MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2007年5月アーカイブ

犯罪者に告ぐ

日誌 Vol.2

 あなたの盗んだそのビニール傘は呪われています。速やかに私のところに返しに来るか、警察に自首してください。さもないと、この先の人生イヤなことばかりです。シャレにならないイヤ〜なことばかりです。

 ということで、スーパーで買い物しているうちにビニール傘を盗まれました。しかもほんの一分足らずの間に盗まれました。もしかすると計画的犯罪かも知れません。というかビニール傘ぐらい自分で買ってくださいよ。みっともないですよ。

 それにしても、ビニール傘って盗んでもいいみたいなことになっていますよねえ。まあ、傘立てに大量のビニール傘がささっていて、自分のがどれだか解らない時には適当に一本持ってきたりしますけどね。でも大量にあっても盗んだら最後の人が迷惑します。

<!-- ビニール傘にも名前を書かなくてはいけない悲しい世の中なのですねえ。-->

おめでとう、ありがとう

日誌 Vol.2

 嬉しいのは私だけなのですが、久々に月間100投稿達成です。

 ホントは先月もその前も100を越えているはずだったのですが、故障により沢山の記事が消えました。ホントはその辺の消えた記事も、なんとか復活させようかとも思ったのですが、面倒だしそこまでするほどの内容ではないのでそのままです。

 というか故障からの完全復旧にはまだいたっていないのですが、これでしばらく我慢です。今の状態だと、投稿してからページが更新されるまでに長い時間待たされるし、ブログ内を検索するのにも時間がかかります。(あまり検索機能を使う人はいないみたいなので、そこは問題ないかも知れませんが。)

 という感じで、適当にダラダラ書いて100投稿達成としてしまいます。

嵐でもオッケー?

TecnoLogia Vol.1

三洋、水中撮影も可能なムービーカメラ新型「Xacti」発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 ただ今関東地方またしても嵐です。ベランダにタバコを吸いにでると、もうグッショリです。

 そんな感じでずぶ濡れな私がタバコを吸っている写真や動画もこれで撮影できてしまいますね。そんなものは見たくもないし、多分水滴だらけで何を撮ったのか解らないものになりそうですけど。

 「嵐の中で撮れる」じゃなくて、あくまでも水中で撮れるのがウリです。スキューバ大好きな人などはこれで楽しい写真をいっぱい撮ればいいのです。私は泳いだり潜ったりとは無縁なので、もしも買ったら濡れタバコの映像ばかり撮ってしまうのです。そんなものは見たくもないし…(以下略)

 そんなことはどうでもいいのですが、実は私の「次に買うならこれかな」リストに入っていたXactiシリーズなのですが、このあいだ電気屋さんで見てからなんとなく「これじゃないかな」リストに入ってしまいました。なんだか、思っていたよりも小さかったのです。機能は魅力的なんですけどねえ。

 小さいことが良いことだ、みたいな風潮はどうにもアレな感じです。この小ささはちょうど良い大きさを越えて小さかったのです。世の中には手の大きい人、指の太い人がいるということに気付かない人が多いようです。

<!-- あと、携帯電話のボタンももう少し大きくしてくれ。-->

未来机

TecnoLogia Vol.1

気分はまるでゲーム喫茶 - MSが投入する新フォームファクタ「Surface」 | パソコン | マイコミジャーナル

 レストランに行ってこんなテーブルだったら嬉しくなるよな画面机。飲み物をこぼしても壊れないかがちょっと心配ですけど。

 かなり大きそうなので、画面上に散らばったファイルを整理するのが大変そうです。机の反対側の人に「ちょっとそのファイルをこっちにドラッグしてくれたまえ」とか。

 なぜかは知りませんが、私はこれを使って「神経衰弱」とか「かるた」をやったら面白そうだと思いました。もちろん、本物ではなくてバーチャルな方です。「七ならべ」も出来そうですが、これだと手持ちの札が周りの人にも見えてしまうからダメですね。七ならべの場合は本物のトランプを使った方が良さそうです。(というか、そんなことは考えても意味はないのですが。)

 いろいろ楽しい使い方が出来ると良いです。

反乱キティ

TecnoLogia Vol.1

【レポート】小型版「PaPeRo-mini」を3年後に製品化へ - NEC | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 キティちゃんロボットが反乱を起こす日は来るのか?来ないのか?

 というか、どうでもいいのか?

 という感じでブログロボなパペロ君とともにキティロボです。

 大好きなキティ様に話しかけたりして癒されてみたり、楽しそうです。(一部には私のように「楽しくなさそう」と思う人もいるかも知れませんが、大抵の人は楽しむのでしょう。)

 でも、キティロボが反乱を起こすと持ち主を無視するようになるでしょう。(それは、反乱というより「故障」に近いと思います。)

ワールド・ワイルド・ウェブ

日誌 Vol.2

 今日からちょっとイメチェンしてワイルド路線でいくことにしました。ワイルドな私のワイルドな体臭に世間の女どもはメロメロなのさ!と思ったのにそれほどでもありません。というかそれほどどこでもありません。

 何でだろう?と思ったら、ワイルドじゃなくてワイドだったからなのさ!

 という感じで、とうとう私も世間並みに液晶でワイドな画面のモニタを買うことが出来たのです。これまで17インチの普通モニタだったのですが、それでも特に困ることはありませんでした。でも何か足りない、というかワイドな画面でいつも表示しているウィンドウにプラスアルファな情報を表示できたらそれはそれでスバラシイコトデスヨ!という気もしていたので、買ってしまったのです。

 全画面を使って趣味のインターネットなどをすると、ウィンドウがワイドすぎてやりづらいのですが、これまでサイズで表示して、余った部分にこれまで録り貯めていた録画番組などを二分の一サイズで表示していると、けっこうお気楽な感じで見ることが出来ます。

 ワイルドな感じで録り貯めていた番組をワイドな感じで消すことが出来ます。(というか、録画用のハードディスクにはあと2時間分しか残っていないので、大変なのです。)

 ということで、というかけっこう液晶に関してはいろいろ書くことがあって、こんな感じで書くにはグタグタすぎるのであまり書けませんが、デジタル入力がある液晶モニタを持っている人はデジタルで表示しないと「これってダメなモニタ?」ということになるということが解りました。ということで、そういう感じの人は、(たいていの場合付属している)アナログなケーブルではなくてデジタルなケーブルを買ってきて試してください。ハッキリしてクッキリしてあまりワイルドでなくなります。

 ただ注意しなくてはいけないのは、もしかすると使っているパソコンがデジタルな出力に対応していないことがあるということです。でもワイルドな感じの私はそんなところまで気にしていられませんので、その辺は各自で調べましょう。

血液型占い

Black hole 辞典

A型の人はアホな感じでしょう。
B型の人はバカな感じでしょう。
O型の人はおっちょこちょいでしょう。
AB型の人は危ない感じでしょう。

 そんな私の血液型は「血液型に関してこんなふうに思っている性格な感じの血液型」です。

 血液型で性格を決めつけられるのは我慢ならないし、血液型で今月の運勢が決まってしまうのも我慢ならないし。というか「あの人はホニャララ型だから相性が悪い」じゃなくて、元からあの人のことが嫌いなのでしょう。

<!-- こんなふうに書いても、別に私は占いみたいなのが嫌いなワケではないんですけどね。「当たってるかも」と思うのは楽しいですからね。私はそういう感じな性格の血液型です。-->

われはゲーマー?

創作日誌 Vol.1

 なんかダメですねえ。頑張れませんねえ。

 という感じで、現在六つの創作予定のものがあるのですが、全然進みません。そんななか、さっきどうでもいいゲームを一つクリアしてしまったのですけど、そんなところは頑張っても意味はない。でもアクションゲームはある種のパターンが解ると簡単にクリアできてしまったりもするので、最後のほうはあまり頑張っていなかったのですが、そんなところを自慢しても意味がない。

 結局、私がシューティングゲームをクリアすることはあり得ない、…じゃなくて、もっとやるべきことをやらないといけません。

 いろんな創作を始めた頃は良かったんですけどねえ。何かを作るたびに「私って天才かも」って感じで、何をやっても楽しかったのですが、いつからか作るたびに「なんか前と同じじゃね?」という感じになってきて、次は前と違うもの、と思って作っていくとすぐに行き詰まりました。

 楽しければそれでいい、というスタイルでやっていれば、こんな風に行き詰まることはないと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。きっといくつもの壁を乗り越えて、やっとそれなりのものが出来るのでしょうけど。面倒だから、ゲーマーになろうかな?

 というかゲーマーになるには、この先いくつもの壁を…。

<!-- そういえば、ここで何度も取りあげたくせに、最近全然やってないゲームがあるんですけど、あれはどうしたものか?(というか、そんなことよりも、いろいろなやってないことを早くやってください。)-->

音は良くなる

TecnoLogia Vol.1

第283回:CDをDSD変換し高音質化するVAIOの再生ソフト 〜 CPUフルパワーを再生に投入「DSD Direct Player」 〜

 何だか興味深い感じの記事を発見いたしました。CDをDSDに変換するとなぜか音が良くなるらしいのです。どうしてそうなるのかは私には良く解りませんが、イッツァ・ソニーのクオリティーですから

 記事によると普通に聴いても音質の違いが解ったということです。ただ最近なんとなく「やっちゃってる」ソニーでもありますから

DSD Direct Playerだけ再生していれば問題ないが、他のアプリケーションを起動するなど、別の負荷がかかると、すぐに音が途切れてしまう。試しに、タスクマネジャーでCPU負荷を確認してみると常に94〜97%の負荷がかかっている
というオチもちゃんとついています。

 という感じで、再生中は他に何も出来ないようです。でも再生だけをする高級なプレーヤーを買うよりかは、CDを聴かない間は他にもいろいろ出来るVAIOのほうがお買い得ですかねえ。でも出力がステレオミニなんですよねえ。(というか同じようなことが記事にも書いてあったような。)

 今のところどうしたいのか解らない感じですが、きっとそのうちすごいことになる。PS3だってそのうちすごいことになるんです。これからも目が離せないソニーのこだわりです。

なんでもお見通し〜

TecnoLogia Vol.1

キーウォーカー、ブロガーの属性も分析できるブログ解析サービス

 半分ぐらいしか理解していませんが

商品名やサービス名などのキーワードで検索すると、そのキーワードについて言及している記事を抽出するだけでなく、記事を書いたブロガーの年代や性別などの属性を解析できる点が特徴
ということですから、多分ブログ内に著者の情報などがなくても文脈から判断することが出来るということでしょう。

 私はちゃんと(小4)と判断されるのでしょうか?しかも括弧付きじゃないとダメですよ。ちゃんと(小4)になっていたらかなり信頼できるプログラムということです(?)

 <!-- どうなるか試して見たいのですが、料金は個人が払えるものではありませんねえ。残念。-->

ヘマッチは口に苦し

日誌 Vol.2

 お詫びはしないけど訂正です。この前の「ヘチマじゃないはずの植物の芽」ですが、あれはヘチマでした。同じ鉢にヘチマとそれ以外を植えていたのですが、どこに何を植えていたのかあいまいだったので、ヘチマ以外だと思っていたのです。

 ということで、ヘチマ以外で、ヘチマとよく似た芽が出てくるものが今年新しく栽培されるのです。(小4)としては楽しみで仕方がありません。

 (小4)のくせに昨日は朝日がでるまで飲んでいたのですが、思わぬ行動にでてしまいました。あの鉢には、タネが不良品だった時の保険もかねて必要以上のタネがまかれているのです。なので、必要以上に芽が出てくるのです。

 必要ないものは引っこ抜くのですが、昨日の朝日を浴びているその新しい芽がなんか美味しそうだったのです。ヘチマもそれと似た芽を出すものもウリの仲間ですから、きっと葉っぱも美味しいのだろうと思ってかじってしまったのです。

 舌がしびれるほど苦かったので、本物の小4のみなさんは真似しないようにね。

<!-- きっと山菜とかを発見するまでに人類は数え切れないほど苦い思いをしてきたに違いありません。食べてもまずくない葉っぱを発見してくれた先人達に感謝です。と同時に、苦くてまずい植物リストも作っておいて欲しかった、と思ったりもします。-->

ある意味恐い話

日誌 Vol.2

asahi.com:怪談話が原因? 中学生11人、病院に搬送 過呼吸で - 社会

 きっとものすごい恐い話だったのでしょう。あるいは、話すのがとても上手い生徒がいたのかも知れません。

生徒らは車内で互いに怪談話をしており、一部生徒が恐怖感からか過呼吸になった。さらに、別の生徒がその様子を見て過呼吸になったという。
ということですが、過呼吸というのもあくびと同様伝染するんですねえ。もしかすると何かの力が働いてのことかも知れませんが。

 怪談話で全国ツアーとかしている人がいますが、あの人が話すとなんか恐いんですよねえ。恐い話にも生まれ持っての才能とかあるのでしょうか?

