ソコノさんブームだったのでアレかと思いきや、そうでもない。
という感じで「Dr.ムスタファ:訳」の世界にINCUBUSの「Pistola」でございますが。
前回のグレネード祭りの関連でなんとなくINCUBUSを聴いていたのですが、この曲が良いと思ってしまったので。
「ピストル」ではなくて「ピストラ」なのがなんとも良い感じだったり。「ピストーラ」の方が正確なのか?まあ、どうでもイイか。
フウ〜フ〜♪
ソコノさんブームだったのでアレかと思いきや、そうでもない。
という感じで「Dr.ムスタファ:訳」の世界にINCUBUSの「Pistola」でございますが。
前回のグレネード祭りの関連でなんとなくINCUBUSを聴いていたのですが、この曲が良いと思ってしまったので。
「ピストル」ではなくて「ピストラ」なのがなんとも良い感じだったり。「ピストーラ」の方が正確なのか?まあ、どうでもイイか。
フウ〜フ〜♪
なんかチョー疲れたけど...。ああ...こういう時に「マグヌム」って言えばいいのか!とソコノさんが言っていましたが、詳しくは後ほど。
ということで、予言の日なので予言されましたが、ついでなのでスズキピヨニカさんの日記も新しくなりました。
まずは予言ですが;
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」は「しゃにゃにゃがのげ」と「にょむきょれ」に注意!という感じですが、いざという時には「にょっぬ」が助けてくれるかも知れない、と解釈することも出来ます。
「秘密文書」はかなりヤバい感じになっています。(?)
そして、ソコノさんが頑張って書いたという設定で、さらに問題が発生してもう一つスクリプトまで書いたというスズキ・ピヨニカさんの日記スクリプトで書いたスズキ・ピヨニカさんの日記も新しなりました。
URLが変わっているのに、前のページも残してあるという問題のある作りにしてあるので間違えないようにしましょう。
<!-- 古い日記ページを残すのはPrincess Black holeの時代から受け継がれている風習にのっとっています。-->
<!-- そして、お待ちかね「ソコノさんのお宝秘密日記」という名前ではなかったかも知れないけど、公開することになっていたコレまでの日誌ももうすぐ公開。だけどもうこんな時間だし。なんだか、もう...。まあまあだけど...。-->
IE6って透過PNGでも透過にならないのか...。
というか、コッチは私が作っている設定なのでソコノさんにしなくても良いんだけど...。
スズキ・ピヨニカさんのページはライバルであるアッチのアレのサイトをかなり意識して作られているので、ページの右側の画像もアッチと同じように透過PNGでつくってみたのですが。
IE6だと透過PNGの透過の部分は灰色になってしまうようです。
アッチのサイトはその辺の対策とかしているのですかね?
JavaScriptとかでブラウザの種類とかバージョンとかは調べられるのですが、もちろんコッチではそんな面倒な事はしませんけど。
というか、基本的にJavaScriptはオフにしておいた方が安全だと思っているので、あんまり使いたくないけど、という感じですが。
話がそれてきましたが、IE6でスズキ・ピヨニカさんの後ろが灰色になっている人はバージョンアップしましょう。(あるいはFirefoxとかにするとか...。まあまあだし...。)
ということで、本体の方はほぼ出来上がっている「スズキ・ピヨニカさんの日記ファイルをほぼ自動的に作成するスクリプト」なのですが、このままだと、私のパソコンでしか閲覧できないのでアップロード用に専用フォルダにほぼ自動的にコピーするスクリプトなのですが。
もちろんソコノさんが書いているという設定になっていますけど。
もしかすると本体のスクリプトで出来たりするのかも知れませんが、ブラウザ経由だと多分アクセス権がどうのこうのということで、面倒に違いないのでシェルスクリプトになっておりますが。
