MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2008年3月アーカイブ

続・新センセーション

日誌 Vol.3

 タバコの値上げにより出来なくなってしまった五百円玉をきれいさっぱり消すマジックですが、新たに「五百円玉と十円玉をきれいさっぱり消すマジック」として生まれ変わる予定でした。

 ところがいつの間にか発泡酒値上げになっていました。「タバコのおつり二百円と十円玉が虚しくジャラジャラするマジック」になってしまいました。

<!-- どうして財布を持っていかないのか?という感じですが、このマジックはジョギングの帰り道におこなわれるので、持ち物はなるべく少なくしなくてはいけないのです。-->

<!-- そういえば、ウィスキーも値上がりするとかいう話をテレビでやっていましたが。何とかして欲しい。-->

あれじゃない

TecnoLogia Vol.1

セガトイズ、音楽に合わせて踊る卵型スピーカーロボット

 ローリーの新作ニュースが色々なところで見られますが、こんなのもありました。

 このあいだのi-dogの仲間みたいですが、経済的にローリーが無理な人や「これじゃないローリー」としてプレゼントに最適(?)

 3月27日発売なのに、31日に記事にしているのは何かを狙っているのか、それとも忘れていただけか気になる感じもいたします。

ハートが出てこない

日誌 Vol.3

 昨日の投稿(こちら)でタイトルにハートマークを表示させようとしたのですが、ブラウザによってはちゃんとハートマークが表示されていないかも知れません。

 ハートマークみたいな一般的でない特殊文字はどんな環境でも使えるというワケではないのでしょうか。

 ホントは直しておいた方が良いのかも知れませんが、直しようもないですし、投稿の内容もヒドイのでこのままでいいや、にしてしまいましょう。

私は何キュンだろう?

日誌 Vol.3

顔はアニメ、心とカラダは人間--兄顔しずかのデビューシングルが4/23に発売 | ホビー | マイコミジャーナル

 なんですのこれ?笑ってしまいますわ!

 そんな感じなのですが、なんかすごいですねえ。私は全然知りませんでしたけど。でも「アニ顔星」から地球を侵略しに来た宇宙人のようなので気を付けないといけません。

 それにしても、なんか…。二次元好きの人はこれをどう思うのでしょうか。兄顔しずかさんは実際の世界に存在していますから、二次元じゃなきゃダメという人には受け入れられなかったり。まあ気にしても意味がない感じですが。

 ちなみに「●身長:62モエ●体重:777キュン●スリーサイズ:B・32モエ/W・21モエ/H・32モエ」だそうです。
<!-----デターー(o)ーーッ!----->(久々)

 公式ブログ「アニ顔ガールズ しずかのちょっぴりひとりごと。」を見たら、レコーディング風景と思われる写真がありました。あの状態で歌ったとしたら、声がモゴモゴしているかも知れません。(そんなことはないはずですが。)

<!-- 正直な感想ですが、キモイですよねえ。-->

I ♥ KY

日誌 Vol.3

asahi.com:「ファミコン」消え「KY」続々 辞書ことば栄枯盛衰 - 文化・芸能

 「ファミコン」は消しちゃいけないと思うのですが。でも「任天堂」という項目があってそこにファミコンを含め色々書かれているのならいいのかな?(というかそういう項目があるのかどうか知りませんが。)まあ、こういうことは辞書よりも百科事典みたいなものに書かれることだからどうでもいいのかも知れませんが。

 でも明らかにIF(意味不明)で長続きしないKY(汚くて読めない)単語のためにファミコンは削除してはいけません。KYの後に道は出来ないですがファミコンの後に道は出来ています。(「ウルトラマン」もしかり。)

千兵衛願望

日誌 Vol.3

 おバカすぎて鼻血が出てきました。

 ホントかどうか知りませんが、春は鼻血の季節です。机の上に血だらけのちり紙が散乱しています。

 子供の頃から鼻血はよく出していたのですが、最近は鼻をかむことが増えたので出やすい状態なのかも知れません。このあいだは右の鼻の穴がそんな感じでしたが、今回は左です。

 関係ないですが、鼻の穴が二つあるのって何かの理由があるのでしょうか。目の場合は二つあることによって奥行きが認識できたりするのですが、鼻の穴も二つあることによって立体的に匂いを嗅げたりしているのでしょうか?それとも、他のパーツが二つだから、という理由で鼻の穴も何となく二つにしてみただけなのか?(それだったら口も二つにしないといけませんが。)

 さらに関係ないですが、私はまだエロ本を読んで鼻血を出したことがありません。(多分そんなことで鼻血を出した人はほとんどいないはずですが。)則巻千兵衛のようにいやらしいことを考えて鼻血を出してみたいです。理由は特にないですが。

<!-- というかDr.スランプの登場人物 - Wikipedia
が面白すぎるのは私だけですか?-->

No 電源 No Music

TecnoLogia Vol.1

災害時も音でノリ切れ! 手回し充電機能付きオーディオプレーヤ! 

 ラジオチューナーがついていたら、ホントに災害時も役立ちそうですが。まあリンク先記事のタイトルはネタのようなので真面目に考えても仕方ないのですが。

 私も移動中などは音楽がないとダメな感じなので、電池切れはかなりこたえます。CDウォークマンを使っていた時は予備の電池を常にカバンの中に入れていましたし。(それらの電池はいまだにカバンの中にあってキップル化しています。)

 一分間ハンドルを回すと10分再生できるということです。二分回すと20分、3分回すと30分…という仕組みかどうか解りませんがアルバム一枚分ぐらいの充電なら結構簡単に出来そうです。

<!-- というかデザインがウルトラマンみたいです。-->

テレビも開幕

日誌 Vol.3

 今日はNHK-BSで中継してましたね。

 こんなに遅く書いているのは、負けた直後は機嫌が悪いからです。横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。
<!-- でもまだ三位だし。(でたっぁ!)-->

 攻守交代の時にCMにならないNHKなので気付きましたが、今年から攻守交代は二分チョイでやらないといけなくなったようです。表と裏の間のダラダラ(ゆったりといった方が良いのか?)した感じもプロっぽい感じはしましたが、試合時間が短くなるのは良いことです。省エネにもなるということですし。

 というかベイスターズネタを書いていませんが、今シーズンは結構「注目選手」が出来そうな感じもします。新加入の選手など沢山いますから。まだ一試合しか見てないので新しい選手についてはまだ書けません。

 なので今日の注目選手は去年からけっこう活躍している那須野選手です。例によって選手名鑑の写真は試合中と全然違う感じですが、イケメンなのです。そして今シーズンの注目ポイントとして髪が長くなっています。今シーズンはワイルドで行こう!ということでしょうか。目が離せませんよ!

<!-- ここでの「イケメン」という表現は男目線アンド私の感覚だということを予めことわっておきます。実際に見て「違う!」と思っても私に文句を言わないように。(私はプロ野球界で3番目に格好いいと思っています。-->

鳥唄

TecnoLogia Vol.1

Mozilla系ジュークボックスソフト「Songbird 0.5」がリリース | パソコン | マイコミジャーナル

 確かまだ書いていなかったはずですが、前のバージョンがリリースされた時にSongbirdを試してみたんです。動作が重すぎでほとんど使っていないのですが。

 ほとんどiTunesみたいな感じなのでMacやWindowsでiTunesを使っていて十分だと思っている人はiTunesかな、という感じですがインターネットとの連携はSongbirdの方が楽しそうです。(詳しく書いていいのか解らない感じですが楽しいインターネットで新しい音楽と出会える可能性が増えるということです。)

 なんといっても鳥(?)のキャラクターと卵のアイコンがなんか良い感じなので、私のパソコンでちゃんと動くのなら使いたいソフトではあります。

(とうとう開幕)

日誌 Vol.3

 やっぱりネットの速報じゃ雰囲気が出ないですねえ。

 ということで、セリーグ開幕ですが雰囲気が出ないので応援団も登場しません。

 ここ数年はずっと開幕戦の対戦カードの都合などもあって民放でも見られたのですが、今年はナシでした。

 それから、開幕戦とは関係ありませんが横浜ベイスターズの試合をよく中継してくれるtvkが(多分デジタル放送の影響で)ほとんど映らなくなってしまいました。これは結構な問題です。

 やっぱり有料放送に手を出さないといけないのでしょうか。シーズン中だけ契約できるサービスとないかなあ?

 まあ、どうでも良いのですが。今年も開幕戦は負けましたが、でもまだ二位です!というネタを今年も使ってしまいましょう。

真実は未公開

日誌 Vol.3

 ファンが勝手に作ったエックファイルの最新映画の予告編が楽しいインターネットで大量に公開されていて、私も一度騙されました。(動画は削除されているようです。)

 あのニセの予告編には見たことがない人が出ていたりして、本物っぽいと思ったのですが先程シーズン9の未公開映像を見ていたら同じものでした。

 それと、特典ディスクを見てもまだ納得させられていません。でも特撮の解説はどのシーズンも楽しいです。「このシーンはこうやって撮影してるんだ!」って簡単に説明していますが、どうやっているのかさっぱり解らないのが良いです。

<!-- 眠い。-->

DDC2

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.3

 脳ミソは爆発せず無事にドラッグ・ドロップ・アンド・チマチマは一段落。というかもう基本的なところがまともになったのでこれで終了です。

 だいたい、あの音色リストを作ったのは誰なんだ?OSXに乗り替えて使い始めたころ、あまりの地獄的な音色リストだったために、なんとかしようと掲示板などで情報を集めていたのですが、OSXの仕様なので仕方がない、という感じでした。

 でも編集ソフトを見つけて解りましたが、全然違いました。元のファイルを作った人が手を抜きすぎだったとしか考えられません。お金を払って買ったものがあれではガッカリです。と、今さら怒っていますが。

 約5年目にしてやっとまともになるはずです。(まだ作曲ソフトを起動させてないので、実は上手くいってないとかだと大変ショックですが。)これからは音色を探すだけに1時間、とかはなくなるはずですから、きっと色々新しいものが作られるはずです。

<!-- 問題は明日(日付では今日)からセリーグ開幕ということでしょうか。忙しい季節になってきました。-->

 ちなみに編集ソフトというのはCherryPicker(英語)です。同様の問題に悩んでいる人は試してみてはいかがでしょうか。音色リストのファイルを編集する時には、元のファイルのバックアップを必ずとりましょう。

真実は?

日誌 Vol.3

 DVDボックスの残りの2枚が両方とも特典ディスクだということに気付くまで、私はエックスファイルの最終回を見終わっていたことに気付きませんでした。(マジで!)

 まあ、これはこれで衝撃的ですけど。

 実は昨日のエックスファイルネタを書いた時に、もうすでに最終回を残すのみというところだったのです。昨日の記事を読むと解るかも知れませんが、残り二回という時の内容にしては緊張感がなさすぎる感じでした。

 全ての謎を丸く収めるのは無理だとしても、最終回にむけて緊張感を高めていく感じにして欲しかった気がします。そういう演出が上手かったからエックスファイルは面白かったのだし。そうだと知らずに見た最終回は、盛り上げるための二時間スペシャルだと思っていました。ワクワクして取り出した次のディスクが特典ディスクだったわけですが。

 なんだかモヤモヤしすぎな感じですが、特典ディスクのインタビューなどで無理矢理納得させられることにしましょう。

 これまでインターネットなどで最終シーズンに関してのコメントを色々を読んできましたが、批判的な意見が多いのは仕方ないですかねえ。でも私はちゃんと良いところも見ていますよ。

 最終回は半分ぐらいが「これまでの内容を大ざっぱに振り返る」という作りになっているので、全部のシーズンを見直さなくても色々思い出すことが出来ました。それはそれで良いことですよねえ?

