時を逸したシングルが
アンニュイなのよプリンセス
冷静に考えると「原因不明」ということはあまりないかも知れません。
さっき音楽用パソコンで原因不明のノイズがどうこう、と書きましたが、そのパソコンで作ったオーディオファイルを別のパソコンに移して再生するとノイズ無しでした。
どうやら音楽用パソコンとスピーカーをつないでいるケーブルの接触不良とか汚すぎとかが原因のようです。基本的ミス過ぎです。
実はこれに気付く前にメモリの検査とかしていたのですが、意味ナシです。
ということでオーディオファイルが出来上がったのでPrincess Black holeの画期的ニューシングルがもうすぐリリースされます。(もったいぶって明日の夜になると思いますが。)
ホントは去年すでに曲は出来上がっていたのですがアンニュイな都合により今頃なのです。それから壊れたギターが壊れる前に最後に録音した曲でもあります。弦を替えると壊れるかも知れないという状況で弦がベロベロだったのでチューニングがかなり怪しい感じです。
ミキシングとかマスタリングとか、やればやるほど変になります。相変わらずです。
ということで、Princess Black holeのステキでアンニュイで画期的なシングル曲はもう少し待ちましょう。
<!-- エフェクターなど、ある機能をなるべく多く使いたくなってしまう性格がいけないのかも知れません。困ったもんだ。-->
予定どおりthe Peke Files更新です。
#016「アパートメント」
これまで謎だったことが全て解決されるわけはないヘンなお話。私は結構気に入っています。
<!-- そういえば「打倒ケータイ小説」とか書いてましたが、私はまだ「ケータイ小説」を読んだことがないので、ケータイ小説がどれぐらいヘンなお話だか解りません。(というか「ヘンなお話」と決めつけてるのはなぜだ?)-->
なんだか気持ち悪いぐらい風が強いですが、それはどうでもいいか。
ということで、最後の方がちょっと長くなってしまいましたが、ちょうど良い長さで5短文が上手いことまとまったのでthe Peke-Filesが明日か明後日に更新できそうです。
小ネタ満載というか、小ネタのためだけに書かれているといっても過言ではない「打倒ケータイ小説」(?)なので、これまでのthe Peke-Files全体の流れとはあまり関係のない話です。まあ、そっちの方が誰にでも解りやすいので良いのですが。
終始ニヤニヤしながら書いた短文集的な最新作に乞うご期待!
<!-- みんながこれを読んでニヤニヤ出来る世の中はきっと素敵な世の中に違いない。でもそうでない人にとって、そんな世の中はひどい世の中に違いない。-->
どうも、クロヤギさんです。空気は読まずに食べてます。
ということでBlack-holic#112 「NF略語」から新たな社会問題が発生します。
久々に満足のいくおバカ度で大特集することが出来ました。
ヤベイ、忘れてた!ということには前から気付いていたんですが、去年のハロウィンにバージョンアップしたことになっているLittle Mustapha's Black holeはまだ正式なバージョン5.0になっていない気がします。
BBSをなくして(といってもまだ存在はしています)、代わりにメールフォームを設置するとか、そんな計画があったのですが、忘れられているのです。
というか、今の状態を5.0にしてメールフォームを設置したら5.1にすれば良いのか?CGIプログラムを設置するのは結構大きな変化だし。各コーナーからリンクを張るべきだから見た目もちょっと変わるし。
ということで、無理矢理な感じで現在は正式な5.0でもうすぐ5.1になります。お楽しみに(?)
<!-- 関係ないですがプリンセス・ブラックホールのシングル曲のために作ったステキな音楽プレーヤーは頻繁にバージョンアップされていて、このあいだのニューシングル発表と同時にバージョン0.0.3になっています。でも一番左が「0」から「1」になる日はずっと後だと思われます。-->
誰が待っていたか知りませんが、最新R&B(ラッパ・アンド・爆音)の超大作「Technologia (Season1)」が完成いたしました。
「Season1」というのは意味もなくついているのではなくて、もしかすると2もあるということです。(ということは「意味もなくついている」のと変わりはない?!)
伝統的に最新作と同時リリースになるプリンセス・ブラックホールのステキなニューシングル「ウェザーリポート・プリンセス」も公開されています。
<!-- 今回は作品の内容とは関係なくすごく疲れてしまいました。良く解らない達成感です。-->
昨晩からつづいていた完成記念インタビューが先程やっと終了いたしました。
ということで、まことに申し訳ございませんが最新作の発表は延期となります。多分二三日ちゅうにはなんとか…です。ゴメンチャイゴメス!
自動的にプリンセス・ブラックホールのニューシングルも延期です。ゴメンチャイメンドーサ!
ニューアルバム完成記念インタビューが長引いているので作業がはかどりません。
というか、そんな捏造インタビューはなくてもいいんじゃね?という感じですが、ここから先は全て自己満足のために作られるのでやらなくてはいけないのです。
ついでに、捏造インタビューを書いている間に色々なネタも思いついてしまい、かなり時間がかかりそうです。
果たしてホントに三日(或いは日付が変わった四日)に公開できるのか?乞うご期待(?)
コピペ・アンド・チマチマの作業がなかなかはかどりません。
ということで、誰が待っているのか解らない最新超大作の発表はもう少し待ちましょう。(多分3日中にはなんとか。日付が変わって4日かも知れませんが。)
ついでに、暗黙のルールで音楽作品と同時公開になることになっている大人気プリンセス・ブラックホールのシングル曲ももう少しということです。
<!-- Gold版はボーナストラック収録!?-->

これはイタズラ書きではない。あまりにも適当すぎであるが下書きである。
パソコンで絵を描く時にはこれぐらいの下書きでじゅうぶんなのである。「MUSEUM」のカテゴリーにみられる他のシャーペン画のように描き込んでしまうと、それ以上にイメージがふくらまないことが良くあるのだ。
ただしこれはあまりにも適当すぎて、なんのための線か解らないものが沢山描かれている。それでも、すでにこの下絵を元に一つの作品が出来上がっているのだ。
それがどんなものになったのかは、次回の私のヴァーチャル・アルバム "Technologia"の発表で明らかになる。お楽しみに、である。
もう一話見る前に、すっかり忘れられていた「Dr.ムスタファ:訳」の世界の「the X-Files」ネタを公開です。
私としてはとっくの昔に掲載したと思っていたのですが、たしか二連続でSoul Coughingの曲になってしまう、ということで保留になっていたのがそのまま今まで忘れられていたようです。
<!-- というか昔作った原稿のテキストファイルがShift_JISで保存してあったので、HTMLファイルを作成する「ほぼ自動的スクリプト」がタイヘンなことになってしまいました。文字コードに関係なく動作するように改良したいですが面倒です。-->
検索ロボットさん達には大人気の私の作った曲のMP3をちょっとした感じで聴いてもらうべく開発が進んでいた「ちょっと多機能なちょっとした音楽プレーヤ」が完成したことになりました。
(例えば最新アルバム(?)False Chronicle II)
とりあえず、私のブラウザではちゃんと動作していますが、なんとなく心配な要素も沢山あるのでダメな場合はこれまでどおり「SAMPLES」でお願いします。
<!-- 「N.F.」と書いてあったら「ナイス・ファッキン」と読むのが正しいメタルの人です。-->