結局「何時だか解らないCanvas時計」が完成してから一週間以上かかってしまいましたが、ようやくLittle Mustapha's Black-hole開設記念日のパーティーが終わったようです。
[#159 「13」]
果たして去年のクリスマスで全ては解決していたのか?
新たなミソロジーの始まりなのか?
<!-- 私はもうその辺を考えるのが面倒になっていたりして。まあイイですが。-->
ついでに書いておくと、時計作りからずっとキーボードに向かっての作業でしたし、背中とか痛くて今回のBlack-holicはなかなか先に進まなくて大変でしたけど。
背中が凝って固まってしまうと頭に血が行かなくなるのですかね?とか、そんな気もするぐらいでしたが、終わって良かったということです。
200年前のニュースとソールズベリーステーキだったらどっちが好物だい?...退屈さ!ということで色々と間違っているということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、なんでココにパスタが?という料理が出てくるようです。そして、薄いプリンセス的なものが現れるでしょう。
「秘密文書」は以前の秘密文書を吹き替え版で再放送といわれています。
そして、ソールズベリーステーキというのが実はアメリカ版のハンバーグ(という言い方はビミョーに違うが解りやすく言うとそういうこと)という事が判明したので、今日はミレルークケーキと鶏のソールズベリーステーキ。
というか、鶏肉のハンバーグって、つくねなんですけどね。というか、どこかの国では「つくね」って日本版の鶏のハンバーグなんだ!って思う人もいるかも知れないのでどうでもイイですが。
ついでに書いておくと、ミレルークケーキとは今の世界でいうクラブケーキのことです。
多分出来た!
ということで「何時だか解らないCanvas時計」が完成したっぽいのでLittle Mustapha's Black-holeがやっと2014年バージョンというか13周年バージョンになりました。
そして、最後に確認して解ったのですが、今回の「何時だか解らないCanvas時計」の目玉機能部分はスマホではほぼ遊べないようです。(色々と画面に収まりきらないので。)
それから、苦労していた絵はどこに使われているのか?というと中級ぐらいにならないと見ることが出来ないというウワサも。
今回も解りづらい仕掛けが満載なのですが、前のよりは少しは解りやすくなったかも知れません。
<!-- ハッキングマン気分が味わえるというコンセプトですが、これが理解できたら本物のターミナルでの作業の方が簡単とか。-->
ちなみに、完成品でのテストはあまりやっていないですし、ホントにやるべきことを全部やってあるのか?というと確認しきれないのでちゃんと動くかどうかは解りません。
ということで、これでやっと完成記念パーティーをしながら完成記念パーティーのネタを考えることができます。
<!-- というか、今思い出したのですが、追加される予定だった重要なアレをすっかり忘れてないか?ってことですが。うーん...。まあまあなのだ。-->
「あいつら、ちゃんとハロウィンの意味解ってんだろうな?若造」ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「未来感覚がモヤモヤの喋るイヌとDVDのピンクの魔神を美形にピトピトにもたらしているでしょう」にミョーな期待を抱かずに入られないとのこと。
「秘密文書」は美少女が学期に挑戦する地底の深夜アニメといわれています。
そして、間に合わないと解ったら余裕でミレルークケーキを作ってたりしますが。
前回はトロトロすぎてパン粉でごまかしたりしたので、今回はミレルーク缶の汁を抜いてからチャレンジ。その汁を使ってソースを作ってみたり。
ただ、パン粉がチョットしか残ってなかったので、外側に付けられずにハンバーグみたいな見た目のミレルークケーキなのであります。
ついでに書いておくと、頭の中がジェリコ(Fallout3)になっているので、ここにもジェリコがよく登場するかも知れねえぜ、若造。
ない。
ということで10月31日終わってるのですが、予定どおり時計は出来上がってません。
<!-- 時計だけは出来上がってますが、その他の部分がまだなのです。-->
でも、せっかくなので予言の語彙を少し増やしておきました。乞うご期待。(というほどではない。)
そして、RestHouseの新機能については慎重に検討中。
<!-- みんなが使ってるからと言って、LMBのセキュリティポリシーに反することはあまりしたくない。(というかポリシーに反していたらしてはいけないのですけど。その辺はアレですが。)-->
「どうしてまわりが仮装パーティーで浮かれてる時に、ちまちまコードを書かねえといけねえんだ?」(ジェリコ)
<!-- その他の極悪ウェイストランド情報については、また後でな。-->
ない。
ついでに作業とは関係ないところでイライラさせられることが多すぎてやる気もない。
というか、これは去年からずっとだな。
まあ、やるけど。
あばよ!
キン肉ビームが飛び散っているということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」は、今書いているのは「ほぼ自動的スクリプト」じゃなくて「何時だか解らないCanvas時計」なんだがなあ。
「秘密文書」は画期的な動画の記録形式が開発されたらネットがエロ動画だらけになるというSFホラー大作の出だし部分ですといわれています。
そして、今回の時計はシンプル主義者のミニマリズム時計ともいわれています。
秋になって空気が乾燥してくるとドライアイになりがちなのが最近の流行りでもあります。
とうことで完成しないアルバム、Studiesに新曲が追加されたのです。
[Sutides]
タイトルは「the Blue - a Little Too Dry」であります。
ピアノシリーズの続きみたいな感じですが、使う場所がなかったので、今回はホントに習作な感じでMIDIキーボードのオマケだったAbleton Liveを使っておるのです。
(なので変な曲になっているというウワサも。)
SoundCloudにも上げたのでこっちでも聴けるのです。
「ゲイリー!」
「ハッハー!ゲイリー!」
「ゲイリー!ゲイリー!ゲイリーッ!」
とうことは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると金曜に良いことがあるはずだったのに、日付が変わって土曜になっているようです。
「秘密文書」は地底版のパブリック・エネミーといわれています。
その他、帰ってきたキャピタル・ウェイストランド情報はまた後でな。
なんと今年七回目の更新!とか書いてますが、昔は週一で更新してたBlack-holicで大特集。
というか、今回はどう考えても大特集ではないのですが、エッセイスト風な作風にインスパイアされた大特集とか言っておけば大丈夫?(なワケはない。)
とにかく #158 「あっちとこっち」 でございます。
二日ほど前なのですが、エスカレーターを登っていった先に思いもよらぬ広いスペースと、並べられたガチャガチャと見た時にはホントにショックで立ち尽くしてしまいそうな感じだったのですけど。
何のことか、という事はBlack-holicを読まないと解らない!
<!-- というか、昔はこういう日記風の記事も普通に書いていたので、今回のも問題ないのだ。-->
昨日はバイナリな日で、今日もバイナリな日とういことは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「みょかみょぼちょ」がもたらされます。
「秘密文書」は地上で過去に流行ったSex Postolsというバンドの「EMI」という曲は、実は地底人バンド "Dic mudhagd" の「EM」の盗作ではなかったか?という検証記事といわれています。ただ、その割には会話のような部分が多くないか?といわれているので、その説は間違っているともいわれています。
そして、油で煮るって斬新!
最近一週間が5日ぐらいしかないように思えるのですが、予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によるとスリーセブンが出てしまったので悪いことが起きないように気を付けましょう、と書かれています。特に「をんぉ」に気をつけてください。
「秘密文書」は地底で大人気の「未来感覚ナンデ君」のスピンオフ「窓際キャロット・キャロット日和」の次回の内容であるといわれています。
そして、風邪をひいていたっぽいのですが、詳細は気が向いたら書くといわれています。