DDC

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.3

 音源モジュールって知ってる?

 という感じで、最近は作曲ソフトで使う音源はほとんどソフトウェアサンプラーなどになってしまっていますが、ブラックホール・スタジオ(私の部屋)では単体の音源モジュールが使われています。

 何種類の音色があるのか数える気にもならないぐらい大量の音色があって、使う時には作曲ソフトの音色一覧から選択するのです。でもその一覧の並び順が地獄的なのです。

 OSXにしてからずっとそうなのですが、気付けば五年ぐらいずっと地獄的な音色一覧でイライラしていました。一覧の設定は自分で編集可能なので何度かまともなモノになるように試してはいたのですが、大量の音色なので手書きではほとんど無理です。

 それでほぼ5年間イライラでしたが、今日やっと専用の編集ソフトを見つけました。専用の編集ソフトといっても、大量の音色なので何時間もドラック・ドロップ・アンド・チマチマですが。それでもまだ終わりません。

 でも、これが終わればまともな音色一覧で色々快適になるはずです。これまでは使いたい音色が見つからずに妥協音色だったことも何度かありましたし。チマチマし続けるしかないようです。

<!-- 脳ミソ爆発寸前だぃ。-->

持ってませんが応援してます

TecnoLogia Vol.1

wizpyでビデオキャスト動画を保存再生できるダウンローダーを提供——ターボリナックス - ITmedia D PC USER

動画も見れてすごいすごいwizpyですが、これでよりお手軽に動画が見られるようになりそうです。

 楽しいインターネット上の動画をほぼ自動的にwizpyで視聴可能な形式に変換してくれるようです。

 応援しているけど持っていない私としては、これがどれくらい便利なのかいまいち解りませんが、沢山動画を見たい人には嬉しいことかも知れません。

<!-- wizpyのサイトを見たら4GB ホワイトモデルが「完売」となっていました。-->

再々登場?

日誌 Vol.3

 一挙に見すぎで脳ミソが爆発寸前だったのでお休みしていたエックスファイルの最終シーズンですが、また一挙に見始めています。

 後半のシーズンにありがちな、見た後に妙な気分になる話が多くて楽しいと言えば楽しい、というかんじです。しかもさっき見てたら少しだけあの人が出ていたような…。

 あの人が出てくるのは嬉しいのですが、モルダー捜査官はいつになったら登場するのでしょうか。心配です。

 最終回を見た後にどんな感想が書かれるのか、今後のRestHouseから目が離せません!(という宣伝ですか?)

<!-- 書き忘れていましたがシーズン9はオープニングがかなり変わっています。さすがに音楽は変わっていませんが。-->

とらすとのーわん

日誌 Vol.3

 Little Mustapha's Black holeのサーバにログインするためのややこしいパスワードは、これまで数回しか入力したことがないのですが、なぜか覚えています。

 有名動画サイトにログインするための分かり易いパスワードはすっかり忘れました。しかもパスワードを再取得するための秘密の質問の答えも忘れています。困ったもんです。

 それはそうと、あまりファイルを沢山置けないLittle Mustapha's Black hole---Silver---ですが、サーバの残り容量があと僅かになってきました。

(といってもまだ30MBほどあるので、一般的な無料サーバだと大量に残っている、という感じですが。)

 サーバの容量を消費しているのはほとんどPrincess Black holeのMP3ファイルなんですけど。私の私のための「誰がなんと言おうと音楽サイト」なのですが、私の曲はSilverの方では聴くことが出来ないのです。なんだかヘンな感じですが、気にしない(?)

 容量が少なくなったらPrincess Black holeのステキなシングル曲はMIDIファイルに置き換えられてしまうかも知れません。というかギターソロとかをMIDIにする作業はチョーめんどくさいのでやりませんけどね。

 何を書いているのか解りませんが、パスワードは忘れないようにしましょう。と同時にパソコンのモニタにパスワードを書いたメモなどを貼り付けたりはしないようにもしましょう。パスワードというのはヤヤコシなのです。いろんな意味で。

ミッキミッキミッキミッキ…

TecnoLogia Vol.1

iriver、ミッキー型オーディオプレーヤーにカモフラ柄

 ミッキーマウスを初めて見てネズミだと解る人っているのでしょうか?

 そんなことはどうでもいいですが、球体が三つ合わさると何かに見えるオーディオプレーヤーに新たなカラバリ・アンド・bツbツが登場したようです。ついでにスピーカーまで出たようです。

 bツbツは苦手でも迷彩は結構好きです。特に茶色っぽい迷彩モデルはかなり理想的な迷彩柄になっていると思います。山などに持っていく時にはなくさないように気を付けないといけません。

お詫びと訂正?

日誌 Vol.3

 なんだかヒドイ飲んだくれ投稿でしたねえ。

 ということで、訂正です。アリスクーパー様の大阪ライブは今日でなくて明日でした。(27日)

 いないと思いますが、今日大阪に駆けつけてしまった人がいたらゴメンナサイ。

女性達だけ出血する

日誌 Vol.3

 ちょっと!ちょっとちょっと!!(誰かのギャグより)

 ということなんですが、アリスクーパー様が日本に来ているって知っている人はどれくらいいるのでしょうか?

 いつの間にかやって来ていて、今日(というか日付では昨日)ちょっとした会場でライブをやっていたとか。明日(というか日付では今日)大阪でライブをやるとか。

 なんか色々納得出来ませんがもう少し宣伝していて欲しかったです。知っていればちょっと高くてもチケット買ってましたから。

<!-- 私としてはレッド・ツェッペリンよりもアリスクーパー様の方が偉いのです。-->

 まあ、往年のライブDVDとかを見た方が楽しいかも知れませんが。でも生アリス様はなんとしても見ておきたかった感じはします。(大阪遠征シテイ気分。)

 来ていることに気付かなかったのは私のミスですが、基本的に80年代以降な私にも常にグッと来る作品をずっと前から世に送り出して来たアリスクーパー様はもう少し大々的に向かえて欲しかった気もします。そうすれば私も来ていることに気付きましたから。

 というか、なんで平日にビミョーな場所でライブなんだよ!という感じですけどね。(もう、ホントになんかムカついて来たです。色々。)

画期的ですのだ

Latest LMB , 創作日誌 Vol.1

時を逸したシングルが
アンニュイなのよプリンセス

 冷静に考えると「原因不明」ということはあまりないかも知れません。

 さっき音楽用パソコンで原因不明のノイズがどうこう、と書きましたが、そのパソコンで作ったオーディオファイルを別のパソコンに移して再生するとノイズ無しでした。

 どうやら音楽用パソコンとスピーカーをつないでいるケーブルの接触不良とか汚すぎとかが原因のようです。基本的ミス過ぎです。

 実はこれに気付く前にメモリの検査とかしていたのですが、意味ナシです。

 ということでオーディオファイルが出来上がったのでPrincess Black holeの画期的ニューシングルがもうすぐリリースされます。(もったいぶって明日の夜になると思いますが。)

 ホントは去年すでに曲は出来上がっていたのですがアンニュイな都合により今頃なのです。それから壊れたギターが壊れる前に最後に録音した曲でもあります。弦を替えると壊れるかも知れないという状況で弦がベロベロだったのでチューニングがかなり怪しい感じです。

OSHS2

日誌 Vol.3

 どうも。「怒りの持続しない人」です。

 昨日、何かに怒っていたようなのですが、すっかり忘れました。ということで「別のところで大特集」もなくなります。

 ホントに「すっかり忘れた」ワケではないのですが、どうでもよくなってしまったので、特に書くこともないのです。

<!-- それよりも今は音楽パソコンで発生している原因不明のノイズにイライラしています。なんとかして欲しい。-->

OSHS

日誌 Vol.3

 「怒っても仕方がない、本当に仕方がない」という感じですが、なんか気になることがあります。

 というテンションで色々書いてみようと思ったのですが脳ミソ0.1%未満なので無理でした。(1時間ぐらい頑張ったのですが。)これは別のところで大特集してみようと思います。

<!-- これは昨日、私史上初の「300ページ以上一挙読み」をした代償かも知れません。というか月曜日ですが、気にしない。-->

画期的かどうかは知りません

Latest LMB , 創作日誌 Vol.1

 ミキシングとかマスタリングとか、やればやるほど変になります。相変わらずです。

 ということで、Princess Black holeのステキでアンニュイで画期的なシングル曲はもう少し待ちましょう。

<!-- エフェクターなど、ある機能をなるべく多く使いたくなってしまう性格がいけないのかも知れません。困ったもんだ。-->

カラフルハブ

TecnoLogia Vol.1

いろんな形になる折りたたみ式とドーナツ型のカラフルなUSBハブ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/03/24

 使い方次第で便利になるのかどうか解りませんがヘンなUSBハブが登場したようです。

 ドーナツ型はちょっと好きなデザインな感じもしますが、あれにケーブルを挿すとゴチャゴチャしそうです。挿すのならUSBメモリとかが良さそうですかねえ。

 カラフル好きにはたまらないハブかも知れません。

あぁ!いたいた!

日誌 Vol.3

 予想どおり続きを見てしまったエックスファイルです。

 見ている途中にもの凄い矛盾というか「それヘンじゃね?」に気付いてしまって内容が良く解らない感じになってしまいましたが、始めの方から続いている「政府の陰謀」に関しては話がこじれすぎているので、その辺は気にしても仕方がありません。(その辺を気にするよりも流れに身をまかせて楽しめない人はエックスファイルが楽しめません。)

 それにしても、さっき見た話ではすっかり忘れていた人が登場して脳ミソ大活性です。シーズン7を見て、もうエックスファイルは見なくていいかな、と思っていたのが二年ぐらい前ですし、すっかり忘れていた人が登場していたのはそれよりもさらに前でしたから「すっかり忘れていた」のです。

 最後の方まで粘っていたクライチェックさんの他にも色々な陰謀に関して重要なことを知っていそうな人は沢山いたことを思い出してしまいます。

 この先(多分衝撃的であろう)最終回を見る前に、もう一度最初から見るべきなんじゃないのか?とか思ったりもしますが、面倒なのでそれはしません。

<!-- シーズン5までは二回見ました。そのうちシーズン3までは三回見てます。でもその後話が二転三転しすぎなのでワケがワガラネなのです。-->

顔面

日誌 Vol.3

 そういえば、昨日ドジっ娘ハリソン捜査官のエピソードを見た後にもう1話見ていたのですが、見終わった時が朝めき過ぎ(ほとんど夜が明けていたという意味の地底人語?)だったので寝てしまいました。

 最初に登場したのがシーズン1だったか2だったか忘れてしまいましたが、エックスファイルを良い具合に盛り上げてくれたオタク3人組「ローンガンメン」が衝撃の結末でした。

 結構好きな3人だっただけに、納得のいくようないかないような結末。そのまま寝たらヘンな悪夢を見た気がします。内容は忘れましたが。

 ジョーイ・ラモーンのように信念を貫いたから良かったのですかねえ。(これは見てない人には良くワガラネ話。)

<!-- これから続きを見るかどうか考え中。(と書く時は大抵見る。)-->

セルラー

日誌 Vol.3

 読書の春到来です。

 読み始めると止まらない、といわれているスティーブン・キングさんの小説ですが、「セル」を読んで私にもやっと解りました。読み始めると止まらないので、一日中読んでしまいました。

 このあいだ「小ネタがかぶりすぎている」とか書いていた時が上巻の半分ぐらいまで読んだあとだったのですが、それから一週間あまりで下巻まで読み終えました。読むのが遅い私としては最短記録かも知れません。

 去年、密かに始まったマイ読書ブームですが、それ以前に読んだ「ペットセマタリー」(「セル」と同じぐらいの長さ)は読むのに1年半かかりました。

 それはどうでもいいですが、ケータイを題材にしたスティーブン・キング版の「着信アリ」(という例えは全然あってない)という感じですが、帝王が書くとスケールが違います。「着信アリ」みたいな個人的な恐怖も良いですが「セル」みたいなスケールの大きな恐怖もアリ。

 ついでに、小ネタかぶりシリーズで恐縮ですがthe Peke Files(音がします)の「GONE」とも小ネタがかぶりました。読まないと解らないのでどこがどう、とは書きませんけど。

<!-- 小ネタだけなら私も世界的な小説家ということ?-->

ドジっ娘再登場

日誌 Vol.3

 モルダー捜査官よりも早くドジっ娘ハリソン捜査官が戻ってきてしまいました。

 まさかシーズン9でも登場するとは思いませんでした。エックスファイル・ファン代表のハリソン捜査官は前回の登場で結構ウケがよかったのかも知れません。

 それから、その一つ前の話にはバート・レイノルズさんが登場するコメディタッチでしたし。なんだかヘンなことになっています。最終シーズンはちゃんと衝撃の結末になるのでしょうか。

トラスト・ノーワン

日誌 Vol.3

試験管でエイリアンを育てる:ソリッドアライアンスが“エイリアン育成キット”を販売 - ITmedia D PC USER

 子供の頃、水に入れると成長する生物(ではない何か)で遊んだことがありますが、それの21世紀版という感じでしょうか。

 安っぽい感じですが結構キモイで素敵。安っぽいですが2980円。どうしよう?