 私は話は得意でないので恐い話もあまり恐くないのですが、全部実話なので注意しましょう。(マジで?)

ドッキリカンベン

日誌 Vol.2

 やられました。心臓が止まりました。

 という感じでYouTubeのドッキリ動画で殺されてしまいそうです。

 「これはUFOか?」みたいなタイトルの動画を見つけたのでもちろん見てしまいます。静かな夜空に小さな点が光っていて、良くあるUFO映像なのですが、最後に突然暗がりからモンスターのお面をかぶった人が出て来て「うわー!」って。私もビックリして、うわー!

 インターネットは恐ろしいです。いつビックリさせられるか解りません。それに心臓の弱い人は発作を起こしてしまうかも知れません。(なので問題動画へのリンクはナシ。)これからは、まず動画を最後までロードして何が起こるか確認してから再生することにしよう。

<!-- 恐い話などは好きですが、お化け屋敷的なのは苦手なのです。-->

小さな木の実と種

日誌 Vol.2

 みなさんお早うございます!リスです。

 というか私はまだ寝ていないので今晩は!ですけどね。

 ヒマワリのタネクコの実に続いて「とまらないアイテム」な「マツの実」を開封してしまいました。

 というか昨日すでに新たなヒマワリの種を一袋たいらげていたのですが、ニューカマーなマツの実がちょっと気になって仕方がありませんでした。我慢できずに開けたらもうダメです。

 我々の遺伝子に刻まれたリス的な本能が呼び起こされて、マツの実がとまりません。というか食べれば食べるほど幸せ気分です。

 ホントにこれは不思議な気分なのです。美味しいのかどうか良く解らないのに、なぜか止まらないのです。というかこれを書き始める少し前に食べ始めたのに、もうなくなりそうですよ。しかも、原材料名「松の実」って。これを信じるのなら塩とかも少しも使っていないことになります。やっぱり我々はリスとかハムスターなのです。木の実を食べてると幸せなのです。

<!-- 「小さな〜手のひらに一つ〜、古ぼけた木の実〜…」-->

モジモジモエ

日誌 Vol.2

 誤変換やタイプミスをしても、それがちゃんとした日本語になっていると間違いに気付きません。

 誤変換の場合は「もうちょっと変換ソフトが優秀だといいのになあ」と思ってしまうのですが、それでも作った人たちを責める気にはなれません。

 日本語の変換ソフトを作るのは多分日本語を日常的に使っている人たちなので、世界の中では少数です。他のソフトなら世界中の優秀な人材を集めて、ということも出来ますが変換ソフトではそうはいきません。限られた人たちが作って、これだけのものが出来ているのだからすごいのです。

 というか、私にはどうしたらこんなものが作れるのか全然解りませんからね。普段は変換ソフトにイライラさせられることが多いのですが、心に余裕のある時には感謝してみましょう。

 どうもありがとう!一晩にこんなにたくさんのおバカ文章が書けるのもみなさんのおかげです。それから、みなさんのおかげでペンで字を書かなくなったので手書きの文字はどんどん汚くなっています。字が汚いとさらにおバカな感じがしてきます。ありがとうございます。

<!-- 何だか、最近キーボードで文字を入力するのが楽器を弾くぐらい楽しいのです。危険な気もしますけどね。-->

ボエームな感じで

日誌 Vol.2

 最近というか二三日前からなぜか持っている「シャンソン&カンツォーネ名曲集」(楽譜)を見ながら知らない曲を弾くのが流行っています。

 知らないといっても、曲名を知らないだけでどこかで聴いたことがある曲というのもけっこうあります。そんな中のお気に入り「ラ・ボエーム」の問題なさそうなYouTube動画を下に掲載。(彼がなぜタオルにこだわるのかは良く解りませんが、最後はちょっと面白いです。)

サビのところは歌ってみましょう。「ラー、ボーエームッ、ラ〜、ボーエームッ」

 なかなか良い曲でしょ?良くない?どっちでもいい?

 人がどう思おうと私は昔からこんな曲が好きなのです。マイナーキーでステキな曲を作れる人はステキだと思います。でもマイナーキーで曲を作ると演歌になってしまう人はもう少し勉強しましょう。

 そんなことはどうでもいいのですが、似たような理由でロシア民謡とかタンゴなどにもステキな曲が沢山な私なのです。それから「黒いオルフェ」の曲とかファントマスが演奏する「シャレード」とか「悪魔の手毬唄」の曲とか。

 マイナーキーの曲は決してくらい曲ではないのです。ステキな曲であるかも知れないのです。(良く意味は解りませんけど。)

社会的に

日誌 Vol.2

コスプレイヤーが憲法を解説するDVD「萌え系憲法入門」

 とうとう「萌え」に関する憲法が出来たのかと思ってしまう、なんてことはありませんが、ヘンなのが次から次へと…。

 とやかく言う前にサンプルを見てみます。最近よくあることですが、ストリーミングのビデオを見るとブラウザがおかしな事に。gッgッしつつブラウザ再起動。

 ていうか、それはコスプレじゃなくて衣装じゃね?とか思いながらも、一応ちゃんとした内容になっているようです。(解りやすいかどうかは知りませんが。)ちゃんとした内容ですが、これってどういう人を対象に作られているのでしょうか?

 まあ、そこそこ売れることが解っているから売るんでしょうけどねえ。私はサンプルの一つ目でもうお腹いっぱいです。

れっちりしてる

日誌 Vol.2

GyaO、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ特集と映画「ヤンキー烈風隊」

 何故か「他のは知らないけどレッチリは好き」という人が沢山いる現象がいたるところで確認されています。何故だろう?何故かしら?

 他にもオモシロバンドは沢山あるんですけどねえ。テレビのせいかな?テレビのせいだな。テレビの精のいたずらに違いない。

 ということで「他のは知らないけどレッチリは好き」な方と「他も好きだけどレッチリも好き」な方は今すぐGyaOへアクセス!Macの人はWindowsの起動できるパソコンを買ってWindows2000以上をインストールしてからアクセス!

<!-- 伝説のレッチリ(じゃない)ライブ映像は有名動画共有サイトで。「オレ達、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ!」じゃないてば!-->

(「ヤンキー烈風隊」は?)

多分誕生日?

Oi,Oi...

asahi.com:人気ネットゲームに不正アクセス 容疑の少年4人 - 社会

少年らは「ハッキングにチャレンジしたかった」などと話しているという。
というか、それはハッキングとはちょっと違う気もします。

 さらに、というかブログに書いてあったプロフィールでIDとパスワードが解ってしまうっていうのはモンダイデスヨ!というかネットゲームで得意になってるからなってるからいけないんだ!

 という感じで誰を責めているのか解らない感じですが、今回は平和な日本以外的な感じで「とられる方が悪い」ということかも知れません。どっちにしろ実在しないアイテムに6万円相当の価値があること自体おかしな話ですけどねえ。

<!-- こういう事件では肉体的に傷つく人がいないのがせめてもの救いです。とか書いてると怒られそうです。-->

ほとんど無害

日誌 Vol.2

 最近はほとんど小説を読まなくなっていたのですが、この前そろえた「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズの五冊を読み終えて、去年読んだ小説の数「2.5冊」を五月にして大きく上回りました。

 3作目までは面白いギャグとかユーモアに笑ってばかりで、時間も忘れて読んでいた感じでしたが、4,5作目は発表までに間があいていたりとかで、ちょっと作風が変わっている感じでした。特に5作目の「ほとんど無害」はちょっと恐ろしい感じさえします。

 あとがきに書いてありましたが、やはりこのちょっと異質な「ほとんど無害」は賛否両論だったようです。でも、小説としては面白いと思います。とはいってもこういう感じの小説はあまり読まないのでどのくらい面白いかは解りませんが。3作目までとは違った感じでやめられない感じですし。独特(あるいはあれが英国風?)のユーモアは随所にみられます。

 ダグラス・アダムスさんの作品はもっと沢山読んでみたいのに、残念ながらもうこの世にはいないんですよねえ。多分生きていてもまだ定年にはなっていないくらい(49歳でなくなったそうです。)ですから、ホントにねえ…。あとがきによると生きていたら第6作の予定もあったそうです。

 まあ作者がいなくなっても作品は永遠なのです。そしてその作品がいろんな人に影響を与えて別の形で生まれ変わるのです。

 ということですが、あまり熱くならないうちに切り上げないといけません。
<!-- 出来ればあと何年か早くこの作品と巡り会いたかったなあ。とは言っても何年か前の私はこの作品に見向きもしなかったかも知れない、と思うと今で良かったのかなあ?とか。-->

 小説版を読んで思ったのですが、映画化は完全版でやって欲しかったです。ハリーとか指輪とかよりも「銀河ヒッチハイク・ガイド」を映画でも5部作で作ればねえ…。SFだからCGも使い放題ですよ。ルーカスさん!

BMXじゃない

TecnoLogia Vol.1

パナソニック、モトクロスをイメージした電動アシスト自転車

 電動アシストの自転車って普通の自転車よりもかなり重くなってしまうから、飛んだり跳ねたりな感じのこのスタイルとはちょっと違うとか思ってしまいます。でもこれに乗っていれば子供達からは羨望の眼差しに違いありません。私も(小4)なのでこんなのに乗ってみたくなってしまいます。

 巨大な荷台を付けてそれに重たい荷物を沢山積める三輪自転車とか、(最近見ないけど)リアカーを引いている自転車は電動アシストにして欲しい気がします。

<!-- 確か三輪の電動アシスト自転車はみたことがある気がしますが、私の言っているのはもっとシャレにならないぐらい大きな荷台です。ところで「ビームスって知ってる?」-->

ノッてるかーい?

TecnoLogia Vol.1

手軽にDJ気分! バード電子、アナログボリューム搭載で手のひらサイズのミキサー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/05/25

 「自分で作れそう」とか言ってはいけません。というか思ってもいけません。店で買ったのに自分で作ったみたいな見た目が良いのです。そして何よりもシンプルなのです。

 私は(DJ用じゃないけど)ちゃんとしたミキサーを持っているので、欲しいかどうかは良く解りませんが、とりあえずDJのまねごとがしてみたいという人には最適ではないでしょうか?

 でもそれだと、どうしてクラブのDJみたいに出来ないんだろう?ということになるでしょう。さすがにつまみ二つじゃクラブのDJみたいにはねえ。まあ、クラブのDJみたいにならなかったらラジオのDJみたいにリクエストの手紙とかを読みながらDJプレイを楽しんでみてはいかがでしょうか?多分そっちのほうが楽しいですよ。<!-- 「こんばんわー!ク○ス・ペプラーです!」-->

 関係ありませんが、ギター用のノブなどを使うとさらに手作りっぽい感じです。

コピペでグー

TecnoLogia Vol.1

その論文自分で書いたの?--グーグル、論文作成代行の広告を禁止へ - CNET Japan

 こういう論文を提出してそれがばれたら退学、とかだった気もしますけど。それは国とか学校によって違うのでしょうか?

 最近の大学は論文とかレポートとかいってもネットで検索して都合のいいところをコピペして提出するだけで卒業できてしまうみたいです。便利な世の中になりましたねえ。昔は手で書き写さなきゃいけなかったのに。(って、そういうことじゃナイデスヨ!)

 最近のグーグル広告はちょっと怪しいしねえ。ちょっと考えて健全なサービスを提供してもらいたい感じですよ。

今回は小論文作成代行サービスが禁止となったが、Googleの「AdWords」コンテンツポリシーによると、同社の広告カテゴリーではほかにも、麻薬、アルコール、武器、売春、タバコ、ギャンブル、処方薬、爆発物、偽造書類、「妙薬」などが禁止されている。
ということです。なんで妙薬だけカギカッコが着いているのかは良く解りませんが。

何が出るのか?

