MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

Latest LMB

シテ!コピー

 先ほど中途半端に劇的に感激してしまいましたが、Little Mustapha's Black holeの更新が劇的にお手軽になったのでございます。

 ということで、sitecopyで更新をするようになったら、時間がかかったり、酔っ払いだと間違ったファイルをアップロードしてしまいそうで自重ぎみだったサイトの更新がチョーラクチンです。

 最近は基本的なFTPソフトなどでも起動するのが面倒だ!とかドラッグアンドドロップ感覚でもビミョーに動作が重いのでイライラする!とか思っていたので、こういう「ほぼ自動的」はスバラシイです。

 ターミナル(Mac以外のOSだと呼び方はいろいろ)で使うものなので人によってはこっちの方が面倒かも知れませんが、慣れたら絶対にこっちがスバラシイです。

 Little Mustapha's Black hole開設当時に使っていたようなWebページ制作ソフトだと追加されたページとか更新したページをほぼ自動的にアップロードしてくれたりしてたのですが、そういうソフトは今は使っていませんし、そういうソフトって起動にかかる時間がターミナルを起動させるよりも数倍長いので便利でも使いたくないのです。

 自分で「ほぼ自動的スクリプト」を書くには敷居が高すぎると思っていたサイトの更新ですが、sitecopyを見付けてドラマティックにロマンティックなのです。

 MacにインストールするにはFinkと書かれていますが、MacPortsでもダイジョブでした。

 間違って必要なページが消えてしまうとかないように気を付ければチョー便利です。私はこのRestHouseが消えないかヒヤヒヤだったのですが、まだ消えてないので多分ダイジョブです。詳しい使い方はsitecopyで検索すればいろいろ出てきます。

<!-- 最新のパソコンで面倒なソフトを起動させてサイトの更新をしている人よりも、このそろそろレガシーなMacの私のほうがサクサクWebサイト更新してるぜ!-->

#119「Ver5.1」

 ウォー!劇的に感激!

 ということは後回しにしてBlack-holic#119「Ver5.1」で遅れましたがバージョンアップ・アンド・開設記念パーティーです。

 Black-holicミソロジーの中で大きな意味を持つかも知れない今回のパーティーはマニア必見!?

 おそらく、あそこで書かれている「Black-holicで最初から密かに続いている話」の内容が解る唯一の人間である私はスゴイ内容だと思いました。

<!-- 古い順に10月31日に更新された記事やクリスマスネタの記事などを読めばなんとなく内容が解るかも知れませんが、解らなくてもいいことかも知れません。-->

 そういえば、劇的に感激したことについてはまた別の記事で。

色々スイマセン

 謝ってばかりでスイマセン!

 ということで、取り急ぎ「無いと致命的にブラウザが重たくなるファイル」をちゃんと作ったので今はなんとかなっているはずです。

 或るファイルがないとGoldバージョンの音楽作品のページのFlashが激重になってしまっていたのです。何かの間違いで消してしまったのか、それとも始めから作るのを忘れていたのか。とにかく今はあるのでちゃんと動きます。

 それよりも、こういうことになるのは私の作ったFlash自体に問題があるので修正しなくてはいけません。少なくとも無いと困るファイルが無い時は全ての処理を中断してエラーを表示するとか、そういうふうにした方が良いはずです。

 なんだか今日は予期せず反省ばかりでスイマセン。しかも、誰かに注意されたとかでなくて自分で勝手に反省しているのがヘンですが、でももしかすると誰かに迷惑をかけているので、これは反省しないといけません。

<!-- というか、「矩形選択」はスバラシイです。それから「正規表現による検索置換」とかさらにスバラシイです。面倒でふて寝したくなるような作業が簡単に終わりました。今までこういう事を最初に考えた人に感謝していなくてスイマセン。-->

けっこうヤバイデス

 更新が終了するまでが創作です!