 リンク先記事のリンク先(或いはこちら)に書いてある、彼らが地球にやって来た背景がちょっと面白いです。我々は良いエイリアンの仲間になって戦わされるハメになるのかも知れません。

Eyeドック

TecnoLogia Vol.1

セガトイズ、スピーカー内蔵ロボット「i-dog」新モデル

 顔に着いている円いのが全部眼だと思うとちょっと恐いイヌロボット。

 以前からあったものの仕様を変えた新型だそうです。

スピーカーを従来のモノラルからステレオに変更したほか、音楽に合わせて右前足でタップを踏む機能を搭載した
ちょっとカワイイです。(眼がいっぱいですが。)

 idogのサイトを見ると、idogは作曲も出来てしまうということです。

 中身は全然違いますが、なんとなく昔流行った(?)AIBOを思い出してしまいました。(ついでにEye-Boというのもありましたっけ。)

アイルビーバック

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

asahi.com: 宇宙でもブーメラン戻ってきた 土井さん実験 - サイエンス

 無重力でも空気があればブーメランが戻ってくるのでしょうか。

 私には良く解りませんが、多分これは理論的にはすでに解っていたでしょうし、プチイベント的なことでしょうから、それほど重大な発見ではないかも知れません。

 それにしても、西城秀樹さんの「ブーメラン、ブーメラン…」という歌はものまねバージョンでしか聴いたことがないです。もしかすると、まねをしている人の中にもオリジナルを聴いたことがない人がいたりして。

 そんなことはどうでもいいですが、無重力でもブーメランはぶーめるということです。(ぶーめる?)

<!-- 「ブーメラン」と「ラーメン」は少しだけ似ています。究極的に疲れていると読み間違えるので気を付けましょう。-->

飛行機は苦手です

日誌 Vol.3

『特攻野郎Aチーム』の映画化プロジェクトが進行中! | エンタテインメント | マイコミジャーナル

 これは楽しみです。

 当然キャストはオリジナルと違う人になるはずですが、誰になるんでしょうねえ。

 それと、アクションとかカーチェイスみたいなシーンとかもすごいことになるのだと思いますが、車がひっくり返る基本的なカースタントも見たいです。


あまり意味はありませんが、テレビ版のサントラCD画像を再掲。

モルダー!…モルダー!…

日誌 Vol.3

 そういえばこのあいだ買ったシーズン9ですが、ディスク2まで見てもモルダー捜査官が登場しません。(回想シーンみたいなところで静止画でなら登場してますが。)

 シーズン8では予想に反してモルダー捜査官が沢山登場していたのですが、どうやら私はシーズン8と9の情報を間違えて記憶していたのかも知れません。

 元々シーズン8と9は見ない予定だったので、ネタバレサイトで大まかなストーリーなどを少しだけ読んでいたのですが、適当な感じで読んでいたので8も9も意識せずに読んでいたのでしょう。しかも、そのサイトの作者も「後半のシーズンは好きじゃない派」だったようで、あまり好意的でない意見が色々書かれていましたし。

 でもモルダー捜査官が登場しない代わりに、怪しいことを言ってしまったりする役になったレイエス捜査官(メキシコ育ち!)が素敵なのでシーズン9は楽しいです。シーズン1から続いている話に関してはもう何がなんだか解らないのですが、1話で完結する話は楽しいです。

 ということで、今さら書いても意味がないエックスファイルネタでした。

新しい方

日誌 Vol.3

新東京タワーの名称候補決定。4月より一般投票

 こんな公募があったとは知りませんでした。

 もしも知っていたら「東京タワー2.0」というのでエントリーして運良くそれが採用されて、何年か経ったらすごく恥ずかしい名前だということにみんな気付いた!というネタも出来たかも知れないのですが。(もしかすると実際に「東京タワー2.0」というのがあったかも知れませんけどね。)

 というか 

名称候補は、以下のとおり。

* 東京EDOタワー
* 東京スカイツリー
* みらいタワー
* ゆめみやぐら
* ライジングイーストタワー
* ライジングタワー

ですけど、どうします?

 私は「新しい方のタワー」と呼ぶと思いますが。

追記:最後までリンク先記事を読まずに(というか上手い具合に文の終わりがウィンドウの一番下だったのでそれ以降があると気付かずに)書いてしまいましたが、今回の候補以外にも良いものは沢山あったけど商標の問題で候補からはずされた、ということです。
 面倒な世の中だ、と思うと同時に、その中に「東京タワー2.0」があったかどうかが気になります。

バンドルにしてやんの

TecnoLogia Vol.1

Macでも初音ミクが使える! CrossOver Macと初音ミクのバンドル製品発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 やっと出るのか!?と思ったら違いました。

 私は別に初音ミクが欲しいわけではないのですが、こんなに流行っているのにWindows専用なのがちょっと、とは思っているのです。(というか流行っているのはキャラクターの方でソフトはそれほどでもないというウワサもあるとかないとか。)まあ、どいうでもいいですが。

 IntelなMacならこんな方法で使えるのですねえ。私もIntelなMacを買ったらBoot CampでWindowsよりもCrossOver Macとかその他のエミュレータなどが理想的かと思っているのですが。

 全てのWindowsのソフトが完璧に動くとは限らないCrossOver Macですが、一緒に売り出すということは初音ミクならちゃんと動くということでしょう。

<!-- 妥協してMac Miniを買いそうな不安にさいなまれている今日この頃です。-->

メガネですのだ!

日誌 Vol.3

ウルトラメガネ!超音波!
ウルトラメガネ!キミの頭に
(Powerman5000 / Ultra Mega の替え歌より?)

 ということでこれまで使っていたコントみたいなメガネがガタガタになってきたので、新しくギャグみたいなメガネを買いました。

 私のメガネ選びは簡単です。メガネ屋さんには何百とメガネが置いてあるのですが、ほとんどが私の好きでない(というか私に似合わない)ものなので、片隅にあるちょっと違うメガネ数種類から選べばいいのです。

 ホントは60年代風の「コントみたいなメガネ」が今でも売っていれば良いのですけど。

 「コントみたいなメガネ」といっても意味が解りませんが、コントでお父さん役が掛けるようなメガネです。(写真を撮れば良いのですが、シャレにならない汚さなのでやめておきます。)コントメガネは永遠のスタンダードにするべきです。

 60年代風のコントメガネに似たようなものもなくもないですが、なぜか最近テイストになっているんですよねえ。最近のメガネは全部横長の細いデザインでちょっとアレです。上下のフレームが視界に入ってキャッチャーマスクをかぶっているみたいな気分です。

 でも久々の新品ギャグメガネでちょっとハイテンションではあります。動いてもずれたりしないので、エアドラムでヘッドバンギングも可能です。だけどネットバンキングはこれまでのメガネでも可能です。あとヘッドハンティングは無理でしょう。

lol

TecnoLogia Vol.1

半分のネットユーザーが「www=大笑い」ってw - ネット略語利用調査 | ネット | マイコミジャーナル

 「ワールド・ワイド・ウェブ」という意味での「www」は知らなくても問題ないですが、大笑いという意味で使われる「www」は知らないと書いてあることの意味が解らなかったりしますから、こういう結果も仕方がないのかも知れません。

 関係ないですが、私は「lol」を顔文字だと思っていました。それから「orz」は落胆のため息の音を表しているとも思っていましたし。

 インターネットは難しいですねえ。

かんたんにらくらく

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

NTTドコモ、ソフトバンク「かんたん携帯Softbank 821T」の製造・販売差し止めを要求 【更新】

 レッツ東京らくらくフォン!

 なんか、これは似ていると言えば似ているしという感じもしますけど。電話機なんだからどれも似たようなものになるのは仕方ないといえば仕方ない。

 まあ、これはちょっと似すぎている感じもしますけど。分かり易さを追求すると全部こういうデザインになるということなのかも知れません。

 いずれにしても私は今「セル」を読んでいるので、携帯電話にはなるべく触りたくないのです。

 というか「レッツ東京デジタルホン!」って知ってる?というか「東京デジタルホン」って知ってる??

サモハンだった頃

日誌 Vol.3

 昨日の寝起き時のおバカハイテンションのおかげでいまだにふくらはぎが痛いですが。

 足がつるのはビタミンB1の不足、タウリンの不足が原因であるらしいです。(肉体改造研究所の「足がつる原因は栄養不足?」に書いてありました。)

 それよりも、一度やるとヒットポイントが半分減る首跳ね起きを寝起きでやろうとするからいけないのですけど。足がつる原因に「おバカハイテンションの人は足がつりやすい」というのも加えたほうが良いかも知れません。(もしかするとリンク先に書いてある「神経の異常」というのがこれに当てはまるのかも知れませんが。)

 今よりもだんぜん太っていたリアル小4の頃は、バク転、バク宙を除く基本的アクロバットなワザは余裕で出来ていたんですけどねえ。多分今では側転すら怪しい感じです。バク転は一度試みたら失敗して首がグキッとなったのでそれ以来チャレンジしていません。

儚いミックス

創作日誌 Vol.1

 MDの録音ってどうやるんだっけ?