日誌 Vol.2

 去年に引き続き(小4)の私ですが、今年も何かの栽培が始まるようです。今年は何が育つのか乞うご期待。

 去年は(小4)だったのでヘチマだったのですが、今年も(小4)なので何になるのでしょうねえ?

 というか、去年に引き続きタネをまく時期が遅めです。

信じるかどうかは別ですが

TecnoLogia Vol.1

ソリッドアライアンス、夏の風物詩「ばけたんストラップ」にクールな蛍光色 - CNET Japan

 夏になると出るのはお化けだけでなくてこっちも、でたっぁ!

 とはいっても以前からあるものの色違いですけどね。

 実は私はストラップではない多機能な(?)ほうを持っていたりするのですが、どういう仕組みで動いているのかとかはどうでもいいと思っていたので「空間のノイズレベル」なんて言葉が出てきてちょっとオドロキです。

 こんな言葉がでてくると、とたんにうさんくさくなってしまう(というか最初からうさんくさい)のですが、一応「空間のノイズレベル」を検索すると某大学のホームページも出てくるので、全くのデタラメ語ではないとはおもいます。

 でも二千円で「空間のノイズレベル」が調べられるのかどうかは別の話ですけど。

 私の買ったやつは電池が切れてから一度も使っていませんが、ネタとしてはけっこう盛り上がりました。こういった小物に頼ってその場を盛り上げたいという人は是非とも一つ買っておきましょう。

ゴキゲンもフクゲン

TecnoLogia Vol.1

 <!-----セッション復元ーー(o)ーー!----->

 ということで意味が解りませんが、さっきの投稿を最後のほうまで書いた時にカーソルがグルグルなって「やべい!」と思う間もなくブラウザがクラッシュして予期せず終了してしまいました。

 でもFirefoxのセッション復元の機能はスバラシでした。

 クラッシュした後にFirefoxを立ち上げるとクラッシュ前に見ていたサイトを再び表示できるのですが、これをやったら書いていた内容も復元されました。なんとも心強い機能です。(もしかするとブログのプログラムのおかげということもありますけど、詳しいことは解りません。)

 せっかくゴキゲンで書いていた記事がブラウザのクラッシュで消えてしまうのはなんともgッgッなことですが、そんなことがなくなると解ったので、これはたいそう嬉しいことです。

<!-- これを読んでFirefoxを試してみたくなった方はフォクすけ*ブログ経由でダウンロードしましょう。(フォクすけ*ブログ経由の意味は特にありませんが、最近ちょっとフォクすけブームなのです。)-->

とまった

日誌 Vol.2

 やったー!と喜んでしまうとファン初心者みたいですが、まあいいか。(横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。)

 ということで優勝請負人おじさんが移籍後初勝利でやっと連敗が止まりましたよ。きっとこれで優勝間違いなしですね。

 という感じで話が飛躍しすぎてしまいました。シーレックス(ヨコハマの二軍)というチームに移籍して戻ってきた後のリリーフ登板の時はすごくいい顔してましたけど、今日はさらにいい顔になっていたに違いありません。でもこういう日に限って中継がありません。昨日は何故か埼玉から神奈川経由で東京でも中継がみられたのですが。

 それにしても、最近はプロ野球中継が減りました。どこも良い試合してるんですけどねえ。しかも、たまにやってると思ったら9時前に放送終了だし。

 見たかったら球場に行けと言うことでしょうか?毎試合観に行ってたらビール代で破産するか、ビールの飲み過ぎでメタボです。

 話がそれつつありますが、とりあえず交流戦一位を目差してムーブ・オーン!

もう少し早ければ

TecnoLogia Vol.1

食品の賞味期限切れを防げるWebサイト「ショミカン」

 何をどれくらい買ったか忘れてしまうぐらい沢山の食べ物を買ってしまう人にうれしいサービス(?)

 この「ショミカン」を使って食品を管理していると、賞味期限が切れる前に全ての食べ物をたいらげることが出来ます。これまで忘れるほど大量に買っていた人は、その全てを食べることになるかも知れないので、食べ過ぎには注意。

 ホントは「そんなに買うからいけないんだよ」ということなんですが。でも「食べずにゴミ箱行き」が減るし、そうなるとこれまで買いすぎていたということにも気付くかも知れないので、モッタイナイことはあまりなくなるでしょう。それに、スーパーに行って買い物をする時に家の冷蔵庫に何があって、何がなかったのかを確認することもできそうです。

 もしかすると食生活を見直す機会にもなるかも知れませんが、そんなことは始めから気付いておいて欲しい感じもします。

<!-- お菓子を作る工場でも利用して欲しいですね、というダークなユーモアも書いておきましょうか。-->

オフラインでも応援してます

TecnoLogia Vol.1

 Software Design*6月号にwizpy特集が載ってました。

(*ソフトウェア・デシグンと読むのは誤り。)

 別にwizpy特集があったから買ったのではなくて、何故か去年からずっと購読しています。私はソフトウェアをデザインする人でもないし、自称アーティストで自称作曲家で自称ギタリストであり自称ピアニスト?でもあるのですから、他に読む雑誌はあるはずなのですが、最近読んでいるのはこれだけだったりします。

 そんなことより、見つけ次第書かなくてはいけないwizpy応援記事です。

 とはいっても、これまで書いてきたwizpy応援記事で引用したwizpy関連の記事に書いてあることとさほど変わりのないことしか書いてありませんでした。詳しくは雑誌を読んでね!(怒られたら困るので。)

 でもやっぱり気になるのは「メディアプレーヤーとしてはちょっとメモリの容量が少ないですよねえ」というところですかねえ。というかこれは雑誌の記事とはあまり関係ないのですけど。大きさと値段を考えたらこれ以上の大容量というのは無理なのかも知れませんが、自称作曲家であり自称マルチメディアアーティストである私にはそこが気になって仕方がありません。

 何だか書いていくうちにどんどん自称の肩書きが増えてきますが、自称プログラマーと書いてないところがミソです。

 という感じで話はSoftware Designに戻ってしまうのですが、雑誌の名前から想像するほど難しいことは書いてないのです。まあ、マニアックといえばマニアックですが「趣味のインターネット」をもっと詳しく知りたいとか思っている人なら楽しめるかも知れない、という内容です。残念ながらMacとかWindowsとかの話はあまり出てきませんが、インターネットをやっていれば知らないうちに使っているかも知れないことが書いてあったりもするのです。

 長くなりそうなので、気になる人は本屋さんで軽く立ち読みしてみましょう。(軽くね。)

<!-- 知らなくてもいいことを知るのが趣味なのかも知れない。(というかwizpyはどうなった?)-->

作曲中

創作日誌 Vol.1

 次の作品はこんな感じです。というのはウソですが、タダならナンデモ使います!という感じでダウンロードしたFinale Notepadで次回作のカラのスコアを作ろうとしたのですが、上手くいかなかったので遊んでみました。

 タダというからにはそれなりの制約があるようで、8本以上の五線は書けませんということでした。私がわざわざスコアを書くのは8本以上の五線を使う時なのであんまり意味がありません。ちょっとガックシ。

 とはいっても私が欲しいのは楽譜を作成するソフトではなくて、必要なだけの五線の書いてあるスコア用紙の作れるソフトなのです。結局いつも使ってるシーケンサーソフトで作りました。

 市販の用紙だと五線の数が多すぎたり少なかったり。しかも結構高い。なので、作った一枚をプリントアウトしてそれをコピーしてコスト削減です。まあ、コピー用紙なのでかなり書きづらいのですが、カッコつけてカリグラフィーペンなどを使わなければなんとかなります。(というか、もう長い間カリグラフィーペンで楽譜を書いていないので、インクが詰まって書けない気もします。)

 という感じで、五線紙の用意が出来て、曲のアイディアの書いてあるメモも沢山あるのですが、最後の難関である「スコアを書く場所を確保する」が大変です。この前かたづけたはずの机の上がいつの間にかケイオスになっております。

 気長にやっていると、またいつの間にか年末になっていて適当な感じで完成ということになってしまうので気短にやります。(「キミジカ」って書いたら変換されたけど、こんな言葉はあるんですか?…ありましたね。)

<!-- 「頭がたまらず大きくなりますよ〜」誰かこの後を作ってください。-->

茄子にしたい

TecnoLogia Vol.1

ゲート、H.264再生/HDMI出力搭載自作HDDプレーヤー

 自作というより「ハードディスク別売り」のような気もしますが、そんなところは気にしない。自作というからにはきっといろいろいじってマニアなことも出来るのでは?と期待してしまう人のために「自作」なのです。きっとそうです。(違うかも知れないけど。)

 それから円いボディというのも、スペースが無駄になるようで何とも言えないのですが、そこも気にしない。(この記事とか参照。)

 実は私、こういうのが欲しかったりもするのです。でもこのハードディスク別売りキットはちょっとオシイという感じです。Ethernet端子が付いているのですが、PCの共有フォルダのファイルを再生できるだけで、PCからEthernet経由で本体にファイルを送ったりは出来ないみたいです。テレビがパソコンと別の部屋にあったりする人には、離れていてもいろんな手段でなんとか出来るEthernetでファイルを送れる方が便利です。

 まあ、出来たとしても今はこんなものを買う余裕などないのですが。つや消しブラックな感じが今時めずらしくて良い感じではあります。

ユーツーか?!

TecnoLogia Vol.1

ソフトバンクモバイル、スヌーピーとハローキティの携帯電話:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/05/22

 久々にキティを見つけました。しかも大量なうえにスヌーピーちゃんも一緒です。

 何だか「fanfun SoftBank 815T」というのは外側のプレートを取り替えて着せ替えが楽しめるというものらしいので、買った後に「失敗だった!」と思っても普通のに取り替えれば大丈夫そうです。

 まあ、全体的に私が持っていたらキモイ感じですが、スヌーピーの黒と黒赤なら結構良い感じかと…。(あれに似てる?)

見るだけだから

TecnoLogia Vol.1

テルテン、Webページのコピーを防止するASPサービス「WebShell」

見るのはいいけど触るのはダメよ!(Look But You Can't Touch/Poison より。訳:私)

 いつものように歌詞の引用はあまり意味がないですが、見るのはいいけどコピーはダメというのはどういう場合なのでしょうか?

 画像を勝手にコピーされて別のサイトに掲載されたくない、というのならなんとなく解りますけどねえ。テキストなんかは手書きでコピーも出来ますし。そんなことなら見せなければいい、というのは行き過ぎですが会員制にして限られた人だけに見せるとかでいい気もします。

 そんなことより「対応OSはInternet Explorer 5.5以上」が気になります。これはこのサービスを使ったページを見る時の環境のことなのでしょうか?またMacで閲覧できないサイトが増えるということ?それとも見るだけならダイジョブ?

<!-- どっちにしろ、コピーすら出来ないなんて言われると感じ悪いのでそんなサイトは敬遠がちになります。というか見ない。-->

忘れないために、ということもある

日誌 Vol.2

asahi.com:「立てこもり想像させる」と差し替え 日テレ系の連ドラ - 社会

 確かに、放送したら苦情の電話が殺到するかも知れません。でもこういう風潮が行き過ぎてしまうと世の中のドラマは「何も起きない話」だらけになってしまいそうです。

 今回の場合はドラマのジャンル的にそのまま放送したら「ふざけるのもいい加減にしたまえ!」となりそうですが、ものによっては「あえて放送する」ということがあっても良いですよねえ。

 というか、昔からテレビドラマはほとんど見ない私が言うことでもないですけど。

#101 「ハローRSSリーダー!」

Latest LMB

 先の予定がかなりつまっている感じなので予期せず更新してしまいました。

 ほとんどの人が理解できないかも知れない内容ですが、画期的な変化が起こりつつあるのかも知れません。という感じで宣伝してみましょう。

 パソコンというのはちゃんと活用するとすごく便利な道具になるかも知れないのです。(ということが書きたかったのですが、上手く書けていないです。「予期せず更新」なので。)サイナラ!

喉が渇いたケロ!お腹が空いたケロ!

