やあみんな!ボクはブラックホール君なんだなぁ!
今日は予言の日なんだけど、Little Mustaphaは異次元世界から帰ってこないから代わりに更新しておいたんだなぁ!
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」にはもちろん「大変なことになる!」と書かれてるんだなぁ!
そして「秘密文書」は今年一年の「秘密文書」を振り返っているんだなぁ!
それから、今日は終業式だったからスズキ・ピヨニカさんが日記を書いているよ。開設当初と場所が変わってるから気をつけるんだなぁ!
Piyonican Diary
それじゃあ、またね!
鶏肉とスモークサーモンに囲まれた私は幸せ者ですが、予言の日になったので予言もされました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によれば、誰かが○○音頭を踊るようです。気をつけたいところです。
「秘密文書」はコアすぎる東北弁で書かれているようです。
そして、今日の鶏肉は唐揚げではなくてソテーですが、チョベリグです。
あの焼きうどん二食分で100円とか、お買い得すぎるな!
ということで、先程も書いたように一休みしていましたが、Black-holicのサンタネタ#137 「アエリス」が予定どおりに15日のギリギリに公開されております。
一応「次のページ」がちゃんと次のページになっていることは確認したのでダイジョブです。何がダイジョブかは知りません。
読む前にあらすじが知りたいと思っている人に書いておくと;
ビルの屋上から飛び降りようとしている人のところに黒衣の男がやってきて「オマエがコリン星だと思っているのは金星だ!良くあるコリン星の目撃談も全て金星の見間違いなのだ!」ということを言う...
じゃなくて、これは別の話のあらすじでした。
ということですが、あらすじを書くと全部解ってしまういつもの感じなので、あらすじは書かれません。
<!-- どうでもイイですが、パソコンを変えてからPerlが空行を空行と認識していない、というか何か仕様が変わったのか、というかんじで所々で読みづらいので、これから直して行きたいですが、面倒ですね。-->
あと10分というところでまだタイトルが決まっていないという凄いギリギリ感でドキドキ感でしたが、一応予定どおり15日に公開されたサンタネタです。
ただし、焦りすぎてちゃんと出来てない可能性もあるので、マニア以外はまだ読まない方がよかったり。
恐らく誤字とかイロイロ。下手すると「次のページ」が次のページじゃないとかあるかも知れませんが。
なんだかドキドキしすぎて大脱力しているので、しばらく休憩してから正式な公開のお知らせをいたします。
まだだ、まだ終わらんよ!
ということで、台詞の使い方が間違っていますが、Black-holicのサンタネタが終わりません。
恐らくあと2ページぐらいだと思うのですが。盛り上がってくると書くことが大量になってしまって、なかなか進まないですし、タイプも焦ってしまってミスだらけで悪循環。
というか、昨日から悪循環ブームですが。
とにかくまだ15日になったばかりですし、なんとか15日という目標は達成できるのか?
<!-- 関係ないですが日本語変換でチョー笑ってしまうことがあったのですが、書くとネタバレになるので書けません。-->
十日前で14日に公開で良いかな、とか思っていた今年のBlack-holicのサンタネタですが、どうやら14日にも間に合わないような。
まあ、クリスマスは25日ですから十日前で15日には何とか、という状況です。
けっこう頑張っているのですが、頑張れば頑張るほど書くことが増えていくという、ビミョーな悪循環というか、なんというか。
長い間続いているサンタネタなので慢性的なネタ切れ感はいたしかたないですが、それでも今年はかなり頑張っている感じで、私は書きながらニヤニヤしてるんですが。
それに今年は去年のセクシートナカイよりもカワイイですしね。録画の準備はよろしいでしょうか?という感じで乞うご期待。
というか、まだ絵も描き終えてなかったりして。
<!-- どうでもイイが;ミルキーウェイって美味しいね。bkbk-->
犬一匹じゃ足りないし、二匹でも少なすぎる。だけど私は窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

さあて、ここで...テヘッ。キャロットちゃんから最新サンタネタ情報だよ。
仮の締め切り日はとっくに過ぎているBlack-holicのサンタネタだけど、開き直ってもう少し時間をかける事にしたら、ストーリーに深さと厚みが出てきたというコメントが届いているよ!
創作は一時的な感情の盛り上がりだけでやるのではなくて、熟慮することも必要なのね。って、これじゃあ別の放送局だわ。キャッホー!
ちなみに完成が遅れた理由は大量のスパムコメントや、急遽実施しなくてはいけなくなったセキュリティー対策が原因で、決してサボっていたワケではない!ということを忘れないで。
こちらはブラックホール・バルコニーラジオ。窓際キャロットちゃんがどんなに辛い真実もありのままキミに届けるよ!キャッホー!
では、また会いましょう!
...あぁ。ちょと飲み過ぎたな...。
キャッホー!私は窓際キャロットちゃんだよ!今日も出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお伝えするよ!
...と思ったけど、最近は寒くなってさすがのブラックホール・ベランダでもこれと言った話題がなかったりするのよ。キャッホー!

