あれ?何かヘンだ。
なのでステキなシングル曲は修正してやる!
ミキシングとかマスタリングは一気に何曲もやると耳が麻痺してきて音の大きさとか全然ワガらなくなるので困るのです。
本当は「あたくしのお屋敷」の電話番号にちなんで6月6日の午前6時に公開が良かったのですが、もう無理だしそのうち公開です。
<!-- 4曲あるから4日連続リリース!とか4時間連続リリース!というネタもあるかも知れませんし、ないかも知れませんし。-->
また書くことを忘れそうでしたが、Silverバージョンの「Princess Blackholeオフィシャルホームページ」で公開しているMP3ファイルの古い方の何曲かはステキなニューシングルの公開前に削除されます。でもGoldの方はそのままなので、ダイジョブです。
SilverとかGoldを知らないという人は焦ってください。焦らずに探すとすぐに見付かりますけど。
<!-- SilverもGoldも閲覧は無料ですよ。念のため。というかXbox365(間違っている!)のゴールドメンバーシップは期限が来たらオシマイじゃなくて、利用した時間の分だけ残りが減っていく感じにしてくれたら良いのにねと思っていますが、私が何を言いたいのか良く解らないですか?解らないですね。ニホンゴムズカシイデス。-->
まだ、書くことがあったけど、また忘れました。じゃあな!
「Dr.ムスタファ:訳」の世界で Faith No More の「Naked in Front of the Computer」がDr.ムスタファ訳されています。
私もコンピューターの前でオバカでホットですが、丸裸ではありません。
オバカでホットなために適当に書いて更新してしまったのですが、良い曲ではありますよねえ。コンピューターやインターネットの中にはナンデモナイばかりなのです。
<!-- 雨が降ってきたから窓を閉めたらまた32℃になっておるよ。さっきまでは29℃だったんじゃが。-->
イラガニカ、無限ループでマジヤバい!
ということで、決して完成することのないアルバム「Studies」に新曲「Ectoplasm」が追加されました。
曲というより嫌がらせでもありますが、記念すべきピアニカを使った一曲目です。
GIGA DELAYのループ再生しながら重ね録り出来る機能を使ってやばいことになりました。アバンガールズです。じゃなくてアバンギャルドだったっけ?アバンチュールが正しいんだっけ?でも正確には「ヤバい即興演奏」であっていますけどね。
<!-- 滅茶苦茶なのが前衛的ということではない!ということを理解した上で聴いていただくと、滅茶苦茶だということが良く解ります。-->
ヤバい即興演奏を聞きつけて色々な霊が部屋にやってきたので、人の声もたくさん入っています。というのはウソですが、もしかすると私の声ではない「何か」も録音されているかも知れません。
<!--
注意深く聴いていると最後の方ビックリします。私もビックリしました。でもアレは私の声です。
というか、ああいった感じでゴチャゴチャした音を編集していると音どうしぶつかり合ってヘンな音が出ていたりします。
以前に声の入るはずのない曲に人の声のような音が入っていてビビっていたことがありますが。あまり関係ないですけどね。
-->
このところずっと顔色が悪いのはこれの疲れが出ているからに違いない!という感じのピアニカをイラガニカにする計画ですが、続きの大特集が公開されました。
#125 「悪い例 Pt.2」
Pt.2では「悪い例」がまあまあ成功な例になっています。
ピアニカの演奏を録音した音楽データの公開はやめましたが、次の音楽作品(Princess Black holeのステキなシングル曲は除く)には必ず登場する楽器なので、それまで待ちましょう。
いつまで待てばよいのかは知りません。
<!-- もうちょっと音域の広い大人用(?)ピアニカも欲しいと思っていますけど。-->
昨日書く予定だったのに内臓ゴスメタル状態で書けなかったピアニカ大特集を今日書きました。
今日も少し内臓ゴスメタルなのですが、さっき原因が解ったので無理しても大丈夫なのです。
今日書いたのですが、大特集は書き終わったあとに色々チェックすることがあるので明日公開なのです。
待っている人がいるかどうか解らないのでいつでも良いといえばいつでも良いのですが。適当にお楽しみにしていてください。
予定どおり一回では終わらないニカニカ大特集です。ピアニカが大変です。
Black-holic 「悪い例」