 という感じでこのあいだ復活したMDプレーヤを真面目に使い始めたのです。

 たしか、MDって録音した後に録音情報みたいなのを書き込まないといけなかった気がするのですが、なんだか良く解りません。もしかすると明日には中身が消えているかも知れませんが、今日聴ければそれで良いのです。どっちみちパソコンにはオリジナルがあるのですし。

<!-- 今日はラフミックスを地獄の無限ループで再生です。-->

百万乞い2

TecnoLogia Vol.1

FireWire接続オーディオインタフェースMOTU 828mk3、3月末出荷開始 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 先程とは違って「空から百万円が降ってきたら必ず買うリスト」入りです。

 まあ、私の音楽制作環境を考えると、もっと小規模な物でも良いような気もしますが。でも最近は楽器などに関して「安くてそこそこ」よりも、どうせなら「高くても良いもの」という考えになりつつあるので、欲しくなってしまうのです。

<!-- 現在私の使っているオーディオインターフェイスはMacに標準でついているオーディオ入力です。どうでもいいですが。-->

百万乞い

TecnoLogia Vol.1

CTO、米Everex製UMPC「CloudBook CE1200J」を発売——XP搭載/5万9800円 - ITmedia D PC USER

 UMPCですが、ノートパソコンっぽいので「必要ないのに欲しいものリスト」或いは「空から百万円が降ってきたら買うリスト」入りですかねえ。

 「欲しいと思うのをやめたEee PCと似ている感じですが、ハードディスクで30Gバイトというところで嬉しい人もいるかも知れません。

 それから、日本ではパソコンというのはウィンドウズという意味なので、日本版はgOSではなくてWindows XP Home Editionがインストールされているようです。頑張ればgOSもインストール出来るはずです。百万円が空から降ってきたらわかるのですが。

ヒョウタンのマネ

日誌 Vol.3

 書く順番が滅茶苦茶ですが、ああいうテンションだったので気にしない。

 季節外れ過ぎなのですが、ヒョウタンの実をヒョウタンらしくする作業が始まっています。ヒョウタンの中身を取り出すのには、水につけるのか普通なのですが、その方法だともの凄く臭いらしいです。

 ということで見つけたのが「ひょうたんごっこ」です。ネーミングに関してはあえて触れませんが、酵素の力によってほぼ無臭でヒョウタンの中身を解かして出すことが出来ます。(厳密にいうと最初に「ビール工場臭」がしますが、それほど悪臭ではありません。)

 現在はヒョウタンの表面の薄皮みたいなのを剥がす作業です。水につけておくと、表面がふやけて簡単に剥けるのですが、これがかなりクセになる感じです。剥いた下がツルツルなのもたまりません。

 本来なら秋から冬に書くような内容ですが、収穫が一月(マジで!)だったので今さらなのです。暖かいから、水を使う作業が楽で良いですけど。

<!-- 今年はまともなヒョウタン・アンド・ヘチマが育つように頑張りましょう。-->

こういうテンション

日誌 Vol.3

 目を覚まして、そのまま腹筋運動開始。なんだか今日は絶好調じゃん!なので、普通に起きずにエビ起きを敢行。(正式には「首跳ね起き」Team Moogar -総合アクロバティックパフォーマーズ-)みたい。)

 80%ぐらい立ち上がったところで両足がつりました。しばらく倒れたまま動けません。

 そういうテンションの日には引き出しの整理をします。

 これはちょっと懐かしいです。レインボーアップルのステッカーとJ-PHONEのポストカード。(なんか、ネットオークションでなんでも売る人の写真みたいですが、気にしない。)

 持っていても使い道がないけど、捨ててしまうのはもったいない。こういう物のせいで部屋がどんどん狭くなっていくに違いない。

 ということで、分けて書くのが面倒なので二つの内容がまとめられている日誌でした。サイナラ。

出直し

創作日誌 Vol.1

 テトリスに夢中で忘れていましたが、最近のマイ読書ブームでスティーブン・キングさんの「セル」というのを読んでいるのです。

 とっても面白いのですが、とっても気になることもあります。

 私がそのうち書き始めようと思っていた「Technologiaというタイトルの連載小説風の何か」のためのネタ帳に書いてあることと、内容がかぶりすぎなのです。

 このあいだのTechnologia (Season1)という音楽作品はこのネタ帳を元に作られたサントラ風のアルバムということになっているのです。それの最初の曲(実際には2曲目)のタイトルが「ハルマゲドン」という意味の地底人語(という設定)というところもそうです。始まりはものすごく混乱した状態になることになっていたのです。

 「セル」では混乱の原因が携帯電話(セルフォンは英語でケータイという意味)だったのですが、私のネタ帳ではメールになっています。テーマとしては全く違うものだとは思うのですが、始めの混乱した感じと、自動車が使えないから徒歩で移動とか、その辺は似すぎているのです。

 というか、私のネタ帳を公開できないから、どれくらい似ているか読んでいる人には解りませんが。(公開したとしても「セル」を読んでないと似てるかどうか解りませんし。)

 こういう偶然の一致は嬉しいといえば嬉しいのですけど。でもこのままネタ帳を元にして書き始めたらパクリ作品になってしまうし、帝王の作品に比べたら劣っているのは明らかです。気を取り直して始めから、という感じでネタ帳に大修正を加えないといけません。

<!-- 気付かなければ良かったのにねえ。それからアルバム「Technologia (Season1)」のジャケットの絵はもう少し道幅が広くて街灯が点いていなければ「セル」の挿絵としても使えそうな気もします。-->

春ですね

日誌 Vol.3

 さっきは初夏でしたがやっと春らしい温度になってきました。

 そんな感じで、名物の「コントローラーぶん投げ」が見られるかと思っていたのですが、みっともないのでやめときました。

 なんだか、最近パソコンに繋いだiPodを再生させているとその他のソフトがモッサリです。キモイ形のブロックが落ちてくるテトリスをやっていたのですが、思ったとおりに動いてくれなくて予期していた以上にイライラしてしまいました。

 最近は音楽の再生手段がパソコンなのですが、音楽を再生するためだけにもう一つのパソコンを起動させるのはなんだか電気の無駄遣いな気もします。裏技でLinuxをインストール出来るNASとかあるけど、アレならメディアサーバみたいなことに出来るのかなあ?

 まあ、どうでも良いけど。もう少しテトリスを頑張りましょう。

D.D.P.

日誌 Vol.3

出血、痔疾がデモクラシー!

 ということで、muzieの私のページにニューシングルリリース!なのですが、今日は昼間からほとんどサイトにアクセス出来ねい!

 このあいだチェックした時にはお知らせのところに「アクセスしづらい状態が続いているので近いうちにシステムを新しくする」みたいなことが書かれていましたが、どうなるのでしょうか。私はいつも平日の深夜にアクセスするので、全然気にしてませんでした。

 それはどうでも良いですが、Technologia (Season1)より、「Democratic Dance Party」でございます。長いのでシングルバージョンのタイトルは「D.D.P.」にしています。曲は一緒です。

 前作もほとんど聴かれていませんが、今回はどうでしょうか。今回はウケねらいのシングル向けでよりポップな曲なのですが。でもアクセスできねいからまた同じ感じでしょうか。聴きたい人は平日深夜にアクセスしてみましょう。

<!-- 実はアルバムページで聴ける曲と全く同じMP3ファイルなのですが。-->

夏夏冬冬

日誌 Vol.3

 夏は暑いから、冬は寒いから嫌いだ!と何度も書いていたのですが、どうやらここブラックホール・スタジオ(私の部屋)に春と秋はないような気がしてきました。

 一日部屋を閉め切っていたらほぼ25℃です。暑くてダラダラしてきます。(窓を開けて換気すれば普通の気温になるのですけどね。)

 関係ないですが、後ろに移っている植物についてはそのうち紹介されるかも知れません。二つしか写っていませんが、ホントは三姉妹です。なんで「三姉妹」かというとトゲがあるからです。男性にトゲがあるよりも女性にトゲがあった方が設定としてよろしい感じです。(設定ってなんだよ!?ですが。)

 さらに関係ないですが、ちょっとだけ写っているメトロノームは壊れています。そして、ザクレロはこの写真が捏造ではなくて今日(少なくとも最近)撮られたものだということを証明しています。

ボール・アンド・ジム

日誌 Vol.3

プレックス、「Magnet Action 機動戦士ガンダムVol.6」 - これ、張り付くぞ | ホビー | マイコミジャーナル

 「完成品などもってのほか」ということが条例で制定されている(といってもその条例はどうしたら違反なのか解らない)Little Mustapha's Black holeですが、このシリーズはちょっと魅力的。

 でもこれまで同様に私はこういうものをあまり買わないのですけど。

 どうでもいいのですがジムとボールって、やられて爆発しているシーンしか思い出せないのですが、それでもちょっと好きなんですよねえ。

 それはそうと、このあいだザクレロを買った店にはジムとボールの昔ガンプラは売っていませんでした。意外と人気なのかも知れません。

 というか、昔ガンプラを全種類買って
 全部違う色に塗りたい衝動がゼータの鼓動!
 大人買い、それは卑しい本能!
 金ならあるのさ、悲しい煩悩!

<!-- 最後の方はヒップホップで読んでください。(適当すぎるぞ私の右脳!)-->

約3

日誌 Vol.3

零式、宇宙人向けのウェブサイトをオープン

 なんか、いろんなSF映画的な要素を取り入れた感じですが、宇宙人のみなさんはどう思っているのでしょうか。

同サイトでは、通常のサイトで使用される文字情報の代わりに「□」「■」の2バイト文字を使用した2進数のメッセージを表示する
ということですが、これはむしろロボット向けな気もしなくもない。

 まあ、ネタだからどうでも良いのかも知れませんが。

 「宇宙からやって来て地底に文明世界を築いている宇宙人の知り合いがいる私」というネタもあるのでこの辺は厳しく突っ込んでおいた方が良いのです。

 サイトに行ってもなんのことだか解らないのですが、色々クリックしていると文字を入力できる場所があったので0、1、2…と入力してみたらちゃんと2進数っぽい感じに表示されていました。

 宇宙人の使っている宇宙OSにはFlashがインストール出来るのかどうか心配になってしまいます。でもネタだからどうも良いのですけどね。「良く解らないけど何か意味がありそう」というのが好きな人は楽しいかも知れません。

赤白ですのよ!

日誌 Vol.3

asahi.com:紅白しましま「まことちゃんハウス」、東京吉祥寺に完成 - 社会

 楳図さんは普通の家に住むべきではない(というか普通の家に住んでいてほしくない)とは思いますが。

 近所にヘンな家がある、といろんな人に自慢できるから私だったら大歓迎ですけど。ちなみに私の家の近所にも、ものすごい家があるのですが大問題なので教えられません。

 訴訟がどうなっているのか知りませんが、もしも色を変えなければいけないということになったら、壁一面にグロ絵を描いたら面白いと思います。

カニばれ

日誌 Vol.3

 アマゾン箱にはもう一つ入っていました。

 ということで、さっきのエックスファイルつながりなのかどうか知りませんが、Static-X(MySpace Static-X爆音注意)の「CANNIBAL」を取りよせました。

 最近楽しいインターネットでこのアルバムに収録されている「Destroyer」という曲を聴いて、たまらず買ってしまいました。というか、Static-Xは好きなのでいずれ買う予定だったのですが。

 リリースは去年ですが、最新作です。その前の「Start a War」がちょっと路線変更かな?という感じだったのですが、「CANNIBAL」では良い具合に昔の良さと、新しい感じがミックスされている気がします。

 これまであまり聴けなかったギターソロも解禁な感じです。これまではギターソロを入れてはいけない感じの曲が多かったのですが、今作はギターソロを入れても良い感じなヘヴィメタ風な雰囲気でもあります。でも基本的には「悪のディスコ」(Wikipedia「Static-X」参照)ですが。

 というか、一年前というビミョーな古さのアルバムについて色々書くのはヘンな感じですが、気になる人は聴いてみましょう。

<!-- あの髪型は上に行くほど広がっている逆末広がりということに気がつきました。モクジン君の髪型はインチキです。それよりも、このあいだ楽しいインターネットでStatic-Xのウェインさんがスプレーを使って髪を立てている動画を見たからか知りませんが、夢のなかで私が一生懸命髪の毛を逆立てているというのを見ました。ヘアスプレーで頑張っていたのですが、最後の仕上げで全体にスプレーしようとしたら、スプレーの缶から水が出てきてせっかく立てた髪の毛がシナシナ、というオチで終わりました。-->

ついに登場!(じゃなかった)

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

新Mac Pro Mini登場、3.5インチ 500GB HDDを内蔵 - Engadget Japanese

 ホントだったら絶対買うんですけどねえ。欲を言えばハードディスクがもう一つ入る大きさがちょうど良いですけど。

 それは良いのですが、Mac MiniがMac Pro風に改造されています。リンク先記事の写真を見る限り、ホントに商品化してもダイジョブなんじゃないですかねえ、というぐらい素晴らしい出来になっています。ホントにAppleが作ってくれたら、私は買いますよ。お金を貯めるのに時間はかかりますが。

 というか、こんなに格好良くなくて良いのなら自分でMac Miniを買って何かの箱に入れてしまえば良いのですけどね。失敗したら全部ダメになってしまうし、廃熱の問題などありますから、うまく箱に収まってもすぐに壊れてしまったりする可能性もありますけど。

 やっぱりAppleに私にちょうど良いMacを作ってほしいなあ。

ついに完結!