こういう作業用のシェルスクリプトも簡単と言えば簡単なのですが、スペースを空けたり空けないとかはPerlよりも厳密で自由度低めなので、これだけでもけっこうエラーだらけで大変だったのですが。
多分ここまで来れば作りたいものは作れそうなのでダイジョブだけど...、うーん...。
明日になったら恐らくちゃんとスズキ・ピヨニカさんの日記も書けるようになって、それは嬉しいんだけど...。
これまで書いた制作日誌が消えるのは、ちゃんと完成したって事の証拠だけど...。うーん...。まあまあだけど...。
ということなので、これまでの制作日誌とテスト用に書かれたソコノさんの日記が全文公開されるというウワサですが。(まあ、たいした物ではないのですし...。まあまあだけど...。)
「スズキ・ピヨニカさんの日記をほぼ自動的に作成するスクリプト」ですが、そろそろ完成の予感がしてきました。
とりあえず、追加された機能の一つ「記事の削除!」ですが。
まずは、間違った記事が消されないように、ちゃんと記事のidが送信出来ているのかというテストでもあるのですが、この先を考えるのがけっこう面倒だったり。
面倒な部分は省いて、とりあえず完成なので;
テスト用に投稿してダブりまくっている記事を削除していくのです。
削除したらスッキリした記事一覧ですが。でもよく考えると、記事を削除する機会はあまりないかな...とか。うーん...。でもないと困るから...。まあまあだけど...。
もう一つ、投稿済み記事を書き直す機能も追加されましたが、画像はナシ。
それより、なぜか記事を削除するとソコノさんがロックするんだぜ!
というか、この日記スクリプトの編集画面は私のパソコンでしか表示されないのに、わざわざ画像を用意したりしてバカっぽいですが、地味な活躍のソコノさんが最近お気に入りなので。
そんなことを言われたら、まあ...、嬉しいことは嬉しい感じだけど...。
うーん...。でも、何て言うか、自分の日記も出来たら...うーん...。まあまあだけど...。
(なに?!)
<!-- ついでに自分もシングル曲を出したいとか密かに思っているらしいぜ!-->
とうことで、「ほぼ自動的日記スクリプト」が上手く動いた喜びを、感情抑えすぎな感じで表現しているソコノさんですが。
書いた時間を良く見てみると、今日の最初の送信が16時50分で、修正するごとに送信して最後は17時2分となっていたり。
昨日はずっと自分で書いたスクリプトを見直しながら、かなり時間をかけても上手くいかなかったのですが、今日はほぼ10分で終わりました。
私の書いているものはそれほど大規模なものではないので、アッと気付く事が出来ればすぐに解決するんですよね。(しかも、或る3行をカットして別の場所にペーストしただけで解決だったり。)
そんな感じで、続きましては変換の間違いとかを修正できる機能にチャレンジするのですが。頭の中では簡単にできる事になっているのですけど、頭のイメージをそのままコードに出来ないもどかしさもあるけど...。
冷静になれば出来るって事でもあるけど...。
うーん...。まあまあだけど...。
ということで、いきなりソコノさんがビミョーなギャグを二連発なのですが、この数日で大活躍だったり、ちょっと注目度アップなのでかなりロックしているみたいです。
でも、本人に最近調子良いね!というと「うーん...。まあまあだけど...。」という返事が返ってくるらしいが。
それはどうでも良いのだが、上のギャグ画像でも解るように、ページ中にキューティクルじゃなくて、ページ中に一つ以上の記事が表示できるようになっていたりして、このまま行けば今日中に基本部分は完成か!?とか思われたのですが、原因不明の問題が発生して行き詰まりました。
原因不明ということは、原因が不明ということで同じ事を二回言っているだけなのですが、ログをみても特にエラーとかは出ていないし、これはどう考えても私が書いたスクリプトのとおり、プログラムが正確に間違いを実行しているという、なんとも言えない状況ですが。
すぐに終わるはずだったスズキ・ピヨニカさんの日記スクリプトは、もしかするとソコノさんネタだけで終わってしまうのか?という感じで乞うご期待(?)
