気もするのです。なんというか、今年の成績は監督の責任ではない、とか思ってしまったり。

 というか経済的、戦力的に巨大なあのチームと数ゲーム差で六位なんだからよくやってると思って欲しい気もします。私は今年もAクラスいけると信じていますし。(名古屋にある球団の優勝が決まるのが早ければ早いほど期待はふくらみます。なぜかって?説明するのは面倒だし、もういいや。今年はずっと来年以降のメンバーがスタメンだったから?)

 だんだんわけが解らなくなって来たのでこの辺で。続きはいろんな事が正式に決まってから書きましょう。

 ちなみにコバ元監督が東京国際大・野球部の監督になるらしい。(アコーディオンのじゃないよ。)

あと五年弱

TecnoLogia Vol.1

「2011年7月24日、私はテレビを卒業するかも」

 デジタル放送ってなかなか綺麗に映りますし、双方向でデータのやりとりが出来てつまんないクイズとかゲームに参加できたり、それなりに素晴らしいです。

 でもデジタル放送に関する記事などを読んで「B-CAS」という文字を目にするたびに、なんだかモヤモヤしてきます。

 「私の部屋でデジタル放送を録画したDVDが見られない問題」やその他様々なところでデジタル放送をガッカリ化させているのが「Bカス(B-CAS)」です。

 著作権保護が主な目的ということですが、実際には全然保護できてなくて、しかも普通の利用者ばかりが損をする感じです。それだけではなく、こういう問題が全然世間に知られていないのもよくありませんよ。このままの状態でそんな会社を儲けさせるくらいなら、アナログ放送終了とともに「テレビは卒業。これからは女優業に専念します」(グラビアアイドルか?)という感じです。


いろんな問題点は「B-CAS - Wikipedia」で沢山指摘されていました。実はあまりに多すぎて、まだ全部読み切れていません。

あにまる

日誌 Vol.1

Sankei Web 社会 ボリショイサーカスの馬が一時脱走 名古屋・中区(08/28 23:34)

 「もう見せ物にされるのはまっぴらだ!」と思ったのでしょうか?違うのでしょうか?それはどうでもいいでしょうか?

自転車で追いかけてきた調教師らに捕まえられた

そうですが、これは自転車が速かったのかスタール君が遅かったのか。でもどうせなら一輪車に乗ったピエロに捕まえて欲しかった。(なんだそれ?)

予想どおり?

日誌 Vol.1

 すっかり忘れていましたがLittle Mustapha's Black hole/Black-holic・#083「ナイン!」に関する追加の報告。

 前回の報告ではG3化PowerMac7200で「Tomb Raider II」までクリアしたことを書きました。というわけで今度は「Tomb Raider III」に挑戦。

 と思ったのですが、ゲームを始めて最初のムービーが終わるとすぐに落ちました。何度やっても同じ。原因は良く解りません。そういう時はOSをインストールし直すのが正しい?

 ホントに正しいのか知りませんが、OSを再インストールしたらちゃんと出来るようになりました。

 と思ったのですが、今度はゲームを保存するときに落ちる。上手くいくこともあるのですが、二分の一ぐらいの確率で落ちます。そういう時はやり直してもゲームが保存できていないので、何度も同じところから始めなくてはいけません。

 以前のテンションだったら「保存しないでクリア」に挑戦するところなのですが、ちょっとそれはきつい。というか「Tomb Raider III」はもうかなりやっているので結構飽きています。なので諦めることに。予想どおり3はちょっときつかったですねえ。

 ちなみに「Tomb Raider V」のおまけ「Level Player」に始めから入っているレベルはちゃんと出来ました。(全部はやっていませんが。)

 というわけでPowerMac7200ですが、また使い道がなくなってしまいました。ナツカシ・ショボゲームでもやろうかなあ。

あれはどうなった?

Oi,Oi...

 おいおい!おい!おいおい!おえ!

 さっきの投稿でNHK-BSのサイトを調べる必要があったのですが、ついでにいろいろ見ていたら「コスプレスパイ・エイリアス」(正確には「エイリアス」コスプレではなくて変装です)の第三シリーズ以降の放送予定はありませんだって。しかも、見たい人はスカパーで見ろ!みたいなことも書かれていましたよ。

 ヌオオオーー!ですよ。いろんな意味でヌオオオーー!です。この前「再放送されてるから、もしかして第三シリーズがそのうち放送されるんじゃないの?」みたいに思って、そんな感じでここにもそんな風に書いてしまったのに。

 知ってる人は知ってると思いますが、海外ドラマの各シーズンの最終回って凄く中途半端なところで終わるんですよ。「この続きを見ないとモヤモヤしてモヤ死にする!」ってぐらいに中途半端なんです。第2シリーズまで張り切って放送してたくせに、第三シリーズ無しかよ!

 私がもう少しまともな人間ならスカパーの契約をするぐらいの余裕はあったのですが、そこを考えても仕方がない。ドラマ一つのためにCSよりも、格安のDVDを見つける方がお得なのさ!

<!-- まったくねえ。もうちょっと頑張れよ!いろんな問題があるのは解るけど、なんで第2シリーズまで楽しく見ていた人を見捨てるのさ?もしかして「なんとか流ドラマ」とかでごまかそうとしてない?そんなことしてるからみんな受信料払わなくなるんですよ。-->

汚染

Oi,Oi...

水質汚濁“ワースト1”返上の手賀沼で鉄人レース : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 それでも汚いことに変わりはない、とも思うのですが。

 走るのも自転車も好きな私ですが、水泳があるためにトライアスロンには興味がありません。別に泳げないわけではないのですが、濡れたところが苦手なのです。それが更に汚染された水で濡れているとなるとどうにもねえ。

 NHKの衛星放送で「名探偵モンク」というのがやってましたが、私はモンクさんの気持ちが時々理解できてしまうのです。極度の潔癖性と強迫神経症というのは、ユルくすると誰にでも当てはまるのかも知れませんが。

 そんな感じで私は濡れたところが大嫌い。特にプールのトイレと海の家のトイレ。今、文字にしただけでも背筋がモゾモゾしております。(私はビョーキか!?)

 だって、乾いてれば平気かも知れないけど、濡れてるといろんな汚染物質が浸透圧でしみこんでくるような気がしませんか?やっぱり私はビョーキか?ちなみに私の見る一番最悪な悪夢は裸足で汚い場所にいる夢。(やっぱビョーキだよ。)

 なんだか、ネタ元になったニュースの記事から離れていっている気もします。まあいいか。

 そういえば、このモンク役の人は「the X-Files」の影がブラックホールになってる人の話で「影がブラックホールになってる人」役で登場してました。その他には「スパイキッズ」の悪い人の役とか。トニー・シャルーブという人らしいですね。それよりも「モンク」では日本語吹き替えを角野卓造さんがやっていて、それがなかなか面白かったですよ。

 というか手賀沼はどうなった?ホントにきれいになったのか?手賀沼にUFOが現れるっていうのはホントなのか?

(もう酷すぎるからこの辺で、じゃあな!)

うちの前で野良猫が死んでてもニュースにならなかったけど

Oi,Oi...

アゴヒゲアザラシの「ナカちゃん」死ぬ…頭部に外傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 ナカちゃんが
 ナカ川の
 ナカ州で
 死んでナカったら
 ナカづくし!

 そんなことはどうでもいいのですが、こういう動物が普段いないところにやって来ると、どうして変に騒いだりするのでしょうかねえ。「特別名誉市民」とか。ほっといてあげて欲しいですよねえ。他のところでもあったけど野生動物を勝手に市民にしたりして。

 だって、森林伐採とかが原因で里に下りてきてしまったクマには「クマちゃん」とかいう名前を付けて市民にしたりしないでしょ。それに、温暖化の影響で南のほうにしか生息しない虫が北のほうで見つかっても何もしない。というかその虫が毒を持ってたりしたら、みんな必死になって駆除しようとします。

 アザラシみたいな無害でカワイイ感じの動物だけがチヤホヤされて住むべき場所じゃないところに住み着いてしまうから、こんなことになってしまうのです。アザラシだって普段いないところに現れたら「ここはキミの住むところじゃないぞ」という感じで、みんなでよってたかって追い返せばいいのです。

 というか、ナカちゃんが死んで騒いでいるけど、人間は気付かないうちににもっと沢山の野生動物を殺して…。(危険なのでやめておこう。)

<!-- なんかイロイロ問題発言的な感じだなあ。まあ、人間が一番偉いと思うはやめましょう、ということ?-->

el oso

日誌 Vol.1

<!-----ヤッターー(o)ーー!----->

 なんとなく中古CD屋さんに行ったら、欲しかったSoul CoughingのCDを発見しました。Soul Coughing知らない?まあ、それは仕方ありません。滅多にCD売ってるの見かけませんから。それにもう10年前の人たちだし。

 でも、知名度が低いとか古いとかで音楽を聴いてはいけません。Soul Coughingはいつ聞いても新鮮で変に脱力してしまう素晴らしいグループです。

 でもって買ったのは「EL OSO」というアルバム。もしかすると、持ってるSoul Coughingのアルバムの中で一番好きかも知れません。今聴いているのでもうすでに3回目。買ってすぐにこれだけ聴くのは久々です。決して格好良くないのに格好いい。意味が解りませんが、最近風に言うと「ブサカッコイイ」とか「エロカッコイイ」とか「エビチャンスマイル」とかそんな感じです。(エビチャンスマイルは関係ないよ!)Soul Coughingは「ズッコケカッコイイ」としておきましょう。

 しかも「EL OSO」をつなげて読むと「エロそう!」
 ゆっくり読むと「えーる、おそー!」(関西のつっこみ風になる!)
 (なんだそれ!?)

 もう、何と言いましょうか、真剣にふざけている感じがなんともいえないのです。変な歌詞と変なサンプリングと妙にポップなグルーブ感。でもこれは聴いてみないと解りませんね。アマゾンとかで試聴できたら聴いてみてください。面倒なのでリンク無しですけど。(でたっぁ!)

 ちなみに始めにSoul Coughingを知ったのは「the X Files」のサントラ。ということで結構最近のことです。

<!-- 私の好きになるCDがなかなか売っていないのではなくて、なかなか売っていないから好きになるのか?そんなことはない?-->

また忘れてた

日誌 Vol.1

 今月も忘れてた「あと700投稿で今月のラッキー投稿!」

 もうかなり前に今月の77投稿目は過ぎているのですが、ホントにうっかりしてるとすぐに忘れます。それよりも気を付けたいのが、もうすぐ通算投稿が777になるのです。ハイテンションでガンガン投稿してると絶対に忘れます。せっかく通算666投稿はそれなりの内容にしたので絶対に忘れたくない感じです。(最近はあまりハイテンションでないのでビミョーに投稿ペースが遅くなっていますが。)

 通算の投稿数ってどこにも表示されてなくて、管理画面を見られる私にしか解らないことなんですけど。それでもなんとなく自分自身でその辺はケジメっておきたいのです。こういう意味もなくダラダラでおバカなことを続ける人って、結構そういうところを気にしているものなのです。

 でも「あと700年で人生のラッキーイヤー!」まではかなりの余裕があります。でもうっかりしてると忘れてしまうかも。

<!-- というか私は77歳までこんなことを続けているのでしょうか?意外とあり得そうなところが恐ろしい、今日この頃。-->

(「今日この頃」って…。)

アナタハイロイロシンジマスカ?