日誌 Vol.3


(吹き出しとDVDの内容は関係ありません。)

 ということで、昨日予期せず届いてしまったアマゾン箱の封印が解かれてしまいました。「the X-Files」のシーズン9が入っていました。

 ついでに2話ほど見てしまったのですが、もうすでにワケが解りません。とりあえず話が見えてくるまで頑張って見るしかありません。

 きっと最後まで見たらガッカリするに違いないのですが、シーズン8まで見てしまったために、もう引き返せませんし、全部揃えたから「自称ファン」から「かなりファン」になった感じもします。

 これからはまた時々ここで誰も期待してないエックスファイルネタが書かれるでしょう。

<!-- どうでも良いのですが、お手ごろ価格バージョンのDVDボックスはディスクが出しづらいです。普通バージョンの売れ残りが安い時に買っておけば良かったなあ。-->

高音質じゃない、じゃない

TecnoLogia Vol.1

ローランド、リニアPCMレコーダの新機種「R-09HR」を28日に国内発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 ローランドから「ちっちゃいレコーダー」の新機種が発表されたようです。もうすぐ発売みたいです。

 他のメーカーからより良い音で録音できる「ちっちゃいレコーダー」が発売されて、ローランドの「R-09」(前のモデル)は高音質じゃない方の代表みたいな感じになってきてましたが、これでローランドも高音質です。

 でも買う人は似たようなのが沢山あって迷ってしまいますが。

<!-- どれにするか、どうしても決まらない時は見た目で選ぶのが一番よい(?)或いは買わない(!)-->

メガメガロン

日誌 Vol.3

メガヤバイ
スーパーメガロな
ドライアイ

 ということで、最近眼がヘンなことになっているので、今日はコンタクト無しでメガネの日にしました。

 一日メガネで良くなるかと思ったのですが、なんとなく痛いようなかゆいような、乾く瞳がカピカピです。

 もしかして、これは今流行りのアレか?と不安になりますが、私は伝統的にアレにはならないと決まっているのでアレではありません。ドライアイです。スーパーメガロなドライアイです。

<!-- ドライアイだとしたら、暗い場所でガンプラを作ったのが原因です。細かい作業は明るい場所でやりましょう。-->

ヴァーチャル完璧

TecnoLogia Vol.1

独Celemony、和音を自由に編集できる新技術「Direct Note Access」を発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 こういうのはスゴイと思う反面、あまり使いたくはない感じもいたしますよ。

 録音された楽器などの和音を一つずつに分解して編集できてしまうそうです。これでチマチマ編集したらヘタな演奏も完璧になってしまうのですが、ヘタはヘタなりに味があるので全部直す必要はないですよねえ。

 でも逆に演奏が完璧すぎて困っている人はこれでちょっとだけヘタにしてみたりすると良いのかも知れません。(良くないです。)

 間違ったところの修正ではなくて、録音したものから全く違うものを作り出す、というのは面白いと思います。

<!-- 今のところ、こういうすごいソフトは私のパソコンでは動かないか、動いてもすごく遅いはずなので、どうでも良いという感じでなのですが。-->

フッ…

日誌 Vol.3

 「ほしいものリスト」で話題になっているアマゾンですが、私には関係ないのでそれはどうでもよい感じです。

 それよりも別の問題が発生しました。早くても金曜だろう、と思って注文したものが今日届いてしまいました。この箱の中には楽しいものが入っているのですが、今日は「テンション上げないナイト」にすると決めているので、まだ箱は開けません。

 どうだ、早いだろう!とニヤニヤしているアマゾン箱ですが、早すぎるのも問題です。

 箱の中身は多分明日の「○○を取りよせる」で明らかになるでしょう。解る人には予想がつくかも知れませんが。

私は内角高めが弱点です

TecnoLogia Vol.1

asahi.com:「オフィス」に弱点 米MSが修正ソフト - 暮らし

 記事自体はそれほどめずらしくない(というのはホントは困るのですが、でもめずらしくない)のです。

 でも「弱点」という表現がちょっと気になったのです。どんなスーパーヒーローにも弱点はある、という感じで素敵な表現ですし、よく使われる「脆弱性」とか「セキュリティホール」なんかよりはずっと分かり易いです。(というか「脆弱性」の読み方は最近知りました。ゼイジャクセイ!)

 ただ、あまりにも一般的な「弱点」を使うことによって起こる問題もあるかも知れません。何かのソフトのレビューとかで「このソフトには○○の機能がないのが弱点だ」とか書かれていたら「このソフトを使うとパソコンを乗っ取られるのか?!」と思う人もいるとかいないとか。(いないと思いますが。)

 私としては「弱点」からさらに発展させて「弱み」という表現が良いと思うのですが。「第三者に弱みを握られてパソコンを乗っ取られる危険性が…」というのはなんか良い感じです。

シー、ハァハァ、ハーズ

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

「なるほど」「はぁ?」アサヒ・コムが一部記事にツッコミ機能提供

 なぜか私は「はぁ?」が嫌いなのです。自分に対して言われた(書かれた)ものでなくても、なんだか「はぁ?」は気になってしまいます。「ハァハァ」は好きなんですけどねえ。

 それはどうでもいいのですが「アサヒ・コム」の記事にツッコミという形で物申せるサービスが始まったということです。記事に対してどう思うかの投票といった感じみたいです。ついでに私も「コミミ口コミ」に行ってつっこんでみました。(「ろコミ」かと思ったら「くちコミ」なんですねえ。)

 ちなみに読んだ記事は「レースクイーン・オブ・ザ・イヤーに相川友希さん」です。嫌いとか書いておきながら「はぁ?」にしてしまいました。

<!-- 最近のレースクイーンが私の理想と違っていることに関して書いていると長くなるので書きませんが。-->

 なんとなくですが、「はぁ?」というリアクションには「理解できないことはあまり考えたくない」というニュアンスが感じられるからダメな気がしてきました。色々考えて考えて、それでもまだ考えて、それで「はぁ?」なら良いのですが。

(???)

アナログで脳トレ?

TecnoLogia Vol.1

アナログシンセの名器「MS-10」を忠実に再現--ニンテンドーDS専用ソフト「KORG DS-10」:ニュース - CNET Japan

 DSってすごいですねえ。というか、考えたのはソフトのメーカーですけど。

 でもアイディア次第でゲーム以外にも色々出来てしまうからDSもすごいのです。(そういえばDSをギターにするというのもあったような。)

 このソフトがどれくらい忠実にアナログシンセを再現しているのかわかりませんが、なれない人は例のバカにならないゲームよりも頭を使うことになるでしょう。全部の操作が本物そっくりとなると初心者にはかなりややこしいです。

「MS-10」をデザインコンセプトとしており、音質も再現した
ということなので、実際には簡単にそれっぽい音が出るのかも知れませんが。

まだ、ちょっとどころ

TecnoLogia Vol.1

オープンソースの高機能ドローソフト「Inkscape 0.46」 | パソコン | マイコミジャーナル

 ちょっとしたものを描くのにちょうど良い、ちょっとしたIllustratorのようなソフト「Inkscape」がバージョンアップしたようです。

 私はちょっとしたものを描く時にしか使っていないので、新しく追加された機能は使わないかも知れませんが、逆に新しく追加された機能を使ってちょっとどころではないものも描くようになるかも知れません。(?)

 実を言うと、私がちょっとしたものしか描かないのは、大がかりなものを描こうとするとものすごくソフトの動作が鈍くなるからなのです。私のパソコンの性能が原因かも知れませんし、Macの「X11」のせいかも知れませんが。

 というかまだバージョンの一番左が0で、まだまだこれからなソフトということでしょうから、その辺は気にしない。

<!-- ちょっとしたものを組み合わせてすごい物を作ってみよう。-->

チョウが、ウーが呼んでいる

日誌 Vol.3

サクセス、PS3/Xbox 360「STRANGLEHOLD」発売決定。ジョン・ウー制作総指揮で美学爆発

 最近「Xbox 360」が私を呼んでいるような気がするので危険です。

 しかもこれ、弾丸坊主も私を呼んでいます。楽しそうです。

 それにしても、最近のゲームはすごいんですねえ。リンク先記事の「スクリーンショット」を見たらチョウ・ユンファがチョー、チョウ・ユンファです。リアルすぎでキモイでした。

 どうでもいいですが、この頃の最新ゲームはソフトが高いですよねえ。もし「Xbox 360」を買ったらゲームが買えなくて何年も同じゲームばかりというオチも期待できます。(誰が期待するのか知りません。)

続編に期待!?

日誌 Vol.3

バチカンが新しい「7つの大罪」を発表、リサイクルしない者は地獄行きに - GIGAZINE

 「7つの大罪」をテーマにした「セブン」という映画がありましたが(セブン(1995) - goo 映画
)、この新しい「7つの大罪」でツーも期待できてしまうのでしょうか。

 というかあの映画は後味がよろしくないので、続編は期待しませんが。

 そんなことよりも、新しい「7つの大罪」は今風な感じです。特に「遺伝子改造」とかはやっぱり神様以外は禁止という感じです。中には昔からあるのとビミョーにかぶっている気もするものがありますが、翻訳の過程でおかしくなったのかも知れません。

 元の記事を(ざっと)読んでみたところ、新しい方の「7つの大罪」は2語以上で文に近い感じで書かれているんですよねえ。昔の方は全部単語なんですけど。新たに大罪になったものに「貧困」というのがあって、ヘンな感じもしますが、もとの英語では「causing poverty」なので「貧困を生み出すようなこと」してはいけない、という感じでしょうか。

 それにしても、新しい「7つの大罪」は犯さないようにするのに、それほど苦労しないかも知れませんが、古い方は難しいです。

今度は pandart

TecnoLogia Vol.1

3月11日はパンダの日:パンダ焼USBメモリ発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 「サン!ワンワン!」と鳴くから、ではないですが3月11日はパンダの日だそうです。

 それでパンダUSBメモリなのですが、ただのパンダではなくて「パンダ焼」にしたところがさすがです。

 リンク先記事の写真を見ると解りますが、芸術性重視なので、二つ並んだUSBポートに挿すと、一つがほぼ使えない状態になってしまいます。でも「パンダ焼」なので仕方ありません。

 リアルなパンダではなくてパンダ焼にしたことで、首を引っこ抜くスタイルでも痛々しさが軽減されている気もします。

イカとアートでikart

TecnoLogia Vol.1

みみいかUSBメモリ、“ニューヨーク近代美術館”ストアにて販売が決定 - ITmedia D PC USER

 地獄のカクテルのせいか知りませんが、鼻から出血が始まりました。(鼻血ともいう。)このあいだの風邪とかなんちゃって花粉症で鼻の粘膜が異常です。

 ということはどうでも良いのですが、見逃していたヘンなUSBに関する記事がありました。

 このあまりにも、どこかからクレームがきそうな耳のため「半分ジョーク」なUSBメモリかと思いましたが「みみいか」って実際にいるみたいです。私は知りませんでしたが。

 それはそうとMoMAのストアで売られるというのはすごいですねえ。ヘンなUSBもアートの域に達したということでしょうか。

プレーヤー向け

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

藤本健のDigital Audio Laboratory
第317回:TASCAMブランドのポータブルPCMレコーダ「DR-1」
〜 原音に忠実な音質。ユニークな録音機能を搭載 〜