<!--
どうでもイイですが、テストのためにソコノさんの日記が大量に書かれているので少し引用してみると。
「Kornの他に何が好きかってことだと...。
メタリカとかも、まあまあだけど...。 」
「いつかはレイバンのサングラスが欲しいんだけど。
ロックの時間にかけるのはダイソーで買ったサングラスなんだけど...。
まあ、見た目は一緒だから...まあまあだけど...。 」
「メタリカはKornがライブで演奏するから知ってるんだけど。
最近のメタリカは...うーん...。まあまあだけど...。」
-->
またソコノさんの日記が書かれてしまいましたが、そろそろテンパってきたので明日以降です。
というか、ちょっと複雑な処理になると頭がついてきませんね。最初に文章で解りやすく動作の流れを書いておいたんですけど、何故かそのとおりに書けないとか、どういうことなんだ?とか。
画像の左上に記事数28とか書いてありますが、本当なら今のこのRestHouseのような感じに記事が上から並ぶ予定なのですが、配列が二個以上出てきて、さらに慣れていないハッシュとか、なんだこれ?となっているので、疲れていない時にやらないと泥沼になりそうです。
ついでに、音楽とかすっかり忘れているのでKornは聴いていません。かなり「しーん...」とした部屋ですが気にしない。
それから、マッドな料理を研究している事でも有名(?)なブラックホール・サイエンテストの料理ですけど、ホントは「まあまあ」だったんですけどね。
作ったのは「細切れモチのアラビヤン焼きそばの要領」でしたけど。ランチョンミートとキャベツと餅をグチャグチャにする料理です。
最近やってませんが、そのうちコレクエンノ特集で紹介しましょうか?嫌ですか?
別に画像は必要ないのですが、ソコノさんがロックしているみたいなので仕方ありません。
というかPerlの「reverse」って「sort」の逆と考えると間違えるっぽいですね。
配列の内容を番号順に並べたい時には「sort」を使うと番号順になるので、逆順なら「reverse」とやったら、なんかバラバラ。
どうやら「reverse」は元がバラバラのものを整頓してくれたりしないで、ただ並び順を逆にするだけだったようです。
なので番号を大きい順に並べたい時はいちど「sort」で小さい順に並べて、それから「reverse」という事で良いのかな。まあ、一応そうしたら上手くいっているのだが...。
別に大きな発見ということでもないけど...。
まあまあだけど...。
ソコノさんは時々ロックする。
しかし、違う髪型はあまりお気に入りじゃなかったので、ロックしても髪型は変えないのだ。
ロックしている時のソコノさんは「ロックしてないヤツらは信用できねえ」って言っているらしい。どうでもイイが。
ということで、なぜかまたiPod touchで絵が描かれているのですが、ソコノさんがKornを聴きながら「ほぼ自動的日記スクリプト」を書いているという設定で「うーん...、まあまあだけど...。」というコメントがスクリプト内に大量に書かれているとか。
<!-- こういうことをしてふざけるからコードが見づらくなるとか。-->
上手く動かないこともあったり大変ですが。
まだこういうことが出来る、ということは全然進んでいない!ということでもあります。
Perlの書き方を思い出すの大変だし...。まあまあだけど...。
ということです。
なんか今日はベランダ作業以外はほとんど寝ていたような感じなのですが。
まあ、これで体力が復活すれば良いかな、という感じですが、こういう時はしばらくダラダラした感じが続いてしまうんですよね。ダラダラというか、疲れが抜けない感じですけど。
そんな感じで夜なので部屋が暗いのですが、暗いとカンニング図書が読みづらくて日記スクリプトの続きが出来ないし。多分こういう事は昼とか昼でなくてももっと早い時間にやった方がはかどる感じもしますし。
ということでやらなくても良い理由をイロイロ書いてみましたが。
日記スクリプトは明日にするとして、これからHALOの続きをやるのか、あの話の続きを書くのか。
<!-- そういえば、エデン大統領が「何故やらなかったかを説明するより、仕事をこなす方が簡単だ」みたいな霊的引用をしていましたが、気にしない。-->
<!--
ここでJ.H.キャロットちゃん大統領が霊的引用をキャロっとな。
「やりたくない時に、やらなくても良い理由を見付けるのは簡単だ!」
ではまた会おう!
-->