日誌 Vol.1

 そういえば、昨日(日付では一昨日)トラックに轢かれそうになりました。私もボーっとして信号を渡ってたからいけないのですが、あれは明らかにトラックの運転手が悪い。というか急ぎすぎ、或いはイライラしすぎ。

 信号が青になって歩き出したら、トラックがもの凄い勢いで右折してきました。ホントはそのまま歩いていても轢かれない距離だったのかも知れませんが、私は慌ててよけました。トラックみたいな巨大なものが自分のほうに向かってくるのってもの凄い恐怖です。走り去っていくトラックを睨みつけながら「危ないではないか!」と思っていたのですが、しばらくしたら凄く怖くなってきました。

 もし私があの時、酔っぱらい歩行者だったらトラックに気づかなかったり、気付いても体が反応しなくてよけられなかったりして。きっと私はドカッてなってグチャッとなって、さらにはズルズル引きずられて辺り一面私の酒臭い血がべっとり。そして私はグッタリ帰らぬ人。そんな気がしきました。

 いろんな偶然が重なって死んでしまう人もいるけど、いろんな偶然が重なって生きてるってこともあるのですねえ。なんか、いろんなことに漠然と感謝したくなってきました。いろいろな漠然とした見えないものが、こんなおバカな私でも生かしてくれているのだと。

 なんだか話が怪しくなってきたので、早いとこまとめてしまいましょう。みなさん、信号が青でも左右の確認、更に前や後ろからの右左折車の確認も忘れずに。自動車の前で人間はか弱い生き物です。

デジタルゼミ

Latest LMB

 なんだかひどいことになってきましたけど今回のBlack-holic「デジタルリマスター」は前回の続きということになっています。

 こんなことを説明するしないにかかわらず難解すぎるので誰にも意味が解らない恐れもあります。(書いた私にも解らない。)

 今回は雰囲気だけを楽しんでいただければ幸い?でも次回はいろんな謎が解決するかも知れないのでご用心?どうしてハテナだらけなんだ?

サーフィンしないサファリ

TecnoLogia Vol.1

 いいことに気付いてしまいました。

 Little Mustapha's Black holeの原稿を書いている時、たまにテキストファイルにあらかじめハイパーリンク(<a href="ホニャララ">という感じのやつ)を書いてしまうことがあるんです。そうすると後でする作業が少しだけ楽になりますから。

 そのテキストファイルをFirefoxで開いてもテキストファイルと認識されるのでハイパーリンクの部分は<a href="ホニャララ">と表示されるのですが、Safariで開いてみたらちゃんとしたリンクと認識されてクリック出来るようになっていました。(多分、Safariと同じ仕組みで動いているブラウザでも同様です。)

 これを知って「役に立つ」と思う人はあまりいないと思いますが、私は一人でなんとなく盛り上がっておるのであります。

訂正

日誌 Vol.1

 この前、ホルストの「惑星」には「冥王星」ないから誰か「冥王星」を作って!という感じのことを書きましたが、もうすでにあったようです。

 しかも作ったのは暇な人ではなくてちゃんとした作曲家、コリン・マシューズさんだそうです。このCD屋さんの解説が結構詳しいです。

 ちなみに、コリン・マシューズさん作曲の「コリン星」というのはないはずです。でも、また後になってあったことが解るかも知れないので、断言は出来ません。

爆発もする

TecnoLogia Vol.1

「バッテリのリコールはアップルが最後」--ソニーや各PCメーカーが強調 - CNET Japan

 私には関係ないことだったので、ここでは書いたことありませんでしたが、最近になっていろんなところで燃え上がっているようですねえ。しかも、ただの発火ではなくて「爆発」することもあるようです。該当する機種のパソコンを持っている人は必ず確認しましょう。

 このリコールにソニーはかなりの額を支払うようです。それが原因でPS3が更に高くなることは、多分ないです。それから、原因がバッテリーなのでPS3は爆発しません。でもゲームが難しくてヌオオオ!となってユーザーが爆発することはあるかも知れません。(なんだそれ?)

ナマグアル精神

日誌 Vol.1

 「センセー!我々はー!ナマグアルシップにのっとり!最後までー!力の限りー!エイエイ!オウオウとー!戦うことをー!誓いますかー?」

 というわけで(?)、今年は真夏でもストリートジョグ(ジョギング)を続けているためか、なんだかスポーツマンチックな体質になってきました。なんだそれ?って感じですが、とにかくよく汗が出るのです。駅まで歩いただけで汗だくです。

 これは、体温を調節するために出る汗ですから、特に悪いことも無いのですが、実はそうでもありません。駅まで歩いて汗をかいてるところに電車に乗ると、電車の中で凍えそうです。「女性専用」があるのなら「汗かき専用」もあれば良いのにねえ。窓が全開で扇風機が回ってる「汗かき専用」車両。まあ、そうなると「暑がり専用」車両も作ってクーラーガンガンも必要です。また更に「汗かきの女性専用」と「暑がりの女性専用」も作らないといけません。

 「女性専用」を作ってしまったために鉄道会社も大変です。(そんなわけない!)

 ところでスポーツマンシップのシップってなんだろう?…船?…船を乗っ取るのか?乗っ取らないのか?…船じゃないのか?

<!-- ナマグアルシップはボクの船だから、スポーツマンシップは他の人の船だな-->

ちなみに

日誌 Vol.1

 この前書いた惑星関連の投稿に書き忘れましたが、ホルストの「惑星」に冥王星はありません。でもこれはホルストが今回の「冥王星戦力外通告」を予期していたためではないことは明らかです。

 もし「冥王星」も曲になってたらどんな曲になってたでしょうねえ?「海王星」でさえかなり「遠く感」が漂ううっすらした曲ですから、それよりもさらに!ということになっていたのでしょうか。

 誰か暇な人作って!

ニンニキ

日誌 Vol.1

 自分のホニャララは臭くない、といいますがそれは自分の体内で生成されたニオイに限るという気がします。特に「ある栄養剤」を服用した時にそれを確信します。

 アレを飲むと「自分の息が臭い」というなんともいえないローテンションな気分です。あのニオイが我慢ならなくて、その栄養剤は絶対飲まないことにしたのですが、今日はそれを飲んでなくても同じニオイを発している私。なんで?と思って今日食べたものを思い出してみたのですが、怪しいのはとあるスナック菓子。しかもかなりガーリックエキスなスナック菓子でした。

 あのニオイはガーリックのニオイだったのか?と思って「ある栄養剤(仮) AND ニンニク」で検索したら「ある栄養剤」に関する記事がたくさん出てきました。やっぱりアレはニンニク満載だったのですね。

 それにしても、焼き肉とか食べにいくとニンニク丸ごと食べたりしますけど、自分で自分のニオイに気付くほど臭くはなりませんよねえ。(多分、他人は気付いている。)ということは、ある栄養剤のニンニク度とかあのスナック菓子のニンニクエキス度はかなりのものなのでしょう。だってこれニンニクと思えないぐらいのニオイですからねえ。自分のニオイでテンション下がったら栄養剤の意味がなくなってしまいますよ。

 ちなみに、「ある栄養剤」を飲むと尿が臭くなるというはよく聞きますが、私のように息まで臭くなるという人はあまりいないようです。(もしかして私の内臓が変なのか?)

<!-- ニンニク注射なんて絶対しないからね!-->

メークマイデー

日誌 Vol.1

ワーナー、クリント・イーストウッドのDVD 33本を再販

 ダーティハリー全部買っても1万円でおつりがくる。これは買いでしょうか?もしかしてもっと待つともっと安くなったりして。

 私は特にクリント・イーストウッドさんのファンというわけではないのですが「ダーティハリー」シリーズと「ホニャララのガンマン」シリーズ(これは今回の再販とは関係ありません)は揃えたいと思っているので、どうも買ってしまいそうな感じです。

<!-- ただし10月までこのことを覚えていられたらの話ですけどね。-->

へ〜んなの

日誌 Vol.1

「ご主人様、こんなニュースはいかがですか?」Watch萌えバージョン開始

 よくチェックしているWatchが動画ニュース配信。ただしメイドです。(どうして「ただし」なのかは気にしない。)

 ということで見てみたんですけど、私はさらに「萌え」の意味が解らなくなりました。まあ、それはどうでもいいか。内容はWatchのおもなニュースを読んでいる感じなのですが、各ニュースの最後に「メイド的小ネタ」が必ず入るところがオモシロです。不思議な世界を楽しめます。

 私はメイドよりも女王様のほうがいいのですが、女王様バージョンはないのでしょうか。「ご主人様」と呼ばれるよりも「シモベ」になりたい。女王の前にひれ伏したい。(でたっぁ!)

コロコロ

日誌 Vol.1

 最近、夜に外に出るとコオロギとか鳴いてるんだよねえ。昼間はあんなに暑いのに。

 毎年のことなんだけど、この時期はどうにも嫌な感じなんですよ。もっと秋らしくなったらコオロギはいくらでも鳴いていいのですが、今はダメです。全然詩的じゃない。今の時期に最適なのは「死にかけのセミ」ぐらいです。

 あと、この時期にテンションが下がるのは「もうすぐ夏休みが終わってしまう」という過去の記憶も関係しているのかも知れない。

 「やべえ、宿題全然やってねえ!」

 そんな感じです。

<!-- 海に行かずにビキニを見たい
そんな夏はなかなか来ない-->

私もなぜか悔しい

日誌 Vol.1

 選手のブログを読むとみんなそれぞれ悔しいと書いていますが、昨日今日と(日付だと一昨日昨日ですが)ヨコハマ負けてなんか私も悔しいです。私は大洋ホエールズ時代から長いことファンをやっているので、負けるのには慣れている(?)のですがねえ。だって明らかに強い時期より弱い時期のほうが多いですから。でも昨日今日はなんだか凄く悔しい。

 というよりTBooSの中継している巨人戦で負けると凄く悔しい気がします。前にも書いたけど実況も解説も「巨人」なんだもん。私としては全体的にいい加減な感じのフジの中継が好きだったんだけど、もうTBooSがヨコハマ主催の巨人戦を全部放送するとかいっちゃってますからねえ。私が「なんでヨコハマびいきの中継をしないんだ?」って地道にTBooSに苦情の電話かけてたらちょっとした社会問題に…(ならない)

 まあ、今シーズンは我慢するとして来シーズンは頼みますよ。実況は巨人ファンでも良いけど解説にはもっと大洋、ヨコハマのOBを使いましょうよ。今年の感じを見てるとなんかまた強い時期が来そうな感じもしますしねえ。(…というか、これも前に書いたっけ?まあいいか。)

広告3

日誌 Vol.1

 アクオス携帯のテレビCMを見ていたら「予想GUY」とか言うのが出てきました。

 …別に良いんですけどね。なんか私がパクったみたいになっちゃうからいやなんですよ。(詳しくはLittle Mustapha's Black hole・Black-holic「保留…」シリーズ参照)

<!-- 私が言うのもなんですが、発想が素人っぽいよねえ。-->

おらが太陽系

日誌 Vol.1

長崎新聞社:FLASH24:社会・科学
太陽系惑星、今度は8個 冥王星除外し修正か

 水金地火木どってんかい?