 私はすでに別のを買ってしまったので、参考程度に読みましたが、なんちゃってマルチトラックレコーディング機能とかがちょっと気になっていた「DR-1」のことが色々わかってしまいます。

 「これにしておけば良かった」とならないようにサンプル音源などは聴いていませんが、めだま機能などからすると楽器の演奏を録音したい人向けという感じでしょうか。再生スピードを変えて再生できるところなど、楽器の練習にも使えそうです。

 私は外の音やヘンな音を録音するためにちっちゃいレコーダーを買ったのでそれはなくても大丈夫。

 そういえば、このあいだPCM-D50でおそとレコーディングしてみました。しかし、モニタ用のヘッドフォンを忘れていたり、ローカットフィルターやリミッターがオフのままなのに気付かなかったりで、まともにレコーディング出来なかったのでPCM-D50について色々書くのはまだ先になりそうです。頑張りましょう。

カクテル・オブ・ヘル

日誌 Vol.3

 地獄のカクテルにモクジン君が浮かぶ。

 ということで、伝説のカクテル「ブラッディ・ムスタファ」をご存じでしょうか? ご存じないですね。

 現在の「Black-holic」というコーナーの前身だった「今週の…」というコーナーで紹介された健康な人は飲むべきでない地獄のカクテルが「ブラッディ・ムスタファ」です。調子にのって「地獄度増」で作ったら唇がイテイ。

 気になる人のためにハードディスクの中から苦労して探した「今週の…」の記事を一部省略して掲載しておきます。

続きを読む: カクテル・オブ・ヘル

平日昼間ですが

TecnoLogia Vol.1

JAXA、スペースシャトル「エンデバー号」の打ち上げを11日にインターネット/事業所にて生中継:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/03/10

 実は結構ドキドキする打ち上げ生中継ですが、今度はスペースシャトルです。

 「日時は3月11日の15〜16時まで」なので、仕事中の人はこっそり見るとドキドキが倍増するかも知れません。

何も出てこないので

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.3

 なんだかギャグみたいにシューティングゲームが下手です。

 ということで、面白いことが思いつかないのでゲームなどをしてしまいましたが、ゲームをしても面白いことが思いつくということはありません。でも楽しいからゲームはするのです。

 それにしても、どうして行ってはいけない方に移動してしまうのか。どうして自ら弾に当たりに行くのか。どうにもシューティングゲームは無理です。

 ついでにスーパーマリオ関係も苦手です。これではまるで反射神経が鈍い人みたいです。なんとかしないといけません。(しなくても良いですが。)

熱い演奏

日誌 Vol.3

asahi.com:炎上するピアノ 防火服で山下洋輔さん弾く 能登の砂浜 - 文化・芸能

 ジミヘンなんか目じゃない、という感じで大炎上のピアノです。

 「ピアノ炎上2008」というタイトルもちょっと笑えますけど。いったいどんな演奏だったのでしょうか。「6分間にわたって鍵盤をたたき」と書かれているので楽しい演奏だったのだと思います。防火服ので分厚い手袋ですからまともに弾くことは無理でしょうけど。

山下さんは「ただならぬ中に身を置こうという希望は達成できた。熱いのは大丈夫だけど煙は怖いですね」
ということだそうです。すごいことを希望していたんですねえ。

 でもピアノが燃えているというのはちょっと格好いい光景かも知れません。

コンタクティー

日誌 Vol.3

 このあいだのMD復活関連でラベルの付いていないMDを再生してみたら金星人の会話が収録されたものが出てきてしまいました。

 とは言っても、これはマイクの音声とシンセサイザーの音を合成するボコーダーという機能を使って録音されたもので、音楽作品のネタ用に録音されたものなのですが。

 でもこの音ネタだけを聴くと結構キモくて良い感じです。

 というか、ボコーダーといっても金星人風に喋るにはそれなりの意味不明さが必要なのですが、私は当時20分近く意味不明の音声をマイクに向かって発していたことが明らかになりました。実際に音楽作品の中で使われた部分は30秒くらいしかないのですが、このハイテンションな20分は今となっては結構貴重です。(しかもシラフで!)

 なんだかもったいないのでGold限定で大公開したくなってしまいます。したらしたで大後悔になるかも知れませんが、というネタも込みで。

ハッピーになれるのか

日誌 Vol.3

 そういえば、一昨日ぐらいから部屋がハッピーだらけになっているのです。

 もちろん「ハッピー」なんてことは滅多に感じることのない私ですから私自身のことではないのですが。音楽用のパソコンのキーボードに我慢ならなくなっていたのでHappy Hacking Keyboard(Mac用)[HHKB Lite2 for Mac]にしたのです。

 これで、この記事を書いているパソコンとたまに使うPCなパソコン(って意味がワガラネけど)と音楽用パソコンの全てがHappy な Hacking Keyboardになりました。音楽用のパソコンに関してはタイピングをすることがあまりないからもっと安いので良かったのかも知れませんが、ショートカットを多用するので、なるべく押し間違えがなくなるように同じにしてみました。

 ショートカットを押し間違えると予期しない処理をしてしまって、何が起きたか解らなくなってホントにイライラするのです。しかも最近の(私だけの)流行に乗っ取って英語配列(ASCII配列とも)です。

 英語配列が良いのは「かな」と「英数」ボタンがなくてスッキリしているというところでしょうか。それから、いつも使っているパソコンの方で英語配列に慣れてしまっているので記号関係の入力で混乱しなくなるので良いのです。特にアンダーバー「_」とか。

 それから、Mac用ということで、ドライバをインストールするとボリュームのアップ・アンド・ダウンとかもキーボードで操作できるようになります。音楽用なので便利かも知れません。でも作曲ソフトで多用するテンキーがないのでそこは問題です。ソフトの設定を変えればなんとかなりますけど。

 テンキーがないイライラと、これまでのキーボードで感じていたイライラを比べると、多分これまでのキーボードのイライラの方が勝っているような気もするので、これで私も少しはハッピーになれるかも知れません。

 キーボードとは関係なく作曲が上手くいかないとイライラしますけどね。

真実は…

日誌 Vol.3

 あり得ないペースで本を読んでいますが、なんだか最近は買う本がアタリ続きで読むのが楽しいのです。

 ということでタイトルを見て読むしかないと思った「新・UFO入門」です。しかもよく見たら書いたのは唐沢俊一さん。トリビアの人です。(で解らなかったら帽子とメガネと長い髪の人です。それでも解らなかったら検索すればいいのです。)

 入門といっても、UFOについてホントかどうか解らないことを解説している本ではありません。まともな視点でUFOについて考えるための入門書という感じでしょうか。UFOとは何か、ではなくて人はなぜUFOを信じるのか(見るのか)、ということに関して興味深い意見が書かれています。

 私としては、60年代のUFOブームの時にほぼカルト宗教状態だったUFO研究団体があった、というところがオドロキで恐ろしかったですねえ。

 UFO自体に関する情報は沢山知っている(もちろん信じているわけではない)のですが、UFO周辺の人々や社会問題についても色々知れて楽しい本でした。

 関係ないですが、本の中ではインターネットのサイトからの引用もあるのですが、私が時々チェックしているUFO関係のサイトがたくさん出てきてちょっと嬉しくなりました。

飲んで忘れない

日誌 Vol.3

asahi.com: やけ酒は傷癒やせず、嫌な記憶を固定 ネズミで実験 - サイエンス

 これどうなんでしょうかねえ?

 実験の内容がなんとなくややこしくて良く解らなかったりするのですが、飲んでいる時に何かを思い出したり考えたりすると、普通の状態よりも記憶に残りやすいということで良いのでしょうか?

 まあ、どうせ飲むなら楽しい酒が良いですし、やけ酒みたいなのは酒がもったいないのでやめた方が良いでしょう。それから予定表のチェックとかは飲んでる時にやった方が良い?

<!-- 最近、酔うと固有名詞が全然出てこないです。何とかして欲しい。-->

あなたの命、超特価!

日誌 Vol.3

「殺人予告スパム」が"身代金"大幅値下げ - 暗殺者にも不況の影か | ネット | マイコミジャーナル

 こういう凝った感じのスパムもあるのですねえ。

 「あなたの暗殺を依頼されたけどお金を払えば殺さずにいてあげる」みたいな内容なのですが、その金額が大幅に値下げされているということです。

 値下げしようがしまいが、払わない人は全く払わないと思うのですが。もしこのスパムを信じる人がいたら、いくらでも払うでしょうし。でも値下げによって、このスパムに騙されてお金を払う人が増えた、ということになると逆に面白いですけど。

<!-- ○○詐欺とか架空請求とか騙されないように気を付けましょう。-->

ワイルドな

日誌 Vol.3

 ヨカナーンの首がよかねん!

 ということで、このあいだの心温まる絵本とはうってかわってドロドロした絵本です。絵本じゃなくて戯曲なのですが、挿絵が沢山あるので絵本でも良いのです。

 これ方面の勉強をしていたので、ホントはこういう作品は学生時代に読んでなければいけなかったのですけど、今さら読んでしまいました。エロディアスなエロドがとってもサロメなお話でした。(なんだそれ?)妖しげなドロドロの世界に美しさが感じられます。

 こういう戯曲というのはストーリーを追うよりも、セリフに現れる単語などから作品の世界観を感じるというふうに読んだら楽しいと思います。セリフとト書きしかないですが、自分なりにそれがどんな舞台で演じられるのか、とかそんなことを想像してみたりとか。

 それよりも、挿絵がカッコイイです。妖しい雰囲気をさらに盛り上げています。この挿絵のためだけに買うのもありかも知れません。

 そんな感じで最近は本を読むのが楽しいのです。

<!-- エロディアス、エロドなどは登場人物の名前です。文学の用語ではありません。-->

ふぉののいず4

日誌 Vol.3

ウーワーウーワーララララー、ララララー、ララララー

 ということで、ナツカシソングのMD3枚目になるはずでしたが、ディスクエラーにより再生できず、です。MDってなんかアレですねえ。

 3枚目はゴダイゴのシングル・ダビング集になるはずでしたが、一番聴きたかった曲は2枚目に録音されていたので、まあいいでしょう。

 ホントは、最近CMで流れている「銀河鉄道999」の劇場板サントラのカヴァーを聴いてゴダイゴが聴きたくなったのでMDを復活させたのですが。

 CMの曲よりも「Taking Off」という曲がチョー格好いいんですけどね。最近色々カヴァーされていますが、オリジナルがやっぱり一番良い感じなゴダイゴなので興味がある人は聴いてみましょう。CD化もされているはずです。

 ディスクエラーによって聴けなかった3枚目の代わりに、友人から昔いただいたグレーゾーンなthe WiLD HEARTSのMDを聴いております。MDを聴く習慣があまりなかったのでこの一枚も結構新鮮です。

<!-- あと20枚ぐらいMDがありますが、ナツカシMDは3枚ぐらいしかないようです。あとは初期の私の音楽作品が録音されたハズカシMDです。聴いたら何かを思い出すかも知れませんが、多分ハズカシ度の方がまさると思うので今はまだ聴けません。-->

ふぉののいず3

日誌 Vol.3

テツジン〜!テツジン〜!ニジュウハーチーゴ〜!!