TecnoLogia Vol.1

水をやり忘れるとケロケロッ! 夜は眠るカエルが賢くお知らせ | ホビー | マイコミジャーナル

 植物を育てていることを忘れてしまうぐらい忙しい人や、育てていることを忘れるぐらい適当な感じではじめてしまった「趣味の園芸」な人にはうれしいアイテムです。

 植物といっても生き物ですから、水やりを忘れて枯らしてしまうのはかわいそうです。(園芸初心者には難しい品種に手を出して枯らしてしまった私に言えることではありませんけど。)

 かわいさはビミョーですが大事な植物を乾きから守るには便利な感じです。でも家に大量の鉢植えがあるという人には全部の鉢にこれを置くと大変なコストがかかってしまいます。(というかそういう人は水やりを忘れたりはしないです。)

 ということはやっぱり「忘れてしまう人」向けの商品なのでしょう。

 どうでもいいですが、伝統的に薄暗いブラックホールスタジオ(私の部屋)ではどんな植物も育たないので、これは必要ないでしょう。(菌類などは良く育ちます。)

お酒大好きー!

日誌 Vol.2

asahi.com:大型快速帆船「カティサーク」が火事、大きな被害 英国 - 国際

 うわー!ウィスキーが燃えているよ!

 ではなくて、ウィスキーの銘柄にもなっている高級な感じの帆船で火事があったようです。ウィスキーの銘柄になるぐらいだから文化遺産としての価値もそうとうらしく、この火事での損害も同様にそうとうみたいです。

 ウィスキーのほうのカティサークを買うといくらか保存団体にお金が入ったりするのでしょうか?それだったらしばらくはカティサーク地獄でも良い感じです。

 実は最近結構飲んでいたんです。それほど高級なお値段ではないし、それに独特の味がなんともカティでサークです。ウィスキーとは思えないフルーティでまろやかな舌触りがあなたをリッチな船旅へといざなってくれる。…つまり「飲みやすい!」お酒なのです。

 ああいった感じのウィスキーは他に飲んだことがありませんが、昔売っていた「スモーキー・アンド・カンパニー」というのがそんな感じだった気もします。でも売っていた当時は私はお酒を飲んではいけない年齢だったので味は知らないんですけどね。(嘘つき!)

 という感じで懐かしいウィスキーを思い出したりしてしまいましたが、カティサークの復活のためにという理由でウィスキーを買う理由が出来たのでまだまだ禁酒は出来そうにありません。

<!-- ちなみに懐かしさで検索してみたら売っている店がありました。欲しいけど、買ってももったいなくて飲めそうにないのでやめておきましょう。-->

音楽サイトとして

TecnoLogia Vol.1

ナタリー、ブログパーツを提供開始--Twitterへの情報ヘッドラインも - CNET Japan

 音楽サイトの中の音楽ブログであるはずのRestHouseですが、読んでみてもそんなことを微塵も感じさせません。でも適当にこういうブログパーツでも貼っ付けておけばそれなりにみえるかも知れない。

 「ナターシャ」とか「ナタリー」とかガイジン・コントにでてきそうな名前です。自分好みの音楽情報をブログで配信できるというところはとっても魅力的。ということで、ナタリーを実際に見てみたのですが、たまにここに書かれるようなアーティストが出てきません。と、思ってよく見てみたら

J-POPの最新情報に興味があるサイトオーナーがカスタマイズした音楽情報を、自分の好みに応じて配信できるのが特徴。
だって。J-POPではねえ…。

 ちなみに、覚えている範囲でこのRestHouseに登場したJ-POPアーティストはタカミザワ(ジ・アルフィー)、ゴダイゴ、TALIZMANといったところです。これらのアーティスト情報を配信したらみんな見てくれますか?

とりあえず買う?

TecnoLogia Vol.1

サイレックス、IPv4機器をIPv6対応にさせるコンバータを発売:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/05/21

 なんとなくIPv4枯渇問題を気にしているフリをしてしまったので、こういうことも書いておいた方が良いでしょうか?

 これがあればIPv6になっても大丈夫、な感じです。というか、実際にIPv6が一般的に使われるようになったら普通の利用者もいろんなものを買い換えたりしないといけないのでしょうか?

 多分「趣味のインターネット」をやるぶんには利用しているサービスを提供している業者で対応してくれると思うのですが、もしもこれを機にいろいろ売りつけて儲けてやろう、などということだと困ってしまいます。

 という感じでIPv4とIPv6に関する問題については良く解っていないのですが、やっぱり解ったとしても自分に出来ることはあまりないような気もします。

(解らない人が読んでもよく解らないウィキペディア「IPv6」の項目。)

じゃあな!

日誌 Vol.2

 メルヴィンズ色が好きなのでメルヴィンズ色の服をたくさん持っています。もちろんファントマスも好きなので、お洋服はメルヴィンズとファントマスです。それからゾンビのアクセサリーとかパワーマン5千の化粧品とか。私の部屋には好きなものがいっぱい!

 でも時々北欧風も良いかなとか思ってしまうこともあります。

 今日はおバカでホントにゴメンナサイ。じゃあな!

ウワーッ!

創作日誌 Vol.1

 出来栄えの悪いものは、コマンド+[Delete]で削除する。実世界で作っていたものに関してはウワーッ!と良いながら破いてゴミ箱に捨てる。

 昨今の創作活動の主なものはそんな感じです。

 ウワーッ!ウワーッ!

 といいながらプチ切れるのが流行りです。

 ウワーッ!ウワーッ!

ムーヴォン!

日誌 Vol.2

【横浜】先発加藤、両ふくらはぎつり降板 - 野球ニュース : nikkansports.com

 まあ勝ったとか負けたとか、順位とかは今のところどうでもいいのです。どっちにしろ去年よりは今年のほうが良い感じだし、一昨年よりは去年のほうが良かった感じだし。本音を言うともっとドーン!と行ってもらいたいのですが、さすがに勢いだけではねえ。この状態を乗り越えてくれたら今シーズン中にも強いチームになりそうな感じなんですけどねえ。(ファンなので「頑張れ!」と書いておきますが、みんな頑張っているのは知っています。なので、「もっと頑張れ!」と書いておきましょう。というかアメリカンに「You can do it」でもいいか。)

 というか、これだけ書いてしまうと、せっかくリンクした記事の意味がなくなってしまいます。本当は「私も両足つったことがありますけど、あれは辛いですよねえ」ということが書きたかったのです。それに「つる」時って周りから見たらなんでもないのに、つった本人だけがすごく痛いので何だか恥ずかしい感じです。

 今日は見てませんでしたが、結果を見ると結構良い投球をしていたっぽいので、ちょっとモッタイナイと思いつつ、次こそは!な感じだと思うので、次はつらないように頑張って欲しいところです。

<!-- 関係ありませんが、これを読んでもなんにも意味がワガラネな感じの人たちは「ヨコハマベイスターズ」というプロ野球チームのファンになりましょうキャンペーン実施中。参加者はもれなく成長中のチームが成長していく過程を味わえます!-->

(というか、ホントに最初のリンクに意味がないような気もしてまいりましたよ。)

小4ガンダム

日誌 Vol.2

 日夜未確認飛行物体に関する情報収集に余念のない私は常に情報を収集しているのですが、集められた情報を確認していくうちに「ママは小学4年生」というアニメ作品に遭遇してしまいました。(どうしてそんなことになったのかは詳しく書くのが面倒ですが有名動画共有サイトで見つけました。)

 常に(小4)な私としては要チェックな「ママは小学4年生」です。しかも制作がガンダムでお馴染み「サンライズ」です。

 タイトルからすると、なんだかもの凄い内容なのでは?と思ってしまいそうですが、そうではないようです。女の子向けのSFコメディだそうです。

 という感じでだんだん興味が薄れていくのですが、あの時代のアニメの色の感じはやっぱり落ち着きます。今とは作り方がだいぶ違うはずなのでしょうけど、やっぱりあの色合いじゃないとアニメという感じがしませんねえ。

 まあ、どっちにしろアニメを語れるほどのアニメ好きではないので、どうでもいいことではありますけど。ということで見つけた動画のタイトルに踊らされてみました。サイナラ!

空腹パーティー

日誌 Vol.2

 やはり空きっ腹ビールは良くないようです。昨日の投げやり投稿を見れば良く解ります。(あまりに投げやりなのでリンクしてませんが、この記事の下になければ、この一つ前の投稿がそれです。)

 それにしてもどうして空きっ腹ビールをやるとあんな感じで脳みそスカスカ状態になってしまうのでしょうか?酒がまわりやすくなるとか言いますけどねえ。でも普段はもっと強い酒を飲んでいるのに、という感じもしないでもありません。

 どうでも良いですが、立食パーティーみたいなところでまともに食事が出来たことがありません。片手には常にグラスを持っているし、出てくるのは立って食べるには食べづらいものばかり。立ちっぱなしで空腹でさらに飲み続けているとなると、これは脳みそスカスカ状態になっても仕方がありません。

 こうならないために何かいい方法はないのでしょうか?

(飲み過ぎなければ良いのだと思います。)

アイム・ウィズ・メルヴィンズ

日誌 Vol.2

 こんなダメな感じナイトでも安心して聴けるメルヴィンズがステキなのです。

 ダメな感じなので初心に帰ってヒドイ投稿です。

ついでなので久々に
<!-----キターー(o)ーー----->

 次からは真面目にやるから、じゃあな!

捕まることもある

日誌 Vol.2

発売前の「少年ジャンプ」などWinnyで公開、京都府警がユーザー逮捕

 ウィンニーで何かが漏洩するのはもう飽きてしまいましたが、発売前のマンガはどこから手に入るのでしょうか?

 もう誰も信用できませんね。という感じでウィーンニーネタはもう飽きてきたので適当な感じです。ファイル共有というのはなんだか都合のいい言葉ですが、他人が作ったものを勝手に共有してしまうのはモンダイデスヨ。

 ということに違いありません。

多分一生治らない

日誌 Vol.2

 なんとなく以前に書いた記事を見ていたのですが、ハズカシな間違いを発見しました。

 「面倒ですが」という記事に書いたリンゴマークの位置ですが、あれは「画面右上」ではなくて「画面左上」です。

 まあ、画面の視点だと「右上」で、向かって「左上」ということにもなりますが、そんなことは言い訳になりません。

 「右と左がこんがらがる病」は治る気配がありません。自動車免許の教習の時も「次の交差点で左折ね」と言われたのに右折車線に入ろうとして怒られたり。自分としては正しいと思って右側(その時には左だと思っていた方)によったのに、それで怒られるとへこみ度が倍増してしまいます。

 右と左がちゃんと解っている人には理解できないかも知れませんが、こういう人って結構いるはずです。なので、右に行けっていってるのに左に行ってしまう人とかを見ても「この人は頭が悪いのではないか?」などと思わないようにしてください。

 多分これは治す必要もないので治療法を研究することもない、という理由で不治の病なのです。「右と左がこんがらがる病」は悲しい病気なのです。

コユキ!