 一つ減るのは寂しいですが、私としては「ドッテン」というステキな響きがなくならなければそれでいい、という感じであります。

 それにしても増やそうとしていた三つってなんなんでしょうね?無理して増やす理由はどこにあるのでしょうか?

 もしかして我が太陽系って銀河系の中では「村」で、あと三つ増えたら「町」になれる、とかそういうことだったのでしょうか?それならわかる話です。

 でも「おいら、いつまでもこんな小さな村にいたくねえだ。都会さ行ってデケー惑星になるだ!」という感じで更に過疎化が進んでしまうのは問題です。(なんだそれ?)

生意気 or Not

Oi,Oi...

山梨日日新聞:FLASH24:社会・科学

マナー注意され逆ギレ 中1生徒に暴行の男逮捕

 リンク先の記事の情報だけで(つまり事件当時の詳しい状況などは知らないということで)言わせてもらうと、この怪我した少年もちょっと悪いですよ。

 確かに、グッとこらえきれずにしかも、子供相手に本気になってしてしまう大人は一番悪いですが、停止線をはみ出したぐらいで注意するのは間違いです。
 まあ、少年は車の運転なんかしたことないから解らないでしょうが、信号が切り替わるタイミングとブレーキのタイミングによって停止線の内側で止まれないことは良くあるのです。スピードの出し過ぎが原因のこともありますが、そうでなくても「車は急に止まれない」のです。そういうことを知っていれば、停止線をはみ出すのはマナー違反ではないと解ります。

 しかも、この少年は身振りで車をバックさせろと命令したそうじゃありませんか。こんなことをされれば誰だってムッとしますが、そこを我慢するのが大人。でも今回は運悪く我慢できない大人だったので、少年は大けがということだったのですが。見ず知らずの年長者に対してこういう態度は良くないという感じです。少なくとも多少の敬意を払わないと。

「急いでいるところ失礼しますが、あなた様の運転なさっているそのお車が停止線を若干はみ出しております。ご面倒をおかけしてまことに申し訳ございませんが、ほんの数メートルバックしてはいただけませんか?」

私だったら、そんなことを言うよりは無視して横断歩道を渡ります。

<!-- なんか私が反社会的な感じだと思われるとイヤだから解説すると、子供にも容赦しない大人がいるから気を付けよう、ということだからね。変な意味にとらないでね。-->

じゃあな!

ジャパニヌーション

日誌 Vol.1

 ちょっと思ちゃったんだけど、「ナウシカ」とか「もののけ」とかその他もろもろのキャラクターの声が全部思いっきりな「アニメ声」だったら、どうなるんだろうねえ?

<!-- どうでもいいか?-->

ぐりーん

TecnoLogia Vol.1

KFE、MP3/WMAプレーヤーにチャーミーキティモデルを追加

 また見つけた!と思ったら「ハロー」じゃなくて「チャーミー」でした。今までチャーミーキティを知りませんでしたが、チャーミーとハローの二匹のキティーはどんな関係なのでしょうか?

 それとハローキティー型MP3プレーヤーを買ったキティちゃんファンはこれも買ってしまうのでしょうか?

 お値段と機能はキティー料を差し引いても普通と言った感じです。気になるのが「A-Bリピート」のボタン。これはどんなリピートなのでしょうか?決められた複数の曲だけをリピートする?それとも曲の中で任意の箇所だけをリピートする?もしかしてAメロとBメロだけをリピートする?サビは絶対聞かせません?

 神秘のベールに包まれています。

 ちなみに、使うと手をつなぎたくなるのは「チャーミーキティ」ではなくて「チャーミーグリーン」です。(チャーミーグリーン知ってる?)

ユヌのまたユヌ

Oi,Oi...

民間宇宙旅行:元ライブドアの榎本さん、ソユーズに乗れず−中近東・ロシア:MSN毎日インタラクティブ

 色々あって疲れてたのかもね。それにしても宇宙旅行23億円だって。そんな大金を使って一人で宇宙にいって「フェッフェッフェッ…」って言うより、少しでも早く誰でも宇宙にいける時代が来るようにそのお金を研究期間に寄付して欲しい。そんな感じですよ。

保身2.0

TecnoLogia Vol.1

 ガッカリ2.0の続き的な感じですが、例のSiteAdvisorが上手くインストールできないので、変わりにNoScriptをインストールしてみました。

 以前は「怪しいサイトの閲覧にはJavaScriptのオン/オフをメニューから切り替えられるブラウザーを使っている」みたいのなことを書きましたが、このNoScriptをインストールしたらもっとお手軽で安心な感じになりました。

 このNoScriptは基本的には全てのサイトでJavaScriptが使えないようになっています。(あらかじめ安全であると思われているサイトについては使える設定になっています。)

 いつも利用するサイトでどうしてもJavaScriptが必要なサイト、しかも信頼できるサイトであると解っている場合は例えば「ホニャララ.comのJavaScriptを許可をする」をメニューから選択すると以後はいつでもJavaScriptがオンの状態になります。そうでないサイトでも、大きな画像を見るためにはJavaScriptを使わないといけないという理不尽な(といってもここも大きな画像を表示するためにはJavaScriptをオンにしていないといけませんが)サイトをを利用する時には「一時的にJavaScriptをオンにする」をメニューから選択すると、自動的にJavaScriptをオンの状態で再読込してくれます。

 今のところ、これで特に不自由も感じていませんし、JavaScriptのオン/オフに関する面倒なことを自動的にやってくれるので結構スバラシです。ただ難しいのが、リンクをクリックして何も反応がないのが、それがJavaScriptを使ったリンクだからか、それとも制作者のちょっとした(すなわち重大な)ミスのせいなのかを判断するのが結構ムズカシだったりもします。

 でもJavaScriptをオンにしたまま変なサイトにアクセスして変なものを自分のパソコンに仕込まれてしまうよりは、という感じです。しかも、仕込まれるものの種類によっては他人にまで迷惑をかけることもありますから。

 「他人に迷惑をかけるワケじゃないから別にいいじゃん!」とか思っている人は「保身1.0」な人。他人に迷惑がかかってそれが自分のせいだとバレてしまったら、それはかなりの損失です。時代は「保身2.0」です。「何よりも自分が大事」という保身愛好家は意識を保身2.0に切り替えていきましょう。

どっかで見たかも

日誌 Vol.1

 また「エックス・ファイル」(私の部屋のみで再放送)を見始めてしまったので、ここに投稿する回数も減っています。

 それにしてもオモシロです。特に始めのほうのシーズン(というか始めのほうだけ)がたまりません。深夜でいいからどこかで再放送してくれませんかねえ。話もオモシロですが、だいたい十年前の作品ということもあって、小道具とか設定とかも結構ナツカシな感じでそこも良いのです。

 更にオモシロなのが現在ハリウッドなどで活躍中の俳優が脇役で登場したりするのもよろしいです。さっき見たのにはジャック・ブラックさん(スクール・オブ・ロック等)が出てました。それから今思い出せる範囲で言うと、ドクター・イーブルの息子役の人(オースティン・パワーズ等)とか、ルーシー・リュー(チャーリーズ・エンジェル等)とか。それから名前は知らないけど、あとで作られた映画とかドラマで見たことある人が色々います。

 そんなところも含めて面白いので、どこかで再放送してホシ〜ノ!

 <!-- というより、テレビで放送してたのって最後のシーズンまでやってなかった気もする。でも私もこんなにエックス・ファイルが好きとかいってるくせに最後まで見たことな〜い。(でたっぁ!)-->

うっすらギタリスト

TecnoLogia Vol.1

藤本健のDigital Audio Laboratory

第247回:7,980円のギタリスト用USBオーディオ
〜 充実したエフェクトで遊べるM-Audio「JamLab」 〜

 ヘッドフォンをした長髪の若者が畳の部屋であぐらをかいてエレキギターをシャカシャカ言わせている。なぜかそんな光景を思い浮かべてしまうオーディオインターフェイス。

 売りはシンプルさと種々雑多でバーチャルなギター用エフェクター。私としてはもうすでに色々エフェクターも持っているし、ギターを直接パソコンにつなぐことはないのでアレなんですけど、エレキギターの他に何も持っていない人にはうってつけ。

 さらにパソコン上で動作するバーチャルエフェクターって作った設定が大量に保存できるところが良いです。ただ私がどうしてもいやなのは、マウスでパラメーターのつまみをバーチャルにグルグル回すのって、上手くいかなくてイライラするんですよねえ。それさえなければ、エフェクターがずらっと並んだ画像はちょっと魅力的なんですが。

 それにしても、なぜか「ギタリスト向け」とされている製品って簡単に操作できるのが売りになっていますよねえ。この記事とは関係ないですけど「ギタリスト向け、簡単MTR」とかありましたよねえ。うっすらバカにされている気分になるのはワタスだけでしょうか。「ギタリストに向かない多機能ギター用オーディオインターフェイス」とかはないのでしょうか?

<!-- 最近は自分でギタリストと言えるほどギターを練習しなくなっちゃったなあ。-->

没落貴族

日誌 Vol.1

フェッフェッフェッ…
ビールガブガブ3リットル
フェッフェッフェッ…
気付けばガブガブ3リットル
でもっしとる?
ビールはかなりの部分が泡
私の努力も水の泡
フェッフェッフェッ…
フェイ・ウォンさん(?)
今日で貴族はお終いだ

鏡じじい

日誌 Vol.1

Sankei Web 社会 「妖怪そっくりコンテスト」最優秀賞は子泣き爺 鳥取・境港(08/20 20:54)

 確か以前にここで書いたと思いますが「妖怪そっくりコンテスト」がいつの間にか開催されていたようです。それにしても最優秀賞の子泣き爺さんは「表情を作るために奥歯2本を抜く熱演ぶり」だったそうです。

 そこまでしなくても…、と思ってしまいますが、きっとそこまでしないと受賞できないほどの激戦だったのでしょう。(多分、目玉を一つくりぬいてしまった「鬼太郎」とかもいたはずです。取り出した目玉は目玉おやじとして参加していたかも?)