<!-- 更新が久々すぎて自分で作った「ほぼ自動的スクリプト」の仕様を忘れていました。ヘンなところがあっても気にしないでください。(というか、ヘンなところがあるとちゃんと読めないですけどね。)-->
<!-- 関係ないですが、さっきから「こ」が鏡文字に見えてしかたがないのですが、疲れているのかなあ?というか、今日は一日中ピアニカ練習しすぎなのでしかたがない?-->
ピアニカをニカニカにする大特集は意外と面倒なのでなぜかニコイチ完結になりそうですが。
というか、今回の大特集はそれほど面白いワケではないのに予告しすぎだという意見もあります。面白くなくても、ここに書きたくなってしまうぐらいの苦労はしていますけど。まあ、そんな感じなのです。
<!-- 関係ないですが、横浜に行ったおみやげに横浜名物をちょっと違う角度からです。-->

<!-- 「東京生まれtvk育ち」なので横浜はなんか好きなのです。-->
熱い魂をゲロニカに込めて演奏したら唇の内側ヤバい。
ということでピアニカ→メタニカ→ギラニカ→グロニカ→ゲロニカ(或いはなんでもいいけどピアニカ)が完成したのでゲロニックに演奏して録音までしようとしていたのですが、完成までの作業で疲れすぎで上手く演奏できませんでした。
次のBlack-holic大特集は音楽付きの豪華バージョンにしようと思っていましたが、いつものように適当に書かれるでしょう。
<!-- 写真が多いとなぜか書くのが面倒になる大特集です。-->
そういえば、昨日の細かい作業はかなり失敗気味・アンド・妥協になっています。
なので次回のBlack-holic大特集は失敗への軌跡が書かれるでしょう。
やっぱり作業台とかルーペとかは必要だなあ。というか汚しまくってもダイジョブな作業部屋とか欲しいなあ。
それよりも、Black-holicの最新記事が1月のままなのは良くありません。
<!-- RestHouseが出来たおかげで、Black-holicはここよりも長く、そしてここよりも内容のあることを書かなければいけなくなってしまったのもサボりの原因かも知れません。-->
あんあんさ、いかさでこれほでればな!
ということで、なんか面倒でしたが「the Peke-Files」のシーズン3が始まりましたよ。
第一話「祈祷」
第二話「ゲロニンゲン」
いずれも本物の方とストーリーの流れは一緒なのですが、あくまでも「the Peke-Files」ですので流れ以外のところはまったく別物になっているはずなので、ちゃんと読まないとタイヘンなことになりますよ。
ついでにシーズン3用の「登場人物の紹介」も作って起きました。
<!-- 「シーズンを意識した作り」に変更されたページデザインにも注目?というかホントに「終章」までやるの?-->
早くも失敗の気配が漂ってきていますが、細かい作業が面倒になってきたので、今日はオシマイの「ピアニカをギラニカに」です。
というか、ここでこういうことを書いていたら大特集コーナーで大特集出来なくなるので注意です。
なので「the Peke-Files」の続きを始めるのです。きっと明日公開です。
<!-- ランプのついたスタンドルーペが欲しいなあ。あとちょうど良い作業台と、エアブラシも欲しくなってきた。-->
<!-- というか、ここでギラニカ計画の制作手順にスゴイ間違いがあるような気がしてきたのですが、まあいいか。-->
手が思いっきりメタリック-Aになってしまいました。
ということで、私のピアニカがメタニカに生まれ変わろうとしています。或いはギラニカかもしれませんし、それ以外かも知れませんが。
詳しくはそのうち書かれる大特集で!乞うご期待、という予告編でした。
(というか「the Peke-Files」公開するんじゃなかったの?)
シーズンを意識したページデザインってそういうことなの?
という感じで、面倒なので適当に修正しているので、おそらく明日には「the Peke-Files」の最新弾が公開できると思います。
(と、思ったけど、HTMLにしたらもう一度読み直すルールを思い出したので、あさってかも知れません。)
適当な修正のために、バカっぽさ倍増なのですが、これまでちょっと気になっていた部分なども修正できてプラマイ、マイナス5ぐらいですんでいます。
<!-- これまではサイトのリニューアルの時に全部いっぺんに変更して、ヘトヘトでその後はやる気がなくなっていましたが、こういう感じで時々修正していくとより良くなっていくのかも知れません。(でもまだFirefoxでしか確認していないので、他のブラウザやOSだとより悪くなっている可能性もあります。)-->
新作は庭には二話、同時公開です。