プリンセス・ブラックホールの新曲公開です。
タイトルは「お月様のプリンセス」
クリスマスに発表ですがクリスマスソングではありません。(そう聞けば聞こえなくもないですが。少なくとも歌詞を読む限り違います。)
今回もステキなカラオケmp3で曲が聴けます。曲のページからどうぞ。
<!-- ラフミックス?!-->
プリンセス・ブラックホールの新曲公開です。
タイトルは「お月様のプリンセス」
クリスマスに発表ですがクリスマスソングではありません。(そう聞けば聞こえなくもないですが。少なくとも歌詞を読む限り違います。)
今回もステキなカラオケmp3で曲が聴けます。曲のページからどうぞ。
<!-- ラフミックス?!-->
12月24日(今日じゃん!)にプリンセス・ブラックホールの新曲を発表予定。
なんだか皮肉なことに私の作る曲の中で一番一般ウケしそうなプリンセス・ブラックホールのシングルですが、今回も不思議感覚あふれたポップな曲になりそうです。まだ出来てないからなんとも言えませんが。
それが終わったら私のアルバムです。目標は五曲以上。今年中に。
<!-- だれかプリンセス・ブラックホールの曲をカバーとか盗作とかしてくれないかなあ。歌がつくとどうなるのか聴いてみたいんだけどねえ。実は結構歌うの難しいからホントに実力派歌姫じゃないとヘタに聞こえてしまうけどね。ポップであっても変な転調は忘れないのさ!-->
予定よりほぼ二日遅れでクリスマス・スペシャル公開です。
Little Mustapha's Black hole/Black-holic「ヴァンサンタ」
制作中に変なものに感染などしてしまい、脳がリセットされてしまったので予定と内容がだいぶ変わっていますが、そんなことは私以外には解らないので気にしない。でもそのためにタイトルが決まらずに苦労はしましたけどねえ。まあ、そんなことも私以外には解らないので気にしない。
さあ、今年のクリスマスも予定がないあなた。もうあきらめて今年はこれを読みましょう。
終わったようで終わっていない。ホームページは面倒だ。
ということで毎年恒例になってしまったLittle Mustapha's Black hole/Black-holicのクリスマス特集はもう少しで完成です。
<!-- 去年よりはまともだよ!-->
Little Mustapha's Black hole/SideShow/thePeke-Files最新作「マキシマム・ビューティー」
ついに、というかやっと出来ました。書き始めた時に頭の中にあったのは最初のシーンだけ。それからなんとかして話を拡げていきました。よく頑張ったぞ!私。しかも無理矢理ではありますが予定していた「主な登場人物」の大半を登場させることに成功しています。こんな素晴らしいものを読まずにいられるわけがありません。(例によって気軽に読むには長いけどね。)
<!-- the Peke-Filesはフィクションであり、登場人物や(以下略)。今回は特にあのサプリメントの名前がもしかすると実在しやしないかとハラハラドキドキなのですが「関係ないですよ」ということです。だいたい、ああいうサプリメントとかの名前はストレートすぎていけませんよ。パロディーのつもりが実在してたりするとめんどうなんですから。もっと考えてネーミングしてください。-->
Black-holic/「ハングマン」は禁断の「ぶら下がり健康器」特集です。
久々に特集になってますよ。(私なりに、ですが。)
健康器具というのは買うと不健康になることが多いのですよ。多分ホントですよ。
<!-- どうでもいいけど、体が重くなってケンスイが二回しかできん!-->
良くわかんないけどLittle Mustapha's Black holeの予告です。というか、私がやるのを忘れないための私のための「今年中にやることリスト」です。
Black-holic:特集「とうとう買ったぞ、ぶら下がり健康器。どう使うかが問題だ」
Black-holic:恒例行事「今年は来るのかサンタクロース。セクシーサンタの謎を追え!美人女子アナを襲うイブの惨劇」
the Peke Files:鋭意執筆中&校正中。「急いでやるのと、集中して短時間で仕上げるのはワケが違う。多すぎる謎に少なすぎる文字数。これがホントに面白いのか?」
Princess Black hole:シングル曲完成間近。「奇をてらってホントに紅白を狙う?というかもう間に合わないけどね」
私のニューアルバム:タイトルだけ決まってて、作りかけの曲が五曲ぐらい。これは無理なら諦めよう。
<!-- 時々、どうしてこんなに一生懸命なのか疑問に思ってしまう。一文の得にもならないのに。-->
いつものように密かに「Dr.ムスタファ:訳」の世界が更新されています。
最近のお気に入りのパワーマン五千の曲ですが、最初から最後まで酔っぱらいで作業していたので、絶対にちゃんとした訳になっているはずはありません。(というか毎回ちゃんとした訳にはなっていません。)
ナーナナーナーゥ!
というか、あの曲のスタジオバージョンはCDで手にはいるのでしょうか?パワーマン五千の曲ってCDで手に入らない曲の方が好きなことが多いのですよねえ。手に入らないからこそ良く聞こえる、ということかも知れませんが。
「私はあなたのブギーマン」ペットフードはド○ーマン。ということで、おめでとう!3周年記念です。
三周年記念ということは、あのグダグダメンバーが集まって良く解らない事件が起きているはずです。
我慢して読みなさい。いつかあなたの前に道は開かれるでしょう。(なんだよそれ!)
これまでLittle Mustapha's Black holeを続けてこられたのも、みんな皆様方のおかげです。(嘘です。)これからも、素晴らしい音楽サイト(ということになっている)Little Mustapha's Black holeをよろしくお願いいたします。アイシテイマス。ドウモアリガト!
後がつかえてるので、この辺で完成にしときます。
ということで、やっと"Tell Me What You Need! (Better Edition)"を公開しました。リンク先はLittle Mustapha's Black hole---Gold---の方のページです。---Silver---の方は昔のままです。(GoldとかSilverとか解らない人は気にしなくても大丈夫?)
それから(これを入れ替えないと意味がない)mp3もちゃんとやり直しバージョンが公開されてます。ボーナストラックとなぜか新曲で2曲増えて微妙に豪華です。
いろいろ書きたいですが詳しいことは「完成記念インタビュー?」を読んでワケがわかんなくなって見ましょう。
(それから、同時期に作られたPrincess Blackholeのシングル「あなたはプリンセス(じゃない)のテーマ」もやり直しバージョンになりました。)
Little Mustapha's Black holeもだいぶインターナショナルな感じになってまいりました。
ということで今回のBlack-holic/#089「あの人からメッセージが届いた!」は久々に特集コーナーにふさわしい内容になっています。(特典満載!?)
最近はあれで遊ぶのがとてもタノシイデスヨ!
これでやっと話が終わるのか?
一番Little Mustapha's Black holeらしいということは、すなわち一番解りづらいということでもあるのだけどね。今回だけはシュールという感想を言われてもムッとしないことにしておくよ。どちらかというとアバンギャルドのほうが嬉しいけどね。結局どっちでもないのだけれど。
ただ単に説明の少ないものを書いてるだけということ。でも説明が少なすぎると読んでる方は妙な期待をしてしまうからねえ。ホントに難しいなあ。
今日はPBの誕生日!
というわけで、オフィシャルサイトの日記にてみなさまへのメッセージが…。
<!-- ついでにちょっとだけ色を変えてみました。あとプロフィールに「好きな色」が追加されている…。 -->
PBって何?という感じですが、プリンセス・ブラックホールさんです。アンニュイでコケティッシュでイソフラボンな大女優ということになっています…。