 ということで「ファイルのアップロードなどをだいたい自動的にやってくれるソフト」のために色々確認していたら、致命的な「Not Found」があったので修正ついでに「Technologia (Season1) : Explosive Edition」も公開してしまいました。

 というか気を抜きすぎにもほどがある、という感じで去年の今頃に作ったものは間違いだらけでスイマセン。しかも、気になって調べたら他にも致命的なミスが沢山ありそうなので、他に更新されるべきものが更新されませんでスイマセン。

 ちなみに「Technologia (Season1) : Explosive Edition」が公開されているのはGoldバージョンのLittle Mustapha's Black holeのみです。でも修正が終わるまであまりGoldバージョンは見ないほうが良いと思われます。

爆発エディション

 この状態からはどう考えてもStatic-Xみたいな音にはなるわけネイ!という事で少し音が大きくなっただけの前作のマスタリングやり直しバージョン、正式には「Technologia (Season1) : Explosive Edition」(というのはさっき考えた)はもうすぐ公開です。

 けっこう時間がかかったわりにはあんまり変わらなくて小ショックですが、頑張ったおかげで色々と学習出来たので良いのです。

 なによりも最初にプランというかイメージを作ってからレコーディングを始めないと、どうしてもあとからでは修正出来ないところが出てきてしまったり。というか、テンション高すぎでラッパが全体の半分ぐらいの割合でピークをオーバーしているのは大問題です。(プチプチノイズの原因はここにもあるので、完成版でもたまにプチプチしてます。)

<!-- あとでパソコンで直そう、ではなくて常に最高の音で演奏するように心がけましょう!ということでありますよ。-->

 なぜいつものように出来たらすぐに公開しないのかというと、ファイルのアップロードなどをだいたい自動的にやってくれるソフトを使い始めようとしているので、その辺の調整が面倒なのです。

<!-- ちなみに、前回よりも音が大きくなりましたが、中には音が悪くなっている曲もあるとかないとか。でも個々の楽器の音はだいぶ良くなったと思いますけどね。(一曲だけ初歩的ミスをしましたが気にしない!どっちにしろ完璧にはほど遠い。)-->

面倒なインターネット

 なんというか、早くもこのあいだ設置されたメールフォーム的なものからのスパムメール的なものがちらほら届き始めているのですが。

 まあ、本文もタイトルも何も書いてないので特に気になりませんし、メールソフトは勝手にスパムと判断してスパムコーナーに振り分けてくれているのでいいのですけど。

 でもこれがどんどん増えていくようだとまた何かの対策をしないといけなくなって、面倒なのですが。

 何も書いていないということはあきらかにスパムメールなのですけど。(ちゃんと送ったのなら本文が空でも勝手に追加される情報がメールに書かれます。)

 そんな何も書いてないスパムメールに果たして意味があるのかないのか?というか多分ほぼ自動的プログラムが勝手に送ってくるのでそんな事は考えてないのかも知れません。

 どうでもいいとは思うのですが、どうにかならないのでしょうか?

5.1?

 ハロー、ハロー、ハローウィン!

 ということで、ハロウィンなので首相のものまねを練習してみようかとも思っていますが、関係ないです。

 ハロウィンなのでLittle Mustapha's Black holeのバージョンが5.1になった(というかやっと5になった?)のですが、私はウィンドウズで確認するのを忘れていました。さっき確認したら大丈夫そうという意味においてダイジョブです。

 それよりも最近はFlashのせいで頭の中が大混乱なのでここの記事が意味不明すぎでダイジョブじゃなさそうですが、これも大丈夫そうという意味においてダイジョブです。

(あきらかにダメそうですが。)

 何を書いているのか解らなくなりましたが、書きたかったのはウィンドウズで表示するとあの「何時だかわからないFlash時計」は思っていた以上に薄暗いです、という事でした。

 この画面の明るさ問題はずっとこのままなのでしょうか。絵などもビミョーに雰囲気が違っていたり、ちょっとアレですよねえ。

何周年?

 ということでハッピー・アドベンチャー!

 なんだか何がなんだかわからないシリーズは継続中な感じですが、出来たことにしてしまったので色々アップロードしてしまいました。メインページに限りこのRestHouseもビミョーに変わっているのですが、この変化に気付くのはかなり難関です。

 Little Mustapha's Black holeのトップページは解りやすく変わりました。ちゃんと「何時だかわからないFlash時計」がさらに何時だかわからなくなっています。

 あの時計には裏の一面があるので要注意です。

 それから、約一年目にしてようやく気付いてたのですが、ほぼ自動的にLittle Mustaphaのhtmlを作成するスクリプトに間違いを発見しました。私が気付かなければ誰も気付くはずのないLittle Mustapha's Black holeですのでこんな事は良くあるのですが、リンク先が「Not Found」だったり、違う場所にリンクしてたり。

 スイマセンでしたが、とりあえず直したのです。

 まあ、まともなモノがなにひとつないといわれているLittle Mustapha's Black holeですから、そんなところを気にしてはいけないと思いつつ、私はすごく気にしますけどね。

<!-- 気にしすぎるからまともでなくなるという説もあります。-->

@021

 アット・ゼロ・ニ・イチ
 アト・ゼロ・ニ・イチ
 アト・ゼロニチ!