 ちなみに私はエッチな妖怪こと「鏡爺」に似ています。或いはあこがれています。(なんで!?)

貴族、夢のあと

日誌 Vol.1

フェッフェッフェッ…
貴族な夜は腹パンパン
フェッフェッフェッ…
このあとラーメン食べるのか?
フェッフェッフェッ…
そしたら明日は胸焼けだ
フェッフェッフェッ…
フェッフェッフェッ…

貴族の夢

日誌 Vol.1


フェッフェッフェッ…
スモークサーモン独り占め
フェッフェッフェッ…
ビール六本独り占め
フェッフェッフェッ…
巨大画面でナイター観戦
フェッフェッフェッ…
フェッフェッフェッ…


Toothed blue

日誌 Vol.1

 またBluetoothがおかしいぞ。写真がパソコンに送れませんよ。そんなことがあっても私は「ブルートゥース、おまえもか!」なんてことは決して言いません。(なんだそれ?)

 というか、このBluetoothアダプターは買ってきてからまともに動いたためしがありません。
<!-- 金返せこのヤロー!-->

 そんな感じで、写真付きの投稿をする予定が、こんな愚痴をこぼすドボドボ投稿になってしまいました。(写真付きの投稿といっても、特に写真に意味のないものになる予定でしたが…。まあいいか。)明日こそはSecret Chiefs 3がはじけます!

ガッカリ2.0

TecnoLogia Vol.1

 MacAfee のSiteAdvisorがFirefoxの機能拡張として使える、ということでインストールしてみたのですが、Firefoxが起動しなくなりました。なんで?

 仕方なくこれまでインストールした他の機能拡張ごと消して、なんとか起動できるようになったのですが、いったいどういうことなのでしょうか?せっかく「より安全なインターネット」にしようとしたのに「よりガッカリなインターネット」です。(なんか意味ワガラネ。)

 まあ、怪しいサイトはFirefox意外で閲覧するようにしているので、特に問題はないのですが、やっぱりちょっぴりガッカリだったり。

<!-- 同様の症状でFirefoxが起動できなくなって、しかもどうしていいかまったく解らない人のために、一応私のやったことを書いておきます。(Macです)
 Home/Library/Application Support/Firefox/Profiles/Default.ホニャララ/の中にあるextensionsで始まるファイルとフォルダを思い切って捨てます。
 他にいい方法があるのかも知れませんが、私には解りません。-->

モヘロ!

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:“アニメ専用”DVD作成ソフト「萌えぺぐえんく」

 こういう感じで「萌え」を定義されてしまうと私は何事にも萌えていないことになってしまう。

 私としては変な音楽に「萌え」だし、エックス・ファイルに「萌え」だし怪奇大作戦に「萌え」だし、最近はアンヌ隊員にモヘだし。

 そういうことで言うなら、私はいろんな事に「萌え」なのですが、2D限定で「萌え」というなら私は全然萌えていない。

 でもやっぱり「萌え」ってそういうことなの?私としては「イチローは野球に萌えていたからあんなに上手くなった」と思っていたのですが、そういうことではないの?

 これまでそういう意味で「萌え」を捕らえていたのですが、最近の意味不明なオタクブームで何かが変わっている気もいたします。というか、昔から「萌え」って言ってた元祖な人たちはこの状況に対してどう萌えているのだ?(というか萎えているのか?)

 どうでもいいや。ラジコンを買いにいってた時のアキバが懐かしいよ。

<!-- バンダイのプラモデル!-->
<!-- タミヤのラジコン!-->

サンデネスタ?

日誌 Vol.1
 クラッシュの「サンディニスタ!」を聞いていたらクラッシュについて色々書きたくなってしまったのですが、よくよく考えてみたら、こんな飲んだくれ頭脳で書ける内容でない気がしてきたのでやめときます。「ラブ・アンド・ピース」vs「ヘイト・アンド・ウォー」というのは結構重い内容ですから。

 それにしても驚きなのは、この「サンディニスタ!」って、アナログレコードでは六枚もあったんですね。私も「クラッシュっていうのが凄いらしい」ということを知って1枚目からCDを買っていったのですが「サンディニスタ!」は結構問題作だと思いました。

 三大パンクバンドといわれている中で一番取っつきにくいのがクラッシュだと思います。(っていうか三大パンクバンドってだれが決めたんだ?)特にピストルズを聞いて「パンクって良いんじゃない?」みたいなことになった人には一番敷居が高いバンドなはずです。私は結構我慢強く1枚目から順にクラッシュを聴いていたのですが「サンディニスタ!」を初めて聞いた時には結構ズッコケました。

 でも、今になってみると一番聞いているのが「サンディニスタ!」だったりするのです。多分このアルバムに音楽的にやりたかったことと「主義主張」的にやりたかったことの多くが詰め込まれているような気がするのです。というか、クラッシュっていろんな意味でパンクじゃないような気もするんですが。まあどうでもいいか。

 結局長くなっていますが、本気で書くともっと長くなるでしょう。いずれにせよ、クラッシュは私を「メタルバカ地獄」から救い出してくれたバンドの一つでもあるし、かなりの影響を受けているはずなので、どうしても好きなバンドからは外せない感じであります。というより恐山に行ってイタコにジョー・ストラマーさんを呼びだしてもらって「ありがとう」って言いたい気分です。

火事か!?

日誌 Vol.1

 道を歩いていたら、もの凄い煙がモクモク、モクモク。これはもしかして火事か!?とか思ってポケットの中の携帯に手を当てながら煙の出ている方へ行ってみると、子供とその親みたいな人が花火をしていました。

 なんだガッカリ。もし火事だったら携帯で写真撮ってこのブログにその写真を掲載して「こわーい」って書けたんですけどねえ。それに私の住んでるところも有名に…(キミはクマだ!ヨウコか!)

 熊田ヨーコじゃねえよ!クマなんとかだよ!

 どうでも良いのですが、花火って凄い煙が出るんですねえ。その花火現場は結構大きな通りに面したところだったのですが、結構広い範囲が煙りでかすんでいました。

 マンションとかアパートとかが沢山できて人が多くなると、コンビニとかが沢山できて便利になるのですが、風通しが悪くなります。以前は一家族が花火をしたくらいであんなに煙が充満するなんてあり得ませんでしたよ。

 多分あの通りでもう一家族が花火をしていたら「空襲か!?」「テロか!?」っていうぐらい煙が充満していたでしょう。あんまり人が多すぎるとうかつに花火すらできません。というか私は子供のころビーサンで花火をやっていて、センコウ花火の丸いところが足の上に落ちてきて灼熱地獄な思いをしたので花火は結構ケンベン系な遊びになってしまっているのですが。それはどうでもいいか。

 人が多すぎると便利なこともあるけど不便なことも沢山あるということを言いたかったけど、ちゃんと言えませんでした。

追記:リアルにタイプミスですけど「ケンベン」じゃなくて「カンベン」です。「飛行機だけはカンベンな!」のカンベンです。じゃあな!

追追記:もう誤変換はビックリするほど誤変換。ムカつきます!一度買った変換ソフトは無料でアップデートさせてくださいよ!(だって今、以前の私と同じくらいの金額を払って最新版の変換ソフトを買った人は私よりも頭の良い変換してくれてるんでしょ?なんか不公平じゃない?)じゃあな!

<!-- アップデートに払う金はこれっぽっちもねえ!-->

アセグタ

日誌 Vol.1

チリビール
ピリピリ辛い
ビールだよ

 ということで、あまり見かけないチリビールを見かけてしまったので思わず買ってしまいました。もとのビールの味なのか、それとも唐辛子のおかげでこういう味なのか知りませんが、結構チリビールの味は好きなのです。

 それにしてもこれは辛いです。アルコールなしでも、この辛さでハイテンションです。まあ、辛いの苦手な人はテンション下がるけど、私はタバスコとか必要以上にかけてしまう方なので、このチリビールは一本で二度おいしいのです。しかも、ビール自体がつまみにもなっている(!?)

 飲みながら書いていますが、なんか唐辛子のせいで汗だくです。ここの記事を書いていてこんなに汗をかいたのは始めて。汗で失った水分が、全部ビールで補われてしまうかも。そんな感じもいたします。

 今日買ったこのチリビールですが、なんだか中に入っている唐辛子が結構でかい。そのせいか知りませんが、一口目を飲んだ時に大量の泡が発生して、4分の1ぐらいがこぼれて無くなってしまいました。しかも、こぼれたビールが足にかかって、足が痒い!

 気を付けましょう。

ググっちゃやーよ!

日誌 Vol.1

グーグル、「ググる」の使用に難色 - CNET Japan

 会社名が辞書に載るほど一般化してるのに嬉しく思えないなんて、おかしな話ですよ。これからは「グーグルで検索したら〜」と言わないと(書かないと)いけないのですねえ。面倒ですよ。

 そんな心の狭いサービスはもうやめて、いっそのこと「ヤフる」?でもヤフーも検索以外に色々やってるし、「ヤフる」が一般的になってくると、ヤフーもこんなことを言い出すかも知れません。

 それなら、会社名とかブランド名とかは使わずに「検索る」にすればいいのです。(「検索る」ってなんだよ。「検索する」とは違うのか?)

 でも、これは英語での話ですけど、日本での「ググる」も取り締まりの対象になっているのでしょうか?英語なら社名と同じ「google」が動詞化してしまっていますけど、日本語ではビミョーな感じです。最後の「ル」のおかげで動詞になりやすいのが良くなかったですね。そう考えると「ヤフる」というのはちょっと間違っている気もする。まあ、どうでもいい。

 なんか、書いてたら気付いたのですが、私はこれまであまり「ググる」って使ったことがありませんねえ。たいていの場合「ネットで調べる」と言ったり書いたりしてました。(なので、「ぐぐる」を変換して「ググる」にするのが大変。)ということでこれから「ググる」がダメになっても、私には対して問題にはならないということです。

<!-- 「ググる」の意味が解らない人はググればすぐに解ります(?)-->

ドラマニア

日誌 Vol.1

 テレビドラマというのは、それがエスエフでも、ホラーでも、恋愛ものでも、青春ものでも、ホニャララでも、あり得ない話なのです。そのあり得ない話の中でいかに「あるある要素」を含めるかによって、その面白さが決まってくるのだと思います。

 「あるある要素」というのは、あり得ない話の中に「そういうことってあるよねえ」とか「そういうことがあったら凄い(或いは怖い、楽しい、嬉しい、悲しい、エトセトラ、エトセトラ)」です。

 なんでこんなことを書いているのかというと、世の中にはミステリーやエスエフやサスペンスやホラーを見ても「そんなのあり得ないじゃん」とか言ってさめた感じで見ているの人の中に、トレンディーなイケてるドラマを見る時には「解るよその気持ち」とか「こういうことってあるよねえ」と言ってしまう人が多い気がするからであります。

 でも結局、そんな話はあり得ないでしょ。秘密組織がエイリアンと接触しているくらいに、恋愛ドラマ的な出会いはあり得ない。なんか言いたいことが解らなくなってきましたが、最初のほうに書いた「あるある要素」を大切にしていないドラマは全体的なストーリーが良くできていてもつまらない、ということですかねえ。まあ、どうでもいいか。

 そんな感じで、今日もエックス・ファイル見てしまいました。見てしまったというか、始めから見る気満々でしたけど。しかも今日は私の好きなエピソードベスト5に入る「サーカス」というお話でした。全体的にコメディータッチのこのエピソードですが、なんとも良くできています。あり得ない話を「あるある」にする不思議な技術がいたるところで使われています。

 こんなオモシロな話を知っている人が私の周りにいないのはなぜでしょう?もしかしてワタスが変なの?

