最近、問題作続きのBlack-holicですが、続きの話を掲載しました。
「Pizzled」というタイトルのついた今回の話の前に、もうすでに内容は意味不明な感じですが、次回で全てが解決する?しない?もしかすると次回じゃ終わらないかも知れない?
もう、謎だらけです。
<!-- こういう話は私だけが楽しんでいる感じになってしまいますが、グッと我慢してください。-->
最近、問題作続きのBlack-holicですが、続きの話を掲載しました。
「Pizzled」というタイトルのついた今回の話の前に、もうすでに内容は意味不明な感じですが、次回で全てが解決する?しない?もしかすると次回じゃ終わらないかも知れない?
もう、謎だらけです。
<!-- こういう話は私だけが楽しんでいる感じになってしまいますが、グッと我慢してください。-->
Little Mustapha's Black hole/Black-holic「今週のデジタルリマスター」 の続きを書くために、いつものようにあらすじを書き始めたら予想以上に長くなってしまったので今回のBlack-holic「預言」は謎めいたあらすじリミックス。
ワケがワガラネなので、読んでもいいし、読まなくてもいいし。続きはそのうち書き始めます。
なんだかひどいことになってきましたけど今回のBlack-holic「デジタルリマスター」は前回の続きということになっています。
こんなことを説明するしないにかかわらず難解すぎるので誰にも意味が解らない恐れもあります。(書いた私にも解らない。)
今回は雰囲気だけを楽しんでいただければ幸い?でも次回はいろんな謎が解決するかも知れないのでご用心?どうしてハテナだらけなんだ?
久々に全員集合で、しかも長い話になるかも、のBlack-holicです。でも時間がない場合「ボツ」というタイトルで始まった話自体がボツになるかも知れません。もうどうでもいいですよ。
予告どおり地味になってしまいましたが、誰にも気付かれないうちにあのゲームのボツバージョンを公開しています。まだLittle Mustapha's Black holeのトップページにさえ告知がないので、ましてやここでは。ということで詳細はこの「創作日誌」というカテゴリーの最近の投稿を読めば解るでしょう。もしこのページにカテゴリーが表示されていない場合は上の「メイン」をクリックするか、更に上の「RestHouse」をクリックしてみましょう。それでもカテゴリーが表示されない場合は、もう知りません。
じゃあな!
<!-- これでやっと次に取りかかれる?-->
密かにPBのダイアリーが更新されています。四年ぶりにベッカムにエールを送っていたようです。どうしょもないので敢えてリンクは貼りません。
(ちなみにPBとはPrincess Black holeのことです。)
「Dr.ムスタファ:訳」の世界を久々更新。最近(ここだけで)話題のD-A-Dです。
なんか良くない一日だったのでちょうど良い感じです。
それにしても、ここの簡単投稿になれてしまうとHTMLを自分で書くのが面倒でたまらないです。
Black-holic#082にて、あれを作ったことに関する記録を公開。
「あれ」はここしか読んでいない人にとってはなじみの薄いものかも知れませんが、結構怪しい感じでよろしい「あれ」です。
JJことジャパネット・ジャクソンによるギリギリのセレクトショップに「Skype受話器特集コーナー」が出来ました。
その他商品に「ゴスロリ浴衣」を追加。
それにしてもあのコーナーは、セレクトショップとしてまったく機能していないような。読み物としてはそこそこ面白いです。
Black-holic#081にてシャカシャカについて小特集。アメリカンにしておけば問題なし?