 ということで、ハッピー、開設記念日〜!

 ではありますが、このまま出来上がっているものをアップロードしてもよろしいのでしょうか?ダメでしょうか?

 というか、一部は誰にもわからないようにアップロードされていたりするのですが。でもうっかりしていると明日の零時を過ぎてしまうかも知れないので、Little Mustapha's Black holeの伝統にのっとり10月31日に何かしら新しくなるようにアップロードしてしまうのです。

 まだしていませんがこれからするのです。

 でもいつもの記念パーティーは現在進行中ですので明日以降かも知れません。

 意味が解りませんがハッピーヘイローウィン!・アンド・ハッピー・アドベンチャー!

アトミック

「原子のプレイボーイ達 わしらは放射能ロミオじゃ」
(スティーブンスティーブンス・アトミックプレイボーイズ/アトミックプレイボーイズ より。訳:Dr.ムスタファ)

 ということでアトミックじゃなくてあと三日です。最近続いているヘンな「あと」シリーズですが、何があと三日なのかというとLittle Mustapha's Black holeの仮の開設記念日まであと三日なのです。

 最近街で仮装をしたりしている人が多いのはこの開設記念日を祝っているからなんですよ。(違いますよ!)

 でも、何年前か忘れましたが10月31日を開設記念日にした時にはハロウィンのイベントとかほとんどやっていなかったのですが、最近は多くなってます。そろそろブギーマンも来るかも知れません。

 ところで、例のFlashの話が出てこないのはあきらめたからではありません。今日は特にイライラせずに進んだので特に書くことがなかったり。でも一カ所どうして上手く動いているのか解らない場所があるのですが、上手く動いているのでそれでいい?

 でも、こういう事をほうっておくとそのうちこれが原因でやばいことになるかも知れませんけど。

<!-- スムーズに進んでも間に合うかどうかは解らないアトミックです。-->

あと26

 あーっ!もうすぐハロウィンじゃね!?

 ということで、正確な開設日の解らないLittle Mustapha's Black holeの仮の開設日(というか、確か一度休んでから再開された日だった気もする)の10月31日が迫ってきています。

 仮の開設日なので、毎年何かが起こるし、起こらないといけないですし。それに、もういい加減に新しくしなさいよ!という仮の「何時だかわからないFlash時計」も新しくしないといけないのですが。

 どう考えても間に合わないという意味において今年は適当か?

<!-- というか、一年経つの早すぎですよ。-->

#118 「ゴード」

 忘れかけていましたが、Black-holicにてブラックホール・スタジオ(私の部屋)の最新バージョン「ゴード」を徹底解剖です。

 いい環境ができるまで、模様替えは何度でもした方が良いようです。

「歌と劇:プロフェシー」

 ニヤニヤしまくったthe Peke-Files(音がします)最新作「歌と劇:プロフェシー」が公開です。

 驚愕のミュージカル、というか学芸会です。

 私がどこに関してニヤニヤしていたかどうか、良く解らないかも知れませんが、私は全体的にニヤニヤしていたのです。

 ヒドイ話ですが、何がどのくらいヒドイのか読んでみないとわかりません。

 一気に作ってしまった曲はけっこう気に入っていたりもしますが。

 次回作は「何年も続いているのにシーズン2」の最終回ですのでちゃんとやります。ちゃんとやってもちゃんとしていないのがthe Peke-Filesではありますが。

<!-- Webサイト更新の前にすでに「一人完成記念パーティー」が始まっているのでリンク切れや「リンク切れではないけど話がつながらない」などがあるかも知れませんが、今日はもう直す体力がないので、もしもあったらしばらく我慢しましょう。-->