 「彼らは外見こそ普通じゃないけど、中身は普通の人間と同じなのだよ」ということですが、外見は普通で中身が普通じゃないのって意外と辛いことかも知れません。(これは「サーカス」を見た感想みたいなことです。いきなりこんなこと書いて失礼!)

これっくらいの

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:Shuttle、nanoBTX準拠のベアボーンを9月に発売

 nanoといってもそこそこ大きいベアボーン。でもこのくらいが妥当な気もします。(私にとって、ですけど。)185000000nm x310000000nm x310000000nmでドライブやハードディスクなどもちょっと贅沢に使えます。

 実は、以前にキューブ型ベアボーンを買う前にちゃんとしたタワー型のケースを買って自作しようと思っていたのですが、店に行って実物のケースを冷静に見てみると意外とでかい。普段何気なく見ている時にはPowerMacぐらいの大きさに見えていたのですが、もし買ったら部屋に置く場所がなくなる(或いは私の居場所がなくなる)くらいだったので、小さいのにしました。

 でもキューブだとハードディスクとドライブは一つずつしか搭載できないということで、ちょっと私のしたいことには物足りないのです。

<!-- FreeBSDとかLinuxとか色々面白そうなOSをインストールして遊びたかったのですが、ハードディスクが一つだと色々面倒なことが起こってくるのです。ということで、現在はFreeBSDオンリーです。Windowsすら消してしまいました(!)-->

 ということですが、現在の私は中古CDを買うのにすら躊躇するぐらいの経済状態なので、これを買ったあとの感想投稿は無いでしょう。

(ちなみに最初のほうのナノメートルに変換した寸法は適当なので間違っているかも知れません。ナノで、その辺に突っ込むのはナシ。)

ジャバ・ザ・スクリプト

TecnoLogia Vol.1

【レポート】Black Hat USA 2006 - Web 2.0の落とし穴、増加するXSS / CSRFによる攻撃 (1) Webサイトからの攻撃 (MYCOMジャーナル)

 なにはともあれ「Web2.0」って言ってしまう人には是非読んで欲しい感じです。(そんな人には出会ったことないですけど。)

 知らない単語が色々出てくるので、半分ぐらいしか理解できませんでしたが、安全のためにJavaScriptを無効にするのがお勧めらしいです。
 でもJavaScriptを無効にしてると、趣味のインターネットの楽しみが半分ぐらいになってしまいます。でも実際にウィルスがキャッシュの中に見つかったこともあるので、やっぱり怪しいサイトを見る時にはJavaScript無効にした方が良さそうです。

 私のパソコンにインストールされている大量のブラウザの中で、こう言う時に役立つのがiCab。それと、最近気付いたのですがOperaも良い感じです。何が良い感じかというと、メニューからJavaScriptのオン/オフを切り替えられるのです。始めはJavaScriptをオフでアクセスして、大丈夫そうならオンにして再読込。「環境設定」とかで切り替えるより楽ちんです。

 それでも面倒なことは面倒ですけどねえ。どこかに100%安全なブラウザってないかなあ?

ファイヤスタータ!

日誌 Vol.1

JIJI PRESS NEWS

加藤自民元幹事長の実家全焼=男が割腹か、重傷−山形県鶴岡市

炎の家を建てようぜベイベー(アリス・クーパー「ハウス・オブ・ファイヤー」:訳、Dr.ムスタファ)

 とか言ってる場合じゃなくて、これは結構ミステリアスでサスペンスですよ。どうしても詳細希望です。

ブラブラブラ

日誌 Vol.1
 もしかすると手書きのタグは全部rssに反映されるっぽいぞ。

 さっきの投稿はいつもの癖で<br>のあとに改行を入れてしまったから、妙に改行の間があいてしまいました。でも今回は改行の変換ナシで書いているのでそれはなくなるでしょう。

 でも改行のたびに手で打ち込むのって結構面倒ですよ。やっぱrssとかはどうでもいいかなあ。理想的なRestHouseを見るにはブラウザを使ってね。ウフッ!

ルスッスくん

日誌 Vol.1

 以前ここで箇条書きタグを使うとrssやらatomでも改行されると書きましたが、さっきの投稿でdivを使ったら、これも改行されていました。しかも右揃えのスタイルもちゃんと反映されています。

 もしかして改行だけが反映されないの?という感じでもあります。でもその辺の仕様は全然ワガラネです。今は改行をプログラムまかせにしているのですが、<br>を全部書き込むとrssやatomでも改行されるのか?

ということでテスト。

これは?



こっちは?





この辺は?

<!-- ちなみに改行されるとかされないかは、私の使っているrssリーダに限ってのことなので他のを使っている人はどうだか知りません。-->

遅いけど

日誌 Vol.1

 そういえば、ちょっと前に「東京大停電」がありましたよね。ソーリのなんとか問題とかで色々騒がしい時期ということもあって、もしかしたらどっかの組織がホニャララ的な陰謀を…、ということかと思って一瞬焦りましたが、クレーンでしたね。ここで問題です。ヨコハマの守護神の名前は?どうでもいいか。

 でもあの時間帯に停電があると「パソコンの電源切っておいて良かった」という感じです。最近では一般的なOSも進化して、常時稼働させても(ある程度)大丈夫なようですが、停電になったらどうにもなりません。システムがおかしくなって起動できなくなったりする可能性もあります。停電対策をしていないパソコンの場合は「使わない時は電源を切る」が正しいです。

 もし使っている場合に停電がおこったら仕方ありませんけどね。でも電源を切っておけば、パソコンが危険な目にあう可能性は少なくなるわけですから、切るに越したことはないのです。まあ、電源を切るのは簡単なのですが、起動が面倒だ!という人が多いから、切らないということか?

 電源ボタンを押してから起動が完了するまで、タバコ一本吸うか吸わないかぐらいですよ。タバコを吸わない人は、三つ葉のクローバーとかをくわえてのんきに待っていればすぐです。

 意味が解らなくなってきましたが、パソコンの電源はこまめに切りましょう。(一度起動したら寝る前までそのままの私が言えることでもありませんが。)

<!-- この文章はパソコンの電源を落とす時にシステムを終了せずにコンセントから電源プラグを抜いてしまう人のためには書かれていません。-->

正解は:クルーン(2006年8月現在)

ハイイロ。ハイーロ。ネズミイロ。

TecnoLogia Vol.1

ソフトバンクがボーダフォンの完全子会社化完了--気になる新ブランドロゴも発表 - CNET Japan

 「色変えただけかよ!」とか言っちゃいけませんよ。しかもネズミ色でも灰色でもなくて「シルバーカラー」ですからね。年寄り向けになるということでも無いですからね。

 そういえばジェイフォンからボーダフォンになった時には、ボーダフォンのロゴマークのシールが送られてきて「古いロゴがついている電話機に貼ってください」
みたいなことがあったけど、今回もあるのでしょうか?

 でも私の今の携帯は灰色というかシルバーなので、このロゴのシールを貼っても何のことだか良く解らないシールという感じで。まあいいか。どうせ貼らないから。

 それにしても、なんかしっくり来ないですよねえ。ソフトバンクという会社が好きとか嫌いとかは抜きにして、バンクって携帯っぽくない感じです。でもそこに携帯電話だけに収まらない、無限の可能性を感じる?感じない?

 現在の赤いボーダフォンショップはネズミ色になるのかなあ?

ゴリラとは違うのだよ

日誌 Vol.1

 さっきの続きでエックス・ファイルでソフィーというゴリラの出てくる話を見て、終わってからテレビに切り替えたら映画で「ソフィーの世界」をやっていました。このビミョーな偶然に驚きつつも、あの映画は結構良いですよねえ。原作はかなり流行ったらしいのですが、残念ながら読んでいません。映画はすでに二回ほど見ています。

 ああいう話はなんかグッと来るのです。忘れていた何かを思い出す感じなのです。

(例えば、昨日は全然寝てないから今日はもっと早く寝ないといけなかった、とか?)

 そういうことじゃないよ。

 ソフィーの世界にグッときても明日はまたエックス・ファイルの続きを見るのです。

ニュウショク

日誌 Vol.1

 それでもエックス・ファイルが面白い。シーズン1から3までは何周もしています。4と5はたまに見ます。6と7はごくまれに。そのあとはDVD買うのやめました。

 最後のほうのシーズンがダメになってしまったのは、きっと最初のほうが面白すぎたからでしょうか。特にシーズン2は予定していた話に予定外(スカリー役のジリアンさんの産休とか)の話が加わって凄く謎だらけになっています。全体がダラダラ長引いてしまったのはこの辺が影響している気もします。

 それに1話で完結する話も最初のほうが面白いですねえ。あとのほうになってくると「こうすればファンが喜ぶだろう」みたいなところがなんとなく解ってしまって、ちょっとガッカリです。

 でも、海外ドラマの中では一番ですかねえ。まあ、海外ドラマを語れるほどは見ていないのですが、多分エックス・ファイルが一番です。(「24」すら見たことな〜いですけどね。)

<!-- -そういえば「キングダム」ってどうなったんだ?途中で作るの止めちゃった?続きがあるならどうしても見たいけど->

世界胃酸

日誌 Vol.1

 胃の調子が悪くてたいそうテンションが低うございます。

 食べ過ぎです。プラス飲み過ぎでもあるのですが、飲み過ぎはいつものことなので、原因は明らかに食べすぎでしょう。

 昨日の夜から何度もここに投稿しようと書き始めるのですが、そのたびに胸に熱いものがこみ上げてくる(感動してるのではなくて、胃酸過多!)ので途中で嫌になって、ナシにしてしまいました。いっそのこと「今日はお休み」にしてしまっても良かったのですが、なんか毎日続けているものってやらないとなんか気持ち悪い。胃が悪くて気持ち悪いのより更に気持ち悪いので、こうして適当なことを書いておるのです。

<!-- とはいえ今日も酒は飲む。-->

ヘズマ

日誌 Vol.1

 ヘツマの花が咲いている
 黄色い花が咲いている
 寂しかったボクのベランダに
 ヘヂマの花が咲いている

 なんか花というのは、すぐに枯れてしまったり、首からボロって落ちたりして好きじゃない感じだったのですが、昨日は緑だけだったところに違う色の花が咲いているとなんか良いです。そんな感じです。

 ワタスはヘジマを育てる小学四年生。昨日10歳になりました。(ウィスキー飲みながらエックスファイル見て夜明けを迎える四年生がいるかっちゅーの!)

