この間のコンフィに早速挑戦してみたのですが、砂肝が赤々としていてコレクエンノ状態だったので、焼いてしまったら意味があるのか?ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、色んなものがひねくれますが「わぴゃわ」がなんとかしてくれるようです。
「秘密文書」はモビルスーツを作っている話に違いない、といわれていますが、中古車を売った話という説もあります。
そして砂肝コンフィですが、塩を入れすぎたことを除けばまあまあ、ともいわれていますが、本物を食べたことがないので、これが正解かどうかは解りません。
というか、できればブラックホール・ベランダでとれたハーブを使いたいのですが、(最近話題にならないが、実はタイムがまだ育っているのですが)休眠状態な感じで茶色いので使えません。
あ・ちっち・あ・ち♪ 今日のメニューは「鶏肉のウマインダ・ロカ」です、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、明日大雪ってマジかよ?!ということですが、「ちゃめめりな」にも注意しないといけません。
「秘密文書」はグスクッポの話ですが、エムバヴォドゥとかウォワイティフロガェガ!とかで楽しいですね。
それよりも、「秘密の予言」のHTMLファイル名が「0239.html」とか。ゼロから始まっているので240回目なのです。我ながらバカっぽいことを続けるのが得意だな、ということですが。
そして、今日はササミではなくて唐揚げ用と書いてあったモモっぽい鶏肉なのでタルタルソースではないのですが、やっぱりマヨネーズとワインビネガーはないと話にならないと思って、特製ソースでたぁ!ということなのですが。
マヨネーズ、ワインビネガー、マスタード、ハラペーニョの酢漬けみたいなやつのみじん切りを混ぜて、肉を炒めたあとのフライパンで一煮立ちさせてみたり。
このソースをかける料理のことを地底では「ウマインダ・ロカ」と呼ぶというウワサもあります。
不味くはない。
今日は豚肉だからタルタルソースじゃなくてトマトソースを使って特製ソースのようなものを作ろうかな、と思って作ったあとにトマトソースをしまおうと思ったら、瓶の上の方にカビが生えているのが見つかって、なんてトマトソースって一度開けるとすぐにカビが生えるんだろう?と思ったりしたのですが、せっかく作ったソースは捨てるのがもったいないし、使った部分は大丈夫だったのでそのまま食べることにした、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「あとなげ」ってルール違反なのかな?と疑問に思うことが予言されています。
「秘密文書」はジャパン・テイモー倶楽部、地底支部の新年の挨拶が書かれているといわれています。
そして;
猫アタフタ君 「あれぇ?おかしいなぁ。ここにきたらエサが貰えるって聞いたのに、誰もいないし、お皿も空っぽだなあ。おかしいなぁ?ここかなぁ?おかしいなぁ?...ウワァ!人間だ、逃げろぉぉ!」

マメキャラさんが一気に5になって大進化したので大特集されました。
「マメキャラ・ファイブ」
久々に普通の内容を書こうと思ったら上手く書けないし、さらに自動化した更新の仕方とか忘れかけてるとか。うーむ...。