 ということでナツカシソング第3弾(でもまだMD二枚目)です。

 鉄人28号のオープニングはハイテンションなハードロックですねえ。(ガオー!じゃない、新しい方の「鉄人28号」ですけど、この説明じゃ解りづらいに違いない。)

 それから「バトル・フィーバー・ジェイ」のミス・アメリカ〜(イエーィ!)もイイです。というか、最後に「ジャー」のつかない戦隊ヒーローは妥協してない感じがします。とりあえず「ジャー」を付けるのはやめてください。(でも脳ミソ10%以下になってくると私も「ムスタファレンジャー」というのを登場させてしまいますが気にしない。)

 そうこうしているうちにウルトラマンが帰ってきてしまいました。MD二枚目はかなりハイテンションな懐かしさです。帰ってきたぞ、帰ってきたぞ、ウルトラマ〜ン!

ふぉののいず2

日誌 Vol.3

 レディース、アンド、ジェントルマン。ディス、イズ、ハヤクチコトーバ!

 ナツカシソング・ナイト第2弾(というかMD二枚目)は良い感じになってまいりました。そして、私の原点がここにあることを発見してしまいました。

 ファンキーなラッパが好きなのは「ドリフの早口言葉」の影響かも知れません。ついでにハードロック風ギターが好きなのは「ドリフのワンダードッグ」の影響かも知れません。

 かなりカッコイイ感じです。しかもワンダードッグのB面はディスコバージョン!

 そういえば、あのころのテレビって歌のコーナーはカラオケとか口パクじゃなくて生演奏だったんですよねえ。いつからカラオケや口パクが始まったのか知りませんが、生演奏の方がハイテンションだし良いと思います。

ふぉののいず

日誌 Vol.3

 カーリンカ、カリンカ、カリンカ、カヤ?

 ということで、4年ぶりぐらいにMDプレーヤーの電源を入れました。

 ずっと置く場所がなくてしまわれていたMDプレーヤーですが、良い具合にまとまってきたBlack Holeスタジオ(私の部屋)ではちゃんとMDプレーヤーを置く場所もあります。これでラフミックスをMDに録音したりも出来るのですが、今日はそんなことはしません。

 以前にレコード等からMDにダビングしたナツカシソング達を聴くナイトです。

 まず第1弾でロシア民謡を収録したバラライカのレコードです。なんでそんなレコードがあったのか知りませんが、多分私が生まれる前に誰かが買ったのだと思います。

 レコードのノイズがあまり心地よくないギリギリCD世代、というかダビングされたものだから心地よくないのか?まあ、ノスタルジアなMDなので良いのです。

 今はなんか知らない昔の映画音楽みたいなのが流れています。この前が007っぽい曲だったのでそういう映画なのだと思いますが。

<!-- このパチパチいうノイズは焚き火の音みたいです。-->

どんなプリマ

TecnoLogia Vol.1

VOCALOID 2エンジンのソプラノ英語シンガーソフト「PRIMA」登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 同じ技術を使ったアレとかソレとかよりは実用的な感じでソプラノで歌ってくれるソフトです。

 英語専用なので、日本語を歌わせたらきっと楽しいことになるに違いありません。

 オモチャとして一つこういうのが欲しいですが、オモチャにはちょっと高いですかねえ。というかMacではいつ使えるようになるのでしょうか?

今年も応援します

日誌 Vol.3

 全部完成記念・アンド・デジカメを叩いたら直った記念で記念撮影です。ガンダム大ピンチの図です。

 量産型ザクカラーにしようと思っていた「子ザクレロ」はガンダム用に作った青が大量に余ってしまったので、青にしました。ついでにこの「子ザクレロ」は今シーズンのベイスターズ応援団として大活躍する予定にもなってしまいました。

 もう少し白を多くした方がそれっぽくなったかも知れませんが、青を塗り終わってから応援団ネタを思いついてしまったので、これが精一杯です。

<!-- この「ちっちゃガンダム」と「子ザクレロ」は小さすぎて大変でした。でもこの小さすぎるオマケが昔ガンプラの醍醐味でもあります。-->

イヤラシ光線

Oi,Oi...

asahi.com:「これからはブルーレイ」無修整BD販売容疑で男逮捕 - 社会

 最新技術はこっち方面のために在るといっても過言ではないとも言えなくもなくない。(?)

 最近注目を集めているブルーレイなので早く見つかってしまったのでしょうか。別の規格の方だったら意外と見つからなかったかも知れません。でもあまり売れなかったでしょう。

 ちなみに、ブルーフィルム(blue film)はポルノ映画、ブルーマガジン(blue magazine)はエロ本という意味です。ブルーレイはポルノ光線という意味ではありません。

米にも字が書けるかも知れない

日誌 Vol.3

 途中経過最終回宣言・アンド・作り残したオマケに関しては途中経過しない宣言をしてしまいましたが、これは「米にも字が書けるかも知れない」なので、いーんです。

 ということで、小さすぎるから適当に作ろうと思っていたオマケのガンダム(下半身はGパーツ)ですが、小さすぎるために本気になってしまいました。

 写真はボケボケ・アンド・ガビガビですが、小さすぎるためにピントが合わないのです。

 ガンダムの胴体部分は大体1センチぐらい。普通ならこういう場所は極細マーカーなどで色を塗るのですが、私は筆を使うのです。なぜなら「昔ガンプラ」作りは集中力を高めるための訓練としてやっているからです。(ではなくて、これだけのために極細マーカーを買うのはもったいないからです。)

 微妙にはみ出しつつも細かいところを上手く塗っていたら、念力集中がピキピキしてきたのでチョー細かいところにも挑戦です。

 なんの写真なのか全然解りませんが、ガンダムのシールドです。十字の模様の部分の黄色は塗らない予定でしたが、なんとなく筆の扱いに慣れてきたので1ミリ以下の世界に挑戦なのです。かなりプルプルした線になっていますが上手く塗れています。

 こういう細かいところは極細筆よりも普通の細い筆の先を使うと良いようです。極細の筆は持っていますが、細すぎて塗料が上手く筆にしみこまないので使っていません。

 なんだか、集中しすぎて鼻血が出てきましたが気にしない。

どうする?

TecnoLogia Vol.1

オリンパス、世界最薄・最小のデジタル一眼レフカメラ「E-420」を発売

 なんだか最近は悩ましい価格のデジカメが良く出てきます。

 普通デジカメなら高いと思ってしまうかも知れませんが、一眼レフで6万円前後というのはイイですよねえ。でもどうせ買ったら、新しいレンズとかその他もろもろ欲しくなるでしょうから、結局出ていく金額はもっと多くなるのでしょうけど。

<!-- よく見たらこれもオリンパス(でやんす)ですねえ。迷ったあげくに買わないパターンかも知れません。-->

 同時に発売の「パンケーキレンズ」というのも気になります。(名前が。)

 そういえばこのあいだ壊れたアレですが、試しに(というか最後の手段で)叩いてみたら直りました。(マジで!)叩いて直る時は接触が悪くなっているに違いない。

玉子さま

日誌 Vol.3

 どうも、ハズカシ王子です。

 こんな絵本を読むことはないだろうと思っていたのですが、ちょっと前から気になっていた「星の王子さま」を読んでしまいました。ハズカシ・モビルアーマーのザクレロさんもお勧めの一冊と言っております。

 子供も大人も楽しめるということになっていますが、ホントにそんな感じでしたね。どちらかというと大人の方が楽しめるような気もします。

<!-- 途中に少しだけ私のような人が登場してドキッとしましたが、気にしない。-->

 絵も沢山ありますし短いですから、気になっている人は読んでみた方が良いかも知れません。思っていたよりもグッときてオモシロでした。

休みじゃないよ、気を付けて

TecnoLogia Vol.1

5月1日は「サラウンドの日」。JEITAとオーディオ協会制定

 私の部屋にあるのは2.0chと4.0ch。以前は4.1chでしたが巨大なウーハーが邪魔なので4.0chです。それからカタログなどを見ていると7.1chなどもありますが、やっぱり基本は5.1chということでしょうか。

 でも私の部屋の4.0というのは専用のスピーカーを使っていないナンチャッテchなので、実際には何chでもないのですが。

 もしも、5月1日のサラウンドの日が祝日になってくれたら、記念に5.1chのシステムの購入を考えなくもないですが。

 そういえば、昨日(というか一昨日)は3.3chの日でしたねえ。

未確認不思議パソコン(UMPC)じゃない

TecnoLogia Vol.1

ツクモ、GIGABYTE製のスライドキーボード内蔵UMPC「M704」を販売——価格は7万9800円 - ITmedia D PC USER

 ちっちゃいし、まあまあ安いのに「必要ないのに欲しいものリスト」入りしないのはデザインのせいでしょうか?

 或いは、UMPCというカテゴリーだからでしょうか。私が必要ないのに欲しくなるのは小さい激安ノートパソコンなのかも知れません。(どうでもいいですけど。)

 この形だと、キーボードは親指専用という感じがしますが、普通のキーボードのようにも使えそうなキーの大きさなのでちょっとしたモドカシ感が漂います。

 その他もろもろの機能は充実しているので、私がこういうものを必要な人だったら「欲しくなるリスト」ですけど。

日記問題

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

自分の日記がmixiのものになる?

 私はここで「日記」ではなく「日誌」を大公開しているので関係ない話ですが、こういう曖昧な規約というのは使っている人には気持ち悪い感じでしょう。

 でもその他のレンタルブログなどでも似たような規約があるとかないとか、ということなので、特に気にしない人はどうでも良いと思っているのかも知れませんけど。

 それに、日記を勝手に別のところで公開とかされたらみんなmixiやめてしまうでしょうから、わざわざmixiがそんなことはしないと思います。リンク先の2ページ目を読むと規約が改正される理由がなんとなく解るのですが、こういう権利って面倒です。

 もし日記に不特定多数に見られたくないような、ヤバイことが書いてあっても慌てて削除する必要はないということでしょう。(それでも心配な人は削除しても良いかも知れませんが。というか、そんな内容のことは誰にも見せない自分だけの日記に書いた方が良いと思います。)

激安ですが応援してます

TecnoLogia Vol.1

携帯型マルチメディアプレーヤー「wizpy」が大幅値下げ | パソコン | マイコミジャーナル

 応援するなら買ってくれ!ということではないと思いますが、「最大24,000円」と大幅値下げです。

 その代わり(なのかどうかは知りませんが)「wizpyのユーザに対し無償で提供されてきたオンラインサービス「wizpy Club」は有償化される」ということです。「wizpy Club」がタダのほうがお得だったか、それとも本体が安い方がお得なのか、どっちもどっちなのか。(どっちでもいいのか。)

 それから「こりん星にもデフレ到来?」と書いてありますが、こりん星は元々なんでも安いのです。東京ドーム一個分の土地が50万円です。(お菓子で出来てますが。)

きずなだったけど

TecnoLogia Vol.1

asahi.com: 太陽センサーに異常 ネット衛星「きずな」 - サイエンス

 このあいだは素直に打ち上げで盛り上がってしまった「きずな」ですが、センサーが異常だそうです。

 大失敗につながるようなことはないみたいですが、せっかくなので何とかして欲しいです。

 前回書いていませんでしたが「きずな」が上手くいくと、地上での災害の時とか山奥とかでも高速インターネット通信が出来たりするみたいです。(多分その他にも色々あるのでしょうが、良く知りません。)

<!-- どうでも良いですが「打ち上げで盛り上がって」って、なんだか違う意味に思えてしまいますが、気にしない。-->

フウォッ!フウォッ!