日誌 Vol.2

【日本ハム】田中幸が2000本安打達成 - 野球ニュース : nikkansports.com

 いきなり日ハムで恐縮ですが、個人的な理由から田中幸雄選手は応援すべき選手のうちの一人なのです。

 ということで2000本<!-----やったーー(o)ーー!----->です。YT2kです。

 最初に田中幸雄選手を見たのはまだ小学生の時でした。同じチームにもう一人タナカユキオという(漢字が同じだったかは忘れてしまいましたが)投手がいて、新人の田中幸雄選手はコユキという愛称でよばれていた、はずですけど。もう昔すぎて記憶があいまいだなあ。

 そんなことはどうでもいいですが、この偉大な記録の達成を機に世の中のタナカはもっと張り切って行かなければいけません。苗字が平凡だからって平凡な感じになってはいけません。努力次第で偉大なタナカになれるのです。

 これ以上書くと私の苗字が解ってしまうのでやめておきましょう。(もうバレてますけど…。)

 野球ネタついでに我らがベイスターズについても書きたいのですが、あのゴージャスチームに負けるのは他のチームに負けるのより2倍悔しいので「ノーコメント、ベイビー」です。

<!-- 私ももっと頑張らなければ。-->

正当防衛軍

Oi,Oi...

asahi.com:自作の拳銃所持容疑で男逮捕 「バズーカ砲も作った」 - 社会

 久々にOiOiな方がおられました。

 こういう武器が大好きで作ってしまったのかも知れませんが、その理由に「護身用に作った」というのはねえ。通り魔に襲われたり強盗が家に押し入ってきた時にはバズーカで追い払うのでしょうか?過剰防衛が過剰すぎです。

 ということで、犯罪者のみなさんはバズーカで吹っ飛ばされないように注意してください。

ピザー屋

TecnoLogia Vol.1

ドミノ・ピザ、超かわいい電気自動車「XEBRA」で宅配! コンセントで充電OK | ライフ | マイコミジャーナル

 かなり有名なドミノピザですが、私はこのピザーヤさんのピザは二度ぐらいしか食べたことがありません。

 そんなことはどうでもいいですが、有名ピザーヤさんが超かわいい電気自動車「XEBRA」で宅配! ということらしいです。

 でも狭苦しい私達の国ではこの電気自動車はちょっと大きすぎるので、ドミノピザを頼んだら電気自動車でやって来て「ピザーヤお届け!」ということにはならないと思いますけど。電動バイクなら可能ですね。

 ピザーヤさんの宅配とかラーメンやそばー屋の出前って、バイクの音がすると来たことが解って玄関のチャイムがなるとすぐに扉を開けられる状態になってることが良くあります。でも電動バイクなどでは静かすぎて来たことが解らず、その辺に時間がかかってしまって効率が悪くなる恐れがあるかも知れません。

(ないと思います。)

禁断のサイズ

TecnoLogia Vol.1

富士通、世界最小・超軽量のノートPC「Uシリーズ」発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 この大きさは魅力的ですねえ。普通のノートパソコンじゃちょっと持ち歩くには大きくて重たい。PDAや携帯電話は(少なくとも私クラスの指の太さの人には)小さすぎて操作できません。

 とはいっても、私に外で使えるパソコンが必要なワケではないのですが、もしかして値段が半分ぐらいなら買ってしまいたくなる感じです。このくらいの大きさってそそられてしまうのです。以前、これよりもう少し大きいですが「InterLink」というのを本気で買おうとしていたことがありました。

 買っていたらホントに無駄遣いだったのですが、危ないところでした。「この大きさ」というのはあまりにも危険なのです。

ヒーローおあずけ

日誌 Vol.2

 打てませんねえ、勝てませんねえ。と思ったら9回の裏に4点も入っている!

 でもその前に点を取られすぎていたから結局負けてしまったのですが、まあ「明日につながる」ということで良いんじゃないでしょうか。

 そんなことよりも「首位攻防戦」という響きがたまりません。

<!-- 意味が解りませんが、ベイスターズの話です。-->

 というか9回の裏の動画があがってこない…

ざワイド!

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:iiyama、16:6比率の大型インフォメーションディスプレイ「ワイドインフォ」を発表

 今宵がまだ若き頃に見つけた記事なんだけどね。ヒマワリの種の勢いにまかせて書くしかありません。

 という感じで「長っ!」とか「高っ!」と、見たまんまを表現するだけでつっこんだことになってしまうディスプレイです。

 もう少し高解像度で表示できたら、これで3Dなゲームとかやったら楽しそう!ということになっていたのですが。まあそういう用途のために作られたものではないので仕方がない。

 というか縦置きならアイスクライマーみたいなゲームをやったら楽しそうです。というかそういう用途のために作られていないので…。

 関係ありませんが、明らかに「ワイド画面、高解像度」のモニターを使っていることを前提に作られているWebサイトが有りますが、あれは結構面倒です。横スクロール対応マウスはまだ一般的ではありませんし。でもみんながこんな長〜いモニターを使うようになったらいくらでも横に広いWebサイトが作れそうですね。

<!-- というか縦書き文化の国が協力して縦書き規格を作れば良いのです。それなら横スクロールも苦ではなくなるはずです。(日本語は縦書きが基本って知ってますか?)-->

毒霧にドッキリ

日誌 Vol.2

八景島シーパラダイス、命がけ!? "毒"の生きもの特別展を開催中 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

 特別展のタイトル「毒(ど)っきどきっ!? 〜命がけでとってきました〜」に関してとやかく言うつもりはありません。タイトルを別にしたら魅力的な感じではあります。

 まあ、さっきからハムスター化している私には関係ないのかも知れませんが、毒々しいドクドク生物が展示されているだけでも魅力的です。

 あまり関係ありませんが、私達は普段街の中で生活しているので気付きませんが、そこら中に危険な生き物っているんですよねえ。そういう危険に関してはあまりにも鈍感な愚かな人間どもな私達ですから、せめてどの生き物が危険でどれが危険でないかぐらいは知っておいた方が良いかも知れません。

太陽に向かって咲く

日誌 Vol.2

 どうも、ハムスターです。

 このまえ食べ過ぎてケッコウヤバイ感じだったクコの実と一緒に買っていた「ひまわりの種」を開けたら、止まらなくなりました。なんとかしてください。

 ひまわりの種といえばメジャーリーガー、もしくはモルダー特別捜査官。みんな「なんでそんなものを必死になって食べてるんだ?」というぐらいたくさん食べていますけど、なんとなく解りました。

 こういうものって、美味しいとかそういうことは問題ではなくて食べ始めると我々の中のハムスター的な野生の本能が甦ってきて、誰しもがハムスターになってしまうのです。

 私の食べているのは食べやすいように外側の殻をとってあるのですが、薄皮みたいなのがまだ付いています。前歯でかじるとその薄皮がなんともいえない感じでカリッとなって幸せ気分です。どうせなら外側の硬いところも残しておいて欲しい感じです。

 これだけ食べたらまた明日は気持ち悪くなるに決まっている、と思いながらも止まりません。なんとかして欲しい。

<!-- これを書いている間もかなりのタネをカリカリしてしまいました。ニキビが出来そうです。でも明日の心配よりも今日のタネなのです。-->

その頃、地球の裏側では

TecnoLogia Vol.1

米SanDiskと米Microsoft、フラッシュメモリで個人環境を持ち運べる製品の開発に合意 | パソコン | マイコミジャーナル

 「自分専用環境」持ち運びのブームは地球上の至るところでわき起こっているようです。

 といってもこれは私が一生懸命応援している(?)wizpyみたいにOSごと持ち運ぶという感じではないみたいです。

対応OSはWindows XPおよびVista
ということは、つまりそこら中のPCで使えるということで、もしかするとLinuxを持ち歩くよりも簡単で便利かも知れない?

 まあ、誰が使ったのか解らないOS上でアプリケーションを起動するにはそれなりの勇気がいるのです。何かに感染して「脳みそくれぇぇぇ!」となる可能性もなくはない。

<!-- 意味がワガラネな人も多いかと思いますが「脳みそ」云々はバタリアンねたです。カンセンスルヨ…-->

一方、その頃

TecnoLogia Vol.1

ソリッドアライアンス、Linuxを搭載したハイブリッドDVD-RAM

 私が応援で忙しくしている間に、ヘンなUSBメモリで有名な会社がDVD-RAMドライブからLinuxを起動できる「myPdisc」なんてものを作っていました。

 どうしてこんなものを作るのか。そしてどうして名前に大文字の「P」が付いているのか。

 あまりに応援に熱心になっているため邪推しているだけなのでしょうか。もしかすると、標準でインストールされているIP電話をもじって「myP」なのかも知れませんし。

 気になるのはどうしてあの会社なのにUSBメモリじゃないのか、というところです。容量はDVD-RAMのほうが多い感じですが、スピードはUSBメモリのほうが速そうです。(DVD-RAMは使ったことがないので、実際にはどのくらいの速度で読み書きが出来るのかは知りませんけど。)でも「そこをあえて」という独自のセンスに違いありません。<!-- それに安上がりな気もしますしね-->

 という感じでにわかに「自分専用環境」持ち運びが流行ってきそうな雰囲気です。今はあまり選択肢がありませんが、きっと一つ当たればたくさん出てくるはずです。目が離せません。

<!-- でもちょっと頑張ると、こういうものは買わないでも自分で作ることも出来るんですよねえ。内緒ですけど。-->

ビジネスライクに応援しています

TecnoLogia Vol.1

ターボリナックス、wizpyを活用した企業向けソリューションを提供 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 予定どおりなのかプランBなのか、もう携帯音楽プレーヤーとはよべない感じのwizpy、企業向けソリューションです。(ソリューションの意味はこちらから。)やっぱりどうしても見つけてしまいます。

wizpyを利用目的に合わせた設計で提供する製品を「セキュアクライアントシリーズ」と命名し展開する
そうです。誰が命名したかはもう良いですかねえ。

 それから

wizpy Style TC703は、CD-ROMやCF、USBメモリといったストレージデバイスから起動することが可能とされる
ということで、ほとんどソフトだけの製品と言った感じです。あまり必要のないPCを買わなくてすんだり、セキュリティーが強化されるのならそれはそれでいいことです。(企業向けなので私には関係ないですけどね。)

 Webで検索することをググるという感じで、持ち運べるデバイスからPCを起動することがwizpy(あるいは「うぃずる」)と呼ばれるようになったら大成功なのかも知れません。

ドットコムじゃない!

日誌 Vol.2

 今日のクライマックス、というかオチになる予定でしたが…

 メインイベント(その1その2)を買った後に立ち寄った中古屋さんで見つけたPink Cream 69 「One Size Fits All」(前世紀の91年発表)です。

 バンドのホームページをみて知ったのですが、まだ活動していて新作も出しているみたいですねえ。ちょっとオドロキでした。

 デビューした頃は「結構良いよ!」と言っている人が沢山いたのですが、私はあまり興味が無かったので聴いたことがありませんでした。それで今日初めて聴いたのですが予想と全然違う。というかアメリカのバンドだと思っていたのですがホームページがドットdeです。ジャーマンメタル?!

 さらに意外なことに私はこれまでドイツのロックバンドのCDを買ったことがなかったことが判明しました!何故かデンマークやフィンランドのバンドは沢山あるんですけどねえ。記念すべき初ジャーマンメタル、200円!(音楽の価値は値段じゃ決められないのさ!)

 普段は滅多に聴かないあからさまなメタルなノリに多少困惑気味ですが、聴く前に撮った写真ではダラッとしていたモクジン君も聴いた瞬間コブシを振り上げてヘッドバンギングです。私はネットバンキングで買い物でもしたくなりました。(特に意味はないです。オヤジギャグです。)

<!-- ジャーマンメタルは突然やって来るから気を付けろ!という教訓かも知れません。-->

ゾンビかな?

日誌 Vol.2

 なんじゃこりゃ!