ちょっと趣向を変えてタルタルソースではなくて、バジルソースを素にして白ワインなどでソースを作ってみたが、美味しいかどうかはビミョーということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、ダークマッターの動詞がアップデートされたならこっちもされているに違いない、ということですが、予言スクリプトのほうのアルゴリズム(?)だとさらに怪しさが増すともいわれています。
「秘密文書」はフランス語が読める人が読めそうな気になるないようだといわれています。そして、毎回「yahoo」って書いてありそうな気がする箇所がある、ともいわれています。
そして、LMB技術部はマメキャラファイブにテンテコ舞い。なので、昨日の謎の投稿に関する続報はしばし待たれ、ということです。
冬は普通に寒いが、夏は異常な暑さなブラックホール・スタジオ(私の部屋)だな、と思ったということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると『ピトピトのカマボコの「うやてゃが」』を天ぷらにしてみたい、という願望?!
「秘密文書」には二回連続でジョギング中にスマホがOSごと落ちるとかで、ご機嫌斜めということが書かれているといわれていますが、もしかするとトゥギャザーしようぜ、ということかも知れないともいわれています。
そして、今日はなぜか書くのに調子が出ないと思ったら、まだタルタルソースの料理を作ってなかった、ということに気づいたりもしたのですが。今日は材料的にタルタルソースではなさそう、ともいわれています。
危うく忘れられそうだったPrincess Black-holeの素敵なシングル曲のリマスター版が公開されました。
曲は「未確認プリンセス」、「朝焼けのプリンセス」、「昼下がりのプリンセス」、「ミッドナイト・プリンセス」、「Princess Blackhole インソムニアのテーマ」です。
最後の一曲以外の内容はこの前のMP3大賞の時と一緒なのですが。あれはSoundCloudやってみた記念でもありましたし、曲が増えると消される可能性もあるので、今回のが正式版な感じです。
そして、Silverバージョンの低音質版は良い具合に音が悪いので、Goldで聴くことをおすすめしますが、Goldバージョンの場所は言ってはいけない、と言われているので言えません。
いつもと何かが決定的に違うのはなぜか?というササミを食べている、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によるとSideShowのページを開こうとするとなぜかスズキ・ピヨニカさんのページを開いてしまう、と書かれています。
「秘密文書」は高画質、あるいは高詳細な何かの話といわれています。あるいは、秘密の予言の語彙を増やす作業が密かに行われているのではないか?という報告記事というウワサもあります。
それから完成して安心してたらアップロードするの忘れているのですが、何かのプロモーションビデオが完成したということなので、深夜に公開されるかも知れません。
ちょっとだけ書いておくと、衝撃の結末だったりするのです。
忘年会と新年会に全部行ったらいくらかかるのか?という事ですが、あんまり知り合いのいない私はそんなことを心配する必要はない、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、新年最初の予言を忘れるところだったのですが『惑星リーチの「だそへ」』のおかげで思い出したとか。というかそれじゃあ予言になってないんじゃないか?という予言です。
「秘密文書」は一瞬クトゥルフっていうタイトルかと思いきや、いつもより多く回している賑やかな、新年ネタが地底人語で書かれているのではないか、といわれています。
そして、せっかく新年なのでゲームを売っている古本屋(?)に行ったら105円のゲームを発見してしまいました。
なので最近は毎日合法飲酒運転をしているのですが。(というか、サーキットとかって、公道じゃないからリアルに飲酒運転でも捕まらないのかな?とか思ったり。やりませんけどね。)
どうでも良いですが、バッドカンパニーでバギーの運転とかしたら楽しくて、それのせいで運転ゲーがやりたくなったのであります。
寿司食ってる場合、ということはまた半額でパック寿司を手に入れたということですが、予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「ペット用のネコ」が大活躍するようですが「ボーボーのトイレ」には気をつけないといけません。
「秘密文書」は、今年最後の予言だけど、今年も全部的中だったね、ということが書かれているといわれています。
間に合ったのだ。
ということで、ポジティブシンキング女子とは違う感じで間に合ったのですが、というネタはどうでも良いのですが。
今年のサンタネタこと「Epoch」がギリギリ公開です。
というか、ホントにギリギリだったので、何を書いていたのか忘れているのですが、色々と謎が残りっぱなしな気もします。
でもディレクターズカット版という設定なのでそれはそれで良いのです。それよりも今回はthe Peke-Filesの二人も登場するというコラボ問題作。
前回やって酷い感じになったのですが、今回は少しはましになってます。ただし、前回が酷すぎたために今回がましになったということでもあるので、アレですけど。
今年もサンタネタでレッツ・クリスマス!
料理中に地震とか恐いから。
ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると『素晴らしいビキニのペンタブレット』にスゴく興味が湧いてくるでしょう。
「秘密文書」は最近起きた事件と、急ピッチで書かれている今年のサンタネタの内容がちょっとだけかぶっているような気がする、と書かれているといわれています。
そして、前回初代Xbox版のHaloのレジェンドをクリアして以来、とうかHalo Anniversaryでは初めて、難易度レジェンドで戦艦に乗り込んだ直後の地獄を越えることが出来たのですが。
もう絶対にやりたくないとも思っていたHaloの難易度レジェンドですが、なぜかバッドカンパニーの後にやってみたら、上手くなってない?という状態でした。別にバッドカンパニーの難易度はそれほどでもなかったのですが。人間からスパルタンに変わったからですかね。
というか、サンタネタもちゃんとやってますよ。でも休みを入れないと酷いことになるので、ゲームもやらないといけないのです。
色々と出来たことになっているのでやっと紹介できます。
レンタルサーバ終了によって消滅していた「Little Mustapha's Black Market」が復活いたしました。

というか、時間が経ちすぎて「何それ?」という感じになっているのも否めないのですが。素敵な曲がタダでダウンロード出来て、使用料も無料!?という闇市場なのです。
ただし、bandcampのルールで無料ダウンロードは一月に200回までとなっています。
今のところほとんど知られていませんし、200回でも余裕があったりしそうですが、いつどんな理由によりダウンロード数が増えるか解らないので、欲しい人はお早めにということです。
なぜかアルバムで買うと「500円〜」なのですが。(ホントは120万円だけど、驚異の値下げ率...というネタはもうイイですか?イイですね。)
細かい解説は「Little Mustapha's Black Market 出張所」に書いたつもりですが、解りづらかったらスイマセン。
<!-- Little Mustapha's Black Marketのページにメールを送るためのリンクがあるので、質問があったらそれを使ったら良いかも知れませんが。-->
正式なアルバムでないので「完成記念インタビュー」が書けなくてつまらないのですが、そのうち曲についてのどうでも良いことがここに書かれるでしょう。