 私が小学生だったら今は何十年生なんでしょう?そんな計算するのも面倒です。じゃあね!

起爆メール

Oi,Oi...

 私のパソコン内にウィルスやらホニャララウェアが無いことを確認したので書きます。私の携帯アドレスを知っているごく少数の友人のパソコンの中にスパイウェアが仕込まれている、或いは悪意のあるサーバ管理者にいろんな情報を盗まれている可能性のある人がいるはずです。なんとかしろよ!エロサイトばっかみてるなよ!

 ということを書いても私の友人にはこのブログの存在は知らせていないので、ここにこんなことを書いても仕方がないのですが。

 昨日ぐらいから携帯への迷惑メールがひっきりなしなのです。私は基本的に携帯メールは使わないので、アドレスを知っている人はほんの数人なのですけど、それだけにパソコンに送られてくる迷惑メールより数倍ムカつきます。でもそんなことのためにほんの数人の友人にいちいち「キミのパソコンにスパイウェアあるでしょ?」とか聞いてたら私がムカつかれてしまいます。

 我慢するしかないの?グッとこらえるしかないの?

 私はそのうち爆発してしまうぞ。ド派手に爆発してしまうぞ!

 <!-----ボッカーー(o)ーーン!----->

ひすてりあ

日誌 Vol.1

女性!女性!
沢山の美しい女性!
男性!男性!
それ無しじゃ生きられない
「デフ・レパード/ウィメンより」(Dr.ムスタファ訳)

 素晴らしきかな80'sヘヴィーメタル。こんな歌詞を腹から大声出して叫んでる。
 無気力な若者はこういう姿勢を見習いなさい?

 そんなことより、デフ・レパードのカバーアルバム「イエ〜イ」は結構格好良さそうですよ。一曲だけ聴く機会があったのですが、なかなか渋い感じで。うっかり買ってしまいたい一枚です。

サルーの惑星

Oi,Oi...

JIJI PRESS NEWS

女性誤射でハンター逮捕=サルと間違え、動転し放置−業過致死で千葉県警

 ちょっとビックリなんですけど、ハンターはサルも撃つのですか?ハンターが撃つのは鹿とか猪とかだと思ってたんですけど、サルも打つのですねえ。

 さらに驚いたことに関東地方にもハンターっているんですねえ。場所的には私がプレデターごっこをしている可能性もないわけでもない場所です。そんなところにも銃を持ったハンターがいるんですねえ。

 意外なところに意外な危険が潜んでいるようです。

アンヌイ

日誌 Vol.1

 ウルトラセブンがちょっと来ている、というよりアンヌ隊員<!-----キターー(o)ーー----->です。

 他のウルトラシリーズのヒロインがどんな人だったか覚えていませんが、多分アンヌ隊員が最強な気がします。なんというか普遍的なモヘを感じさせるのです。

 でもやっぱり怪奇大作戦にはかないませんかねえ。

楽しいホニャララ愉快なホニャララ

日誌 Vol.1

 以前にクレズマー、スバラシと書いたはずですけど、多分その時はフランク・ロンドンさんについては書いてませんでしたよね?

 私がクレズマー好きになったのには色々原因はあるのですが、その中の一つにフランク・ロンドンさんの「カーニヴァル陰謀団」というアルバムをたまたま買ったから、というのもあるのです。

 このアルバムはジャケ買いというかタイトル買いというか、そんな感じなんですけど、当たりでした。フランク・ロンドンさんは主にニューヨークで活動しているらしいのですが、クレズマー的な要素は余すところなく堪能できて、更には今風なところも楽しめる楽しいアルバムです。

 というか、なんでしょうか?この懐かしさは。もしかして前世はクレズマ人か?(クレズマ人ってなんだよ!?)とか思ってしまいますが、そうではありませんね。なんかこのアルバムの中のアップテンポな曲って運動会の時に流れる音楽みたいなんですよ。あの曲はなんてタイトルか知りませんが、徒競走の時に流れる曲。あれももしかするとクレズマー?

 まあ、どうでもいいか。でも運動会に余程の嫌な思い出がない限り、こういう感じの曲は私どもにとってはいい感じなはずなんですけどねえ。それでもみんなが集まった時に「この曲良いから聞いてみてよ!」って感じでカーニヴァル陰謀団をかける勇気はビミョーになかったり。(テンションによっては無理矢理聞かせるけどね。)

 自分でもどうしてこんなにクレズマってるのか良く解らないので、書いてる内容も良く解らない感じですが、何よりも格好いいのがジャケットの裏をみると「NO COPY PROTECTION」って書いてあるところかも知れませんね。その下には「音楽をリスペクトだ」とも書かれています。この辺は基本ですよねえ。ちなみにこのアルバム(というか多分このレーベルの)CDはサンプリングして使ったりするのは自由らしいです。著作権は放棄してないけどね。

 このまま書いていると「著作権」よりも「著作権料」にこだわるある団体にについて色々書いてしまいそうなので書きません。それよりもフランク・ロンドンさんのCDもっと欲しいなあ。欲しいCDありすぎるのですが、全部買っていたら24時間聴き続けても全部聞けないかも知れません。やっぱり一日は48時間にして欲しい。

日記的な

日誌 Vol.1

 さっきの投稿の「ウシセレブ」っていうのはプチセレブとかけてるんだけど、まあ気付かないよねえ。

 それにしても、ここ数日XGalagaがやめられませんね。一度レベル30までいってしまったからなおさらです。でも30までいった次の日から20すらいかなくなってしまいました。多分レベル30までいった時に何かを使い果たしてしまったのでしょう。

 そんなことより、ゲームやってて危機一髪な感じの時に思わず体が動いてしまうのって恥ずかしいですよねえ。「もうちょっと右に行けば助かるのに」って時に指よりも先に体が右に寄ってしまったり。そういうのって、あんまり人には見られたくないですから、人と一緒にテレビゲームをやる時は、あまり夢中にならないように気を付けているのであります。(でも今は誰もいないから体動かしまくり。)

 さらに、そんなことより記念すべき通算700投稿目をすっかり忘れていました。多分、これが702とか3とかです。ラッキー投稿まであと…。引き算めんどうだからいいや。なんだか、最近投稿ペースが遅くなっていますが、何て言うか、飽きたというか、きりがないというか。

 やっぱり、小ネタを少しずつ書いていくより大きいネタを時間をかけて作る方が楽しいことは楽しいのですよね。という感じで、なるべくここに費やす時間を少なくして、ちゃんとした曲を作ったり、絵を描いたり、ひどい作り話を考えたり。調子が良ければどっちもやれるのですが、そんな大変なことはやりたくない。というか映画とかthe X-Filesを見る時間も必要ですからやりません。

 またさらに、そんなことより、このごろブラインドタッチが滅茶苦茶です。必要以上に早くタイピングしようとしているからなのでしょうか。せっかくメタルラックの高さを変えていい具合にモニターとキーボードの位置を調節したのに、全然意味がありません。

 なんか、ダラダラ書きすぎた。じゃあな!

ウシセレブ

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:牛革仕様のキューブPCがShuttleから登場

 なぜ牛革なの?なぜあの牛ロゴメーカーでないの?そんなことはどうでもいいのです。高級であることに理由はいりません。

 ケースだけでなく、完成品での販売のようです。まあセレブな人は自分で組み立てたりしないでしょうから、ちょうど良いのです。

 ただし、中の部品とかOSを最小構成にすると、最近のパソコンとしてはそこそこといった感じです。こうしてしまうと外側だけセレブで中身が伴っていないという「よく見かけるセレブ」になってしまいます。

 真のセレブは大金を出して見えないところもゴージャスにしてみましょう。でもキューブ型でケースの中が狭いからゴージャスにしきれない感じもあるかもね。

<!-- あ〜あ。たまには無駄遣いしたいなあ。-->

カップヌードル食べたくなった

Oi,Oi...

JIJI PRESS NEWS

歴史問題、永遠に言い続けろ=江氏が98年に指示−中国

「はい解りました。歴史問題、歴史問題、レキシ問題、レキシモンダイ、レキシモンダイ、ドンナモンダイ、レキシモンダイ、レキシモンダイ、レキモンシダイ、レキシモンダイ、レキシダイモン、ダイオキシンダイ、レキシモソダイ、レキツモンダイ…」

そういうことではない?

 それにしても、どうしてこういう問題はスッキリ解決しないのでしょうか。こういうことについて書くにはまだ勉強不足なので書きません。ていうか「永久に言い続けろ」に反応してしまっただけなんですけどねえ。

トカゲデカ

Oi,Oi...

住宅街に巨大トカゲ、悪戦苦闘の大捕物…京都 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 ちゃんと飼育できないのにこういうペットを飼いたがる人は、こういう動物が住んでいる国に強制移住だ!
 それなら本人も周りも納得?でも「サイキンヘンナニホンジンガタクサンヤッテキテコマルデスヨ」ということになるのでナシ。

 それにしても、こんな恐ろしいトカゲとかも捕まえないといけない警察やら市の職員って大変ですねえ。

保管先の府警右京署幹部は「トカゲに責任はないが、本当に人騒がせ。飼い主は早く名乗り出て」。

だって。

秘密さん

日誌 Vol.1

 久々にアマゾンで買い物をしました。なんだか最近ずっと部屋では「Secret Chiefs 3」が流れているので、なんとなくアマゾーンで検索したら持っていないのが二枚もあったので。でも一つは発送までそうとうかかるようだったので、また今度にしました。

 というか「Secret Chiefs 3」なんて知らない?そういう人は私が「Secret Chiefs 3」やその他の音楽について大いに語っている「シークレット・2」読みましょう。読んでも意味が解らないと思いますが。軽く宣伝です。

 それにしてもアマゾーンとかラクテーンとかって、買い物しようとするたびにログイン・パスワードを忘れます。それにいろんなサービスを利用するたびにIDとパスワードを決めなくちゃいけないんですよね。そういうところのパスワードを全部同じにするのも不安だし、全部別にするとすぐにネタがつきます。なんか上手い方法はないですかねえ?

<!-- パスワードのことは最初のほうと全然関係ないと思われるかも知れませんが、一応秘密つながりにはなっていますよ。-->

じゃあね

日誌 Vol.1

東京メトロ、DVD自動レンタル機を10駅構内に設置--料金は24時間で350円 - CNET Japan

 T2といっても今では何のことだか解らなくなってしまった「ターミネータ2」でシュワちゃんことアーノルド・シュワちゃんの決めゼリフとなった「アスタラビスタ・ベイベー」とは関係あるのかどうか知りませんが、「アスタラビスタ」という名前らしいです。

 地下鉄駅構内にあると凄く便利!という人もいますが、私は多分使うことがないでしょう。だいたい普通のレンタル屋さんにさえ行かないのに。借りるのは良いけど、返すの面倒。返す手間を考えるといっそのこと買ってしまえ!という感じです。(というかこれは「アスタラビスタ」とは全然関係ない話か?)