 という感じで大いに盛り上がってしまったScum Of The Earthです。

 私は好きなアーティストやバンドでも全然情報を集めようとしないので、こういうオモシロなアルバムが出ていても店で見るまで気付きません。

 それでScum Of The Earthですが、ガビガビ写真を見ても解るようにゾンビな感じです。ロブ・ゾンビ・ファミリーのプロジェクトなのでしょうか。(私が買ったギターが偶然シグネチャーモデルだったので大ファンということになっている)Mike Tempesta(パワーマン五千)など豪華メンバーです。

 内容は…予想どおりロブ・ゾンビ様のアルバムと同じ感じです。(ここは予想どおりで問題ないですけどね。)ロブ・ゾンビ画伯の作と思われるステキなイラストも沢山見ることが出来ます。ベイブな感じの写真もあります。

 残念ながらロブ・ゾンビ様は音楽では参加していないみたい(というかイラストもロブ・ゾンビ作かどうかは解らない)ですけど、まあ「いいものはいい」ということでいいのです。

<!-- なんか途中で「ウィー・ウィル・ウィー・ウィル・ロック・ユー!」って聞こえてきたんですけど!でもタイトルは「Pornstarchampion」となってますけど!-->

サティアじゃない

日誌 Vol.2

 ちょっといいかもよ。という感じでthe Melvinsです。(theは付けるのか付けないのか良く解りません。)

 ずっと前から気になってはいたのですが、近所のCD屋さんでは売っていないのでなかなか買えませんでした。今日は少し遠くのCD屋さんに行ったので買うことが出来ました。

 遠くに行くのを面倒くさがらずにもっと早くに買っておけば良かったという感じで、いい具合の重さといい具合のメロディーといい具合の髪型です。きっとサイババ・パワー(ttp://www.sathyasai.or.jp/ 恐いのでリンクしない)が宿っています。

(実際にはMelvinsとサイババは関係ありませんよ。)

 今回初めてMelvinsのCDを買ったのですが、結構むかしからいるバンドなのでアルバムはたくさん出ています。中古屋さんには売ってないし、これは集めるのに苦労しそうです。

ダラダラ応援しています

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:25日の夜は渋谷に集合:wizpyの不明点を社員が解消する「wizpyなんでも相談会」開催

 なんでwizpy関連の記事を見つけてしまうんだろうなあ?という感じで見つけてしまった「wizpyなんでも相談会」の記事です。

 オーディオプレーヤーなのか持ち運べる自分用PCなのか良く解らないことも沢山あるでしょう。しかもまだまだ一般的ではないLinux環境ですから、買ってみたけど良く解らないとか、自分に使えるのかどうか心配な人は「なんでも相談会」でなんでも相談してみたらいいと思います。

wizpyユーザーおよび購入検討者向け」ということですから、私は対象からはずれているかも知れません(?)「応援している人」も対象にしてくれたらいいのですが。

 行った人はくれぐれも「本当の名付け親はだれですか?」なんていう質問はしないように気を付けてください。(詳しくは前回の応援参照。)

 もし私が行ったら「応援をやめるタイミングはいつがいいですか?」と相談するかも知れません。

<!-- これだけ応援しているのだから、そろそろターボリナックス様からwizpyが届いても良さそうな頃なんだけどなあ。-->

喰うか?喰われるか?

Latest LMB

 久々に聞いたらステキな曲なのでLittle Mustapha's Black holeのMusicコーナー「Dr.ムスタファ訳」の世界にDog Eat Dog "Isms"です。

 興味のない人には何がなんだかワガラネですし、興味のある人が読んだとしても面白いかどうか解らないのですが、あそこには「最近私が聴いた曲」が掲載されるということです。

<!-- 関係ないですけど、Little Mustapha's Black holeに掲載されている広告の管理をしていないのでけっこう滅茶苦茶になっている気がします。-->

ご迷惑をおかけします

日誌 Vol.2

 サイトのアクセス解析によると、正常なアクセスと同じくらいページ不在のエラーが発生しているようです。

 現在は正常に戻っているように見えて、このRestHouseの故障後は各記事のURLが以前と違っているのです。なんとかしたいのですが、もうなんとか出来ないことが判明してしまっているので、なんともなりません。

 これからは、なんとかならないように気を付けたいと思っているのですが、私が気を付けていても機械は勝手に壊れるのでなんともなりません。

 こんなことを書いても、実際に「ページが見つかりません」エラーになった人がここを読んでいる可能性はあまり無いと思いますけど、一応「こういうことだ」という報告でした。

(どういうことでしょうねえ?)

デップ!

日誌 Vol.2

新しくヘンなのが始まっていました。

インターネッター

 何がどう面白いのか上手く説明できませんが、いい空気が流れているので久々にバイラルするする。というか以前にここで掲載した動画ってまだあるのでしょうか?(まだありました。)

 どうも、こういうのに弱いんですよねえ。

42

日誌 Vol.2

 眠気と酒と赤い実のせいで昨日は字幕に追いつけない感じの「ギンテレDVD」でしたが、今日はまともに見ることが出来ています。

 とはいってもやっぱり字幕に追いつけません。長くて読みづらい名前や造語が沢山でてきます。ちゃんと読もうとすると疲れるのでちゃんと読みません。多分、それらの言葉はそれほど重要でもないし。

 それにしてもギンテレDVDは良い感じです。CGじゃないCGみたいなアニメーションとか。オープニングの音楽もたまりません。ロックでシンセです。意味が解りませんが、シンセの音がシンセサイザー!という感じでグッときてしまいます。

 あのヘンな物語にあれだけの労力とお金をかける人たちがいてくれたおかげで私はとても楽しむことが出来ています。感謝しないといけません。

<!-- そう言えば生命宇宙すべての答えに関して:我らが守護神クルーン選手の背番号は42です。だとしても究極の問いには少しも近づけませんけど。-->

クミコの真実

日誌 Vol.2

 赤い実を食べ過ぎたので、なんだか今日は気持ちが悪い。口の中が赤くなっています。ツバも赤くなっています。赤い実オーバードーズです。

 好きなおつまみを発見したと思ったのに一夜にして嫌いなものになってしまいそうです。赤い実はホドホドに、という教訓でした(?)

クミコの実

日誌 Vol.2

 さっきからクコの実が止まりません。始めて買ってみたのですが、こんなに後を引くとは思いませんでした。

 まあ難点はウィスキーとあわないところですかねえ。それにしてもこれは止まりません。多分タバコよりヤバイデスヨ!だってその証拠にさっきからタバコを吸いにベランダに出てませんし。(私の部屋は禁煙なので私も外でタバコを吸うのです。)

 というか、クコって何だ?クミコならいるけどクコって誰だ?そんなことを考えながらもこの病的な赤いシワシワな実を口に運んでいるのです。「神経の苛立ちや滋養強壮にサラダに添えて」と袋に書かれています。

 確かにイライラはしていません。というか金曜の夜(正確には土曜の朝)に好きなことやっていてイライラする人などいるわけありません。というかクコの実のせいでむしろ幸せな感じもしてまいりました。多分、木の実ばかりを食べているリスみたいな小動物はいつも幸せ気分なのかも知れません。

<!-- というか、いつになったらDVD見れるんだ!-->

ねぇねぇ。これ面白いでしょ!

日誌 Vol.2

ITmedia D PC USER:無駄足を踏んでみる:開店直前、アキバ「むだや」潜入記 (1/2)

 ジョークとかユーモアとかってなくてもいいものなんですけど、ないと生活がつまらない。

 そんなことを商品化している感じのお店が今日オープン。(この今日は文字どおりの今日であって、いつものように「正確には昨日」ではない。)

 日常生活でのジョークとかユーモアもその内容によってはとても不快に思えてしまうのですが、このお店も同様という感じかも知れません。こういうものが面白いか面白くないかというのは各人の感性にもよりますからねえ。

 気を付けたいのは、このお店で面白いものを見つけたからといって、いつでも使っていいとは限らないということです。それに、そんなアイテムを持っていることを気付かれてもいけません。絶妙なタイミングでヘンなアイテムを持ち出してこそ効果があるのです。それを間違えると「あの人空気読めない」といわれてしまって、たいそうへこむことになるでしょう。

 笑いをとるのにもそれなりの技術と勇気がいるのかも知れません。

 またしても、どうでもいいことを書いていますが、明日早く行って何かを買うと何かがもらえるみたいですよ。詳しくはリンク先を読んでください。私は行きませんが、機会があればちょっと覗いて見たいと思います。

やべい、間違えた!「明日早く」じゃなくて「朝早く」でした。(いつものクセで私が寝る前は今日なんです。)

われは作曲家

日誌 Vol.2

インターネット、鼻歌入力対応の直感系楽曲作成ソフト

 鼻歌作曲家が増えるということは私のライバルが沢山生まれるということですかねえ?

 時々、鼻歌はすごくヘンな曲を奏でますからね。私には太刀打ちできないかも知れません。(ホントはそんなことはないと思っていますが。)

 それよりも問題は、誰でも簡単に作曲が出来るというのは良いことなのか?というところかも知れません。いろんな人が音楽に触れる機会を与えてくれるのは良いことです。このソフトを使って音楽を始めた人がいずれすごい音楽家にならないとも限りませんから。でも、こんなソフトのおかげで「オレって作曲できるんだぜ!」という人が増えると、私が作曲できることの価値が下がってしまいます。「私、作曲できるんですよ!」といっても「ウソー!スゴーイ!」といわれなくなってしまいます。

 まあ、どうでもいいか。今日は作曲よりもDVDが見たいんです

ドント・パニック!

日誌 Vol.2

 グフフフッ。とうとう買ってしまいましたよ。「銀河ヒッチハイク・ガイド」テレビ版のDVDです。略してギンテレDVD。(略す意味は特にありません。)

 写真があまりにもガビガビすぎて解りづらいですが、DVDの横にあるのは健康おつまみなクコの実です。何でそんなものが写っているのかというと、袋の上の方に親指を立てた手の絵が描いてあるのです。つまりヒッチハイクする時の手の形です。こんなおつまみにも「銀河ヒッチハイク・ガイド」が影響与えています。

 それから前に写っているのはモクジン君です。毎回どうしてモクジン君が写っているのかと思っている方はいないかも知れませんが、説明しておきます。モクジン君を一緒に写すことによって「ホントに私の持ち物だよ!」ということを証明できたり「この画像はRestHouseで掲載されていたものだよ」というロゴマーク的な役割も果たすということを、さっき思いつきました。

 そんなことはどうでもいいので、早くギンテレDVDが見たいです。

一気にまとめて見るか、少しずつウズウズしながら見るか。そこが問題だ。ウズウズしながら見れば夢にも出て…(未完)

<!-- このあいだの「ブログ記事喪失事件」のせいでどうして私が「銀河ヒッチハイク・ガイド」に夢中なのか解らない方がほとんどだと思いますが、…どうでもいいか。面白いので興味のある方は見たり読んだりしてください。映画版が手っ取り早いですが、ちょっと物足りない気もします。映画版が面白いと思った方は小説版を読みましょう。(あまり売ってませんけど。)-->

フォクすけたん?

日誌 Vol.2

Hello Foxkeh! フォクすけが世界デビュー - 萌えで広がるFirefox!? | ネット | マイコミジャーナル

 無理して「萌え」にこじつけなくても良いような気もしますが、日本的な要素(?)を多分に含んだ「フォクすけ」が世界(英語)デビューらしいです。

 「萌え」にするなら「○○たん」という名前にして女の子に尻尾をつけたりしないといけないのですけどねえ。(こんなのがありましたよ。)

 どうでもいいですけど、どうしてフォクすけみたいな感じで書くとかわいく見えるのでしょうかねえ?我々のマスコット「白色矮星君」もその例にならっているのです。(あれはカワイイですか?)でも、そんなことでは他と一緒になってしまう、ということで最新マスコット「ダー・クマタン」はまったく逆のアプローチで書かれています。しかも萌えな感じで「タン」までついているのに美少女ではありません。(「白色矮星君」のリンク先の下の方に「ダー・クマタン」がいます。)

 私も勝手にダー・クマタン的なFirefoxのマスコットを書いてみようかな?

 いつものようにリンクしている記事とはあまり関係のないことを書いています。でもちょっと気になったのは、「フォクすけ*ブログ」がフォクすけが書いていることになっていないのが残念です。

「やあ、みんな!フォクすけだよ!今日はみんなに良いことを教えちゃうよ!…」という感じだったらもっと良いのですけどねえ。
Firefox 2 無料ダウンロード

<!-- 白色矮星君およびダー・クマタンのブログを始める予定は今のところありません。-->

ウィキペディア「OSたん」

オマージュ来襲

日誌 Vol.2

『South Park』の生みの親がゴジラばりの特撮映画に着手か | エンタテインメント | マイコミジャーナル

 大好きというほどでもありませんが「サウス・パーク」はけっこう好きです。やりすぎな感じでブラックなユーモアがはまります。もっと話の背景にある事情を知っていたらさらに面白そうな感じです。

 そんな「サウス・パーク」なトレイ・パーカーさんとマット・ストーンさんが日本を舞台に怪獣映画を作るそうです。

子供向けとはとても言えないブラックなユーモアセンスで知られる2人だが、驚いたことに本作は家族で見られるような映画に仕上げるという
ことですが、随所にそれっぽい笑いの要素が含まれていることを期待してしまいます。

 「サウス・パーク」はいい具合にチープ感の漂う作りになっていましたが、映画でもCGなしで着ぐるみだそうです。なんだか期待大な感じです

 あとは日本をどう描くかでしょうかねえ。まるっきり勘違いした日本が出てくるのか、けっこうリアルな日本になるのか、あるいはわざと勘違いの日本になるか。楽しみです。

<!-- 関係ないけど、日本人の作る「外国」もけっこう勘違いな部分が沢山ある気がします。-->

面倒ですが応援しています

TecnoLogia Vol.1

【レビュー】Linuxとポータブルオーディオの融合形? - 「wizpy」を試す | パソコン | マイコミジャーナル

 どうも、wizpyです!