TecnoLogia Vol.1

東洋トレーディング、ケータイアクセサリー「ゴージャス電話」を発表

 懐かしいですねえ。あのころはみんな金で出来ていたんです。ウソです。

 金の電話なんか見たことないですが、バブルっぽいという感じは出ているでしょうか。まあ、ネタですからなんでもいいのですけど。

 出来れば受話器だけじゃなくて本体もあれば良いです。

シャアよ来い

日誌 Vol.3

シャア!…シャア!…(「シャアが来る」より?)

 ガビガビすぎなWebカメラで撮影すると理想的な色に見えてしまうガビガビマジックです。

 ということで「シャアさんに乗って欲しくて一生懸命作りました!」なザクレロ完成です。シャアさん乗ってくれるかなあ?

 全体的には納得のいかないところだらけですが、ザクレロなためにいい味は出ています。もう少しきれいに撮れるはずのケータイカメラバージョンは次回以降に掲載です。

bツbツ・アート入門

日誌 Vol.3

キラキラ・カスタマイズ「Blink Mac」

 MacがiPodが、bツbツにされていきます。あなたにも出来るbツbツMac講座です。

 Mac以外にも沢山のbツbツアイテムが登場して写真を見るだけでもゾkゾkしてきます。マウスのボタンもbツbツ化されてしまうとは。

<!-- 関係ありませんが私のマウスの左ボタンに赤い塗料がついているのに気付きました。買ったばかりなのに。-->

途中チャ

日誌 Vol.3

 先程「途中経過」シリーズの最終回宣言をしてしまったので、途中チャでお送りいたします。

 ピントが合わなくて解りづらいですが、部品を切り取ったあとの枠の部分でツノを作ってみたのですが、付けるかどうか考え中。

 自作の部品を付けたらオリジナリティ・アップな感じですが、このツノに関しては逆効果です。色を赤く塗っていますしねえ。

 ついでに、昔ガンプラ特有の綺麗に部品を切り取っても部品が上手く組み合わさらないが大量に発生しています。いろんなところに隙間があります。

 ヤスリがけをしたら綺麗に出来るのかも知れませんが、どこをどれだけ削ったら綺麗になるのか良く解らないヘンな歪み方です。

 ということで途中チャでした。

途中経過 最終回

日誌 Vol.3

 家中探しまわったら明治時代のピンセットがありました。

 もしかするとホントに明治時代かも知れない、と思ってしまう古さです。今のと違って太くて重い。小さなラジオペンチみたいです。

 ということで、意味もなくこった作りになっていてピンセットを使う箇所はクリアです。

 なんとなく完成間近な気がしてきたので、この辺で途中経過シリーズはひとまず終了。

 というか途中経過のくせにどんなものが出来上がっているのか全然解らない途中経過でした。スイマセン・アンド・サイナラ。

<!-- できあがりに納得がいかなかった場合はここで公開されません!(マジで!?)-->

途中経過6

日誌 Vol.3

 ヤベー…

 写真は机に塗料たらした、の図です。すでに固まっています。

 それ以外にも色々ヤベーことになっていますが、大丈夫なのでしょうか?(知りません。)

途中経過5

日誌 Vol.3

 なに!?ピンセットが必要?(もちろん「ピンセットはキットにははいっておりません」です。)

 ということで、ザクレロ再開です。

 ピンセットは持っていますが、私の使っている先の曲がったやつではダメみたいです。先が真っ直ぐのは持っていましたが、一度棚の奥にしまわれてしまったものは見つけるのが困難です。でも探すしかないですが。

 関係ないですが、気がつくと色を塗る時に筆を右で持っていたり左だったり。場合によって持ち替えていることが判明しました。これは便利ですね。(と当時に「右と左が解らなくなる病」の原因であるとのウワサも。)

マシリト

日誌 Vol.3

 さっきの投稿ついでに、なんとなく検索してみたら「元ソーリーのジュンイチロー・コイズミがドクターマシリトに似ている」という感じのことを書いているページがたくさん出てきて大爆笑してしまいました。

 確かに私も何度か似ていると思ったことがあったのですが、改めていわれると面白いです。

 きっと今でも何かを企んでいる。

途中経過(番外編)

日誌 Vol.3

 塗料のフタを開けると、懐かしい小4の匂いがした。

 ということで、途中経過シリーズの最初に書こうと思っていて忘れていたフレーズを書くために番外編です。

 それにしても、どうして今さら昔ガンプラなのか。そしてどうしてザクレロなのか。理由は色々ですが、まあ懐かしいから見つけると欲しくなってしまうのです。それに昔は作ることよりも、作ったものでガンダムごっこをして遊ぶことの方に重点が置かれていたので、ちゃんと作っていませんでした。

 そんなことでは昔ガンプラに失礼だ!ということで今になって「ちゃんと作る」を実践しているのです。色を塗らずに格好いいものが出来る新作がたくさん出ていますが、その辺に手を出すのは何年も先でしょう。というか、昔ガンプラが好きなので手は出さないかも知れません。

 関係ないですが、塗料を買いに行ったついでにプラモデルコーナーを見てたらドクタースランプのプラモデルとかがありましたよ。ドクターマシリトの作ったロボット(名前忘れたけど)とか。思わず買いそうでしたが、高いのでやめときました。

 高いといっても900円ですけどね。なんか私は経済的にも小4になっているなあ。

途中経過4

日誌 Vol.3

 抜けた歯はトゥースフェアリーさんがプレゼントと引き替えに持っていってくれます。(ガビガビ写真で解りづらいですが、先程取り外された歯(のような何か)です。ついでに白じゃない方の色も付けました。)

<!-- 「黒の怨」という映画もありましたね。-->

 それにしても、理想的な赤が作れなくてやばいことになってきました。買ってきたばかりの赤の塗料がほとんどなくなりそうな感じです。しかも、最近パソコンばかりだったので、塗料は色を混ぜれば混ぜるほど暗くなる、ということも忘れています。

 とりあえず、今日はこれ以上やってもダメな感じがしてきたので、塗料が完全に乾いた明日に何とかしましょう。「ザクレロは一日にして成らず」ということです。

<!-- 色を塗らずに作ったら10分ぐらいで出来てしまうんですけどねえ。-->

途中経過3

日誌 Vol.3

 おやおや、いーんですか?そんな色に塗っちゃって。

 どうなっても知りませんよ〜。

(「ぶらり途中下車の旅」ふうに。)

途中経過2

日誌 Vol.3

 「ガッハッハッハ!どうだ、恐いだろう」

 ガッハッハじゃなくて、これ先に付けちゃったら口の中色塗れないじゃん!

 ということで

 再び歯抜けにしてやったぜ。ガッハッハッハ!(接着剤跡が痛々しい。)

 なんか疲れたのでしばらく休憩いたします。BGMのCDも終わってしまったし。

途中経過

日誌 Vol.3

 ザクレロなのに赤い色が沢山使われています。

 色が見本どおりじゃないのはいつものことです。決して接着剤でヘンになっているわけではありません。それにしても肩がこる。

<!-- BGMはドビュッシー!-->

制作開始

日誌 Vol.3

 コーラのペットボトルは便利です。

 楽器にもなるし、底の部分はちょっとした色を作る時にパレットにもなってしまうのです。(ガビガビ写真で解りづらいですが、白に青を足しているの図です。)

 ということで、癒し系モビルアーマーの作成が始まっているのです。

コチコチ・アンド・カチカチ

日誌 Vol.3

 あらあらまあ、これカッティンコッティンです。

 二年ぶりぐらいに接着剤のフタをとったら、前に閉めた時にちゃんと閉まっていなかったようでコティコティに固まっていました。

 中に見えているものは本来ならフタに付いているはずのハケの棒(マニキュアみたいなやつ)です。

 コティコティカッティン動きません。

<!-- そろそろアレを作りはじめるらしい。-->

08年2月の番外編

今月の・・・

 予告どおり番外編です。

 今月(というか先月)も検索キーワードで意外な人気キャラが明らかになりました。

 「コスプレのおばさん」です。そんなの見たことない、という感じですが、どこにあるのかあまり知られていない「LMB Entertainment」のページで懐かしい短編の中に登場します。(もしかするとそのうち別の短編に置き換えられて消えてるかも知れませんが。)

 厳密に言うと検索キーワードでは「コスプレおばさん」でLMB Entertainmentのほうは「コスプレのおばさん」です。試しに「コスプレおばさん」で検索してみたところ検索結果に表示されるものは「コスプレのおばさん」とちょっとニュアンスが違っていることがわかりました。

 「コスプレのおばさん」のようにコスプレとおばさんの間に「の」が入っていると、それは例えば「埼玉の叔母さん」とかそういうニュアンスになるのです。「コスプレおばさん」と「コスプレのおばさん」はまったく違うものと考えて良いでしょう。(なんだそれ?)

 ついでに先月(というか先々月)に続いていまだに人気なのがBlack-holic#011「ザ・マグニフィシェント・セブン」です。

 これはもしかして(私が「アレはBlack-holicのパクリだ!」と言い張っている)「なんとかHOLiC」の11話がすごいことになっているのか?と思って調べてみたところ、それほどでもないようでした。謎のマグニフィシェントです。

 というか、こんなふうにリンクを増やすからアクセス数が増えるのか?

 ということで、謎だらけの番外編です。さらに「LMB Entertainment」ってなんだよ!って感じの人も沢山いるでしょう。検索しても一番最初に出てこなくて私もちょっとショックでしたが、ここから「スラッシュ」をさかのぼっていくとたどり着けます。(最後は意味もなく謎めいています。)

花粉よりもアレなのは

日誌 Vol.3

 くしゃみが出て鼻水がひどいですが、これはもしかしかして…!?

 という感じですが「都会人は花粉症にはならない」と思っているので私は絶対に花粉症にはなりません。もしなっても風邪だと言い張ります。

 そんなこだわりはどうでも良いです。本物の花粉症の人ほどではないですが、暖かくなってくるとそれっぽい症状が出ることもあります。

 今日は結構暖かいから久々にジョギングしてみよう、ということで外の空気を沢山吸い込んだのでその辺も関係しているのでしょう。ホコリを沢山吸い込んだ時ぐらいにくしゃみと鼻水は出てしまいます。

 ちなみに、滅多に掃除をしない私の部屋を掃除した時も同等の症状が出ます。

 そういえば、今日は部屋専用の掃除機を買おうかと思ってお店に行ったのですが、持って帰るのが面倒なので「今度でいいや」になりました。

 このぶんだと私の部屋では掃除の度に花粉症と同等です。

<!-- 綿ぼこりでダウンジャケットのようなものが作れそう。-->

08年2月のベストスリー

今月の・・・

 みなさんお待ちかね(とは私も思っていない)今月の、というか先月の人気記事ベスト3です。

 前置きを長くしても仕方がないので早速ですが

第3位は!「08年1月の番外編
 なんとも言えない感じで、先月のこのコーナーの番外編が第3位。まだ番外編なだけ良いですけど、本編がランクインしてくると、ここは大きな矛盾をはらんだコーナーになりそうです。

第2位は!「最新R&B完成!(アンド・PB)
 なんで?マジで?という感じで私の最新アルバム完成告知記事です。「最新R&B」に騙されたとかそういうオチなのかも知れませんが、とりあえず「おめでとうございます!ありがとうございます!」です。

そして2月の第1位は!「意外と良いと困る
 結構流行っているようなので納得のいくちっちゃいレコーダーネタであります。私は別のを買ってしまいましたが、やっぱりオリンパス(でやんす)の方とどっちが良いのか?と思っている人も沢山いるのでしょうか。ちなみに検索キーワードトップもちっちゃいレコーダー関連です。

 ということで、今月もスッキリしない結果になりましたがどうでしょう?今月も番外編があるっぽいです。お楽しみに(?)