 確かT2で「アスタラビスタ・ベイベー」は「地獄で合おうぜ」とか訳されていましたが、本当は「じゃあね」とか「またね」という意味だったりもする。まあ、あの辺は翻訳の難しさでしょうか。日本語で、関西の人ではない人がいきなり「なんでやねん!」って言った時のビミョーなニュアンスを英語にするのは難しい。そんな感じです。(どんな感じか全然ワガラネ)

 内容が変な方へ進んでいるのでこの辺で失礼。SEE YA!

オベレーダー

Oi,Oi...

嫌がらせ電話:「女性の声聞きたい」と3万7760回−事件:MSN毎日インタラクティブ

 これは凄いですよ。私なんかここに一ヶ月に100投稿して満足してるのに

多い時には1日に905回かけたこともあったという。

だって。905回って、細かいところまで数えてるのも凄いです。その情熱はどこか他に…。ならないですよねえ。その情熱はそこにしか発揮できない情熱なんです。「そこに女性の声がするから」という情熱なんです。

 でも104って着信拒否は出来ないんですねえ。電話会社なのに電話で嫌がらせなんて困ったモンです。これからは、こんなことが起こらないようにオペレーターはだみ声で応対しましょう。

やったー!

日誌 Vol.1

 昨日ちょっと書いたXGalagaですが、以前のハイスコアを遥かに上回ってレベル30までいきました。ほとんどまばたきしませんでした。

 私はとってもシューティングとか苦手なんですが、平均的にはどのくらいのレベルまでいくのでしょうか?ファンサイトとかがあってそこでネ申テクでどんどんレベルをクリアしていく動画とかを公開していたりしないものでしょうか。市販ゲームだと結構あるのですが。

 というより、なんでこんなゲームで盛り上がってるんだ、ワタスは?

いちいち照準がくるってる!

TecnoLogia Vol.1

【レビュー】Intel Macの真打ち登場 - 噂の"Mac Pro"の実力速報 (1) モンスターマシン登場 (MYCOMジャーナル)

 Leopardと伴に何かと話題になっているはずのMac Proのレビューがありました。

 なんだか、最近はコンピューターの性能に私がついていけないという「逆ガンダム状態」なので最新Macが出てもイマイチ盛り上がれないというのが正直なところだったりもします。

 元々、いろんな創作のために始めたパソコンですが、なんだか最近は生演奏とか手書きとか、そういう方が楽しかったりもするのです。コンピューターの精度が上がれば上がるほど、デジタルがアナログに近づくはずなのです。でも最新パソコンに盛り上がらないのはなぜでしょうか?

 何かをしようとするとすぐに固まってしまうOSを使っていた時には「もっと技術が向上すれば凄いことになるに違いない」と思っていたのですが、実際に技術が向上して凄いことになっても、何かが違う気がするのです。

 この疑問に答えを出すには長い時間がかかりそうなので、そのうち考えましょう。

 それにしても、経済的に買えないと解っていると全然欲しくならないですねえ。というより、私が新品で買ったPowerMacG4のMDDはまだ出した金額に見合うほど使っていないので、しばらくはあれを使いまくりましょう。使いまくって「こんな遅いパソコンじゃダメだ!」ってことになったら、Mac Proが欲しくなるに違いありません。そうなった時に自分がどんなものを作ろうとしているのか、ということは見当もつきませんけど。

<!-- 買ったは良いけど、使いたいソフトが対応してない、とかいうのはもうやめてよね。-->

エレキング

TecnoLogia Vol.1

アップル - Pro - 技術情報 - Macでエレキギターを録音する方法、 パート 1

というページが出来たようです。基本的なこと中心に書かれているので「MacもEギターもあるけどやり方がまったく解りません」という人向けな感じです。

 でも2ページ目の音質比較のためのサンプルが解りやすくてオモシロです。

 ちなみに書かれているのは「上手く録音するための方法」で「上手く弾くための方法」は書かれていないので、ギターを持っているだけで弾けない人はまず練習しましょう。

<!-- フォークソングブームでアコースティックギターを買ってしまった人は、上で紹介したページのやり方では録音できないよ!残念。-->

エキスガラガ

日誌 Vol.1

 私から貴重な時間を奪っていったあのゲームをまた起動させてしまいました。

 XGalaga(解りやすい公式ホームページが見つからないのでリンク無し)なんですけど。なんでやめられないんだろう。

 最初のXをとればどんなゲームか解ると思います。それで解らない人ははまらない人です。オープンソースのあのゲームのクローンということです。Macの人はFinkとかをインストールとか、なんか説明は面倒なのでマニアックな人だけ出来ます。その他、FreeBSDの人はPortsでインストール、Linuxの人はRPMとかPKGだっけ?Windowsは調べてないけど、多分あるんじゃないでしょうか。

 なんか知らないけど、このゲームは始めるとやめられません。こんなことここに書いてどうするのか?という感じですが良いのです。一人でも多くの人がこのゲームで貴重な時間を無駄にすれば、その時には何かとてつもない…。(未完)

ボクが一番見たがってるんだ!

TecnoLogia Vol.1

楽天、東映アニメと提携しアニメの「ダウンロード型配信サービス」を開始 - CNET Japan

 その値段なら、そしてそのタイトルならお金出しても良いよ、といういう人がここにいるのにねえ。

 やっぱり私のパソコンでは見ることは出来ません。さっきの「お金出しても良いよ」の中に、見るためにわざわざ別のOSのパソコンを起動して、は含まれていません。

「このパソコンでは再生できません。ザマー見ろ!」にはいつでもムカッと来ます。

 そういうことがなくなれば、若干ですが売り上げがのびるはずですよ。

<!-- これ以上書くとたいそう荒れた内容になるので、じゃあな!-->

マリフェスト

Oi,Oi...

阿寒湖:マリモ盗難の形跡見つかる 釧路市発表−話題:MSN毎日インタラクティブ

阿寒湖畔エコミュージアムセンターの若菜勇専門員は「人工マリモの原料として盗まれた可能性はある」と話している

ということですが、あのお土産マリモって結構な収入源なのですねえ。でも、あれって買ってきてしばらくすると、ボロボロの悲しいマリモになっちゃうんですよ。盗まれた高級(?)マリモをもとに作ったらそんなことはなくなるのでしょうか?

 どうでもいいか。でも人工マリモの原料にするためだったら、結局は自分で自分の首を絞めるような行為でもあり、なんだかなあ、な感じでもあります。

 最新でバイオなテクノロジーで100%人工のマリモを作ればこんなことにならないのです。政府はマリモにもっとお金使うべきです。「マリモのために消費税率を上げます」っていったら二、三人は賛成しますよ。

アキカン

日誌 Vol.1

 たまに驚くほどやる気のない時があります。

 今がそれです。

 空き缶です。

 疲れた、と思って必要以上に寝てしまうとこうなります。

 さっきもそうでした。

 空き缶になりました。

push it

日誌 Vol.1

 お宝は意外なところに隠れています。

 今ではクラシックとか言われているMac OS9のインストールCDにStatic-XのPVが収録されています。ムービーファイルの入っているフォルダの作成日が2000年になっています。もうかなり昔のことなんですねえ。(ちなみにムービーファイルの作成日は1904年1月1日。マジで!?)

 この6年ぐらい前に見たPVが印象に残っていたので今頃になってStatic-Xを聴き始めていたりするのです。映像だけでも結構格好いいのでこのOSCDを持っている人は見てみましょう。ていうか、今ではYouTubeで検索するとすぐ出てきますけどね。まあ画質はCD版のほうがかなり良いので。

 ファイルはCDの「Mac OS 特別付録」>「QuickTime Samples」>「Video」の中にあります。こんな奥深くにあったらたいていの人は気付きませんが、私は暇だったので気付きました。

 そういえば、私はこのほかにも何枚かOSのインストールCDを持っているのですが、その中にもお宝的な動画とか入っているのでしょうか?今はあまり暇ではないので探す気になれませぬ。イエ〜ッ!

ヌボー

TecnoLogia Vol.1

真夜中のアキバに“Duo”なレースクイーンが登場
Core 2 Duo解禁に盛り上がるアキバの8店舗+1?

 この二つの記事を読んで、なんとなくボジョレーヌーボーとかを思い浮かべてしまいました。でも私としてはボジョレーヌーボーよりこっちの方が理解できる気もします。だってこういうテクノロジーって常に進化してるから、凄いのが出る時に盛り上がるのは普通です。新しいOSに行列とか新しいゲーム機に行列とか、私だってホントに好きなら行列に並ぶかも知れません。

 一方、ボジョレーですが。(というか今時ボジョレーでもないのですが。)あれはなんなんでしょうねえ。前の年よりおいしいという保証はないのに毎年お祭り騒ぎ。盛り上がってる人ほど普段はワインなんか飲まなかったり。
 ちなみに私はワインとかはあまり飲みませんが、「ボジョレーよりボルドーさ!」ということにしています。(っていうかバーボンでしょ。)

 Core 2 Duoもボジョレーもはたから見れば意味もなく盛り上がっているかもしてませんが、私としてはCore 2 Duoの盛り上がりのほうが納得という感じもします。少なくともボジョレー解禁の直前だけワイン通になる人より、Core 2 Duoの解禁に盛り上がる人のほうが(今のところ)信用できます。

 関係ありませんが「レースクイーン」という言葉にはどうしても反応してしまうのです。

関係ないからね

日誌 Vol.1

 なんか広告付きのLittle Mustapha's Black hole--Silver--のBlack-holicのコーナーでは、以前にも書いた別のHOLiCの広告まで表示されるようになってしまいました。<!-- わざわざ公式ページにリンクする私はお人好しだ-->

<!-----ヌオオオーー(o)ーー----->

 これじゃあ、さらに私がパクった感が増してしまいます。私のほうが先なのに。しかも最近はあっちのほうのことを調べる目的で検索してLittle Mustapha's Black holeにやって来る人も増えているようです。もうそろそろタイトルを変えようか?とも思ってしまいますが、こういう場合は意地でも変えません。あっちが後出しだからあっちが変えれば良いんです。(でたっぁ!)

 それにしても、あっちのholicは人気みたいですねえ。私はまだ一度も見たことないのですが、面白いのでしょうか?私もこんな記事を書くために公式サイトを訪れるのは2度目ですが、なんとなく「笑うセールスマン」的な雰囲気ですよねえ。
<!-----ドーー(o)ーーン!----->

じゃあな!