 というわけで、もう何でwizpyの事を書くのか解らなくなってきましたが、出荷前に見つけたレビューの時よりもつっこんだ内容のレビューがありました。

 久々にwizpyと命名したあの人の名前が出てきましたが

本当の名付け親は誰なのか詮索するのは野暮というもの
らしいです。

 そんな事はどうでもいいのですが、wizpyのメモリは始めからLinux用に1G以上使われているようです。なので2Gと4Gモデルというよりは1G弱モデルと3G弱モデルになってしまうみたいです。これを後で知ってしまうとガッカリなので、元から1Gと3Gモデルとして売り出した方が良かったような気もします。

 それだったらLinux用のファイルを消しちゃえば良いじゃん!といってもそれを消してしまうと曲の転送などが出来なくなるみたいです。それはそれでヤバイデスヨ!

 その他の詳しいことはリンク先を読んでもらうとして、今回もあまり高評価ではなかったので私としては応援しなければいけません。

 ソフト屋さんの作った初のハードということなので、いろいろおかしい感じがあるのもまあ許せるといえば許せませんか?wizpyを使って自分のところのソフトをアピールしよう、というところに無理があったのかも知れません。その中途半端さがなくなれば面白い商品なのですけどねえ。(あれ?全然応援できなかった。)

注:「ソフト屋さん」をソフトクリーム屋さんと考えるのは誤り。

31℃

日誌 Vol.2

 この季節のこの時間に温度が三十度以上の場所は私の部屋ぐらいしかないかも知れません。

 アトゥイですよ!

 といっても、窓を開ければ一気に温度が下がって二十何度とかになるはずですけど、窓を開けると音楽が聴けないので開けません。それにこの時期のエアコンは反則な気がするのでまだつけません。(せめて梅雨になって除湿とかなら良いですけど。)

 もう暑くてやる気がなくなるから、音楽は終わりにして窓を開けようかな。でも音楽がないとやる気が出ないしなあ。というか、別にやることはないんだけどね。

( ただ「暑い」ということが言いたかっただけのようです。)

Macもです

TecnoLogia Vol.1

ITmedia D PC USER:Macにも対応した“業界初”の内部統制ツール

 私にはほとんど関係のないことなんですが「業界初」とか書いてあったので読んでしまいました。

 記事中のスクリーンショットみたいなのを見ると、こういう監視ソフトを使うといろんな事が解ってしまうのですね。私は何をする時でも(見せるためにやる時は別ですけど)人に見られると調子が出ないので、こんなふうに監視されているパソコンは使いたくありません。

 「業界初」Macに対応なので「MacのOSは平気!」とも言えなくなってしまいますねえ。

<!-- そう言えばMacのCMが新しくなっているようです。(英語のほうですけど。)あっちはVistaに対応したみたいですよ。-->

いかしたミシンだぜ、ブロォ!

TecnoLogia Vol.1

ブラザー、PCにつながるミシンと刺繍データ作成ソフト

 子供の頃はミシンに触りたくて仕方がなかったのですが、それ以来はミシンを欲しいなんて思ったことがありませんでした。このミシンを知るまでは。

(始めにお断りしておきます。買いそうなテンションですが高いので買えません。)

 それにしても、すごいですねえ。刺繍ロボットみたいです。

 いつの間にこんなに進化したのでしょうか?昔はテレビでも良くミシンを宣伝していましたが、最近ではもう絶滅してしまったのかと思うぐらいミシンの存在を忘れていました。でも使う人は使っていて、作る方もちゃんと新しい技術を取り入れて進化しているようです。

<!-- 関係ないけど「CDドライブ接続」ってどういう事だろうか?-->

ご用心

TecnoLogia Vol.1

ぐるなびがAPI公開、全国約4万件の飲食店情報が利用可能に - CNET Japan

 きっといろんなところに「オイシイ話」が掲載されることでしょう。

 でも私は困ってしまいます。それでなくても、深夜に誰かのブログを読んでいて美味しいラーメン屋さんのラーメンの写真とかが出てくると、猛烈にお腹が空いてきてしまうのです。最近は我慢していますが、以前はたまらずに何かをつまんだりしていました。それで、少しブクブクになりました。

 美味しいもの情報を掲載する時にはなるべくまずそうに、それから美味しいものの写真を掲載する時はまずそうな写真を掲載して欲しいものです。(それじゃあ全然意味がない!)

新しい燃料

日誌 Vol.2

asahi.com:マヨネーズ、17年ぶり値上げ キユーピーが10% - 暮らし

 これは早く買いにいかないといけません。でも買いすぎて消費期限が切れたりしたら意味がありません。気を付けましょう。

 でもマヨネーズみたいなものは大抵は何割引かで売っているスーパーなどで買うから、値上がりしても気がつかないかも知れませんねえ。

 それにしても値上げの原因は

食用油の原料のトウモロコシ、大豆などがバイオ燃料の原料として需要が増している影響もあり、当時と比べ食用油価格は1.5倍以上になっているという
という事らしいですよ。

 私もけっこうマヨネーズ好きですが、地球のためにはそのくらい我慢ちゃん。

<!-- マヨネーズかけすぎで太ってしまった人の脂肪を吸引してそれを燃料に、という事は…。(もし出来てもやらないで欲しい。)-->

ブツブツ交換

日誌 Vol.2

音楽CDの交換を目的としたコミュニティサイト「diglog」がサービス開始 | ネット | マイコミジャーナル

 多分うれしい人にはうれしいサービスでしょう。

 ホントは私も「うれしい人」に入っても良いのかも知れませんが、なぜだかそれほど興味はありません。

 最近は主にパソコンで曲を聴いていてCDで曲を聴くことがほとんどないのですが、それでも持っているCDを手放す気にはなれないのです。昔に買ったCDを久しぶりに聴いてみると、当時の事を思い出したりもしますからねえ。そういうところもあるのかも知れません。

 関係ないことばかり書いてしまいましたが、このサービスでは完全な物々交換ではなくて、(当たり前ですが)利用料みたいなものを払わないといけません。

登録は無料で、譲渡した枚数分だけCDを譲り受ける権利が得られる。ただし、譲渡を受ける場合には同社に300円分のポイントを支払らわなければならい。
300円ではなくて「300円分のポイント」というのは良く解りませんが、多分サービスを使っていくとポイントがもらえたりするのかも知れません。

<!-- もしも自分の持っているCDのリストを作成する事になったら、これは大変な事です。ヘンなCDが大量にあります。-->

迷惑 * 194

日誌 Vol.2

jushin.jpg

 昨日はメールの受信をしなかったのですが、1日分のメールってこんなにあるのですねえ。

 この196通のメールを受信し終わるとメールソフトがスパムメールなどを自動的に振り分けてくれるのですが、その結果残ったのはたったの5通でした。しかもそのうちの3通は迷惑メールフィルターに引っ掛からなかった迷惑メール。

 ガッカリしてしまうのですが、ガッカリついでに最近新しくしたメールアドレスにも怪しいメールが届くようになりました。どこから情報が漏れているのか?などと考えるとどんどんへこみがちになるので、そんな事は考えません。

 大抵は女性ということになっている人からの「どうして連絡くれないのですか?」と書かれているメールなのですが、私は連絡するなんて言った覚えはありませんよ。というかあなたは誰なんですか?

 という感じで迷惑メールに怒ってみても意味はないのですが、最近は迷惑メールを楽しめるほど気持ちの余裕がないので、本当に迷惑なんです。迷惑だからやめてください。迷惑なんです。

<!-- 迷惑メールは迷惑だから迷惑メールなのです。-->

 知っていると思いますが、こういうメールのリンクをクリックしてはダメですよ。「恥ずかしい写真を公開しちゃいました」と書かれていても、恥ずかしい思いをするのはあなたなのですから。

われは豆

TecnoLogia Vol.1

眼前に21型仮想画面 - 美貴本、ヘッドマウントディスプレイを10日出荷開始 | 家電 | マイコミジャーナル

 どうしてもこういうアイテムは気になります。

 大きさとかお値段とかがもう少しなんとかなると、私の無駄遣いリストに書かれてしまうことでしょう。

 基本的にはテレビを見るためのものみたいですが

4極ステレオミニジャックの外部入力端子も備えており、他のAV機器の映像を映し出すことも可能。iPodなどのポータブルメディアプレーヤーやポータブルナビなどと組み合わせると便利かもしれない。
という提案もされています。

 確かにポータブルナビの画面が目の前にあるといい場合もあるかも知れません。そんな場合がどれだけあるのかは人それぞれですけどね。どうしても道に迷いがちな人には便利なはずです。(私もそのうちの一人ですけど。)

<!-- どうでもいいけど、ウェアラブルなコンピューターはもうそろそろできてもいい頃だと思うのですが。まだですか?-->

障害2.0

日誌 Vol.2

 このRestHouseやLittle Mustapha's Black hole--GOLD--のあるサーバーにアクセスできないトラブルが発生していました。

 どこにも原因が見当たらないので直しようもなく困っていたのですが、部屋の換気をしたらいつの間にか直りました。(マジで!)

 サーバーの障害と部屋の換気はまったく関係がないのですが、もしかすると「風が吹けば桶屋が儲かる」的に私が部屋の換気をしたことにでいろんなものに影響を与えて、最終的にサーバーが正常に戻ったのかも知れません。(マジで!?)

<!-- 「換気をすればサーバーが直る」(「新・地底のことわざ辞典」より?)-->

トレビアンな泉

日誌 Vol.2

 ずいぶん前から気になってはいたのですが「ムゲンジゴク」は「無限地獄」ではなくて「無間地獄」です。

 私も「無間」だと知るまではずっと「無限」だと思っていたのですが、一度知ってしまうと「無限地獄」が気になって仕方ありません。

 でも「ムゲンジゴク」と聞いて「無間」という漢字は思い浮かばないですよねえ。どっちにしろ地獄はイヤですけどね。

 ウィキペディア「八大地獄」の項目を読む限り、私は40%ぐらい地獄行きです。「飲酒」ってそんなに罪なの?でも地獄に行けばいろんな人と飲みにいけるかも知れません。でも、地獄だから飲むとつまんないことを語り出す人ばかりなのかも知れませんよ。めんどくさい酔っぱらいが熱く語るのを聞くことほどの地獄はありませんから。

<!-- 時々私も「めんどくさい酔っぱらい」になっているのかも知れませんが、覚えてないのであしからず。-->

(というか、今が「めんどくさい酔っぱらい」じゃね?)

創作の不自由

創作日誌 Vol.1

 次に作るものの大まかな内容を「ステキアプリ」なスティッキーズに書いてみました。

 さっき書いたもの以外にも沢山の予定がスティッキーズに書かれているのですが、ちゃんと読んでみると「いったいキミは何がしたいんだね?」という感じです。正確には「何かしたいことがあるのだけれど、何をしていいのかワガラネ」という事かも知れません。やる気だけが空回りしてるとも言えますけど。

 それにしても、最近音楽関係が全然はかどりません。スティッキーズに書いた制作予定のモノは出来上がったら消していくのですが、さっき新しいのを書く前に見たら残っていたのは音楽関係ばかり。

 自称作曲家としては、こだわりすぎて泥沼にはまっている感じもしなくもありません。これまでどおり自由にやっていればいいのですけどねえ。「自由」というのは扱いが難しいです。自由にやろうと思えば思うほど何もできなくなってしまう。

(どうでもいいけど出来上がっているものは早く公開しなさいよ!)

今日は何の日?3

日誌 Vol.2

 ケッコウ忙しいはずの後半戦でしたが、昨夜ジンマシン再発などがありまして、これはかなり疲れているようだ!ということなので、今日は予定を変更して「ダラダラする日」になりました!

 ホントは最低でもスニーカーは買いにいかないと、もう履ける靴がネイ!という感じなのですが、これは明日以降に持ち越しとなりました。というか、靴がないと靴を買いに行けませんけど?まあいいか。

 そんな感じで後半戦の後半戦はさらに忙しくなるのか!?という感じです。

 それよりも、他に書くことがあったような気もするのですが、始めの方を書いていたら忘れてしまいました!

