タルタルソースは棍棒じゃないのよ!教養のない人ね。
またHaloアニバーサリーやってるのがそろそろバレそう(しかももうすぐクリアする)ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」はかなりの傑作になっていますが、最終的には「問題ない」ようです。
「秘密文書」はPerlでリストを作る時のあれの話とも言われていますが、私はあまり使わない書き方なのでよく解りません。
独学でしかも自分用のスクリプトを自分で書く事しかしてないと、同じやり方しか出来なくなったりするんですよね。というか、その前にリストと配列って意味が違うのか?とか検索して今知った感じですけど。
<!-- そういえばCocoaアプリはいつになったら作れるようになるのか。-->
<!-- ついでに書いておくと、重曹は小さじ半分で良さそうだ。この間の悪夢の繰り返しだけはゴメンだし。重曹を入れすぎた時のまずさは凄まじいですよ。-->
先程大公開のSix Legged Pt.3ですが。
本編以外にも「マダムチョウチョのポエム」にも大注目。ブラックホール詩人にニューカマーです。
マダムチョウチョとはもちろんあのマダムの事ですよ。
<!-- というか、オスかメスか調べてないですけど。マダムなことに変わりはないのです。-->
それからもう一つ書き忘れていたことがあったような気がするのですけど。また忘れたし。
ということで、やることが多すぎて本当にちゃんと更新できたか解らないですが、終わりそうでなかなか終わらなかった超大作がついに公開になりました。
[6 Legged Pt.3]
そして、恒例のその他の二曲もちゃんとやっております。
Princess Black-hole(PBさん)[夜空のプリンセス]
SUZUKI Piyonicaさん[Piyonic Cleaner]
<!-- そして、いつものようにイロイロとミスってるところを発見し始めているので、あとで直さないといけないんだし。うーん...。-->
<!-- いつものようにリンク先はSilverバージョンなのですが、音のファイルがないというのは意味がないので "6 Legged Pt.3" はGoldバージョンへのリンクとかも。(みんなにはないしょだよ。)-->
チョー長い完成記念インタビューではこれまで明かされてなかった細かいストーリーも解るとか。あるいは何とかしようとしている、というか。けっこう頑張りました。
ネコ布団くんに捧げられたPBさんの曲とかも、なんかイイという自己評価ですし。
まあ、細かいネタで書き忘れた感じのことはここでちょっとずつ書いたり書かなかったりしますけど。とりあえず一つ終わったので、次も頑張りましょう。
というかロングインタビューの意味が違うのですが、やっと完成記念インタビューが終わりました。
昨日はもうすぐ終わるとか書いたのですが、読み直すのにかなり時間がかかってしまうほどの大作なのですが、大丈夫なのでしょうか?
これが終わってもまだ公開のための準備が沢山あったりします。なので、後の予定もイロイロとヤバくなってきていますが。
それとは関係なく、ゴールドバージョンのみの特典であるMP3ですけど、今回は明らかに圧縮による音の劣化が解っちゃう感じですが。
ちょっとはもったいぶるということで、ゴールドバージョンで公開するMP3は圧縮率を高めにしているのですけど。場合によってはどこかで高音質版とかもあるかも知れませんが。
<!-- 関係ないが重曹入れすぎたらチョー不味い。というか苦い。-->
そろそろ次回作が現実味を帯びてきたので、関連した 「Dr.ムスタファ:訳」の世界が更新されました。
これとそれがどう関連しているのか?ということは次回作が公開されない解らないのですが、とりあえず冷たいエシルさんです。
[冷たいエシルさん/アリス・クーパー]
というか、この曲は今聴くとある意味笑える感じなのですが、初めて聞いた時には、これが大人のエロスの世界なのか!?とか思っていた私はカワイイですね。
<!-- もちろん、私は今でもカワイイですよ。(明け方なので、あしからず。)-->
ネットを見ていたらニョッキが出てきて、ニョッキが気になるので適当に作り方を調べて、ニョッキしてみたのですが、ニョッキ失敗。
もっと粉が必要だったのか、ジャガイモ団子だし。
普通にジャガイモ一個食べるよりはソースとか豪華で美味しいですが。まあまあだけど、という感じですが。
というか、私は本物のニョッキって食べたことあるのか思い出せませんが。
とうことですが、完成記念インタビューはもうすぐ終了というミニ情報も。
「地上と船の間にタルタルソースがある。それを使うんだ!」(ジョンソン軍曹の声で)
台詞だとやっぱり濃いメンツの多い初期Haloだな、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、最後の一行が詩のようだ、ということですが。ノーブルシックスを女性キャラでやっている人は「長すぎるヒモ理論」に気をつけた方が良いでしょう。
「秘密文書」では古代地底人語で「ピンポン!」のことを「pi po!」と表記していたのではないか?という説が浮上してきました。
<!-- そういえば音楽の新作ですが、只今インタビュー中です。今回は曲が多くて大変なので、今日は無理っぽいです。-->