でも、これはちょっと面白い色ね。
新しい葉っぱも出てこなくなってお茶にもならないミントだけど、葉っぱが紫になっているよ。
これは紅葉?あるいは大量の放射能によって変異したのか。それとも誰かが屁をこいた?
キャッホー!

話題がないから早くも妖怪画像だよ!
それから最近なぜかキャロットちゃんがお伝えしている最新LMB情報だけど、サンタの話は一応半分ぐらい完成しているらしいよ。
読んでくれて感謝するわ!こちらはブラックホール・バルコニーラジオ。私は窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

では、また会いましょう!
やっと調子が出てきたところで予言の日だと気付いたので130行書いて一休みで予言されました。
ということで;
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」が何を予言しているのか解りませんが「145の乙女チックな土星の力強いビキニのロゼッタストーン」というのがなぜかセクシーに思えてしまうのは頑張って130行書いていたからに違いありません。
「秘密文書」は中学生レベルの英語力のある地底人なら簡単に解読できる古代地底人語です。
そういえば今日は大量のスパムコメント爆弾が着弾して、もうちょっとでヤバい事になるところでした。
けっこう早めに気付いたので、それほど被害はなかったですし、今のところ元の状態なのですが。
スパムコメントの人達には「一日に犬フンを50回、人糞を10回踏んづける呪い」をかけておきました。
かわいそうだが、明日からヤツらのあだ名は「ウ○コ」だな。
<!-- もっと怒りたいが、別にここで怒ってもそういう人達は記事を読むわけじゃないし。-->
<!-- それよりも、酔っ払っている間にヤバい事を書いて炎上してるのかと思ってビビったとかは内緒ですが。-->

この時期から上位て、フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!
というか、笑っている場合ではないマメキャラさんなのですが、マメキャラさんのレビューしているマメキャラフォンって最近出たばかりなんですよね。
いつもはいろんなものを遅めに買っているので、そういうことをここに書いてもあまり反応はないのですが、出たばかりのもので、しかもタイトルに「レビュー」とか書いてあったりするので、さっきアクセスログを見たら大人気記事になっていました。
読んだ人の期待は大いに裏切ったと思うのでスイマセンなのですが。
ホントは真面目な事も書きたいのですが、なにしろ比べる対象が前に使っていた「腐っているスマートフォン(4年物)」と「iPod touch」のみなので、なんとも言えない感想ばかりになってしまうのです。
<!-- まあ、逆に考えると新しい携帯が出るたびにその機種の名前を書いた記事を書けばアクセスが増えるとか?まあ、やんないけど...、フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!-->
うわぁ!サンタネタの〆切りアラームが表示されているし!
それよりも予言の日なので予言されましたけどね。
ということで;
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、ピアニック・ゼロがかなりの愛されキャラになるようですが、それは『OMGな「きゅてゃでてゃちゃい」』がミックマックに憎まれることを表していると解釈できます。
「秘密文書」はもちろんヒ素星人の言葉で書かれていますよ。
<!-- どうでもいいが、やる気でないんだが。一週間で間に合うかな?-->
ハロー、親愛なるベランダ国民よ!私はJ.H.キャロットちゃん大統領。
ということで、Black-holicでキャロットちゃん大統領が大特集。「バルコニカ」でございます。
RestHouseのベランダネタでもワケが解らなくなってきているキャロットちゃんシリーズですが、Black-holicでやったらさらにワケが解らなくなるのでは?という感じです。
でもこれまでの窓際からベランダ進出、そして枯れるまでのキャロットちゃん大統領のお宝画像満載ですので、見応えアリというウワサもありますが。
ちなみに「バルコニカ」とはキャロットちゃん大統領の学名「Daucus Carota Balconica」から、という設定になっていますが、Balconicaという単語は私が考えたもので、その他はニンジンの学名です、という豆知識も。