 まあ、今日は今週二度目の「ダラダラする日」なのでまあいいか。「!」と「?」でなんとかごまかすしかありません(?)

<!-----!!!ーー(o)ーー???----->

タラフクじゃない

日誌 Vol.2

というわけで(?)先程の意味がワガラネ投稿の詳細です。

 一度でいいから観てみたいと思っていたタラフ・ドゥ・ハイドゥークスがいつの間にかやって来ていて、しかもタダで演奏が見れるらしいよ!という事だったのであれに行ってまいりました。
(本当は興奮さめやらぬうちに書きたかったのですが、また家に着いたらバタンキューだったので、多少興奮がさめやられている。)

 それにしても、ホントにタダでいいんですか?というぐらい贅沢な演奏でしたよ。始まった瞬間に私の中で忘れられていた音楽に対する何かが<!-----ウォォォーー(o)ーー!----->となってきっました。最近何かに対して<!-----ウォォォーー(o)ーー!----->となってしまうと、涙が出てきそうになるのですが、あそこで泣くのはあまりにも不自然なのでグッとこらえてしまいました。

 ああいう音楽はCDで聴くよりもだんぜんライブですねえ。迫力というか気迫というか熱気というか、そういうものがドーン!です。おGちゃんメンバーもパワフルです。なんだかまた意味がワガラネになってしまいましたが、とにかく感動でした。

 今日見られなかった人も4日、5日もやるみたいですよ。(ただし4日は他の有料コンサートの半券がないと入れないっぽいです。)

 関係ないけど、待ち時間に飲んでいたビールの紙コップが何故かポケットに入っていました。

None

日誌 Vol.2


タラフクに感動して泣きそうでした。
タラフクで意味がワガラネので、詳細は後ほど。

われはコアラ2

日誌 Vol.2

 ただのジンマシンとはいっても結構ねばるヤツです。

 いまだに所々かゆい場所があるのは、全身くまなくかゆくさせないと終わらねいぜ!というジンマシンの意地なのでしょうか。

 ということで、今は昨日赤くならなかったところが赤くなっています。よく見れば逆コアラです。

 というか、こんな事をしていていいのでしょうか。明日(というか今日)は予定がいっぱい。それなのにどうして起きてる?みたいな。もうすぐソーチョー草野球?みたいな。

 まあいいか。沢山寝られる時は寝て、寝られない時は寝られないのです。(そんなことをしているからジンマシンが出るんですよ!)

 という感じで、ダラダラした連休前半とは相反してケッコウ厳しい後半戦が開幕しそうな気もします。

 でも無理そうだったらダラダラします。

忘れてた!2

日誌 Vol.2

 期待しておきながらすっかり忘れていた怪奇大作戦 セカンドファイルですが、再放送も危うく見逃すところでしたが偶然気付いて見ることが出来ました。

 私の予想に反して牧君役はお笑いの人ではありませんでした。再放送では旧作のベストセレクションというのもやっていますが、あっちを見るとどうしても牧君役のイメージはお笑いの人の方なんですよねえ。

 ということで、新作は牧君が二人いるような感じがいたします。

 このセカンドファイルはリメイクということではないのですが、なんだか違う感もないこともありません。本当はもっと早くにセカンドファイルが作られるべきだったに違いありません。38年って長すぎです。

 もしも38年前の最終回で「うわー!牧君が大変なことにー!」という終わり方をしていればすぐにセカンドファイルだったのかも知れませんしねえ。間があきすぎると面白いものも面白くなくなってしまうことだってあるのかも知れません。

 旧怪奇大作戦は早すぎてセカンドファイルは遅すぎた、ということ?

 というかどうせ作るならもっと長い期間で沢山新作を見たいですよ。こんな「ちょっと懐かしいので作ってみました」みたいな感じではなくて、朝ドラでやったらいいんです。(日本中がドン引きなこと請け合いですけどね。)

 なんだか38年前からのファンみたいなテンションで書いてしまいましたけど、私はそこまでおGちゃんではありません。

<!-- こういうドラマはもっと沢山作られるべきなのです。-->

イイカンジ…

日誌 Vol.2

 なんか調子がいいですねえ。というかんじで、また横浜ベイスターズネタを書いてしまうのです。

 今日は久々にテレビで中継を見ることが出来たのですが、中継を見たり球場で見る時はハラハラする感じの方がいいです。それでハラハラして勝ったら興奮してしまって、試合後すぐにここに何かを書きたくなってしまったのですが、そうすると<!-----番長キターー(o)ーー!----->というワケの解らないものになりそうだったので、今まで辛抱していたのです。

 というわけで、最近なぜか恒例になっている今日のヒーローですが、今日のヒーローはケチャップさんです。

 なんで?という感じですが、これまでの成り行き上、今日は番長投手じゃなくてケチャップさんしかいないのです。

続きを読む: イイカンジ…

宇宙を語らない

日誌 Vol.2

 さっきからいつものようにおバカ投稿してしまっているので、もう解っているかも知れませんが、昨日の謎の宇宙病、あるいは胴体コアラ病はやっぱりただのジンマシンでした。

 でも昨日は痒くて何度も目が覚めました。背中とかお尻がポツポツだらけ。ポツポツというかデコボコと言った方がいいでしょうか。目が覚めて寝ぼけまなこで痒いところをさすりながら寝る、ということを何度も繰り返していくうちにすごいことに気付きました。

 「このポツポツを使えば宇宙の謎が解明できるぞ!」とひらめいたのです。なんでそんなことを思ったのか知りませんが、眠いのだから仕方ありません。夢の中で一生懸命にポツポツと宇宙に関することをインターネットで検索していました。

 結局、宇宙の謎もネット頼りかよ!という感じもしなくもありませんが、インターネットは便利でスバラシイですね。

(というか、この終わり方はなんだよ!)

ウゴウゴが生えてきた!

日誌 Vol.2

大人になったウゴウゴ&ルーガがDVDヒット祈願イベント

 ルーガちゃんは最近いろんなところで見かけるのですが、ずっと気になってた「ウゴウゴくん」の近況がやっと解ったようです。

 なんと、胸毛が生えたそうです!

 良く解りませんがウゴウゴルーガのDVDが予約限定で発売ということで、締め切りが5月31日ということなのでまだの方はお早めに、というイベントがあったようなのです。

 それにしても、なんでそんなに胸毛にばかりスポットを当てるのでしょうか?そんなにウゴウゴな胸毛だったのでしょうか?

面倒ですが

TecnoLogia Vol.1

「QuickTime」がアップデート--ハッキングコンテストで利用の脆弱性に対処 - CNET Japan

 脆弱性を見つけてくれるのはいいのですが、アップデートが面倒です。でもアップデートしないと恐いのでやるしかありません。

 面倒といっても「何度かクリック」と管理者パスワードの入力だけなんですけどねえ。どうしてこういう作業って面倒に思えてしまうのでしょうか?

 でもアップデートしないと恐いのでやるしかありません。

<!-- やり方が解らないのでやらないというのは危険です。画面右上のリンゴマークをクリックすると「ソフトウェア・アップデート…」というのがあるのでそれを選択して後は画面の指示に従ったください。画面右上にリンゴマークがない場合、それはMacではないと思われるので私には解りません。-->

われはコアラ

日誌 Vol.2

 うわ!体中にティンマシーン!

 と思ったらジンマシンでした。流行りの麻疹かと思って焦ったのですが、症状が違うようなのでダイジョブそうです。

 腕と足はまだら模様ですが胴体は全体的にほんのり赤い。でも何故か乳輪周辺と胸の真ん中の肉のほとんどないところだけきれいに白い。

 ということで上のコアラは現在の私なのです。今の私はちょっとカワイイのです。

(なんだか脳にも症状が出ているような内容です。)

エじゃない

日誌 Vol.2

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のオフィシャルヘッドフォンが予約受付中 | ホビー | マイコミジャーナル

 「え」にはこの「ヱ」を使うんだあ。しかも「お」じゃなくて「ヲ」なんだあ。

 ということで、ヘンなところにばかり気付いてしまいますが、時々ここで書かれる私のお気に入り(ではないかも知れないけど)メーカーのオーディオテクニカの名前も出てきます。

ヘッドフォンサウンド出力部ユニットの音質設定は、『新世紀エヴァンゲリオン』劇中楽曲多数の製作実績を持つ「キング関口台スタジオ」のエンジニアが、完全監修する
ということですので、もしかすると名作になるかも知れません。或いはヱヴァンゲリヲン関連のものを見る時とか聴く時しかいい音にならないのかも知れません。

 ちなみに私はテレビでやってた4話目(ぐらい)だけ見たことがあります。

<!-- えばんげりおん!-->

だって女の子じゃないもん

TecnoLogia Vol.1

フォトレポート:バービー型MP3プレーヤー「Barbie Girls」--仮想世界との連携も - CNET Japan

 バービーってあんまり見かけませんけど、一応まだ売ってることは売っているようですねえ、という感じのバービーがMP3プレーヤーになってしまったので書かなくてはいけません。

 買うとBarbieGirls.comのサービスが利用できるようになるようです。

 特に書くことも無いので、BarbieGirls.comを覗いてみました。それでも特に書くことも無いのですが。登録するにはパパとママの承諾が必要です。それからサイトがBETAとなっている間に訪れるとBETAの意味も解ります。(ただし女の子じゃないと教えてくれません。)

 なんだか良く解りませんが、どうせ日本で買えるかどうかも解りませんしBarbieGirls.comも日本語のサービスは無いようなので、どうでもいいですかねえ。

<!-- だんだんキャラクターMP3プレーヤーのことを書くのが辛くなってきました。-->

人間達は私に苺を摘まさせるんです

日誌 Vol.2

asahi.com:イチゴ摘みロボット開発 熟れた果実選別 宮崎大農学部 - 暮らし

 そんなことはロボットにやらせなくても、私で良ければやりますよ。という感じもしなくはない。(でも本当に頼まれたら「ゴメン、予定が入っちゃった」というかも知れませんが。)

 という感じのイチゴ狩りロボ、

めざすのは高齢化が進む農家の負担の軽減だ
ということらしい。

 でもこんなロボットを買える農家がどれくらいあるのでしょうか?自給自足できないくらい農業がないがしろな国ですしねえ。(この後のその他もろもろはあまり知らないので書きませんけど。)

 生き物が相手の農業はまだロボットにまかせるのは早いかと、という感じもします。真面目に働く気のない人たちを捕まえて、イチゴ狩りさせればいいのです。(多分、私も捕まりますけどね。)

Black-holic#100 「Centesima」

Latest LMB

 何故か急に更新の間隔が短くなったと思ったら、今回の100回目記念を早くやりたかっただけ?みたいな。

 というかんじで、Black-holic今回で100回目です。

 100回目記念なので面白おかしくやるつもりでしたが、何故か反省文です。なので、これまでのBlack-holicを結構読んだ人でないと意味が解りません。それでも読みたい人は、読むと損した気持ちになる大作を沢山読まないといけません。(でも、全部読んだらそれはそれで面白いとは思っているのですけどね。まあ強要しても意味はないですし。とにかく私の書く話はマニアックなんだから仕方がありませんよ。)

 とにかく「100回目!」とかいうのは、何故かいいですねえ。次は200回目なのでしょうか?というか、その時も私はこんな感じでおバカなことばかりやっているのでしょうか?(多分やっていると思います。)

 人間の根本的な部分(人間を煮詰めていって最後に残る「三つ子の魂」の部分)はあまり変わったりはしないから、多分私はいつまでもこんなことを続けるのかなあ?まあ、今のところは全てにおいてやめる気はなしですけど。(安心またはガッカリしてください。)

砂浜

MUSEUM

 懐かしすぎるうえにオリジナルのファイルが見つからない、かなり初期のCG作品。これをCGと言って良いのかどうかは解らないが、パソコンで作ったのだからそれはCGに違いない。

 文字と右上奥の看板のようなもの以外は全てフリー素材集のものを使っている。一度使ったらもう一度同じものを使いづらい(この人またこの写真使ってると思われそうで…)フリー素材集CDからの素材を惜しげもなく使っている。

続きを読む: 砂浜