<!-- そして、重曹の可能性を調べるために、コロモっぽいものには何でも重曹を入れる実験中。今日のササミは心なしかフンワリしているような。それとは関係なくハラペーニョが良い感じ。-->
「ダイダクトはまだタルタルソースの位置を知らない!」
Halo4からはなかなか良い台詞が見つからなくて苦し紛れ、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」はけっこう名作と言われています。「きわしゅましょ」とは何かに誘っている言葉のようです。何かは知りません。
名作ではありますが、予言としては「ゆしもちぴょ」に要注意という感じです。ただし、予言なので注意していても「ゆしもちぴょ」が起きた時には回避不能ですが。
「秘密文書」はニューヨークの話のようです。ニューヨークと言っても、ニューヨークの地底なのですが。地上の英語と共通する単語も多く見受けられます。しかし「koke」はCokeのイギリス版なので、イギリスからの旅行者の話かも知れません。
<!-- kで始まる綴りのコカコーラに関する正確な情報が見つからないので、kokeがイギリス版というのは私の思い込みかも知れませんけど。-->
ちなみに、私はニューヨークとかロンドンとか好きそうと思われがちですが、それほどでもないです。
ついでに書いておくと、今日はいつものササミ焼きではなくて、秘伝のコロモを付けてフライにして、そこにタルタルソースしているのですが、魚のフライを食べているような気がします。
「(ザー...gガガガ...)降下艇ビクタースリーセブン。至急援助を願いたい。コブナントではない(ザー...gガガガ...)エイリアンの激しい攻撃を受けている。キース艦長は敵の捕虜になっている。 繰り返す。 コブナントではない(ザー...gガガガ...)により艦長は敵に捕らわれてしまった。我々は(ザー...gガガガ...)と思われる建物に身を隠して いるが、どれくらい持ちこたえられるか解らない。 メッセージを傍受したらすぐに救助願う。 なおこのメッセージはタルタルソースである」
Halo4にはネタになる台詞がないので、わざわざHalo Anniversaryに入れ替えて台詞をメモした、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「スケベゲーがピトピトにソフト」なのでニヤニヤしてしまいそうですが、「ぴゃ」と「ぴゃも」により回避されます。
「秘密文書」は若者のための科学の話です。
<!-- 今日はササミではなくて、胸肉でチキン南蛮風の何か。揚げない作り方がちょっと良い感じかも知れません。-->
「わしの方が多くタルタルした。...に五ドル」
Halo4には特に使える台詞がなかったようなので、今週もEDFより、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「シュレーディンガー猫状態の天ぷら」により危機的状況になることがありますが『ワームホールは美少女の土星人の「にゅきゅちゃまんや」』により回避されると思われます。
「秘密文書」はあの名曲の対極バージョンと言われる曲の歌詞と思われます。鬼など和のテイストも取り入れられているとか。
どうせだったら11時11分に公開すれば良かった、とか今気づきましたが。
11周年なのでどうでもイイけどイチイチ11月11日まで公開を遅らせていたLittle Mustapha's Black-hole開設記念日のパーティーの様子がイチイチ公開されました。
#147 「イチイチ」
あの時計の攻略法も少し載っているので、まだ秘密機能にアクセス出来ていない方は要チェックです!
そして、今年もあの日へのネタ振り満載でもあるのですが。どうなってしまうのでしょうか?
乞うご期待!
「こちらサーベル。予備にタルタルソースはいらんかね?ん?」
ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、美女がウルウルボーイです。
それからWiiの後継機が気になり出しそうですし、ジョギングによる筋肉痛にも気をつけたいところですが。
こうやって書くと占いみたいになりますが、予言なので「気をつけましょう」というのは変なんだな。
「秘密文書」はパッと見たところは英語っぽいと言われています。内容はSFっぽいとも言われています。
どうでも良いですが「秘密の予言」は今回が174回目とかで、目次ページがスゴい縦長なんですけど。これは複数ページに分けるようにほぼ自動的スクリプトをバージョンアップするべきなのか?という感じですが。
最初はすぐ飽きると思って、そんなことは考えてなかったのですが、最近は安ワインを開ける前の儀式みたいな感じになってきて、やらないと落ち着いてワインでタルタル出来ない体ですし。
うーむ...。
「どんな敵でも立ち向かい。勝利する。我らがタルタルソース!」
「タルタルソース!タルタルソース!」
ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「野心的な魔女」に要注意です。スケベな「はがえみ」に助けてもらいましょう。
「秘密文書」は日本の話と見せかけて、あの世界的に有名な画家が登場しているとも言われています。
<!-- というかEDFの2-5が難しすぎて先に進めないですが。Halo4発売までにクリア出来ないといわれています。うーむ...。-->