the Peke-FilesとBlack-holicのCSSを変えた、というのは書きましたが、レイアウトが崩れて地獄絵図的になっている場合は、新しいのではなくてキャッシュに保存されているCSSを読み込んでいるので「再読み込み(リロード)」してみてください。
それでダメなら私の感性かCSSの書き方に問題があるのだと思います。
そして、ずっとやって来た縦書きPDFですが、そんなに言うほど読みやすいか?というとビミョーなところでもあったり。
というか、縦書きなところに意義がある!というものですし。
私の環境では、OSXの「プレビュー」で開くとちょうど良い具合に文字部分だけが表示されます。(ディスプレイのサイズは1440x900。)
iPadのiBookでもちゃんと表示できましたが、ページ移動のためのスワイプが縦書きの本とは逆になってもどかしい。
5インチのスマホだとちょっと読みづらい。とか、そんな感じです。
	 
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		こういう時は毎回そうなのですが、ちゃんと出来てるのかどうか解らないけど、見切り発車で大公開!
the Peke-Files シーズン2の縦書きPDFとその周辺の色々なところが公開とかリニューアルとか。
これまで「記念品」となっていたコーナーが「証拠品」に生まれ変わって、そこで公開です。
<!-- この名前の変更はどうでも良いのですが、元のディレクトリ(フォルダ)名が"stuffs(物)"のつもりが"staffs(職員)"になっていて恥ずかしかったとか。-->
<!-- ちなみに現在は本物の方とthe Peke-Filesにも登場するキーワードである"merchandise(商品)"に変わっているのです。でもなんで「証拠品」という名前にしたのか?というと「商品」だとお金を取ると思われて見てもらえなくなりそうだからです。-->
<!-- どうでも良いですが。-->
ついでに昨日作ったCanvasのチョットしたムービーと今日描いた下の絵とかも。あれのサントラ用の画像ですが、内容と絵はあまり関係なかったり。

絵を描いたといっても、基本は写真で描いたのはほんの一部だけです。でも急遽作ったにしてはお気に入りな出来栄えだったりして。(大きく表示するとビミョーだったりするのですけどね。)
それから予定どおりBlack-holicのページデザインがちょっと変わっています。
ということで一段落、と見せかけて私はまだ休めないような予感が。
	 
	
	
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		ということで、何をやってるのかホントに解らなくなってきましたけど。
でも今焦って公開してもこの時間に見る人なんかいないので、とりあえず何が完成して、なにがまだなのか、ということをまとめておかないと。
	 
	
	
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		
今サイトの更新すると作りかけのページが公開されちゃいますからね。
今日はまだ予言されてないんですよ。
ホントに嫌になりますよ。
それじゃあ行きますね。
...あぁ、私はダー・クマタンですけどね。そんなことはどうでも良いですけどね。
	 
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		まだやることいっぱいあるの忘れて、the Peke-Filesのページに最新版のファイルをコピーし始めてしまったのだが。
デザインの修正は終わっているのですが、新たに追加されたりするモノの画像とかが全くない状態だったり。
とりあえず仮の画像でなんとかなるのか、どうなのか。
それから、the Peke-FilesのトップページのFlashもそろそろどうにかすべきかと思っているのですが。(しかも新デザインだとイマイチすぎるし。というかこれまでもビミョーでしたが。)
色々と同時進行しすぎて何やってるか解らなくなってきましたよ。
	 
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
	
	
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		預言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

「ぎをふふぉがび」
 「秘密文書」は同じタイトルの話が多いんだなぁ!
「秘密文書」は同じタイトルの話が多いんだなぁ!
<!-- 久々にブラックホール君が登場なんだなぁ!-->
	 
	
	
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
	
	
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		修理されたので特集されたのです。
ということでBlack-holic #162「赤の薔薇」でございます。
この前ここに書いたフロイド・ローズが変だったのを直しました。
余談ですが、直った記念にStatic-Xを聴きながら演奏したら首が痛くなって二日ぐらい続いてましたけど。あれはむち打ち的なものではなくて筋肉痛だったんじゃないか?とも思っていますが、どうでも良い事でもあります。
	 
	
	
	
	
	
	
				
				
				
				
				
	
	
	
		Black-holicの大特集書いたの忘れて公開してないし。
問題が起きた時の対処が面倒なので、明日(というか今日中)になんとか。
そして、さっきのシーズン2ですが、第1話はシーズン1終了直後に公開されていたのでした。
というか、爪が剥がれた事件はあの作業が原因だったんじゃないか?という疑惑もあって、今日は慎重にやっていたのですが、過去の記事を見ながら確認してみたら、あの作業を中断してから数日後に爪事件なので、関係ないようです。
というか爪はなんで剥がれたんだ?ということですが。
今年に入ってからこういうどうでも良い事で予定が狂わされているので腹が立つのです。
でも焦らず着実に。(これはフォルツァ・モータースポーツ2で学んだことかもしれない。)
<!-- というか、1年前に数百円で買ったゲームが長持ちしすぎですけど。なかなか飽きません。-->
<!-- 何の記事だか解らなくてすいませんが。-->