久々更新

Latest LMB

 久々に全員集合で、しかも長い話になるかも、のBlack-holicです。でも時間がない場合「ボツ」というタイトルで始まった話自体がボツになるかも知れません。もうどうでもいいですよ。

フシギメモリ

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:“日本ダウザー協会監修”のダウジング用USBメモリ

 これでネット上での「お宝」探しも楽になります。しかも監修はゴーストハンターズのあの人だ。

“ペンデュラム(振り子)”とは、ダウジングを行なう際に用いる道具の1つで、空洞になった振り子の中身に探索する対象のサンプルを入れることで、ダウジングの同調率を高めることが可能となる

ということなので、もうすでにいくつかの「お宝(画像?動画?)」ファイルをお持ちの方はこのメモリにコピーしておくといいでしょう。

 というより、どうやってネット上の「お宝」を探すのですかねえ?アルファベットの書いてある文字盤の上でURLを一文字ずつ見つけるのでしょうか?普通に検索するのとどっちが…。まあそれはどうでもいいや。

 説明の出来ない不思議な力を信じている人は買ってみましょう。見た目もなかなかだし私も思わず、という感じですが、よく見たら9,800円。

まことに地味で

Latest LMB

 予告どおり地味になってしまいましたが、誰にも気付かれないうちにあのゲームのボツバージョンを公開しています。まだLittle Mustapha's Black holeのトップページにさえ告知がないので、ましてやここでは。ということで詳細はこの「創作日誌」というカテゴリーの最近の投稿を読めば解るでしょう。もしこのページにカテゴリーが表示されていない場合は上の「メイン」をクリックするか、更に上の「RestHouse」をクリックしてみましょう。それでもカテゴリーが表示されない場合は、もう知りません。

 じゃあな!

<!-- これでやっと次に取りかかれる?-->

ネイディーン

日誌 Vol.1

 さっき、なんとか市場からの広告メールにお得な掃除機が出てたからちょっと書いてみる。

 誰か100%音のしない掃除機作ってくれませんかねえ。私の欲しいのはロボット掃除機でもないし、超強力掃除機でもありません。普通に吸い取るのに音のしない掃除機。

 私の部屋にホコリが溜まりがちなのは、私が掃除機の音が嫌いだからかも知れません。あの音を聞くと全ての楽しい妄想が消えてなくなる。全てのアイディアが消えてなくなる。世の中の全てが嫌いになる。そんな感じです。

 普段から騒音みたいな音楽を聴いてるくせに、どうして掃除機の音がダメなんでしょうか?不思議な感じですが、きっと同じように思っている人も多いはず。
 
 大抵、掃除をする時はうるさい音楽爆音でします。でもそうすると窓は開けられないから舞い上がったホコリはまた床に落ちていくことになるのですが。まあ、それはお手軽モップでなんとかしましょう。

 だれか作ってくれませんかねえ。100%音のしない掃除機。誰もいないのなら私がやる。そして特許とって、売り出して、大儲け。
 綿を詰めたり油を差したりするとなんとかなる?

<!-- このタイトルと最後のほうはマニアックすぎてあまり解る人がいないでしょう。-->

何コピ?

TecnoLogia Vol.1

河合楽器、音楽CDからの“耳コピ”支援ソフト

 そういえば、一曲丸ごと完全に耳コピなんかしたことないなあ。でもコード進行ぐらいはコピーしないといけないこともあるんですよねえ。ある曲のカバー(アマチュアなのでコピーといった方が良いか?)で編曲したりリハーモナイズ(たまには難しい言葉も使ってみる)したり。

 そんな時にこのソフトがあると便利?というかこんなソフトを使うような人にちゃんとした編曲とか出来るわけない?

 完全にやらないまでも耳コピは訓練にもなるし勉強にもなるので、私はなるべく自力がいいです。
<!-- 少なくとも「オレの音楽の才能はホンモノだ!」とか言っちゃう人はこんなの買っちゃダメ!-->

運転中はやめてね

TecnoLogia Vol.1

サンコー、車載用ノートPCホルダーデスク「CAR LAPTOP HOLDER」発売 (MYCOMジャーナル)

 愛車にminiPCを搭載する車載PCが密かにブームみたいな感じですが、やっぱりノートパソコンを乗っけるのが一番お手軽。これなら車の配線とか解らなくても大丈夫。

 でも車にコンピューター積んで何するの?って思う人が多いはずです。でもパソコンも車も好きって人は使い道があまりなくても車でパソコンが動いていることで満足なのではないでしょうか。

 実は私もちょっと車載したくて軽く調べていた時期もありました。でも私は滅多に車にのらないペーパードライバー。部屋でパソコンいじってる方が安全だしね。

 それはそうと、このPCホルダーは机にもなったり三脚みたいにカメラを固定したりも出来るようです。ノートパソコンを載せるより、別のものを載せた方が面白いかも知れません。ビデオカメラを付けて長距離ドライブの一部始終を録画したり。万が一途中で事故に遭ったりした時には証拠として色々役に立ったり、逆に不利な証拠になったり。

 色々書いてしまいましたが、あまり車に乗らない私の書くことではありませんでしたね。でも運転中に操作するのだけはやめましょう。

まだまだ引っぱる

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:ターボリナックス、“電波男”など3製品を販売開始

 こういうネーミングを見るたびに「でたっぁ!」って感じですよねえ。もうそろそろ次のネタにいって欲しいですよ。ちょっとマニアックなターボリナックスなんですから、もうちょっとひねったネーミングでも大丈夫ですよ、きっと。

 それにしても、Turbolinux FUJIなんてあったんですねえ。全然知りませんでした。でもサイトには国産OSの最高峰なんて書いてありました。色々見てたら阪神タイガースモデルのノートパソコン(完売)とかもありました。そういうノリだったら、まあ「電波男」もありですかねえ。(でたっぁ!)

ついでに怒ってみる

日誌 Vol.1

地デジのコピーワンスを見直し。「EPN」運用へ

 でも結局私の持ってるDVDプレーヤじゃ再生できないんですよねえ。見るためにはややこしい規格に対応したプレーヤを買わなくちゃいけません。誰かが得して私が損をする。アナログ放送終了まではまだまだ時間はありますし、それまでには私も新しいプレーヤを買っているかも知れませんが、見直すところはまだまだありそうです。

 ホントにもう、デジタルで録画したDVDが自分の部屋で見られないのどうにかなりませんかねえ。色々手段を考えてみましたが、どうしても何かしらの出費が必要になります。そんなことのためにお金を使えるほど私はゴージャスではありません。

 だいたいやねえ、私はデジタル放送で録画したものを大量に複製して売ろうなんて思っていないのですよ。そんなことを考えている人はごく僅かの人たち。そんな人のためにどうして私たちが無駄なお金を使わなくてはいけないのでしょうか。

 変なプロテクトで一般の人に不自由させるより、コピーは自由で普通のDVDの規格で録画出来るようにして欲しい。その代わり「海賊版を売ったら死刑」とかにすればいいんです。

 デジタル放送の録画から作ったDVDの「オペラ座の怪人」は二ヶ月以上経った今でもまだ見てません。映画は静かな自分の部屋で見たいのになあ。このモヤモヤはどうすれば良いんだ?

 姿の見えない「デジタル放送を利用して上手いこと儲けてやろう」組織への怒りがモヤモヤでムラムラです。

 もうそろそろテレビは卒業しようかなあ。

のけぞらない!

TecnoLogia Vol.1

キアヌ・リーブス新作「A Scanner Darkly」--アニメと実写を融合した技法「ロトスコープ」とは - CNET Japan

 最近こんな映画にばかり出ている感じのキアヌさんですが、彼はCGで加工しやすい俳優なのでしょうか?違う?

 リンク先の記事から公式サイトにいけます。まずはそこで予告編をみてみましょう。かなりの不思議世界で、ちょっと映画館に観に行きたくなってしまいます。

 更にそこから[ENTER SITE]をクリックするとFlashのページへ移動しますが、これもさらに不思議世界。訳も解らないまま(しかも英語だし)色々いじってるといきなり「インスタント・メッセージ」とかが出てきて、チョー焦ったり。時間がある時にゆっくり見てみたい不思議Flashでした。
<!-- でも映画に関するちゃんとした情報を手に入れるにはかなり苦労します。-->

 それと、予告編を見たら昔「a-ha」(知ってる?)というグループが歌ってた「Take on Me」という曲のPVを思い出しました。あれも実写とアニメの合成みたいな感じでしたが、多分あっちは手作業かも知れませんね。でもあっちとこっちではどっちが凄いんだろう?やっぱ最新CGにはかなわない?映画とPVじゃ時間が違うしねえ。

スキヤナー

日誌 Vol.1

 さっきの投稿では失礼しました。アレはスキャナーを使ったなんちゃって押し葉の実験だったのですが、思っていたより綺麗ではなかったですねえ。まあ、あんなネタに時間をかけるのもナンなので低解像度でスキャンしてみたのですが、やっぱりビミョーでした。それより私の持っているスキャナーの精度が…。どうでもいいか。

 ホントはスキャナーで下書きを読み込んでパソコンで色を付けるのやりたいんですけどねえ、どうにも上手くいきません。私の場合、手書きの絵とパソコン上で書く絵がそれぞれ別のものとして進化してきた(?)ので、手書きで書いた下書きにパソコンで色を付けようとしても上手くいかないのです。ホントは「パソコンで絵を描く時に手書き感覚を持ち込めたらどんなに凄いだろうか」ということで買ったスキャナーなんですが、今では変なネタ用の機械になってしまいました。

 こうなったら、思い浮かべたことをそのまま画像にしてくれるブレインスキャナーでブレイン・スキャンしてもの凄いものをもの凄くしたいのです。ホントはそんな技術はあるのだけれど、そんなことになると大変なことになるから、どこかの政府が待ったをかけて製品化できないようになっているに違いない、ということはあり得ないですが、最近の科学番組とかを見ていると以外と近い将来そんなことも可能になるのでは?と変にドキドキしてしまいます。

 私の(というか、たいていの人の)考えていることが現実化してしまったら、きっと世界はひどいことになる。

<!-- というより、その現実化した現実どうしが衝突し合うから結局今と変わらない気もしますよ。-->

クイズ・なんなんだよ!

日誌 Vol.1

みなさんコムバムは!
それがなんだよ!だからなんだよ!
クイズ・なんなんだよ!の時間がやってまいりました。
では早速、第1問。上の画像はいったい何なんだ?

1.ヘーチマの葉っぱ
2.ヘチーマの葉っぱ
3.ヘッチマの葉っぱ
4.ヘチマーの葉っぱ
5.ヘチッマの葉っぱ
6.ヘッチマのポッポ
7.ポッポヤのヘッチ
8.ヘーチーマーの葉っぱ
9.薔薇
10.ヘッチッマの葉っぱ
11.ヘマチ
12.チヘマ
13.マーヘチ
14ヘマー…(未完)